厚木市モノレール森の里線計画 本厚木駅から森の里まで調査された構想未成線

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ต.ค. 2024
  • 1980年代、小田急小田原線の本厚木駅から森の里方面までの交通機関として「モノレール構想」が立ち上がりましたが、この路線は建設される事なく、いわゆる未成線となりました。正式な名称は 厚木市都市モノレール(森の里方面ルート)。
    地元ではこの厚木市都市モノレール構想を知る人は多く、有名なルートとしては森の里線が挙げられます。森の里にはかつて、青山学院大学の厚木キャンパスが位置していましたが、利便性が悪かったこともこの一因にあり、2001年にこの地を撤退、相模原市淵野辺へ移転する事となりました。決定打ではなかったものの、モノレールの森の里への導入が見込めなくなったことも、結果的にこの一因となってしまったのではないかと思います。
    さて、この厚木市都市モノレール構想、実は森の里線については構想検討ルートの一つの案でしかありませんでした。実際本命と目されていたルートは全部で5ルート。さらに、採算性や実現の可能性を精査し、最終的な報告書として示されたのが森の里線を含む 3つのルートでした。今回は、この厚木市都市モノレール全体構想に触れつつ、森の里線ルートがどの様なものであったのか紹介していきたいと思います。
    【厚木都市モノレール構想関連動画】
    未成線・厚木モノレール上依知ルートについて  • 未成線・厚木モノレール上依知ルートについて
    厚木市都市モノレール未成線 上荻野ルートについて  • 厚木市都市モノレール未成線 上荻野ルートについて
    【埼玉中枢都市圏都市モノレール構想】
    浦和市営モノレール未成線ルート紹介  • 浦和市営モノレール未成線ルート紹介(大宮都市...
    鉄道未成線・大宮市都市モノレール計画【埼玉都市モノレール構想の本丸】  • 鉄道未成線・大宮市都市モノレール計画【埼玉都...
    水判土再開発計画と大宮都市モノレール(埼玉中枢都市圏都市モノレール未成線)  • 水判土再開発計画と大宮都市モノレール(埼玉中...
    上尾市都市モノレール計画 埼玉中枢都市圏モノレール構想の一つの未成線  • 上尾市都市モノレール計画 埼玉中枢都市圏モノ...
    モノレール未成線 川口市都市モノレール構想(埼玉中枢都市圏モノレール計画)  • モノレール未成線 川口市都市モノレール構想(...
    #モノレール #mjws

ความคิดเห็น • 40

  • @SHIGE7290
    @SHIGE7290 6 หลายเดือนก่อน +5

    このモノレールホントに欲しかったです
    通常車で10分ほどで本厚木駅に行ける場所に住んでますが、渋滞でバスに乗る気になれません
    というか、徒歩と到着時間が変わらない事が多いです

  • @goroaoba67
    @goroaoba67 ปีที่แล้ว +20

    どっかで読んだ記憶があるんですが、青山学院森の里キャンパスを誘致する時、厚木市がモノレールの敷設を条件に出したんだそうです。しかし、それが市議会で否決されてモノレールが作れなかったため、青山学院側は開設当初から厚木市に対してモヤモヤを抱えていて、それが素早い相模原移転につながったみたいです。愛甲石田駅から引けばどうだったんすかね?森の里へ行く途中の中間地点に日産のテクニカルセンターもあるわけだし。

  • @candycotton9168
    @candycotton9168 ปีที่แล้ว +5

    当時、モノレールが来るかも知れないとの事で、父が厚木市に住宅を購入しましたが、神奈中の猛反対にあい建設は中止になったと聞きました。結局、本厚木に出るより相模原の方がバス代も安いし近い状態になり、地元は上溝、相模原、橋本、その辺で良くお買い物していましたね。いい時代でした💕

