ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
夜のガソスタから始まるの本当好き
旅のスタートはほぼあそこのスタンドですね。
@@EDENS660 雨粒とキレイなホイールが映えて最高です
edenさんの動画はドライブシーンだけでなく給油、saでの小休憩、目的地での散策、宿などのシーンもしっかり見せてくれるから好きです。一緒に旅をしている気分になれる😇
ドライブ動画の場合、ずっと同じ構図だと飽きると思うので色々と試行錯誤してこんな形の動画になりました。ホントは他にも色んなシーンを撮ってたんですが結構カットしました^^;
EDENさんのチャンネルに来るたびに、登録者数増えてる。みてて、中毒性がある。スキップせずに最後まで見てしまう
やはり更新しないと伸び悩みますね。最近サボってましたので。作ってる本人からすると、何がいいのかよく分からないんですよ。
本当にいい雰囲気の動画で、しかも欲しい情報がすっと出てくるからストレスフリーです。EDENさんのペースでこれからもドライブ動画上げていただけると嬉しいです!
ありがとうございます。前はもっとマメに更新してたんですけど、今はもう、、って感じです😑
can't wait to see the part 2!!!!
Wait a minute ❗️
いやー 相変わらずいい映像と雰囲気。写真の構図もうまいですねー
試行錯誤重ねております。
仕事終わりの長距離ドライブは大変だったと思いますが、天候にも恵まれ最高の旅になりましたね😊そしていつもながら EDEN さんの映像はかっこいいな~
行きが真冬なみの寒さだったので、思わずダウンを持っていってしまいました。一回だけ着ましたが、あとはずっと邪魔でした・・・
寝ずのドライブ&トレッキングお疲れさまです第二話も楽しみにしています。
だいぶ無茶したなぁと自分でも思います。その分、宿での温泉が最高でした。
宿からの景色良かったよです!
長距離ドライブ毎回楽しみにしてます!しかし始まりはいつも雨なのがまた良いですね(笑)
ガラスの油膜取りとコーティングしときますね。
タイヤ交換から始まるのがなんとも雰囲気がある。むしろガソリンスタンドから出るところまでがハイライト感。
GSスタートはお約束なんです👍
EDENさんの動画は味があってずっと見ていられます。愛車で遠出、楽しいし、ワクワクしますよね😄
FK7でロングドライブも楽しそう👍
仕事終わりからの旅お疲れさんでした!自分もコーヒー好きなんでトイレ近いの分かりますww次の動画も楽しみにしとります👍
コーヒー飲みすぎると歯を磨きたくなります。
とてもワクワクする動画をありがとうございます!
観ていただいてありがとうございます!
宿へ向かう途中のトンネル抜ける所、千と千尋感すごい。
トンネルを抜けた先は、、、
旅+ドライブはいつみてもめっちゃ気持ち良いですね。あんまり冒頭のしゃべりがあるタイプを記憶してませんが、新鮮で好きでした。コーヒー飽きてRedbullの流れに超共感です(笑)
一人で行く超自由な旅がいいんですよ。コーヒー飲み過ぎると歯を磨きたくなるので、口直しにもならないですけどレッドブルでごまかすみたいな感じです^^;
マニアックで申し訳ないんですがEDENファンとしては22:19からのリアクションがたまりません
初日お疲れ様でした。今回も楽しく拝見しました。出発は九州と同じく雨。でも夜が開けると快晴でしたね。静岡を抜けるまでが長いですよね。そして三重、和歌山も長い。。。汗美しい映像で、自分自身も旅している気分になりました。ボクもエスロクで和歌山に行ってみたいと思います。
雨スタートはお約束になってきました。九州の時みたいに土砂降りじゃなかったのでヨシとしましょう。西方面はもうお腹いっぱいなので、今度は北に行こうかとプランを練ってますよ。
私もこんな旅をしてみたいので、勉強になりました☺️
映像が綺麗
ありがとうございます
おはようございます、EDENさんドライブ中のコーヒーは自分の燃料ですよね笑那智勝浦いいですね〜行ってみよかなシュークリーム食べてるのを見てエクレアを買ってしまった笑
これまたいつもコーヒーとシュークリーム食べてますね。
ep2も、素晴らしかったです!映像も綺麗だったし、車が、映ってるシーンも、カッコよかったです!サイコー🎉
EDENさんの旅 好きやわ~ なんかカッコイイ
かっこよく言うと等身大の旅ってやつです。
8年くらい前に勝浦近辺旅行しました。映像見てまた行きたくなりました。
是非また行ってみて下さい。
今回も最高でした!しかし、雨の動画多いっすねw
はじまりはいつも雨。
EDENさんのこの動画で行きたくなり、なぎさやさんに行ってきました。関東からは遠かったけど 、いや~良かったです。
いい宣伝になりました笑
初コメント失礼します。 EDENさんが地元いらっしゃっててびっくりしましたw 動画続き楽しみにしてます!
初の和歌山でした。3連休使って弾丸気味で行ってきました。
ロングドライブ待ってたよ~🚙やっぱ旅動画いいね、エスロクも今後は貴重になるだろうし・・。これぞEDENって感じ!次も楽しみにしてるよ!!
今度の旅は北を攻めたいですね。北陸か東北か信州なんかもありかもです。
私も2シータースポーツカーに乗っているのですが、長距離ドライブが辛くなり大きくてゆったりした車が羨ましくなる事があります😓EDENさんは徹夜でどうしたらそんなに長く運転出来するですか?コツとかあれば教えてください😭💦
レカロのフルバケなので、腰もケツも痛くならず長距離余裕です。ついでにフルバケで仮眠も出来るようになりました👍乗り降りのしづらさは気にしません。
仕事終わりからの旅は凄いですね笑自分は明日の夜から四国周ってきます👍
四国一周はやってみたいですね👍
どっか擦った音w意外とおおらかなとこが好印象ですw
細かいことは気にしない気にしない
こちら初めて拝見させていただきました、この動画を見て若い頃S2000で日本中を旅していた頃を思い出しました、動画の雰囲気が良いですね!でも今はツーシーターで長距離はキツイ年齢になってしましましたがw
S2いいですね。リクライニングすらないのはキツいかもしれませんね。私はフルバケで仮眠出来るようになりました。あとは何歳まで出来るかでしょうか・・・
早く第2話が見たい!!
