ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
人間のデザインの元ネタ不明のやつは独自に調査してた海外ニキも分からないって結果になってたし恐らくアトラスオリジナルデザインってことで良いじゃないかな?
古仙郷の一番奥の絵が扉開のようになってるのもヒエロニムス・ボスの「快楽の園」をリスペクトしてそう
わかる!曖昧だけど、手前にあった気がする「再会」みたいな絵は動画の左側の絵に似てる気がする
元ネタあるんだろうなーとは思ってたけど、どう調べればいいかわからなかったからこういう動画ありがたい。
もしヒエロニムス・ボスがメタファーやったらめっちゃ興奮しそう
メタファー発売されてからボスの画集が売り切れたんだっけ?買ってみようかなぁ
ホモマルゴは見猿、聞か猿、言わ猿の三猿のオマージュかと思った。拝んでる手とスキル使用時モーションが千手観音風で仏教系のイメージがありました
この出典を知って「メタファーはパクリゲー」とか宣ってたアホが居たなぁ。あいつ頭が恐化したニンゲンだったのかも。
自分の頭で考えることをやめた愚者っていつでもどこにでもいるな
@岡茶-n3o 最早ニンゲン以下ですわな。
体験版遊んで「これがホントのボスキャラって事!?」って思ったなぁ
「真・女神転生2」の攻略本の表紙にボスが採用されていたのじゃ、かれこれ30年前の話になるのう…
ニンゲンのデザインがあまりにも独創的で印象に残っていたので、芸術家の絵画作品が元ネタというのは納得感がありますね。
ボスの絵画はベルセルクにも影響与えてるぜ!
ブリューゲルのバベルが上野に来たときボスの作品も何点か来てましたね。たしかベルセルクでもオマージュされてました
ボスの作品数が少なかったので、ボスに影響を受けた作品が多数来てましたね。
@モカ和 ボスのクリアファイル買いましたよ。確かダ・ヴィンチコードでも取り上げられてような気がします
ルネッサンス時代の超現実と現代における超現実の融合ゲームの枠超えてもはや芸術なんだよな
半魚人のあれ元ネタはタンノくんじゃなかったのか…
イトウくんも居ないと
絵画が元ネタってのがエモい
フィオス、最初見た時アジョットかと思った
ニンゲンはエデンの園の林檎とか赤ん坊は暴食のベルゼブブなんか7つの大罪みたいだよな
ていうかペルソナのデザインとかも影響受けてる感じするし、メタファー以前から参考にしてるんだろうな。
正直、最近のメガテンシリーズよりグロい描写多かったよねメタファーまぁメガテンも4は凄かったけども(´・ω・`)自分は耐性あるから大丈夫だったけど、マルティラのとこはだいぶ攻めたと思う(^_^;)
そういやラスボスがルシファーのオマージュなのは一目でわかるが、書かれてる英文字からエニアグラムを参考にメインキャラや8種族の設定が生まれているのではっていうnoteがめちゃくちゃ腑に落ちたネミネって人のnoteヒエロニムス・ボスもそうだが、橋野Dの世界観は膨大な知的バックボーンから生成されてるんやなって
教養をかんじていいね
王都の中央にいたニンゲンはボスが元ネタなんだろうなと思ってたけど、それ以外もボスの作品が元ネタだとは思わなかった…
ホモ・フィオスの初見、アジョットがでてきた!って喜んでた
改めてみるとホモ・サバラの頭の上の管が心臓🫀のそれっぽいですね
魚の奴最初改造ポケモンのアレ思い出したわ
元ネタもだけど、人間の醜さというかなんというか、そんな感じのことを風刺してるイメージ
元ネタ探せばめちゃありそう!
元ネタあったのか!
祈りニンゲン前どっかで見た気がする
2個目のやつ身体が柘榴だ
switch版はまだですかね
メタファーはゲームオブザイヤー取れてもおかしくなったかよ😊自分もエンドしてクリア済みです❗️パッピーエンドで終わったので満足ですよ‼️
パッピーエンドww
ジョアンナの子は可愛い
魚野郎やっぱり嫌われてたんか
先制取れればそんなに強くもないんだけどね
調子こいてレベル上げすぎて一切コマンドに入らずに刺し身にし続けてた…
オマージュって便利な言葉だな。結局やってる事自体はパクリなのに
人間のデザインの元ネタ不明のやつは独自に調査してた海外ニキも分からないって結果になってたし恐らくアトラスオリジナルデザインってことで良いじゃないかな?
