ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
根っこは二酸化炭素ではなく、酸素で呼吸しているんですね?
たすかります。ありがとうございます😃
土の基礎的知識、有り難うございました😂カーメン先生の土が欲しいです。私は、コメリで買ってます!カーメン先生、解りやすく教えてくださり、GOODです❤
すごく知りたいことを説明してくれてありがとうございます。ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
たなしくなりました!
先程、はなちゃん培養土3袋届きました❤涼しくなってから開けたいと思います〜
先週金曜日にはるばる鈴鹿から行って来ました。カーメン君はいなかったですが、ゲリラ豪雨が出迎えてくれました。時間がなかったので店内を3周くらいし食虫植物とミニセントポーリアを買って帰って来ました。カーメン君の番組を見て元気に育てようと思います。
ひさびさに学生時代のような緊張感を持って視聴させて頂きました私は5人の孫を持つおばあちゃんなので動画をしづかに参考にさせて頂こうと思っていましたがどの動画のときもわかりやすくたのしくついしちようしていますこれからもがんばってください
根柱!笑最近カーメンくんを知って、古い動画と新しい動画、同時進行で見ています!素敵動画ありがとうございます😊
初心者ですが、愉しく毎日カーメンさんの動画をついつい見てしまいます。とってもためになります。ありがとうございます。
カーメンさん、マツコ の知らない世界とか出たら面白そうです笑
出てほしい〜😳
根柱❣覚えました!
いつも動画楽しく拝見しております。質問ですが、鉢植えの土の表面に白カビを発見しました。植物自体は元気のようですが、このままにしておいて大丈夫でしょうか。ちなみに一週間くらい前に、堆肥か、米ぬかを周りにまきました。そのせいでそょうか。他の鉢には発見していません。観葉でもなく、外に置いている鉢です。
今回も大変参考になりました。我が家は基本、土は畑の土を使用しているので今迄あまり土に重要性を感じずにやってました。が、意外と挿し木も植え替えも普通に元気に育つので、正直、(土の話は聴かなくていいか)と思ったりしました。でも今日、聴いてみて赤玉土や黒玉土だけではベチャベチャに成るって事、初めて知りました。家の畑の土は野菜を育てる時、必ず堆肥を入れてるから、ふかふかしているんだなと解りました。カーメン君には教えて貰う事、多いです。ありがとうございます❣
今年の梅雨で地植えのお花沢山枯れてしまいました ゼオライト‼️買います 赤玉土の粒子の大きさはどれがおすすめですか?排水が悪くて残念な庭です 土で何度も失敗してます 教えてください🙏😭🙏😭🙏
草花でしたら小粒。庭木サイズなら中粒ですね
ご丁寧にありがとうございました 小粒買います 岡崎在住ですので またお店にもお邪魔させていただきます(^^)
待ってました!!超基礎なんでしょうが、初心者には助かります(泣)
いつも、ホームセンターに行くと見てるだけで分からなかった分野てした。なるほど納得ですありがとうございます😊
ホワイトボードが出てくると授業感増し増しで「お。自分学んでるな」的になってくるから不思議😝ノート買わないと🤣本日もありがとうございました😊
観葉植物(カポック)を買ったので植え替えの為に赤玉土中心に使おうと思います。根が呼吸できて元気に育ってくれたらいいな。
初心者です。わかりすい説明ありがとうございます。バラバラにあった少ない知識がまとまってスッキリしました。次回も楽しみにしています😊
いつも楽しく見てます♪すごくお勉強になってます。
最後までしっかり見終える。そうしたほうが少しは応援になるのかな??あと、いいね!
土つくり大事ですよね。
ほぼ鉢植えなので毎回完成品の土を購入しています。堆肥、赤玉土の使い方など大変勉強になりました💘ゼオライトとミリオン、違いは何ですか?材質は同じようなんですが…🙄教えて下さいお願いします🙇♀️⤵️
原料が多少違います。効果はほぼほぼ同じです。ミリオンの方がいろんなところで販売ありますね
@@Kahmen-Gardening ✉️↩️有り難うございました💘
すごく勉強になります。説明も解りやすいくて楽しいです!ありがとうございます😊
天地返しと堆肥なんですね。微生物様とミミズ様が元気に活動してくれるふかふかの土作るぞー!
とても勉強になりました、ありがとうございます😆
赤玉土は潰れちゃうとは‥‥よく知りませんでした。庭の土は黒土ですが、雨が降ると溜まってしまったり乾くとカチカチになるところがあるので、腐葉土や堆肥で改良して微生物くん達に活躍してもらわねば!。カーメン君分かりやすい話をホントにありがとう!