しばらくお待ち下さいませ。
久々に遠出ドライブしたくなる動画でした!自分も神奈川なんで近所ですね
意外と和歌山遠いですよ...
なかなか寝ないのでびっくりしました笑笑すごい集中力ですね
仕事中は眠くなるくせに、こういう時は眠くならない不思議。
すごくわかります笑笑あれなんなんですかねほんと笑
ha36sアルトワークス乗ってます。S660も希少絶版車ですね。大事に乗って行きたいものです。自分でドライブしている気分になりました。仕事終わりからのドライブ旅行は高揚感解ります👍😂
ちょっと今回は行程が弾丸すぎました。3連休をフルに使うどころか、オーバーフローしました✋
私もこの三連休で能登半島一周一人旅して来ました。同じシンパシーを感じました。那智の滝いいですね!
能登半島は暖かくなったら行ってみようかな。
自分でなんでもする男性カッコイイ♥
面倒そうな作業はショップに直行ですよ。
いつも楽しく拝見させていただいています😊住まいが近所でしてたまにお見掛けします🤣
見つかってしまいましたか^^;
いつもユルい動画でほっこりします。 ホテルはAZじゃないんですね〜(笑)
残念ながら和歌山にAZはないんですよね✋
やっぱり今回の旅も雨で出発ですね😅
帰りは降られなかったのでセーフにしましょう^^;
大変ねぇ…渋滞ぃ〜 九州では、まず、無い事やけど、お盆帰省の時に多少あるかな??って感じです。お疲れさん
去年九州行ったときは確かに渋滞はなかったですね。
首都圏からで、時間経過からすると、高速道路使用のほうが良さそうですね。浜松から始まる自分は、伊勢湾フェリーで鳥羽のルートが浮かびました。嬉野パーキングエリアの超特大ジャンボたこ焼きが印象に残ってます。鳥羽以南が未踏の地なので、参考にさせていただきましたが、時間には余裕を持たせる程、覚悟の距離と聞いてましたけど、高速道路の延伸で、自分もチャレンジしたくなりました。
フェリーも考えたんですけど、時間に縛られるのがイヤなので高速でのんびり行きました。鳥羽からですと海沿いの260号線でのんびり行くのもいいですね。(これは私の趣味ですけど..)紀勢道路〜尾鷲道路はあまりにも単調で苦痛だったもので。
おお、久しぶりのロングドライブですね。待ってました :) 同じスポーツKカー乗りとしていつも楽しみにさせてもらってます。
しばらく西方面はいいかなと思ってます^^;
プレミアココア気になる🎵どなたかが言っていたけどS660って通勤や買い物で運転しても愉しい✨でも愉しいのは運転席の人だけで家族や助手席の人は1㎜も愉しくないらしい…運転席の人はタヌキに化かされているのだろうか??EDENさんの映像も運転席だからめちゃくちゃ楽しいです🏆️
S6は一人乗りのクルマで屋根があるバイクですよ✋そう思えば全て解決ですね👍
九州のドライブ以来ですね。楽しみです!
なかなか旅も行けないんですよね...
安定のS6ドライブ動画&編集👍👍紀伊半島一周されたのですね。以前、熊野古道は田辺からの中辺路コースで本宮→速玉→那智と歩いたのを思い出しました。もしかして、高野山の女人道も歩いたり?とか思いましたが、冒頭のコースに無かったですね。あの道は歩くと分かりますが、とても日程的には厳しいですし...😅でも、まるっと懐かしい感じで拝見しました。始まりのICから同じコースで三重の亀山から名阪国道経由で和歌山までちょくちょく帰省しますが片道500km程度なら楽勝かも。何度か一日で往復したことありますが1000kmちょっとなら1日いけますね🤣(ネジが緩んでるのではなく、締めるねじが元から無い感じ・・・😱)Day2も楽しみにしてます。
熊野古道は色んな行き方がありますが、定番コースにしました。ほどほどの距離感で疲れない程度ですね。まぁ疲れましたが。九州行ってから距離感マヒしましたけど、和歌山遠いです^^;
なんかすごい落ち着く
ありがとうございます♪
こんばんは持久力が凄まじいですね 主さんの動画はいつ見ても魅力的です
夜中に出発するのが旅ってもんですよ👍
わたしをスキーに連れてってみたいな始まり方で好きですね!
