ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ただただ凄い!です。 現場の技(要注意ポイント等)が本当に沢山あって幸せです。「さすがプロ…」と思っていたら「プロっぽいでしょう」と聞こえて笑ってしまいました。こちらでも紹介されていたHAKUさんを時々観ていて、今回「漉き動画」から来ましたので流石と感心するばかりです。もうまるで自分が「作れる人」にでもなったかの様に気分よく観てしまいました。現実に戻って(楽しみながら)がんばります‥‥
ありがとうございます!こっちの動画も楽しんでもらえてよかったです^^手仕事はやった分だけ上達しますので、唐草模様さんの言う通り、(たのしみながら)やっていくのが一番だと思います^^これからも役立つ情報をお届けできるように頑張りますね!
今回も基本とはいえ、プロの技と手際が随所に散りばめられた神回でした!次の動画も楽しみにしてます☺️
ありがとうございます!ちょっとボリュームが多かったので、伝わりきるか心配でしたが、そう言ってもらえると嬉しいです!次回もお楽しみに!
今回も正座して見させていただきました。ただ作るのではなく、美しく仕上げるコツがちりばめられていてとてもためになります
ありがとうございます!簡単な構造のアイテムこそ粗が目立つので、カードケースは練習にピッタリだと思います^^
いつも丁寧な説明で分かりやすいです。綺麗な作りで憧れます。革すきが難しそうです。いつかトライしてみたいです。
ありがとうございます!たしかに革漉きは少し難しく感じるかもしれませんが、薄めの革を使えば革漉き無しでも作れるので是非チャレンジしてみてください^^
毎回勉強になります。次回も楽しみにしてます。
ありがとうございます!次回はいよいよ仕上げです、楽しみに待っていてください^^
素晴らしいです!楽しく観させていただいています。ファンになりました。応援しています!
嬉しいコメントをありがとうございます^^これからも楽しんでもらえるように頑張ります!
いつも大変勉強になっております。ありがとうございます。ところで、のり付き裏地の素材と、どこで買えるのかを教えていただけますでしょうか。ネットで探しても、黒や茶などしか見つからず、困っているところです。よろしくお願いします。
いつもご覧いただきありがとうございます!動画で使用していた裏地はシャンタンというもので東京にある仙田テキスタイルという会社で取り扱っています。たしかワッペン加工は3m以上の注文からやってくれたと思います。よかったらチェックしてみてください!
ありがとうございます!
初めてコメントさせて頂きます。様々な素晴らしい動画楽しく観ています!質問なんですが革の厚さと裏地に貼る革の厚さはどれくらいのものを使用していますか?
ありがとうございます!革の厚さはパーツによって厚さを調整しますが、素材として用意するものは1.2~1.5mm程度、裏地は0.4mmのものをメインで使っていますよ^^
教えていただきありがとうございます!参考にさせていただきます!動画楽しみにしてます^^
今回はこれまでの個別解説を集約した贅沢な内容ですねー。ホント勉強になります!現場ならではの色々なテクニックはもちろん、「シンプルな型紙の構造を考える」「抑えるべきポイントを考える」っといった心得が学べるのはATSUSHIさんのチャンネルならではだと思います😊本当にいつもありがとうございます。先生!質問です!今回のアイテムもそうだと思うのですが両面にナゾエ漉きが入っていると本裁断の時に断面が斜めになってしまうことが多いのですが😓そうならないように気をつけていることとかありますか?カッターを使って少しずつ切るのも、もしかしたら断面が斜めにならないためでもあるのかな、なんて思ったのですが…。よろしかったらぜひ教えてください😆
ありがとうございます!今回は手漉きの動画拝借させていただき、ありがとうございました^^確かに両面ナゾエが入っていると角度でちゃいますよね。カードケースあたりだとほんの気持ち刃先に角度つけて裁断するくらいですが、札入れとかの場合は、裁断版を二枚使って段差を作って裁断するか、もしくは、100均とかにある薄いカッターマットを下に噛ませるのも結構いいですよ!カッターで何回かに分けて切るのは、一回で切ろうとすると変な力が入って断面がブレる事が多かったのでそうするようになりました^^
なるほど、カッターマット!それだと手軽に角度調整できそうですね。せっかく断面を揃えるために裁ち落としを作っても、本裁断で斜めになってしまうので「う~ん」っと悩んでいたんです…。ありがとうございます😆早速試してみます!!
ぜひぜひ😁きっといい感じと思ってもらえるはずです!