今日テレビ見ました。すばらしいパレードで❗
園芸1年生にとってまさに一番わかりたいのにわからなかった、土の種類や堆肥のことがよくわかりました!赤玉土って赤土が玉になってるってことだったんですね!あれ?赤土と黒土はどう違うんだろう??
初めまして…自粛中に動画見て勉強してます!ガーデニング歴、20年くらいですが土は適当に再生してました。こちらを見てとても勉強になりました!そろそろプランターの土を取り替えてあげようかと思っていたので参考にさせて頂きます
そこら辺の土でもみじを植えてしまって根腐れさせてしまった自分に、もう少し早くこの動画を教えてやりたかった。
とてもわかりやすいです。団粒構造を作るという事ですよね。以前は市販の培養土オンリーでやってましたが、どうも水捌け悪くなって耕す時も一苦労でした。最近野菜作りに精を出してるんですが、培養土に赤玉土と腐葉土、堆肥、バーミキュライトなどを混ぜて使っています。ゼオライトは入れてなかった〜💦耕す時もフッカフカだと耕す手間も省けるし、何より野菜など苗がよく育ってくれます。めちゃくちゃ目分量ですが、水を入れた時の引き具合とかでプラスアルファしています。ホント、土の重要性を身をもって知りました。この動画は保存ですね。また何度も見直します❣️
初心者ですはじめまして🌈授業受けてるみたいで楽しかったです😄植物はこれほど奥が深いとは知りませんでした🥺勉強になります🙋♀️
ちょうど初植え替えしようと思ってたのですごく勉強になりました!
めちゃくちゃ大事につられて観ました。よくわからなかった土のことが少しだけ分かった気がします。ありがとうございました。庭を耕して花も野菜も植えてます、早く梅雨明けないかなぁ、長雨でミニトマト、きれいだけど味が水っぽいです
土つくりで悩んでいたので参考にさせてもらいました。弱酸性の培養土と赤玉土も混ぜていますが、、。
いつも為になる動画をありがとうございます。今更この土の回に質問で申し訳ないのですが、キンモクセイの横にツツジを植えようと思うのですが、園芸店の方に質問した所酸度の違いからやめたほうがいいと言われました。そこでキンモクセイの植える場所は弱酸性に調節をし、ツツジの土はも少し酸性寄りの土に調節すればいいのではないかと考えたのですが、その際地中で仕切りなどをしなければなりませんか?
土の大切は分かていましたけど,とても分かりやすい説明されているので、ありがとございます🙇⤵️
はじめまして。いつも楽しみながら勉強させて頂いております。質問なのですが、この動画中に良い土の黄金比率を仰って頂いてました。稚拙な疑問で申し訳ないのですが、排水性も保水性も高めれる改良材があるならば、改良材のみで植物を育てることは可能なのでしょうか?やはり土が必要でしょうか?土が必要な理由を教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。
こんにちは❗私今日昼間に土壌改良したくて、勝手に実家にあった米ぬかまいて耕してしまいました😅これを調整するにはどうしたらよいでしょうか、教えてください🙇お願いします☺️
根は呼吸と覚えましたが、水耕栽培は水に浸かりっぱなしですが、腐らないんでしょうか?
参考になりました
またまた素晴らしい番組をありがとうございます!土と植物の基礎知識が最初にあって、その上でステップバイステップのノウハウがあってこそ、そのノウハウが理解できて自分で考えて自分の庭に応用できるようになるんだと心底思います。応用編で、庭の土のタイプと合う植物、庭の土の問題と改良法のレクチャーをして欲しいです。(朝倉山椒やドウダンツツジ、八重ウツギなど日本の植物をイギリスで鉢植えで育てるのになかなか苦労しています。。。)
私の中で神回。水はけと保水の意味がよくわかっていなかったのと、堆肥は栄養分だけだと勘違いしていたことに気づきました。さっそく固くなり苔が生えやすい部分を改善しようと思います。ありがとうございます。登録させていただきました。
無農薬無機で、やってます。土壌改良も、保肥力も、すべて、植える前やってます。我流ですが、植え込む苗、種と、リユウアン、かりんさん石灰、カリを底土とまぜ、間土を入れてから、即日植えつけます。肥料当たりなど感じたことはありません。
園芸初心者です、いつも勉強になる動画ありがとうございます。根柱は笑いました😝
このチャンネルでも、園芸本見ても基本は赤玉土7腐葉土3となっていますが実際店行くと赤玉売場は各サイズ1列しかなく売れてるのもあまり見ない。みんな買っていくのは黒土ばかり。黒土7腐葉土3でもいいんでしょうか?
こんにちは(^^)パーライトとゼオライトどちらが良いのでしょうか?ラベンダーの動画でラベンダーにはパーライトが良いとお話ししてましたが、ゼオライトはどのような物に使うのでしょうか?どちらでも良いのでしょうか?