せ、世代が、、😅
@@EDENS660 その世代ではないですけど、その世代に憧れてますよ
大変失礼しました。
@@EDENS660昭和生まれですから(笑)
大阪に住んでるクセして和歌山のドライブスポット全然知らないんで参考にさせてもらいますw
私も房総半島は一回しか行ったことないので、あまり知らないですw
コーヒー(60mg)×4杯+レッドブル(80mg) /1日のカフェイン摂取量(400mg)きっちり守られてて偉いですね
計算しなくてよろしいw
先日紀伊半島~伊勢神宮まで旅行に出かけました。途中,朝方に海岸沿いのパーキングで止まっておられたS660が目にとまったのですが,EDENさんのだったんですね。遠い所から来られたんだ~と印象的でした。お会いできず残念です。私はS660のオーナーですが,家族旅行はハスラーなんです。
海岸沿いのPAとなると御浜あたりでしょうか?思いつきで寄ってみて動画も撮ってましたがカットしました..色んな所で目撃されるようになったので、何かと気を付けます^^;
しかし夜はトラックまみれですな、突っ込まれたら潜り込みますもんねwスタバとかいわゆるコーヒー屋のは飲まないのですかね?あえて。良い景観の宿ですね、旅を観てると真似たくなります。
確かにトラック多かったですね。SAは溢れてましたよ。昼間のスタバはだいたい並んでるので行ったことないです^^;
カフェイン取りすぎ注意ってくらい飲みますねww
最近は寝る前にカフェイン取ります。
お疲れ様でした~
率直な感想、、和歌山遠いです。
陸続きで県をまたげるのが、とても羨ましいです☺️沖縄は、あっと言う間に一周できますからね笑
沖縄はまだ一度も行ったことないんですよ。だんだん観光客も増えてきてますよね?沖縄旅行はもっと気合が必要な感じです^^;
@@EDENS660 さん、確かに少しずつ観光客増えてきてますね。状況が落ち着いて、気合がいらなくなったら、ぜひお越しください😊
スマホの待ち受けの車両はLMP2クラスのマシンですか
適当にダウンロードしただけなんでちょっと分かんないです。
自分も3月の連休に往復600㌔の2泊3日旅をしてきました。エスロクを乗る前はこんなロングドライブは考えられませんでしたが、「EDENさんの九州旅に比べれば屁でもない」と考え楽しんできましたwこんな小さな車で疲れない?ってみんなから言われましたが、むしろ大きい車で神経使うより手足のように使えるエスロクは一人旅に向いてますね。今年も色々なエスロク旅動画楽しみにしてます(*´ω`*)
一度鹿児島ぐらいまで行くと距離感がマヒするので、往復600kmであれば何とも思わなくなるのでオススメです✋
@@EDENS660 確かに次第に距離感がマヒしてきますねw次は密かに夏の北海道を目指します🛻
いつかは北海道と思ってますが、ハードルが高すぎますねぇ。
いつも楽しく拝見しています。旅の続き楽しみにしてます。ちなみにミラーカメラはどこのものをお使いでしょうか。ミラーカメラ検討中でして参考にさせていただけたら。。以前動画で、パーツ紹介動画をupされていた記憶があって、動画探したのですが、見つからず。。。
ミラーはネオトーキョーです。一つ前のモデルですね。過去動画はちょくちょく消してたりしますので、紹介動画もその対象となりました
初コメです。いつも楽しく拝見しています。ぜひ次は伊勢や伊勢志摩スカイラインもどうぞ!伊勢志摩スカイラインは絶景ですよ。伊勢側から鳥羽方面に行くのがおススメです!
伊勢志摩も行こうと思えば行けた?かもしれませんね。時間余ったので。またの機会にします。
こんばんわ😉え?和歌山、那智の滝わたい!は☺️和歌山、熊野本宮近くに、住んでいます✨長距離走行、お疲れ様でした❤️~👍️
熊野カフェはご存知ですか?行こうと思ってましたが、うっかり行くの忘れたものでして^^;
@@EDENS660 さん。おはよう☀️🙋❗➰❤️熊野カフェ☕😌✨?💫あーーー、聞いたことは、あるけど〰️😅行ったこと無くて~💧😭
車高を変えた際は、アライメント調整などされますか?
違和感あったらやるかも程度ですね。ショップ行った時についでにやってもらうかもしれませんけど。
EDENさん、ドライビンググローブは、どこのメーカーを、お使いですか
OGKの自転車用ですね。
EDENさんのドライブ動画だいすきです!雰囲気とか画角?とか、もっと投稿頻度を上げてほしいけど気長に待ちます(`・ω・´)これからも応援してます!
車載のカギは画角だと思っているので試行錯誤を重ねました。投稿頻度は、、すいません。
@@EDENS660 謝らないで下さい!次の投稿を待ってる間に今までの動画を見返して待ってます(`・ω・´)
こんばんは!!いつも夜から動画がスタートしてますが、お仕事の後に車を運転されているのかそれとも睡眠を取って運転されているのか教えて頂きたいです😊 自分もロングドライブしようと思ってるので参考にしたいです!!
今回は仕事終わりみたいですが普段から仕事終わりに出発されてるんでしょうか?
寝たら朝まで起きないかもしれないので寝ないですよ。むしろ興奮して寝れないですね。行く場所によっては早朝スタートだったりします。
@@EDENS660 寝ずに何時間も運転…すごいバイタリティですね😲 教えて頂きありがとうございます👍
ロングドライブお疲れ様です🥺自分もS660オーナーですがなかなか遠出する行動力がなく…羨ましい限りです😆道中お気をつけて✌️
街乗りだけじゃもったいないです!
そうですね😆行きたいところは沢山あるので計画してみます👍
遅くなりましたが動画みました!構成が自分好みでした!第2話楽しみにしてます!٩(๑•ㅂ•)۶
2話は冒頭の2分だけ編集しました✋
いつも楽しく拝見させて頂いています。自分もナビタイムを使っているのですがトンネルだとナビが使えなくなると思うのですがどのように対応されていますか?トンネルを走るたびにビビってしまいます...
確かにトンネル内だと行方不明になりますね。でもだいたい一直線なので、あまり気にしてないですよ。トンネル内で分岐がある首都高なら間違えたことありますけど・・・
EDENさん、ワイドトレッドスペーサーつけてるんですか?
ワイトレは付けてないですね。フロントは5mmスペーサー、リアは3mmです。
@@EDENS660返答ありがとうございます。迷ってるので、参考にと思いコメントさせてもらいました。
@@EDENS660 スペーサー取り付けの際にハブボルトは長いものに交換されてますか?