ただただ凄い!です。 現場の技(要注意ポイント等)が本当に沢山あって幸せです。「さすがプロ…」と思っていたら「プロっぽいでしょう」と聞こえて笑ってしまいました。
こちらでも紹介されていたHAKUさんを時々観ていて、今回「漉き動画」から来ましたので流石と感心するばかりです。
もうまるで自分が「作れる人」にでもなったかの様に気分よく観てしまいました。
現実に戻って(楽しみながら)がんばります‥‥
ありがとうございます!
こっちの動画も楽しんでもらえてよかったです^^
手仕事はやった分だけ上達しますので、唐草模様さんの言う通り、(たのしみながら)やっていくのが一番だと思います^^
これからも役立つ情報をお届けできるように頑張りますね!
今回も基本とはいえ、プロの技と手際が随所に散りばめられた神回でした!
次の動画も楽しみにしてます☺️
ありがとうございます!
ちょっとボリュームが多かったので、伝わりきるか心配でしたが、そう言ってもらえると嬉しいです!
次回もお楽しみに!
今回も正座して見させていただきました。ただ作るのではなく、美しく仕上げるコツがちりばめられていてとてもためになります
ありがとうございます!
簡単な構造のアイテムこそ粗が目立つので、カードケースは練習にピッタリだと思います^^
いつも丁寧な説明で分かりやすいです。綺麗な作りで憧れます。革すきが難しそうです。いつかトライしてみたいです。
ありがとうございます!
たしかに革漉きは少し難しく感じるかもしれませんが、薄めの革を使えば革漉き無しでも作れるので是非チャレンジしてみてください^^
毎回勉強になります。
次回も楽しみにしてます。
ありがとうございます!
次回はいよいよ仕上げです、楽しみに待っていてください^^
素晴らしいです!楽しく観させていただいています。ファンになりました。応援しています!
嬉しいコメントをありがとうございます^^
これからも楽しんでもらえるように頑張ります!
いつも大変勉強になっております。ありがとうございます。ところで、のり付き裏地の素材と、どこで買えるのかを教えていただけますでしょうか。ネットで探しても、黒や茶などしか見つからず、困っているところです。よろしくお願いします。
いつもご覧いただきありがとうございます!
動画で使用していた裏地はシャンタンというもので東京にある仙田テキスタイルという会社で取り扱っています。たしかワッペン加工は3m以上の注文からやってくれたと思います。
よかったらチェックしてみてください!
ありがとうございます!
初めてコメントさせて頂きます。
様々な素晴らしい動画楽しく観ています!
質問なんですが
革の厚さと裏地に貼る革の厚さは
どれくらいのものを使用していますか?
ありがとうございます!
革の厚さはパーツによって厚さを調整しますが、素材として用意するものは1.2~1.5mm程度、
裏地は0.4mmのものをメインで使っていますよ^^
教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます!
動画楽しみにしてます^^
今回はこれまでの個別解説を集約した贅沢な内容ですねー。ホント勉強になります!現場ならではの色々なテクニックはもちろん、「シンプルな型紙の構造を考える」「抑えるべきポイントを考える」っといった心得が学べるのはATSUSHIさんのチャンネルならではだと思います😊本当にいつもありがとうございます。
先生!質問です!
今回のアイテムもそうだと思うのですが両面にナゾエ漉きが入っていると本裁断の時に断面が斜めになってしまうことが多いのですが😓そうならないように気をつけていることとかありますか?カッターを使って少しずつ切るのも、もしかしたら断面が斜めにならないためでもあるのかな、なんて思ったのですが…。よろしかったらぜひ教えてください😆
ありがとうございます!
今回は手漉きの動画拝借させていただき、ありがとうございました^^
確かに両面ナゾエが入っていると角度でちゃいますよね。
カードケースあたりだとほんの気持ち刃先に角度つけて裁断するくらいですが、
札入れとかの場合は、裁断版を二枚使って段差を作って裁断するか、
もしくは、100均とかにある薄いカッターマットを下に噛ませるのも結構いいですよ!
カッターで何回かに分けて切るのは、一回で切ろうとすると変な力が入って断面がブレる事が多かったのでそうするようになりました^^
なるほど、カッターマット!それだと手軽に角度調整できそうですね。せっかく断面を揃えるために裁ち落としを作っても、本裁断で斜めになってしまうので「う~ん」っと悩んでいたんです…。ありがとうございます😆早速試してみます!!
ぜひぜひ😁
きっといい感じと思ってもらえるはずです!