いつも勉強になります!もしお時間あれば聞きたいです。路地植えの土が最近の集中豪雨で流れ出てしまいます…。この場合も赤玉と堆肥でまた盛ればいいですか??
なんとなくわかってたけど 根の呼吸の話を聞いて納得しましたぁ ありがとうございます
カーメン君はわりと早口で喋りっぱなしなので、家事で動画がみれなくても、ながら聞き出来て(←褒めてます)とっても良いです。うちは日当たりが悪い庭なんですが、やはり(鉢植え)培養土に赤玉土を混ぜたほうが良いでしょうか?今は、2から3割程混ぜたものを使っていますが、真夏でも、鉢植えの水遣りを毎日やらなくて良いくらいでした。花壇も雨で濡れると、翌日晴れても乾かないので、砂を入れようと思っています。そのあたりのこと知りたいです。日陰に適した土特集、お願いします!いつもありがとうございまーす!
すごい勉強になりました!根っこに酸素😃土の配合分からんなぁと思いながらなんとなく感覚だけでめちゃくちゃに組み合わせてました💦お話聞けてスッキリしました〜
根柱にgoodです。根の呼吸ですねイメージしやすかったです
グランドも耕して堆肥を加えれば植物を育てられるって事でしょうか?
ベランダにプランターで使い終えた土が余っているのですがつちを元気な土に戻す方法を教えてください😳!
根柱 店長‼︎うまいですね。思わず笑ってしまいました。ウケる🤣
応援してます。頑張ってね。
動画一個ずつクリア中です。今回は「店長のスーパー培養土」と「ドッと」で、バラ大苗を植え替えてみました。どんな花付きになるか実験。楽しみです。
馬を飼っているので、馬糞をなんとか堆肥にして土作りに活かしたいです。簡単に早くできる作り方教えて下さい!
いいですねーー!!馬の堆肥はバラの病気を防げる最高の堆肥だってカーメンさん動画で言ってましたよ!!羨ましいです(>_
@@SoraLuna777 うらやましがられるなんて、思ってもみませんでした🍀毎日出る馬○、○なだけに、○闘してみます!😆
メロンのような砂地の土になる時はどんなブレンドをすれば良いでしょうか?
毎度為になる情報ありがとう御座います。在宅勤務となり空き時間でガーデニングを楽しんています。初心者なので変な質問で申し訳ありませんが、土について教えてください。例えばハムスター用のチップ等を培養土に混ぜ込むのはNGでしょうか。近くでなかなかお手頃なガーデニング用チップ素材が分からず。よろしくお願いします。
何とも言えませんがやめておいた方が無難な気がします
とても楽しくお勉強させていただきました。うちでは、ベジトラグでハーブや野菜を育てていますが、この土はどれくらいで変えるべきなのでしょうか。
全然関係ないのですが、会社の隣に木が生えていて葉っぱは全部うちの敷地に落ちてきます。なので毎朝掃き掃除をするのですが…葉っぱってゴミじゃないのにゴミ袋に入れるのが切ないんですよね。土のある所に返してあげたいんだけど、拾った葉っぱを隣の敷地に捨てるのって見た目的に良くないので「葉っぱはゴミじょない」って心で泣きながら葉っぱ回収してます( ;∀;)自然環境&リサイクル〜
敷地と敷地の隙間に木があり、あちらは建物のワキの土部分だから掃き掃除必要なし、小さい塀を隔てたこちらは駐車場なので葉っぱがあると、会社の玄関なので枯れ葉が散らかってては困る。何だか理不尽な気はするけど…この桑の木で小鳥がお腹いっぱいになってるのなら良しとするかー。
土弄りって楽しいですよね。今回の動画を観て、うちはバーク堆肥の割合がが多すぎるかも?と思いました。ちょっと改良してみます。
めちゃめちゃ分かりやすい動画時間は確かに長いけど、話しがスッと入ってくるから聞き流ししてても問題ないわTH-camの植物ジャンルで覇権握ってるだけあるわ、、
初コメント失礼します🔅いつも分かりやすい動画で楽しみに見てます😊
Community College並みの授業でした😋 次回は試験管などで水捌けの違い、根腐れの悪い見本など見せて下さい下さい❗️
堆肥はただの肥料だと思ってました。こんな重要な役割があるとは!
園芸初心者です。勉強になります。ありがとうございます^_^赤玉土には大きさが3種類ほどありますが、始めから大きいものを購入した方がいいのでしょうか?