@@LATETYPEJWS スペーサーが5mmまでであればそのままでOKです。それ以上は交換しないとダメですね。
今回もすごく楽しく観てます。今度、S6で九州から東京まで行こうと思ってます~。納車して初めての長旅です。
九州から東京は珍しいかも?しれませんね。あまり聞かないかも...もちろんフェリーですよね?
@@EDENS660 片道の横須賀まではフェリーです、帰りはぼちぼちと帰ります~。大黒行ってみたくて、、、
大黒はたまに閉鎖するので、行けるかは運次第ってとこですね。道中は気をつけて下さい👍
コペンに乗っていた時、私もバックミラーは鬼頻度で確認してました・・・こちらの存在を気づいてない車が突っ込んで来るかもっていつも気にしてましたね。次の動画も楽しみにしています。
小さい分、トラックに追突されたらそれこそ終わりですからね...
仕事終わってこれだけの長距離ドライブできるってすごいですね!いつ寝てるんですか?
自分レベルになると、こんな車内でも寝れるんですよ。
@@EDENS660 すごくですね!さすが!
追記で、伊良湖を8時10分の始発で、鳥羽17時40分発で戻れば、日帰りできるか想定してみましたが、滞在時間を考えたら、どう考えても無理ですね。浜松から渥美半島経由、鳥羽へ渡った先が長そうだなと。宿泊を前提として考えてみます。いつも、ロングラン大好きな自分には、参考になります。ありがとうございます。
確かに行って帰るだけになりそうですね。時間に追われる旅もイヤだと思うので、一泊してゆっくりした方がいいと思いますよ。
有料版のNAVITIMEって、使い心地どうですか?
無料版との違いまでは分かりませんけど、自車アイコンをパトカーとかバスとか色々変えられたり、変な道は案内しないしとか、ほかのアプリを使おうとは思わないです。
やはりコンパクトスポーツでのロングドライブ良いですね^ ^宿もロケーション最高ですし、EDENさんのリサーチ力に感服ですm(__)mEDENさんの動画に妻共々旅行スイッチ押されまくってます^^;
宿は温泉がある和室(高くないのも重要^^;)で探したんですよ。3連休ってこともあって他の宿は満室が多くて探すの大変でした。たまには旅行で息抜きするのもいいと思いますよ👍
@@EDENS660 やはりEDENさん穴場ハンターですねwGWに妻の実家までS660で規制する(鹿児島⇔静岡)ので今からわくわく止まりません(^^♪久しぶりのくるま旅で息抜きです👍
新東名のSAやPAの駐車場は停めづらいし分かりづらいので、この区間を走るときは極力東名を利用してます。空いてていいですよ。
やはりみんな新東名に流れますよね。今度は東名で行ってみようと思います。
EDENさんの新しい動画待ってました。
だいぶお待たせしました。
今日に間に合って良かったー、明日から頑張れます。
サザエさん症候群に近いものがあるのでしょう😅
いつも見て思うのですが、高速でも6速ギアは使わないんですか?私もS6オーナーです。
それちょくちょく言われます。高速でもチンタラ走ることが多いので、5速で十分だったりします。
今でこそ、那智大社付近は復興しているが23年災害時、かなりやられていて、いたるところで山肌は土砂崩れで、山肌がでていた。麓の民家も床下を露わにして土砂撤去。町長家族も流されて行方不明(死亡確認は?)。役場内の災害対策本部ではてんやわんや。(直後からは時間が過ぎていいても)
そのような事があったのは知らなかったです。確かに今は平常通りでしたので、当時は大変苦労されたのでしょうね。
車高落としてからアライメント調整ってしました?
今度ショップ行ったときにやってもらいます。
EDENさんの動画を、久しぶりに見ます、ごめんなさい🙏でも、チャンネル登録はしていましたので、これからは、しっかり見させて頂きますので、お許しを🙇♂️
気が向いた時に観て頂くだけでいいですよ👌
自分も対面通行嫌いです。特に夜は飛ばさないといけなくなるので、嫌ですね。
ただの欠陥道路だと思いますよ。
オープンカー 寒くないですか京都のブンコ
GoProはどのモデルですか?
7、8、10使ってますが、車載のほとんどは8で、手持ちは10ですね。
車高下げるなどの車の知識はどのように習得されたのですか???また走行中の助手席も映るGoProのアングルめっちゃいいですね✨顔は映らずでどのように設置しているか是非教えて頂きたいです!!質問ばかりすいません。。。
今はgoogleというのがありましてね...自分で出来そうものはググってます。Gopro純正の吸盤マウントに16.5cmの延長アームをつけてgoproは逆さ向きにセットしてますね。
@@EDENS660 さんお返事ありがとうございます😀車高調独学ですか‼️私は中々勇気が出なくて。。。チャレンジあるのみですね!アングルの件も参考にします。ありがとうございます😊
徹夜でドライブキツくないですか?
そこは気合と根性とテンションです。
NBOXとs660 2台持ちが今の理想かもしれん
駐車場があればなぁ
3連休だと深夜でもPAあんなに混んでるんですね....
みんな寝てるからなかなか空かないんですよね。
広島から岐阜にGW帰省予定ですが、夜の高速も悪くないなぁ😇
ひたすら眠気との戦いになるので、そこは無理せず行きましょう(お前が言うなってやつですかね)
三重県は縦に長いので、大変で申し訳ございませんでした…😅次に三重にお越しになられる際は、パールロードがお勧めですので是非とも走ってみて下さい。👋😃
紀勢道路から尾鷲道路が一番キツかったです。単調でトンネルだらけで眠くなりました💦パールロードは初めて聞きました。なるほど。
車高調整の動画出してほしいです。
マニアックすぎません?
