2020年1月号「1着の着物を着まわし!年代別きものコーディネート術!」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • 【放送開始9年目突入!】
    普段着物の楽しみ方、上手な使い方を紹介する着物ライフ応援youtube番組です。
    ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
    ■着物の種類がいろいろあって分からない…!
    ■柄に畳みジワがいかない帯の畳み方は??
    ■もっと楽チンに着物が着たい!
    ■布を活用したいな etc…
    皆さんの着物に関する「?」に3人がお答えします!
    これを観れば、普段の着物生活がもっともっと楽しくなる☆
    ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
    SNSのアカウントはコチラ☆
    ぜひフォローして情報チェックしてみてください♪コメントや質問なども絶賛受付中❤︎
    ◆facebook ----------- 京都きものTV
    ◆Twitter ----------- @kyoto_kimono_tv
    ◆Instagram ----------- kyoto_kimono_tv
    ★★・✦・✰・✦・★・✦・✰・✦・★・✦・✰・✦・★
    《3姉妹の紹介》
    【きょうこ姉ちゃん】
    着物のことなら、なんでもお任せ!
    着物を日常に楽しむ知恵から、布を大事にする使い方まで!
    普段着着物をめいっぱい楽しむコツを教えてくれます♫
    いつもは京都の着物屋さんのオーナーしてます。
    京都に来たら是非立ち寄ってくださいね(*´ω`)ノ
    ◉彼方此方屋
    〒600-8054 京都府京都市下京区仏光寺東町112−1
    goo.gl/maps/3W...
    ◆facebook ----------- 彼方此方屋
    ◆Twitter ----------- @ochicochiya
    ◆Instagram ----------- ochicochiya
    ✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦
    【ゆうこちゃん】
    元気ハツラツ!おシャレだーいすき❤︎
    可愛いアイテムとコーディネイトで着物を楽しんでいます♫
    本業は女優さん・繁昌亭のお茶子・ラジオパーソナリティ・飲食店の女将と
    色々な場所に着物で登場しています✨
    大阪に来たら是非ゆうこちゃんに会いに行ってみて下さい!
    ◉ホルモン焼うどんテン
    〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町14−29 鈴木 ビル ❶F 14
    g.page/ten-no-...
    ◆facebook ----------- サエグサ ユウコ
    ◆Twitter ----------- @TEN_okamichan
    ◆Instagram ----------- ten_okamichan
    ◆アメブロ ----------- ameblo.jp/ten-...
    ✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦
    【あっちゃん】
    木綿着物・時代着付け等、日常の生活に根付いた着物の歴史が大好き❤︎
    167cmの高身長でもアンティーク着物楽しんでます♫
    裄や身丈でお悩みの方は是非相談してくださいね!
    本業はIT関係に勤めつつ、イラストレーターやライターとして京都市内を着物×チャリで走り回っています。
    きものTVのテクニカル部門担当。
    ◆facebook ----------- ありさ丸
    ◆Twitter ----------- @wagao_bijin
    ◆Instagram ----------- wagao_bijin
    ★★・✦・✰・✦・★・✦・✰・✦・★・✦・✰・✦・★
    京都きものTVでは、出演者・撮影・制作・翻訳スタッフを大募集しています!
    アナタも一緒に番組づくりに参加してみませんか?
    お問い合わせはコチラまで↓
    ◆メールアドレス
     info@ochicochiya.com
    着物 #普段着着物 #彼方此方屋

ความคิดเห็น • 49

  • @AobaTachibana
    @AobaTachibana 4 ปีที่แล้ว +7

    まさに今回のテーマが着物の醍醐味ですよね。
    ある程度ならサイズを選ばない。帯や小物で印象がガラッと変わるし、年齢や体型によって着付け方を変えてその人の雰囲気に合わせられるから、二代三代、下手したら四代まで着られる。だからこそ一枚ごとに譲ってくれた人の顔が思い浮かんで愛着が湧く。不要になって売られた着物も、柄や色合いから、元の持ち主やその当時の暮らしに思いを馳せることができる。
    洋服にはない魅力です。

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      ほんとに仰るとおりです♡ 昔はお嫁入りの持ってきた着物を3回くらい染め直して(だからだんだん暗い色になって)歳をとっても着ていたけど、いまは染め替えをする人も少ないし。洋服だと年代向きってありますが、着物は組み合わせ次第で年齢や体型も自在だし、時代さえ超えていけるのがすごいところだと思います!(^^)!