動画と関係無い質問申し訳ありません。輸入レモンって防カビ剤ヤバイので、国産をと思うのですが、どうすれば上手に育てられますか?よろしく御教授下さいませ。
AKEMIN67 ググりなさいよ。
カーメン君の知識で教えてもらいたいのですよね♪
@@小鳥遊ぐぐる そです^_^分かって下さってありがとうございます😊
いつもありがとうございます。
教えてもらえて覚えるといろいろ挑戦したくなります🎵\(^o^)/ありがとうございます🍀
「根の呼吸」ですね!覚えやすいです!根柱先生‼︎本日も勉強になりました!ありがとうございました😊
根柱の根性感
今まで何処かで見た事有る店内だなぁと思って見ていたのですがやっぱりガーデンガーデンだっんですね^ - ^豊橋市民なのでしょっちゅう行ってます!知りたい事をいっぱい 教えて頂けてありがたいです(╹◡╹)これからもガーデンガーデンいっぱい行きますよ!ちなみに焼き芋めちゃくちゃ美味しいですね!
むっちゃ勉強になりました。「根の呼吸」ですね。有り難うございます。
土のこと知りたかったー!ありがとうございます😊
土を語るとき次の点を話したら如何でしょう。土の構成要因「砂 粘土 有機物」土の構造「固相 液相 気相」を織り交ぜると説得力が増すと思います。
腐葉土や赤玉土の役割めっちゃよくわかりました!ありがとうございます!ブレンド土私も活用してみますね(*^^*)
今回も大変勉強になりました!ラストのお決まりコメント皆さまのドンドン○○が毎回、どのように攻めてくるか、楽しみにしてますー
いつも楽しみに視聴させていただいています‼️私もマツコの知らない世界に出演してもらいたいと思っていました🌸🌈
よく分からなかった土のお話面白かったです⤴️⤴️この前買った腐葉土が100%っていうの買ったらまんま葉っぱの形の土?とは言えないようなのでしたがこういうのは使わない方がよいのでしょうか?
問題なく使えると思いますよ
いつも、鉢植えはからしてばかりでした。教えて頂いて嬉しい🎵😍🎵
私もミリオン入れてます。
とてもとてもとても分かりやすく、鉢植えのお花のために良い土作りをしなくちゃ❣️と思いました。もっとたくさん教えて下さい🙇♀️
初心者にもオススメのガザニアの苗を培養土に赤玉小粒、パーライト、鹿沼土で植えたんですが…どんどん葉っぱや花も落ちて腐ってきてしまいました(;_;)植える時に根をほぐしたのが悪かったのか?土の配合が悪かったのか…とても残念です。植物育てるのって難しいですね…初心者より
原因はいろいろあると思いますひとつづつ解決していけば必ず上手に育てれるようになります保証します
ありがとうございます(_ _*))
ホワイトボードでの説明が 残念な事に薄くてほとんど見えません太い濃いマジックで ハッキリ見えるようにお願いします!
編集で画像を追加しちゃえば良かったですよね(o^^o)
今まで「地球の大地は植物が作った、腐葉土こそ土作りの基本」と思い、毎年腐葉土に苗を植えては枯らすことを繰り返していました。まったく、愚か者とは自分のことです。深く反省して園芸を学び直そうと思いました。ありがとうございます。
根柱カーメン、強そうです(笑)
とても参考になりました!漠然とした知識に根が張った感じです(^。^)団粒構造は多分文章だけだと意味がわからなかったと思うので、知れて良かったです。ありがとうございます😊
いまとサムネが違いすぎる!Σ( ̄□ ̄;)
根柱カーメン、、、、めっちゃ強そう(笑)
いつもお店にいらっしゃるんですか?店に出てます?居るんなら行って本人見てみたいな。なんとなく30年間くらいちょこまか苗植えたりしてたけど、地面のあるところに引っ越したらもう蚊。蚊、蚊、蚊が藪蚊が強烈でもう無理!春過ぎから真冬になるまで外に出たくない。玄関ドアから車に行くまでの20歩くらいの間に蚊に刺される。虫除けスプレーやジェルやっても無駄。やった上から刺してくる。顔やまぶたも刺してくる。園芸。。。もう無理。
私も同じ状態で、草取りや薬散布したいのに蚊の餌食になりたくなくて外に行けてません。でもバラさんを手入れしないといけないので、先週楽天のお店で全身ネットの蚊除けスーツみたいのを注文しました!今日届きます。服の上から着るタイプなんですが、レビューではとても良いと書いてあります。商品名⤵︎ ︎です、もしこういうのに抵抗無ければオススメです!【1年保証】メッシュ 虫よけ パーカー 着る 虫除け 防虫 ネット 上下セット パーカー ズボン 蚊よけ 服 男女兼用
l
根っこは二酸化炭素ではなく、酸素で呼吸しているんですね?