古仙郷の一番奥の絵が扉開のようになってるのもヒエロニムス・ボスの「快楽の園」をリスペクトしてそう
わかる!
曖昧だけど、手前にあった気がする「再会」みたいな絵は動画の左側の絵に似てる気がする
元ネタあるんだろうなーとは思ってたけど、どう調べればいいかわからなかったからこういう動画ありがたい。
もしヒエロニムス・ボスがメタファーやったらめっちゃ興奮しそう
メタファー発売されてからボスの画集が売り切れたんだっけ?
買ってみようかなぁ
ホモマルゴは見猿、聞か猿、言わ猿の三猿のオマージュかと思った。
拝んでる手とスキル使用時モーションが千手観音風で仏教系のイメージがありました
この出典を知って「メタファーはパクリゲー」とか宣ってたアホが居たなぁ。
あいつ頭が恐化したニンゲンだったのかも。
自分の頭で考えることをやめた愚者っていつでもどこにでもいるな
@岡茶-n3o
最早ニンゲン以下ですわな。
体験版遊んで「これがホントのボスキャラって事!?」って思ったなぁ
「真・女神転生2」の攻略本の表紙にボスが採用されていたのじゃ、かれこれ30年前の話になるのう…
ニンゲンのデザインがあまりにも独創的で印象に残っていたので、芸術家の絵画作品が元ネタというのは納得感がありますね。
ボスの絵画はベルセルクにも影響与えてるぜ!
ブリューゲルのバベルが上野に来たときボスの作品も何点か来てましたね。たしかベルセルクでもオマージュされてました
ボスの作品数が少なかったので、ボスに影響を受けた作品が多数来てましたね。
@モカ和 ボスのクリアファイル買いましたよ。確かダ・ヴィンチコードでも取り上げられてような気がします
ルネッサンス時代の超現実と現代における超現実の融合
ゲームの枠超えてもはや芸術なんだよな
半魚人のあれ元ネタはタンノくんじゃなかったのか…
イトウくんも居ないと
絵画が元ネタってのがエモい
フィオス、最初見た時アジョットかと思った
ニンゲンはエデンの園の林檎とか
赤ん坊は暴食のベルゼブブ
なんか7つの大罪みたいだよな
ていうかペルソナのデザインとかも影響受けてる感じするし、メタファー以前から参考にしてるんだろうな。
正直、最近のメガテンシリーズよりグロい描写多かったよねメタファー
まぁメガテンも4は凄かったけども(´・ω・`)
自分は耐性あるから大丈夫だったけど、マルティラのとこはだいぶ攻めたと思う(^_^;)
そういやラスボスがルシファーのオマージュなのは一目でわかるが、
書かれてる英文字からエニアグラムを参考にメインキャラや8種族の設定が生まれているのではっていうnoteがめちゃくちゃ腑に落ちた
ネミネって人のnote
ヒエロニムス・ボスもそうだが、橋野Dの世界観は膨大な知的バックボーンから生成されてるんやなって
教養をかんじていいね
王都の中央にいたニンゲンはボスが元ネタなんだろうなと思ってたけど、それ以外もボスの作品が元ネタだとは思わなかった…
ホモ・フィオスの初見、アジョットがでてきた!って喜んでた
改めてみるとホモ・サバラの頭の上の管が心臓🫀のそれっぽいですね
魚の奴最初改造ポケモンのアレ思い出したわ
元ネタもだけど、人間の醜さというかなんというか、そんな感じのことを風刺してるイメージ
元ネタ探せばめちゃありそう!
元ネタあったのか!
祈りニンゲン前どっかで見た気がする
2個目のやつ身体が柘榴だ
switch版はまだですかね
メタファーはゲームオブザイヤー取れてもおかしくなったかよ😊
自分もエンドしてクリア済みです❗️パッピーエンドで終わったので満足ですよ‼️
パッピーエンドww
ジョアンナの子は可愛い
魚野郎やっぱり嫌われてたんか
先制取れればそんなに強くもないんだけどね
調子こいてレベル上げすぎて一切コマンドに入らずに刺し身にし続けてた…
オマージュって便利な言葉だな。結局やってる事自体はパクリなのに