😅
夜のガソスタから始まるの本当好き
旅のスタートはほぼあそこのスタンドですね。
@@EDENS660 雨粒とキレイなホイールが映えて最高です
edenさんの動画はドライブシーンだけでなく給油、saでの小休憩、目的地での散策、宿などのシーンもしっかり見せてくれるから好きです。一緒に旅をしている気分になれる😇
ドライブ動画の場合、ずっと同じ構図だと飽きると思うので色々と試行錯誤してこんな形の動画になりました。
ホントは他にも色んなシーンを撮ってたんですが結構カットしました^^;
EDENさんのチャンネルに来るたびに、登録者数増えてる。
みてて、中毒性がある。スキップせずに最後まで見てしまう
やはり更新しないと伸び悩みますね。最近サボってましたので。
作ってる本人からすると、何がいいのかよく分からないんですよ。
本当にいい雰囲気の動画で、しかも欲しい情報がすっと出てくるからストレスフリーです。
EDENさんのペースでこれからもドライブ動画上げていただけると嬉しいです!
ありがとうございます。
前はもっとマメに更新してたんですけど、今はもう、、って感じです😑
can't wait to see the part 2!!!!
Wait a minute ❗️
いやー 相変わらずいい映像と雰囲気。写真の構図も
うまいですねー
試行錯誤重ねております。
仕事終わりの長距離ドライブは大変だったと思いますが、天候にも恵まれ最高の旅になりましたね😊そしていつもながら EDEN さんの映像はかっこいいな~
行きが真冬なみの寒さだったので、思わずダウンを持っていってしまいました。一回だけ着ましたが、あとはずっと邪魔でした・・・
寝ずのドライブ&トレッキングお疲れさまです
第二話も楽しみにしています。
だいぶ無茶したなぁと自分でも思います。
その分、宿での温泉が最高でした。
宿からの景色良かったよです!
長距離ドライブ毎回楽しみにしてます!
しかし始まりはいつも雨なのがまた良いですね(笑)
ガラスの油膜取りとコーティングしときますね。
タイヤ交換から始まるのがなんとも雰囲気がある。むしろガソリンスタンドから出るところまでがハイライト感。
GSスタートはお約束なんです👍
EDENさんの動画は味があってずっと見ていられます。愛車で遠出、楽しいし、ワクワクしますよね😄
FK7でロングドライブも楽しそう👍
仕事終わりからの旅お疲れさんでした!自分もコーヒー好きなんでトイレ近いの分かりますww次の動画も楽しみにしとります👍
コーヒー飲みすぎると歯を磨きたくなります。
とてもワクワクする動画をありがとうございます!
観ていただいてありがとうございます!
宿へ向かう途中のトンネル抜ける所、千と千尋感すごい。
トンネルを抜けた先は、、、
旅+ドライブはいつみてもめっちゃ気持ち良いですね。あんまり冒頭のしゃべりがあるタイプを記憶してませんが、新鮮で好きでした。コーヒー飽きてRedbullの流れに超共感です(笑)
一人で行く超自由な旅がいいんですよ。
コーヒー飲み過ぎると歯を磨きたくなるので、口直しにもならないですけどレッドブルでごまかすみたいな感じです^^;
マニアックで申し訳ないんですがEDENファンとしては22:19からのリアクションがたまりません
初日お疲れ様でした。今回も楽しく拝見しました。
出発は九州と同じく雨。でも夜が開けると快晴でしたね。
静岡を抜けるまでが長いですよね。そして三重、和歌山も長い。。。汗
美しい映像で、自分自身も旅している気分になりました。
ボクもエスロクで和歌山に行ってみたいと思います。
雨スタートはお約束になってきました。
九州の時みたいに土砂降りじゃなかったのでヨシとしましょう。
西方面はもうお腹いっぱいなので、今度は北に行こうかとプランを練ってますよ。
私もこんな旅をしてみたいので、勉強になりました☺️
映像が綺麗
ありがとうございます
おはようございます、EDENさん
ドライブ中のコーヒーは自分の燃料ですよね笑
那智勝浦いいですね〜行ってみよかな
シュークリーム食べてるのを見て
エクレアを買ってしまった笑
これまたいつもコーヒーとシュークリーム食べてますね。
ep2も、素晴らしかったです!映像も綺麗だったし、車が、映ってるシーンも、カッコよかったです!サイコー🎉
EDENさんの旅 好きやわ~ なんかカッコイイ
かっこよく言うと等身大の旅ってやつです。
8年くらい前に勝浦近辺旅行しました。
映像見てまた行きたくなりました。
是非また行ってみて下さい。
今回も最高でした!しかし、雨の動画多いっすねw
はじまりはいつも雨。
EDENさんのこの動画で行きたくなり、なぎさやさんに行ってきました。関東からは遠かったけど 、いや~良かったです。
いい宣伝になりました笑
初コメント失礼します。 EDENさんが地元いらっしゃっててびっくりしましたw 動画続き楽しみにしてます!
初の和歌山でした。3連休使って弾丸気味で行ってきました。
ロングドライブ待ってたよ~🚙やっぱ旅動画いいね、エスロクも今後は貴重になるだろうし・・。
これぞEDENって感じ!次も楽しみにしてるよ!!
今度の旅は北を攻めたいですね。
北陸か東北か信州なんかもありかもです。
私も2シータースポーツカーに乗っているのですが、長距離ドライブが辛くなり大きくてゆったりした車が羨ましくなる事があります😓
EDENさんは徹夜でどうしたらそんなに長く運転出来するですか?コツとかあれば教えてください😭💦
レカロのフルバケなので、腰もケツも痛くならず長距離余裕です。
ついでにフルバケで仮眠も出来るようになりました👍
乗り降りのしづらさは気にしません。
仕事終わりからの旅は凄いですね笑
自分は明日の夜から四国周ってきます👍
四国一周はやってみたいですね👍
どっか擦った音w
意外とおおらかなとこが好印象ですw
細かいことは気にしない気にしない
こちら初めて拝見させていただきました、この動画を見て若い頃S2000で日本中を旅していた頃を思い出しました、動画の雰囲気が良いですね!でも今はツーシーターで長距離はキツイ年齢になってしましましたがw
S2いいですね。
リクライニングすらないのはキツいかもしれませんね。
私はフルバケで仮眠出来るようになりました。あとは何歳まで出来るかでしょうか・・・
早く第2話が見たい!!