  • @ti437
    @ti437 3 หลายเดือนก่อน +3

    某自動車会社に勤めてましたが、雨が降る朝には7時台に愛甲石田の駅に降り立っても、会社で9時の始業に間に合わないくらいの酷い渋滞遅刻が度々ありました。

  • @mawsea-neosix
    @mawsea-neosix ปีที่แล้ว +16

    森の里出身ですがマジで住むメリット無いです。
    本厚木へのアクセス性も悪いしバスの運行は遅延が当たり前。車を走らせれば高速乗るのにも時間掛がかかりすぎる。その上コンビニ一軒すら存在しないので本当に利便性皆無ですね。特に学生時代は本当大変でした。
    今現在は神奈中バスの運航数も激減して横浜銀行森の里支店は撤退。そして老人マンションが何軒か増えて平均年齢爆上がりの超衰退地区になってます。もちろん若い世代は皆出て行きました。
    新東名と厚木秦野道路の建設も進んでいますし、このモノレールが開通していたらこの状況も大きく変わっていたのかなと思います。

    • @後藤芳文-q3r
      @後藤芳文-q3r 11 หลายเดือนก่อน

      上荻野も同様です。
      本当に悲しい町です。

    • @yukihide6847
      @yukihide6847 11 หลายเดือนก่อน +2

      あそこって今バスが1時間に1本くらいなのね💦
      青学旧校舎は老人ホームになってるみたいだしコンビニが本当に無くて不便過ぎる💔

  • @共結来縁
    @共結来縁 ปีที่แล้ว +15

    厚木の都市モノレール計画は、当時『一大学園都市』を謳っていた市によって、森の里線は青学に、上荻野線は神奈川工科大学に、上依知線は昭和音楽大学に、それぞれいい顔をするためにでっち上げた『絵に描いた餅』構想。
    現在の本厚木駅前を見てみれば分かるが、そんなものを作るスペースなどないし、独占的公共交通機関企業である神奈川中央交通バスがそれを許さなかっただろう。

    • @tyakobi
      @tyakobi หลายเดือนก่อน

      飯山線は工芸大かな

  • @discoverrailway
    @discoverrailway 10 หลายเดือนก่อน +1

    厚木市で生まれ伊勢原市で育ったので、モノレールの噂はよく耳にしました。結局愛甲石田駅を橋上駅舎にしてバスでの輸送にしたのかもしれません。よく両親と祖母でスーパー三和森の里店に行った記憶がよみがえってきます。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa ปีที่แล้ว +10

    この時、企業・大学誘致をした市側が約束としていた様ですが結局実現せず、その後A大学キャンパスは淵野辺の某製鉄研究所跡へ移転しましたね。
    出来ていればあの近辺も相当変わったと思うのですが、

  • @Name-jc7ye
    @Name-jc7ye 4 หลายเดือนก่อน +3

    現在の森の里本当に最悪です。
    厚木市内で一番高齢化した場所です。
    本厚木駅までバスで30分、
    往復800円くらいで1時間に1本程しかバス来ません。
    雨の日は特に駅前の混雑で交通が死んでいます。
    治安が悪くなるからという理由で地元の人が反対しコンビニすら建ちません。何も無いです。
    自家用車がないとまともに出かけたり買い物もできません。
    学生は少ないバスの時間を気にして帰らなければなりません。
    モノレールができるからと皆騙されて高い家を買ったのに結局建設されず
    結果今では厚木一高齢化した場所だそうです。
    働く場所もなく終バスも早い不便さから
    若い方は皆出ていきました。
    中学校は廃校になりかけているそうです。
    廃村まっしぐらですね。

    • @メタウェイ
      @メタウェイ 2 หลายเดือนก่อน +3

      わかります。
      元住んでいましたが、今は関西ですが森の里ぐらいの場所だと普通に私鉄が通っていますよ関西だと
      イメージだと厚木電鉄森の里駅とかで、駅前にはイオン周りは商店街が出来てる感じです。