たすかります。
ありがとうございます😃
土の基礎的知識、有り難うございました😂カーメン先生の土が欲しいです。私は、コメリで買ってます!
カーメン先生、解りやすく教えてくださり、GOODです❤
すごく知りたいことを説明してくれてありがとうございます。ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
たなしくなりました!
先程、はなちゃん培養土3袋届きました❤涼しくなってから開けたいと思います〜
先週金曜日にはるばる鈴鹿から行って来ました。
カーメン君はいなかったですが、ゲリラ豪雨が出迎えてくれました。時間がなかったので店内を3周くらいし食虫植物とミニセントポーリアを買って帰って来ました。
カーメン君の番組を見て元気に育てようと思います。
ひさびさに学生時代のような緊張感を持って視聴させて頂きました私は5人の孫を持つおばあちゃんなので動画をしづかに参考にさせて頂こうと思っていましたがどの動画のときもわかりやすくたのしくついしちようしていますこれからもがんばってください
根柱!笑
最近カーメンくんを知って、古い動画と新しい動画、同時進行で見ています!素敵動画ありがとうございます😊
初心者ですが、愉しく毎日カーメンさんの動画をついつい見てしまいます。とってもためになります。ありがとうございます。
カーメンさん、マツコ の知らない世界とか出たら面白そうです笑
出てほしい〜😳
根柱❣覚えました!
いつも動画楽しく拝見しております。
質問ですが、鉢植えの土の表面に白カビを発見しました。
植物自体は元気のようですが、このままにしておいて大丈夫でしょうか。
ちなみに一週間くらい前に、堆肥か、米ぬかを周りにまきました。
そのせいでそょうか。
他の鉢には発見していません。
観葉でもなく、外に置いている鉢です。
今回も大変参考になりました。我が家は基本、土は畑の土を使用しているので今迄あまり土に重要性を感じずにやってました。が、意外と挿し木も植え替えも普通に元気に育つので、正直、(土の話は聴かなくていいか)と思ったりしました。でも今日、聴いてみて赤玉土や黒玉土だけではベチャベチャに成るって事、初めて知りました。家の畑の土は野菜を育てる時、必ず堆肥を入れてるから、ふかふかしているんだなと解りました。カーメン君には教えて貰う事、多いです。ありがとうございます❣
今年の梅雨で地植えのお花沢山枯れてしまいました ゼオライト‼️買います 赤玉土の粒子の大きさはどれがおすすめですか?排水が悪くて残念な庭です 土で何度も失敗してます 教えてください🙏😭🙏😭🙏
草花でしたら小粒。庭木サイズなら中粒ですね
ご丁寧にありがとうございました 小粒買います 岡崎在住ですので またお店にもお邪魔させていただきます(^^)
待ってました!!
超基礎なんでしょうが、初心者には助かります(泣)
いつも、ホームセンターに行くと見てるだけで分からなかった分野てした。
なるほど納得です
ありがとうございます😊
ホワイトボードが出てくると授業感増し増しで「お。自分学んでるな」的になってくるから不思議😝
ノート買わないと🤣
本日もありがとうございました😊
観葉植物(カポック)を買ったので植え替えの為に赤玉土中心に使おうと思います。根が呼吸できて元気に育ってくれたらいいな。
初心者です。
わかりすい説明ありがとうございます。
バラバラにあった少ない知識がまとまってスッキリしました。
次回も楽しみにしています😊
いつも楽しく見てます♪
すごくお勉強になってます。
最後までしっかり見終える。そうしたほうが少しは応援になるのかな??
あと、いいね!
土つくり大事ですよね。
ほぼ鉢植えなので毎回完成品の土を購入しています。堆肥、赤玉土の使い方など大変勉強になりました💘ゼオライトとミリオン、違いは何ですか?材質は同じようなんですが…🙄教えて下さいお願いします🙇♀️⤵️
原料が多少違います。効果はほぼほぼ同じです。
ミリオンの方がいろんなところで販売ありますね
@@Kahmen-Gardening ✉️↩️有り難うございました💘
すごく勉強になります。説明も解りやすいくて楽しいです!ありがとうございます😊
天地返しと堆肥なんですね。微生物様とミミズ様が元気に活動してくれるふかふかの土作るぞー!
とても勉強になりました、ありがとうございます😆
赤玉土は潰れちゃうとは‥‥よく知りませんでした。庭の土は黒土ですが、雨が降ると溜まってしまったり乾くとカチカチになるところがあるので、腐葉土や堆肥で改良して微生物くん達に活躍してもらわねば!。カーメン君分かりやすい話をホントにありがとう!
今日テレビ見ました。すばらしいパレード
で❗
園芸1年生にとってまさに一番わかりたいのにわからなかった、土の種類や堆肥のことがよくわかりました!