しばらくお待ち下さいませ。
久々に遠出ドライブしたくなる動画でした!
自分も神奈川なんで近所ですね
意外と和歌山遠いですよ...
なかなか寝ないのでびっくりしました笑笑
すごい集中力ですね
仕事中は眠くなるくせに、こういう時は眠くならない不思議。
すごくわかります笑笑
あれなんなんですかねほんと笑
ha36sアルトワークス乗ってます。
S660も希少絶版車ですね。大事に乗って行きたいものです。
自分でドライブしている気分になりました。
仕事終わりからのドライブ旅行は高揚感解ります👍😂
ちょっと今回は行程が弾丸すぎました。
3連休をフルに使うどころか、オーバーフローしました✋
私もこの三連休で能登半島一周一人旅して来ました。同じシンパシーを感じました。那智の滝いいですね!
能登半島は暖かくなったら行ってみようかな。
自分でなんでもする男性カッコイイ♥
面倒そうな作業はショップに直行ですよ。
いつも楽しく拝見させていただいています😊
住まいが近所でしてたまにお見掛けします🤣
見つかってしまいましたか^^;
いつもユルい動画でほっこりします。 ホテルはAZじゃないんですね〜(笑)
残念ながら和歌山にAZはないんですよね✋
やっぱり今回の旅も雨で出発ですね😅
帰りは降られなかったのでセーフにしましょう^^;
大変ねぇ…渋滞ぃ〜 九州では、まず、無い事やけど、お盆帰省の時に多少あるかな??って感じです。お疲れさん
去年九州行ったときは確かに渋滞はなかったですね。
首都圏からで、時間経過からすると、高速道路使用のほうが良さそうですね。浜松から始まる自分は、伊勢湾フェリーで鳥羽のルートが浮かびました。嬉野パーキングエリアの超特大ジャンボたこ焼きが印象に残ってます。鳥羽以南が未踏の地なので、参考にさせていただきましたが、時間には余裕を持たせる程、覚悟の距離と聞いてましたけど、高速道路の延伸で、自分もチャレンジしたくなりました。
フェリーも考えたんですけど、時間に縛られるのがイヤなので高速でのんびり行きました。
鳥羽からですと海沿いの260号線でのんびり行くのもいいですね。(これは私の趣味ですけど..)
紀勢道路〜尾鷲道路はあまりにも単調で苦痛だったもので。
おお、久しぶりのロングドライブですね。待ってました :) 同じスポーツKカー乗りとしていつも楽しみにさせてもらってます。
しばらく西方面はいいかなと思ってます^^;
プレミアココア気になる🎵
どなたかが言っていたけどS660って通勤や買い物で運転しても愉しい✨
でも愉しいのは運転席の人だけで家族や助手席の人は1㎜も愉しくないらしい…
運転席の人はタヌキに化かされているのだろうか??
EDENさんの映像も運転席だからめちゃくちゃ楽しいです🏆️
S6は一人乗りのクルマで屋根があるバイクですよ✋
そう思えば全て解決ですね👍
九州のドライブ以来ですね。楽しみです!
なかなか旅も行けないんですよね...
安定のS6ドライブ動画&編集👍👍
紀伊半島一周されたのですね。
以前、熊野古道は田辺からの中辺路コースで本宮→速玉→那智と歩いたのを思い出しました。
もしかして、高野山の女人道も歩いたり?とか思いましたが、冒頭のコースに無かったですね。
あの道は歩くと分かりますが、とても日程的には厳しいですし...😅
でも、まるっと懐かしい感じで拝見しました。
始まりのICから同じコースで三重の亀山から名阪国道経由で和歌山まで
ちょくちょく帰省しますが片道500km程度なら楽勝かも。
何度か一日で往復したことありますが1000kmちょっとなら1日いけますね🤣
(ネジが緩んでるのではなく、締めるねじが元から無い感じ・・・😱)
Day2も楽しみにしてます。
熊野古道は色んな行き方がありますが、定番コースにしました。ほどほどの距離感で疲れない程度ですね。まぁ疲れましたが。
九州行ってから距離感マヒしましたけど、和歌山遠いです^^;
なんかすごい落ち着く
ありがとうございます♪
こんばんは
持久力が凄まじいですね 主さんの動画はいつ見ても魅力的です
夜中に出発するのが旅ってもんですよ👍
わたしをスキーに連れてってみたいな始まり方で好きですね!
せ、世代が、、😅
@@EDENS660
その世代ではないですけど、その世代に憧れてますよ
大変失礼しました。
@@EDENS660
昭和生まれですから(笑)
大阪に住んでるクセして和歌山のドライブスポット全然知らないんで参考にさせてもらいますw
私も房総半島は一回しか行ったことないので、あまり知らないですw
コーヒー(60mg)×4杯+レッドブル(80mg) /1日のカフェイン摂取量(400mg)
きっちり守られてて偉いですね
計算しなくてよろしいw
先日紀伊半島~伊勢神宮まで旅行に出かけました。途中,朝方に海岸沿いのパーキングで止まっておられたS660が目にとまったのですが,EDENさんのだったんですね。遠い所から来られたんだ~と印象的でした。お会いできず残念です。私はS660のオーナーですが,家族旅行はハスラーなんです。
海岸沿いのPAとなると御浜あたりでしょうか?
思いつきで寄ってみて動画も撮ってましたがカットしました..