  • @tsubutsubu1461
    @tsubutsubu1461 8 หลายเดือนก่อน +2

    この森の里ルートだと、あまり需要なかったんじゃないかな。森の里の方々はそれなりに利用したでしょうけど、途中の毛利台や小野、長谷といった地域は一部の人を除いて利便性の良くない駅の立地です。土地買収費用を抑えるために公道の上を走らせたいのはわかりますが、このルート沿い地域の大半の市民はモノレールができたとしてもバスかマイカーか自転車で本厚木へ向かっていたと思う。

  • @tos4818
    @tos4818 ปีที่แล้ว +10

    途中に、日産テクニカルセンター、毛利台もあるので、需要があったはず。
    東京農大、湘北短期大学、ぼうさいの丘公園に近接させれば、通学や休日の需要も増えたかもしれません。
    残念です。

  • @SeiichiDoi
    @SeiichiDoi ปีที่แล้ว +11

    この構想が出来た時期はこの地域と密接な関係な自分でしたが、全く知りませんでした。
    今から考えれば、建設した方が良かったと思います。
    未だに、国道246号線、129号線の渋滞は余り緩和されてないように感じます。
    でも圏央道開通ごはそれなりに効果はあったと思いますが、圏央道のIC近辺の道路は相変わらず渋滞。
    しかし、今から40年位前の計画を、よく見つけ出しましたね。素晴らしい事です。

  • @saoshi1108
    @saoshi1108 ปีที่แล้ว +7

    目先の事しかアタマに無い独占公共交通機関が存在したので絶対にムリだったプロジェクト😅

  • @メタウェイ
    @メタウェイ 2 หลายเดือนก่อน +3

    本厚木から交通手段がバスしかないんですね未だに😅
    今は関西に住んでいますが、森の里ぐらいの場所だと関西では普通に私鉄通っていますよ。
    駅ができることにより、店が増え街が発展して人口も増えるのに

  • @お米チャンス
    @お米チャンス ปีที่แล้ว +6

    前に相鉄か小田急が上依知か荻野辺りに線路伸ばさないかな?って思った事がありましたが実際にモノレールの計画があったんですね。
    今は海老名に押されて落ち目だから厳しいかな‥‥‥

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 ปีที่แล้ว +9

    全く知らなかったけど、その頃は関西人だったから当然か。
    厚木の山の方とか相模川上流方面への交通の事情や利便性見たら、モノレール敷きたくなるのも分かりますね。
    今ならNISSAN巻き込んでとか一瞬思いましたが、NISSANも調子悪いから無理筋ですね

  • @石川ゴエモン-v3o
    @石川ゴエモン-v3o ปีที่แล้ว +8

    せめて飯山だけでも実在に運行して欲しかった。
    厚木高校前がバスだと夕方全く動かなくなるので

    • @yukihide6847
      @yukihide6847 11 หลายเดือนก่อน +2

      あそこは朝もすごいね
      アンリツ前から駅までバスで80分かかってびっくりした
      あれじゃあ都内や横浜への通勤が小旅行になっちゃう
      職場に着いたら疲れて闘えないよ😢

  • @cirowsnow9483
    @cirowsnow9483 ปีที่แล้ว +5

    本厚木の都市形成戦略が完全に80~90年代型だから仮にモノレールあっても今となっては…。
    駅徒歩10分以内の建替え期ビルを高層マンションに、バス路線戸建ては工場マイカー通勤者向けに。
    現代の感覚では駅近除いて都心通勤限界を越えてると思うので、そう割り切るしかないのでは。