赤玉土って赤土が玉になってるってことだったんですね!
あれ?赤土と黒土はどう違うんだろう??
初めまして…自粛中に動画見て勉強してます!ガーデニング歴、20年くらいですが土は適当に再生してました。こちらを見てとても勉強になりました!そろそろプランターの土を取り替えてあげようかと思っていたので参考にさせて頂きます
そこら辺の土でもみじを植えてしまって根腐れさせてしまった自分に、もう少し早くこの動画を教えてやりたかった。
とてもわかりやすいです。団粒構造を作るという事ですよね。
以前は市販の培養土オンリーでやってましたが、どうも水捌け悪くなって耕す時も一苦労でした。
最近野菜作りに精を出してるんですが、培養土に赤玉土と腐葉土、堆肥、バーミキュライトなどを混ぜて使っています。ゼオライトは入れてなかった〜💦
耕す時もフッカフカだと耕す手間も省けるし、何より野菜など苗がよく育ってくれます。
めちゃくちゃ目分量ですが、水を入れた時の引き具合とかでプラスアルファしています。
ホント、土の重要性を身をもって知りました。
この動画は保存ですね。
また何度も見直します❣️
初心者ですはじめまして🌈授業受けてるみたいで楽しかったです😄植物はこれほど奥が深いとは知りませんでした🥺勉強になります🙋♀️
ちょうど初植え替えしようと思ってたのですごく勉強になりました!
めちゃくちゃ大事につられて観ました。よくわからなかった土のことが少しだけ分かった気がします。ありがとうございました。庭を耕して花も野菜も植えてます、早く梅雨明けないかなぁ、長雨でミニトマト、きれいだけど味が水っぽいです
土つくりで悩んでいたので参考にさせてもらいました。弱酸性の培養土と赤玉土も混ぜていますが、、。
いつも為になる動画をありがとうございます。
今更この土の回に質問で申し訳ないのですが、キンモクセイの横にツツジを植えようと思うのですが、園芸店の方に質問した所酸度の違いからやめたほうがいいと言われました。そこでキンモクセイの植える場所は弱酸性に調節をし、ツツジの土はも少し酸性寄りの土に調節すればいいのではないかと考えたのですが、その際地中で仕切りなどをしなければなりませんか?
土の大切は分かていましたけど,とても分かりやすい説明されているので、ありがとございます🙇⤵️
はじめまして。
いつも楽しみながら勉強させて頂いております。
質問なのですが、
この動画中に良い土の黄金比率を仰って頂いてました。
稚拙な疑問で申し訳ないのですが、
排水性も保水性も高めれる改良材があるならば、
改良材のみで植物を育てることは可能なのでしょうか?
やはり土が必要でしょうか?
土が必要な理由を教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
こんにちは❗
私今日昼間に土壌改良したくて、勝手に実家にあった米ぬかまいて耕してしまいました😅
これを調整するにはどうしたらよいでしょうか、教えてください🙇
お願いします☺️
根は呼吸と覚えましたが、水耕栽培は水に浸かりっぱなしですが、腐らないんでしょうか?
参考になりました
またまた素晴らしい番組をありがとうございます!
土と植物の基礎知識が最初にあって、その上でステップバイステップのノウハウがあってこそ、そのノウハウが理解できて自分で考えて自分の庭に応用できるようになるんだと心底思います。
応用編で、庭の土のタイプと合う植物、庭の土の問題と改良法のレクチャーをして欲しいです。(朝倉山椒やドウダンツツジ、八重ウツギなど日本の植物をイギリスで鉢植えで育てるのになかなか苦労しています。。。)
私の中で神回。水はけと保水の意味がよくわかっていなかったのと、堆肥は栄養分だけだと勘違いしていたことに気づきました。さっそく固くなり苔が生えやすい部分を改善しようと思います。ありがとうございます。登録させていただきました。
無農薬無機で、やってます。土壌改良も、保肥力も、すべて、植える前やってます。我流ですが、植え込む苗、種と、リユウアン、かりんさん石灰、カリを底土とまぜ、間土を入れてから、即日植えつけます。肥料当たりなど感じたことはありません。
園芸初心者です、いつも勉強になる動画ありがとうございます。
根柱は笑いました😝
このチャンネルでも、園芸本見ても
基本は赤玉土7腐葉土3となっていますが
実際店行くと赤玉売場は各サイズ1列しかなく
売れてるのもあまり見ない。
みんな買っていくのは黒土ばかり。
黒土7腐葉土3でもいいんでしょうか?
こんにちは(^^)パーライトとゼオライトどちらが良いのでしょうか?ラベンダーの動画でラベンダーにはパーライトが良いとお話ししてましたが、
ゼオライトはどのような物に使うのでしょうか?