色んな所で目撃されるようになったので、何かと気を付けます^^;
しかし夜はトラックまみれですな、突っ込まれたら潜り込みますもんねw
スタバとかいわゆるコーヒー屋のは飲まないのですかね?あえて。
良い景観の宿ですね、旅を観てると真似たくなります。
確かにトラック多かったですね。SAは溢れてましたよ。
昼間のスタバはだいたい並んでるので行ったことないです^^;
カフェイン取りすぎ注意ってくらい飲みますねww
最近は寝る前にカフェイン取ります。
お疲れ様でした~
率直な感想、、和歌山遠いです。
陸続きで県をまたげるのが、とても羨ましいです☺️
沖縄は、あっと言う間に一周できますからね笑
沖縄はまだ一度も行ったことないんですよ。
だんだん観光客も増えてきてますよね?
沖縄旅行はもっと気合が必要な感じです^^;
@@EDENS660 さん、確かに少しずつ観光客増えてきてますね。状況が落ち着いて、気合がいらなくなったら、ぜひお越しください😊
スマホの待ち受けの車両はLMP2クラスのマシンですか
適当にダウンロードしただけなんでちょっと分かんないです。
自分も3月の連休に往復600㌔の2泊3日旅をしてきました。
エスロクを乗る前はこんなロングドライブは考えられませんでしたが、「EDENさんの九州旅に比べれば屁でもない」と考え楽しんできましたw
こんな小さな車で疲れない?ってみんなから言われましたが、むしろ大きい車で神経使うより手足のように使えるエスロクは一人旅に向いてますね。
今年も色々なエスロク旅動画楽しみにしてます
(*´ω`*)
一度鹿児島ぐらいまで行くと距離感がマヒするので、往復600kmであれば何とも思わなくなるのでオススメです✋
@@EDENS660
確かに次第に距離感がマヒしてきますねw
次は密かに夏の北海道を目指します🛻
いつかは北海道と思ってますが、ハードルが高すぎますねぇ。
いつも楽しく拝見しています。旅の続き楽しみにしてます。
ちなみにミラーカメラはどこのものをお使いでしょうか。ミラーカメラ検討中でして参考にさせていただけたら。。
以前動画で、パーツ紹介動画をupされていた記憶があって、動画探したのですが、見つからず。。。
ミラーはネオトーキョーです。一つ前のモデルですね。
過去動画はちょくちょく消してたりしますので、紹介動画もその対象となりました
初コメです。いつも楽しく拝見しています。ぜひ次は伊勢や伊勢志摩スカイラインもどうぞ!伊勢志摩スカイラインは絶景ですよ。伊勢側から鳥羽方面に行くのがおススメです!
伊勢志摩も行こうと思えば行けた?かもしれませんね。時間余ったので。
またの機会にします。
こんばんわ😉
え?和歌山、那智の滝
わたい!は☺️和歌山、熊野本宮近くに、住んでいます✨
長距離走行、お疲れ様でした❤️~👍️
熊野カフェはご存知ですか?
行こうと思ってましたが、うっかり行くの忘れたものでして^^;
@@EDENS660 さん。
おはよう☀️🙋❗➰❤️
熊野カフェ☕😌✨?💫
あーーー、聞いたことは、あるけど〰️😅
行ったこと無くて~💧😭
車高を変えた際は、アライメント調整などされますか?
違和感あったらやるかも程度ですね。ショップ行った時についでにやってもらうかもしれませんけど。
EDENさん、ドライビンググローブは、どこのメーカーを、お使いですか
OGKの自転車用ですね。
EDENさんのドライブ動画だいすきです!雰囲気とか画角?とか、もっと投稿頻度を上げてほしいけど気長に待ちます(`・ω・´)
これからも応援してます!
車載のカギは画角だと思っているので試行錯誤を重ねました。
投稿頻度は、、すいません。
@@EDENS660
謝らないで下さい!
次の投稿を待ってる間に今までの動画を見返して待ってます(`・ω・´)
こんばんは!!
いつも夜から動画がスタートしてますが、お仕事の後に車を運転されているのかそれとも睡眠を取って運転されているのか教えて頂きたいです😊 自分もロングドライブしようと思ってるので参考にしたいです!!
今回は仕事終わりみたいですが普段から仕事終わりに出発されてるんでしょうか?
寝たら朝まで起きないかもしれないので寝ないですよ。
むしろ興奮して寝れないですね。
行く場所によっては早朝スタートだったりします。
@@EDENS660 寝ずに何時間も運転…すごいバイタリティですね😲 教えて頂きありがとうございます👍
ロングドライブお疲れ様です🥺
自分もS660オーナーですがなかなか遠出する行動力がなく…羨ましい限りです😆道中お気をつけて✌️
街乗りだけじゃもったいないです!
そうですね😆行きたいところは沢山あるので計画してみます👍
遅くなりましたが動画みました!
構成が自分好みでした!第2話楽しみにしてます!٩(๑•ㅂ•)۶
2話は冒頭の2分だけ編集しました✋
いつも楽しく拝見させて頂いています。
自分もナビタイムを使っているのですがトンネルだとナビが使えなくなると思うのですがどのように対応されていますか?
トンネルを走るたびにビビってしまいます...
確かにトンネル内だと行方不明になりますね。でもだいたい一直線なので、あまり気にしてないですよ。
トンネル内で分岐がある首都高なら間違えたことありますけど・・・
EDENさん、ワイドトレッドスペーサーつけてるんですか?
ワイトレは付けてないですね。
フロントは5mmスペーサー、リアは3mmです。
@@EDENS660返答ありがとうございます。
迷ってるので、参考にと思いコメントさせてもらいました。
@@EDENS660 スペーサー取り付けの際にハブボルトは長いものに交換されてますか?