  • @user-co3wj7fw2w
    @user-co3wj7fw2w 6 หลายเดือนก่อน +1

    とても勉強になりました。今年から着物で再デビューします。2024年😊

  • @loic1221u
    @loic1221u 4 ปีที่แล้ว +5

    両親の結婚50周年の時に母が着たのはサーモンピンクの鮫小紋に軽い金色の帯でした。80歳でしたがモーニング姿の父との写真に写る顔色も綺麗です。年齢を重ねると首周りにも綺麗色を心がけると肌も生き生き見えますね。

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      金婚式のお祝いだったんですね!おめでとうございます!!
      サーモンピンクの鮫小紋に軽い金色の帯、素敵なセレクトですね♡ お父様のモーニングスーツとのコントラストもとっても綺麗だと思います(*^-^*)

  • @Ametsuchi274
    @Ametsuchi274 4 ปีที่แล้ว +6

    とっても面白かったです〜!赤い帯も欲しくなります!沢山売れ残ってるよね。
    それからおばあちゃんがピンクの江戸小紋着てる姿見たことあるのですが、とっても可愛いんですよね、60の時赤いの着せられるのはそこからは明るい

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      そうなんです(゚∀゚) 以前、真っ白な御髪の小柄なご年配の方が あわ~いクリーム色の着物に見事な刺繍のアンティークの帯をしていらして、それはもう素敵でした!

  • @sachiethomas5105
    @sachiethomas5105 4 ปีที่แล้ว

    こんにちは。先日お店にお邪魔して購入した帯で結び方までささっと教えてくださりありがとうございました!こちらのチャンネルを紹介していただき早速のぞいて見たら、楽しくてずっと見ていられます。みなさんの知識はもちろん、会話のテンポ、編集の仕方、音楽、サクサクとしていいですね。お裁縫は苦手なのですが、マーガレットを作りたくてじわじわやる気が湧いています。

  • @user-haru529
    @user-haru529 4 ปีที่แล้ว +5

    京子姉さん👘ピンクお似合いですね❤️
    白大島で赤の麻の葉柄の着物あるので、帯のコーディネート参考になりました😍
    着物の写メ撮ってお店に伺いたいです🤗

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      動画の5~8分あたり、画像が暈け暈けで お見苦しくてすみません(ノД`)・゜・。
      白大島!これから春にいいですね!!
      京都市は3月、「伝統工芸の日」でいろんなイベントがあるので、ぜひ着物を着て遊びに来てください!!

  • @kyoni8687
    @kyoni8687 4 ปีที่แล้ว +4

    きょうこ姉ちゃん、素敵です!

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว +1

      kyon i さま、ありがとうございます😊!
      照れちゃいますーー☺️

  • @akiy6257
    @akiy6257 4 ปีที่แล้ว +3

    おねえちゃん、ピンクお似合いです!カッコいい!

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว

      AKI Y さま、お返事遅くなってすみません🙇‍♀️
      コメントありがとうございます!
      この1年でグレイヘアにしてから明るい色の着物が違和感なく着られるようになりました☺️
      シニアもお洋服はピンクや赤を着るんやし、着物も「年甲斐もなく」「若作り」なんて言われないコーデで
      かわいいおばあちゃんになれたらと思います☺️

  • @nori-channel8835
    @nori-channel8835 2 ปีที่แล้ว

    着物コーデ楽しいです。大変参考になるので、たくさんやって欲しいです。

  • @mina-ry2st
    @mina-ry2st 3 ปีที่แล้ว +1

    おみくじの結果がウケた😆

  • @user-ce5fr4ig2n
    @user-ce5fr4ig2n 4 ปีที่แล้ว +4

    とても分かりやすくて、参考になります💖
    あっちゃんの、最後の縮緬良いですね〜〜💕💖💕😊

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      あっちゃんの着物、エキゾチックな柄で素敵ですね!