どちらでも良いのでしょうか?
いつも勉強になります!
もしお時間あれば聞きたいです。
路地植えの土が最近の集中豪雨で流れ出てしまいます…。この場合も赤玉と堆肥でまた盛ればいいですか??
なんとなくわかってたけど 根の呼吸の話を聞いて納得しましたぁ ありがとうございます
カーメン君はわりと早口で喋りっぱなしなので、家事で動画がみれなくても、ながら聞き出来て(←褒めてます)とっても良いです。
うちは日当たりが悪い庭なんですが、やはり
(鉢植え)培養土に赤玉土を混ぜたほうが良いでしょうか?今は、2から3割程混ぜたものを使っていますが、真夏でも、鉢植えの水遣りを毎日やらなくて良いくらいでした。
花壇も雨で濡れると、翌日晴れても乾かないので、砂を入れようと思っています。
そのあたりのこと知りたいです。
日陰に適した土特集、お願いします!
いつもありがとうございまーす!
すごい勉強になりました!
根っこに酸素😃
土の配合分からんなぁと思いながらなんとなく感覚だけでめちゃくちゃに組み合わせてました💦お話聞けてスッキリしました〜
根柱にgoodです。根の呼吸ですねイメージしやすかったです
グランドも耕して堆肥を加えれば植物を育てられるって事でしょうか?
ベランダにプランターで使い終えた土が余っているのですがつちを元気な土に戻す方法を教えてください😳!
根柱 店長‼︎
うまいですね。思わず笑ってしまいました。
ウケる🤣
応援してます。頑張ってね。
動画一個ずつクリア中です。
今回は「店長のスーパー培養土」と「ドッと」で、バラ大苗を植え替えてみました。
どんな花付きになるか実験。楽しみです。
馬を飼っているので、馬糞をなんとか堆肥にして土作りに活かしたいです。簡単に早くできる作り方教えて下さい!
いいですねーー!!
馬の堆肥はバラの病気を防げる最高の堆肥だってカーメンさん動画で言ってましたよ!!羨ましいです(>_
@@SoraLuna777
うらやましがられるなんて、思ってもみませんでした🍀
毎日出る馬○、○なだけに、○闘してみます!😆
メロンのような砂地の土になる時はどんなブレンドをすれば良いでしょうか?
毎度為になる情報ありがとう御座います。在宅勤務となり空き時間でガーデニングを楽しんています。初心者なので変な質問で申し訳ありませんが、土について教えてください。例えばハムスター用のチップ等を培養土に混ぜ込むのはNGでしょうか。近くでなかなかお手頃なガーデニング用チップ素材が分からず。よろしくお願いします。
何とも言えませんがやめておいた方が無難な気がします
とても楽しくお勉強させていただきました。うちでは、ベジトラグでハーブや野菜を育てていますが、この土はどれくらいで変えるべきなのでしょうか。
全然関係ないのですが、会社の隣に木が生えていて葉っぱは全部うちの敷地に落ちてきます。なので毎朝掃き掃除をするのですが…葉っぱってゴミじゃないのにゴミ袋に入れるのが切ないんですよね。土のある所に返してあげたいんだけど、拾った葉っぱを隣の敷地に捨てるのって見た目的に良くないので「葉っぱはゴミじょない」って心で泣きながら葉っぱ回収してます( ;∀;)自然環境&リサイクル〜
敷地と敷地の隙間に木があり、あちらは建物のワキの土部分だから掃き掃除必要なし、小さい塀を隔てたこちらは駐車場なので葉っぱがあると、会社の玄関なので枯れ葉が散らかってては困る。何だか理不尽な気はするけど…この桑の木で小鳥がお腹いっぱいになってるのなら良しとするかー。
土弄りって楽しいですよね。
今回の動画を観て、うちはバーク堆肥の割合がが多すぎるかも?と思いました。
ちょっと改良してみます。
めちゃめちゃ分かりやすい
動画時間は確かに長いけど、話しがスッと入ってくるから聞き流ししてても問題ないわ
TH-camの植物ジャンルで覇権握ってるだけあるわ、、
初コメント失礼します🔅
いつも分かりやすい動画で楽しみに見てます😊
Community College並みの授業でした😋 次回は試験管などで水捌けの違い、根腐れの悪い見本など見せて下さい下さい❗️
堆肥はただの肥料だと思ってました。こんな重要な役割があるとは!
園芸初心者です。勉強になります。ありがとうございます^_^
赤玉土には大きさが3種類ほどありますが、始めから大きいものを購入した方がいいのでしょうか?
動画と関係無い質問申し訳ありません。
輸入レモンって防カビ剤ヤバイので、国産をと思うのですが、どうすれば上手に育てられますか?