@@LATETYPEJWS スペーサーが5mmまでであればそのままでOKです。それ以上は交換しないとダメですね。
今回もすごく楽しく観てます。
今度、S6で九州から東京まで行こうと思ってます~。納車して初めての長旅です。
九州から東京は珍しいかも?しれませんね。あまり聞かないかも...
もちろんフェリーですよね?
@@EDENS660 片道の横須賀まではフェリーです、帰りはぼちぼちと帰ります~。
大黒行ってみたくて、、、
大黒はたまに閉鎖するので、行けるかは運次第ってとこですね。
道中は気をつけて下さい👍
コペンに乗っていた時、私もバックミラーは鬼頻度で確認してました・・・こちらの存在を気づいてない車が突っ込んで来るかもっていつも気にしてましたね。次の動画も楽しみにしています。
小さい分、トラックに追突されたらそれこそ終わりですからね...
仕事終わってこれだけの長距離ドライブできるってすごいですね!いつ寝てるんですか?
自分レベルになると、こんな車内でも寝れるんですよ。
@@EDENS660
すごくですね!さすが!
追記で、伊良湖を8時10分の始発で、鳥羽17時40分発で戻れば、日帰りできるか想定してみましたが、滞在時間を考えたら、どう考えても無理ですね。浜松から渥美半島経由、鳥羽へ渡った先が長そうだなと。宿泊を前提として考えてみます。いつも、ロングラン大好きな自分には、参考になります。ありがとうございます。
確かに行って帰るだけになりそうですね。
時間に追われる旅もイヤだと思うので、一泊してゆっくりした方がいいと思いますよ。
有料版のNAVITIMEって、使い心地どうですか?
無料版との違いまでは分かりませんけど、自車アイコンをパトカーとかバスとか色々変えられたり、変な道は案内しないしとか、ほかのアプリを使おうとは思わないです。
やはりコンパクトスポーツでのロングドライブ良いですね^ ^
宿もロケーション最高ですし、
EDENさんのリサーチ力に感服ですm(__)m
EDENさんの動画に妻共々旅行スイッチ押されまくってます^^;
宿は温泉がある和室(高くないのも重要^^;)で探したんですよ。
3連休ってこともあって他の宿は満室が多くて探すの大変でした。
たまには旅行で息抜きするのもいいと思いますよ👍
@@EDENS660 やはりEDENさん穴場ハンターですねw
GWに妻の実家までS660で規制する(鹿児島⇔静岡)ので今からわくわく止まりません(^^♪
久しぶりのくるま旅で息抜きです👍
新東名のSAやPAの駐車場は停めづらいし分かりづらいので、この区間を走るときは極力東名を利用してます。
空いてていいですよ。
やはりみんな新東名に流れますよね。
今度は東名で行ってみようと思います。
EDENさんの新しい動画待ってました。
だいぶお待たせしました。
今日に間に合って良かったー、明日から頑張れます。
サザエさん症候群に近いものがあるのでしょう😅
いつも見て思うのですが、高速でも6速ギアは使わないんですか?
私もS6オーナーです。
それちょくちょく言われます。
高速でもチンタラ走ることが多いので、5速で十分だったりします。
今でこそ、那智大社付近は復興しているが23年災害時、かなりやられていて、いたるところで山肌は土砂崩れで、山肌がでていた。
麓の民家も床下を露わにして土砂撤去。町長家族も流されて行方不明(死亡確認は?)。
役場内の災害対策本部ではてんやわんや。(直後からは時間が過ぎていいても)
そのような事があったのは知らなかったです。
確かに今は平常通りでしたので、当時は大変苦労されたのでしょうね。
車高落としてからアライメント調整ってしました?
今度ショップ行ったときにやってもらいます。
EDENさんの動画を、久しぶりに見ます、ごめんなさい🙏
でも、チャンネル登録はしていましたので、これからは、しっかり見させて頂きますので、お許しを🙇♂️
気が向いた時に観て頂くだけでいいですよ👌
自分も対面通行嫌いです。特に夜は飛ばさないといけなくなるので、嫌ですね。
ただの欠陥道路だと思いますよ。
オープンカー 寒くないですか
京都のブンコ
GoProはどのモデルですか?
7、8、10使ってますが、車載のほとんどは8で、手持ちは10ですね。
車高下げるなどの
車の知識はどのように
習得されたのですか???
また走行中の助手席も映る
GoProのアングル
めっちゃいいですね✨
顔は映らずでどのように設置しているか
是非教えて頂きたいです!!
質問ばかりすいません。。。
今はgoogleというのがありましてね...
自分で出来そうものはググってます。
Gopro純正の吸盤マウントに16.5cmの延長アームをつけてgoproは逆さ向きにセットしてますね。
@@EDENS660 さん
お返事ありがとうございます😀
車高調独学ですか‼️
私は中々勇気が出なくて。。。
チャレンジあるのみですね!
アングルの件も参考にします。
ありがとうございます😊
徹夜でドライブキツくないですか?
そこは気合と根性とテンションです。
NBOXとs660 2台持ちが今の理想かもしれん
駐車場があればなぁ
3連休だと深夜でもPAあんなに混んでるんですね....
みんな寝てるからなかなか空かないんですよね。
広島から岐阜にGW帰省予定ですが、夜の高速も悪くないなぁ😇
ひたすら眠気との戦いになるので、そこは無理せず行きましょう(お前が言うなってやつですかね)
三重県は縦に長いので、大変で申し訳ございませんでした…😅
次に三重にお越しになられる際は、パールロードがお勧めですので是非とも走ってみて下さい。👋😃
紀勢道路から尾鷲道路が一番キツかったです。単調でトンネルだらけで眠くなりました💦
パールロードは初めて聞きました。なるほど。
車高調整の動画出してほしいです。
マニアックすぎません?
😅