  • @user-os5ds6ik4q
    @user-os5ds6ik4q 4 ปีที่แล้ว +5

    私も自然派グレーヘアーなので、お姉ちゃんのピンクの着物のコーディネートで是非、私も着てみます。これからも、グレーヘアーに似合うコーディネートを楽しみにしています。

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      ちょっと前まで 生え際が白くなってきたら気にして染めてたんですけど 結構ストレスで。
      で、もうナチュラルなグレイヘアにしたら、逆に明るい色の着物が着られるようになりました。
      髪を染めてるころカワイイ色を着ると無理無理若作りしてる感があったんですけど、いまは明るい気分です。
      とはいえ、今回のピンクは初めてでしたー!

    • @user-os5ds6ik4q
      @user-os5ds6ik4q 4 ปีที่แล้ว +1

      お姉ちゃんのピンクコーディネートは、以前から袖を通すのを諦めていた着物を見直すきっかけになった事が嬉しいです♪是非!和装雑誌でも見かけないグレーヘアーコーディネート特集を企画して頂ければと思いっています。

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว +1

      わぁーー♡ ありがとうございます!
      近藤サトさんがグレイヘアで着物でTVによく出ていはるけど、とてもシックな雰囲気ですね。
      高級呉服じゃない ふだんぎ着物でグレイヘア特集、面白そうです!!

  • @MissNebulosity
    @MissNebulosity 3 ปีที่แล้ว

    この ビデオのおかげでたくさん習いました。ありがとうございます!

  • @charliecat5686
    @charliecat5686 3 ปีที่แล้ว +1

    I love your channel!💕 Especially since I’ve found out they are subtitled in English!!! Yay!

  • @kimonodaisuki
    @kimonodaisuki 4 ปีที่แล้ว +9

    普段着物は可愛い系でも地味なものでもコーデ次第で娘さんからベテランさんまで幅広い世代に似合いますね(⌒▽⌒)

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      フォーマル着物はお相手の方に失礼のないように整えますが、普段着はいろいろ自由に組み合わせるのが楽しいですね!!

  • @ちびごろしろ
    @ちびごろしろ 4 ปีที่แล้ว +1

    同じ着物でも帯や小物使いでガラッと変わるお手本ですね😆
    皆さんのようにゆったりと着たいと思っていますが、私だといつも残念な感じになります😭

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว

      ちびごろしろ さま、コメントありがとうございます😊!
      3人とも補正はしないんです😀 自然なのが一番💕
      沢村貞子さんや篠田桃紅さんの着姿が本当に素敵。
      残念なんて… 大丈夫ですよー!

  • @roveless
    @roveless 4 ปีที่แล้ว +4

    どれもこれもめちゃ可愛いいです!
    洋生地で着物を自分で仕立ててみたいのですが、おすすめの本があれば教えて下さい

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      今 手元にある本は「はじめての和裁 DVD付き手習い帖」永岡書店、という本で
      これは着物の反物(小幅)で仕立てる方法なので 洋生地ではないのですが、とっても詳しくてお勧めです!
      こんど、洋生地(105~120㎝幅)から作る方法をアップしようかなぁーー=^_^=

    • @roveless
      @roveless 4 ปีที่แล้ว +1

      @@kyoko12564 返信ありがとうございます

  • @user-vq5qm6vp6p
    @user-vq5qm6vp6p 4 ปีที่แล้ว +5

    首ながーーーくして待ってたよん💛パッと華やかな色彩におめめが💛でもなんで?5分すぎから3分ばかり画像がぁぁぁぁ!!!!!(ま、スルーする)コーデのいろいろ楽しいですね。ただ、身長と袖丈は少し気をつけた方がいい感じかなと思いました。きょうこ姉ちゃんのピンクの装いは、御髪のあわい色と相まってすごく上品な印象でした(驚き)洋服感覚でお着物の色を選ぶ昨今のセレクトをどなたかが嘆いておられましたが、その通りですね。今年もいろいろ楽しいレクチャーを期待しています♬