よろしく御教授下さいませ。
AKEMIN67 ググりなさいよ。
カーメン君の知識で教えてもらいたいのですよね♪
@@小鳥遊ぐぐる
そです^_^
分かって下さってありがとうございます😊
いつもありがとうございます。
教えてもらえて覚えるといろいろ挑戦したくなります🎵\(^o^)/
ありがとうございます🍀
「根の呼吸」ですね!覚えやすいです!
根柱先生‼︎本日も勉強になりました!
ありがとうございました😊
根柱の根性感
今まで
何処かで見た事有る
店内だなぁと
思って見ていたのですが
やっぱり
ガーデンガーデンだっんですね^ - ^
豊橋市民なので
しょっちゅう行ってます!
知りたい事を
いっぱい 教えて頂けて
ありがたいです(╹◡╹)
これからも
ガーデンガーデン
いっぱい行きますよ!
ちなみに
焼き芋めちゃくちゃ美味しいですね!
むっちゃ勉強になりました。「根の呼吸」ですね。有り難うございます。
土のこと知りたかったー!
ありがとうございます😊
土を語るとき次の点を話したら如何でしょう。土の構成要因「砂 粘土 有機物」土の構造「固相 液相 気相」を織り交ぜると説得力が増すと思います。
腐葉土や赤玉土の役割めっちゃよくわかりました!ありがとうございます!ブレンド土私も活用してみますね(*^^*)
今回も大変勉強になりました!
ラストのお決まりコメント
皆さまのドンドン○○が
毎回、どのように攻めてくるか、楽しみにしてますー
いつも楽しみに視聴させていただいています‼️
私もマツコの知らない世界に出演してもらいたいと思っていました🌸🌈
よく分からなかった土のお話面白かったです⤴️⤴️この前買った腐葉土が
100%っていうの買ったらまんま葉っぱの形の土?とは言えないようなのでしたがこういうのは使わない方がよいのでしょうか?
問題なく使えると思いますよ
いつも、鉢植えはからしてばかりでした。教えて頂いて嬉しい🎵😍🎵
私もミリオン入れてます。
とてもとてもとても分かりやすく、鉢植えのお花のために良い土作りをしなくちゃ❣️と思いました。もっとたくさん教えて下さい🙇♀️
初心者にもオススメのガザニアの苗を培養土に赤玉小粒、パーライト、鹿沼土で植えたんですが…どんどん葉っぱや花も落ちて腐ってきてしまいました(;_;)
植える時に根をほぐしたのが悪かったのか?土の配合が悪かったのか…とても残念です。
植物育てるのって難しいですね…初心者より
原因はいろいろあると思います
ひとつづつ解決していけば必ず上手に育てれるようになります
保証します
ありがとうございます(_ _*))
ホワイトボードでの説明が 残念な事に薄くてほとんど見えません
太い濃いマジックで ハッキリ見えるようにお願いします!
編集で画像を追加しちゃえば良かったですよね(o^^o)
今まで「地球の大地は植物が作った、腐葉土こそ土作りの基本」と思い、毎年腐葉土に苗を植えては枯らすことを繰り返していました。
まったく、愚か者とは自分のことです。
深く反省して園芸を学び直そうと思いました。
ありがとうございます。
根柱カーメン、強そうです(笑)
とても参考になりました!漠然とした知識に根が張った感じです(^。^)団粒構造は多分文章だけだと意味がわからなかったと思うので、知れて良かったです。ありがとうございます😊
いまとサムネが違いすぎる!Σ( ̄□ ̄;)
根柱カーメン、、、、めっちゃ強そう(笑)
いつもお店にいらっしゃるんですか?店に出てます?居るんなら行って本人見てみたいな。
なんとなく30年間くらいちょこまか苗植えたりしてたけど、地面のあるところに引っ越したらもう蚊。
蚊、蚊、蚊が藪蚊が強烈でもう無理!春過ぎから真冬になるまで外に出たくない。
玄関ドアから車に行くまでの20歩くらいの間に蚊に刺される。虫除けスプレーやジェルやっても無駄。やった上から刺してくる。顔やまぶたも刺してくる。
園芸。。。もう無理。
私も同じ状態で、草取りや薬散布したいのに蚊の餌食になりたくなくて外に行けてません。でもバラさんを手入れしないといけないので、先週楽天のお店で全身ネットの蚊除けスーツみたいのを注文しました!今日届きます。服の上から着るタイプなんですが、レビューではとても良いと書いてあります。商品名⤵︎ ︎です、もしこういうのに抵抗無ければオススメです!
【1年保証】メッシュ 虫よけ パーカー 着る 虫除け 防虫 ネット 上下セット パーカー ズボン 蚊よけ 服 男女兼用
l