  • @貞一植木
    @貞一植木 3 หลายเดือนก่อน +3

    モノレール反対は神奈川中央交通? 足立原市長時代だね。

  • @ウロタンケチ
    @ウロタンケチ 4 หลายเดือนก่อน +1

    昔、雑談レベルで聴いた話だと、バス会社が相当猛反対したって聞いたことがある、、、噂レベルでしかないけど・・・

  • @kubomasakazu4352
    @kubomasakazu4352 10 หลายเดือนก่อน

    愛甲石田駅から森の里には途中に位置する日産テクニカルセンターがあり日産とコラボしてもよかったのではないでしょうか?通勤時間帯は愛甲石田周辺は通勤、森の里から東名厚木ICへのアクセスなど車利用は多く、周辺への迂回車もあふれており現在でも解決が望まれるエリアと思います。神奈中の終バス時間も休日は早め。青学が移転しましたがそれはメジャー理由ではなく、日産が拡張移転してきたわけですし、今でもやってほしいです。

  • @こたつみかん-p4o
    @こたつみかん-p4o ปีที่แล้ว +4

    青学は結局のところ青山キャンパスからの距離が遠すぎて授業に支障をきたすっていうことが原因だったって聞きますし、モノレールが出来ても結局時間がかかりすぎて撤退してたんじゃないかなって思います。
    淵野辺キャンパスの方も何かの学科が全学年青山キャンパスの方に統合とかで地元では撤退するんじゃないかって言われてたくらいで、あそこに行く学生って都内のオシャレな場所に通うってイメージで受けた人が多いでしょうからね…。
    厚木や愛川って工場や倉庫が多い割には道路事情が死んでいる(多分原因の何割かはR246とR129の合流区間と相模川にかかる橋が少なすぎること)から何かしらの対策は必要だったのかもしれませんけど、今となっては実際にできていたらバブル以降の厚木の財政的な体力ではモノレールをどこまで維持出来ていたのかっていう疑問もあったりしますね。
    相模川以西の人口減や県央地域の厚木から海老名への中心地の移動を見ると余計に。

  • @なかたん-w9r
    @なかたん-w9r ปีที่แล้ว +3

    森の里方面は温水地区の渋滞がひどいので、夕方のバス移動が結構博打だったりします。
    モノレールあったら助かる部分はありますが、通勤ラッシュ時を避ければ意外に空いてるので需要は微妙かもです。

  • @yosshi1982
    @yosshi1982 7 หลายเดือนก่อน +1

    へ~こんな構想があったなんて、初めて知りました。開業していたら、今の渋滞も多少は解消したのでしょうけど、
    厚木をはじめとする県央地区は神奈中からするとドル箱ですから建設には大反対したでしょうね。
    また、今の本厚木を含む市街地周辺を見ると通すための土地がないので開業はできなかったかな。
    てか、厚木や愛川などのあの周辺はまず道路事情を整備して渋滞をどうにかすることが先じゃないのかなと感じる。

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito ปีที่แล้ว +5

    青山の厚木キャンパス、不便すぎて学生に人気ありませんでしたね。

  • @さかもとたくゆう
    @さかもとたくゆう ปีที่แล้ว +9

    上荻野線と上依知線についても知りたいです!

    • @mjws
      @mjws  ปีที่แล้ว +3

      承知しました!

  • @吉川征治
    @吉川征治 ปีที่แล้ว +1

    昔と夢物語は慰めにもならない。私は1987から1991まで通っていましたq

  • @ターボ-m4y
    @ターボ-m4y ปีที่แล้ว +3

    森の里は、鉄道で物資を運んで欲しいなぁトラックで待機してたら地元の人に「停車するな❗️」と注意された!こっちも停車したくてしている訳ではないのに、、、、。

  • @866083
    @866083 ปีที่แล้ว +1

    4:23昭和75年・・・・??

  • @佐々木健一-u3k
    @佐々木健一-u3k ปีที่แล้ว +2

    相川ではなく愛川です

    • @Ukyo_the_third
      @Ukyo_the_third ปีที่แล้ว +16

      相川で合ってます。
      相川地区と愛川町を勘違いしていませんか?

  • @ume256
    @ume256 ปีที่แล้ว +1

    作らなくてほんと良かったですね。当時の市議会議員さんたちの勝利だと思います。もっと彼らを称えましょう