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      みんなで早着替えをしてたので 袖口から長襦袢の袖が出てたのに気が付きませんでしたー(;'∀')実際おうちでコーデするときはしっかりチェックですね!
      今回、年齢も体型も違う面々でいろんなコーデをしてみましたが、きっかけは「赤が敬遠される」なんです。
      渋い大島の八掛が「赤」、これだけで「こんな色、よう着んわぁ~」って(^^;)
      赤、錆朱、臙脂、着物的には年齢関係なくめちゃ映えるのに!

  • @user-yq8fq2nm1f
    @user-yq8fq2nm1f 2 ปีที่แล้ว

    質問です。もうすぐ半世紀をむかえます。
    わたしが赤が大好きですが。(昭和風も大好きです)去年から着物を始めたので赤はあきらめなくてはと思いつつ。。使いたいです。
    赤い帯でも合う工夫はありますか?丁度、赤に白地の博多の帯をもっています。地味め浴衣に合わせたいのですが浮くのでは?と帯締めを濃い紺色とかどうでしよう

  • @user-ir2fd7bz3n
    @user-ir2fd7bz3n 4 ปีที่แล้ว +2

    最後にあっちゃんが着ていた帯は喪服の帯ですか?喪服の帯の使い道ってありますか?

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!
      あっちゃんの帯は黒のポイント柄の半巾帯でした♡
      あえて柄を出さずに結んだそうですよ!お姉ちゃんの折り紙風アップリケの帯が喪服の帯のリメイクです。
      でも柄行によっては喪じゃなくても普段にそのまま使えるものもあるので、探してみてくださいね!
      黒い帯って便利ですよね=^_^=

  • @user-zw9sz9yl4q
    @user-zw9sz9yl4q 4 ปีที่แล้ว +1

    目に留まるのが柄(縞とか)で、着物も帯も半衿も柄ばかり揃えてしまいます。柄+柄でも上手いこと皆さんコーディネートされてますよね。何かコツなどあるのでしょうか?

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊!
      着物って洋服と違って柄+柄+柄…の組み合わせが醍醐味です。平たい布どうしのコーデなので、キャンバスにストーリーを考えて絵を描いていく感じです。
      木々+家+お花畑…の上にぺったりした青空は手抜きな感じでしょう?雲が浮かんで鳥が飛んで…と書き加えると活きいきするでしょう?
      コツは柄の大きさのバランスと、色の纏め方です。アイシャドーのパレットでピンク〜パープル〜ブルーのフェミニン系と ブラウン〜グリーン〜ゴールドのアースカラー系と考えると分かり易いです。柄も同じ大きさが被らないように緩急をつけるとスッキリします。
      「柄ばかり揃えて」いても好きなものを集めていると きっとテイストは一緒のはずだから、組み合わせやすいと思います。
      いろいろ試してみてくださいね!

    • @user-zw9sz9yl4q
      @user-zw9sz9yl4q 4 ปีที่แล้ว

      @@kyoko12564
      すごく詳しく答えてもらって❗️ありがとうございます‼️
      洋服は無地が多いので、見慣れないせいもあるかもしれません。
      今は何となく趣味の着物を着て出かけるのがしにくくて控えてましたが、教えていただいたコツを生かして着物ライフ再開します!

  • @user-nb6ms9qs7g
    @user-nb6ms9qs7g 4 ปีที่แล้ว +1

    今までの着物に対する考え方がガラッと変わりました! もう、若くないから着られないと思っていた着物や渋すぎるきもチャレンジしてみたくなりました(^^)
    ところで、1つ解決した事があります。立ったり座ったりする時、下半身が太くて、裾がはだけやすいのです。お茶のお稽古で、これがとても恥ずかしいのですが、着付けや仕草でなんとかなるでしょうか。痩せるか、身幅を大きく仕立て直す事しか思い着きません。

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว

      小川メアリ さま、コメントありがとうございます😊!
      座った時にはだけにくくする着方ですが、上前の衿下を右腰に寄せて 左脇線が心持ち前に来るようにするとよいかと思います。
      帯から上の背中心は中央・背骨の上にするのですが、帯から下のヒップの背縫いは左にずれていてもOKなんです。
      上前を深めにとって、左脚に体重をかけるように座るとはだけにくいです。
      あと、腰紐を“腰の位置”に締めること。スカートのウエストベルトの位置で腰紐をすると、補正はしていてもヒップとの支点が違うので開きやすいです。
      ちなみに、座った時 右脇線が見えるのを気になさる人が多いのは最近の傾向で、そのため以前の仕立てより前幅を広く後幅を狭く作るようです。昔は後ろ8寸前6寸が一般的だったけど、今は後ろ7寸8分前6寸2分 とか。
      昭和の頃の映画を観ていて興味深いです😀

    • @user-nb6ms9qs7g
      @user-nb6ms9qs7g 4 ปีที่แล้ว

      お返事ありがとうございます。
      こんな方法があったなんて‥目からウロコです。さすがです!!!
      恥ずかしくて誰にも相談できなかったので、着付けや座り方の工夫を教えて頂けて、とても嬉しいです♪ ありがとうございます♡ また、次回の京都きものTVたのしみにしています!

  • @lenoretalon9958
    @lenoretalon9958 4 ปีที่แล้ว +1

    So many collar types. Which are right please? Some I would be chastised for. Help please.

    • @AnnaMorimoto
      @AnnaMorimoto 4 ปีที่แล้ว +1

      Are you perhaps talking about the han-eri? None of them are wrong.
      Han-eri come in many materials, shades and patterns. White can be used for all occasions, including formal. When in doubt, white will usually work. Colourful patterns are usually for casual occasions. They are more fun, in my opinion.
      They were discussing how the width shown could be altered to suit the occasion. One thing they discussed was adjusting for height. The woman with short hair is tall, so the kimono, being second hand, was slightly short for her. She adjusted for that by widening her collar and adding length to her sleeves.
      A second thing to consider was the time of day. They came up with a scenario of maybe narrowing the collar width to go out to lunch, then widening it or pulling down the back of the collar (emon) to make it sexier for evening wear.
      A third factor they discussed was age.

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว

      Lenore talon 、thank you for your comment!
      “Han-Eri”should prevent the kimono from touching your neck
      It is attached to a long undergarment where you can wear another piece of kimono
      Since it is an important item close to your face,
      It is good to decide the color and pattern considering the overall balance like a scarf or tie.
      The white collar is suitable for anything and convenient, but here is the highlight of fashionable and practical arms.
      It will not fail if you choose a “Han-Eri” color pattern from the kimono pattern or the color of the belt.
      Please enjoy like accessories ❣️
      半衿は 着物がじかに首に触れて汗汚れしないように、
      着物の中にもう一枚着る長襦袢に付けるものですが
      いちばんお顔に近い大切なアイテムなので、
      スカーフやネクタイのように全体のバランスを考えて色柄を決めると良いです。
      白い衿は何にでも合って便利だけど、ここがおしゃれと実用の腕の見せどころ❣️
      着物の柄や帯の色から半衿の色柄を選んで付けると失敗しません。
      アクセサリーのように楽しんでくださいね❣️

  • @xx-jf7rf
    @xx-jf7rf 4 ปีที่แล้ว +2

    着物より頭を見直したほうが

    • @kyoko12564
      @kyoko12564  4 ปีที่แล้ว

      XXさま、コメントありがとうございます!
      まあ♡
      あらあらかしこ(粗粗畏)