【完全解説】最悪な間取り 40選【注文住宅】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 19

  • @michihiroasou7962
    @michihiroasou7962 9 หลายเดือนก่อน +16

    私は、家を建てる前、 1:00:47 一軒家借家、50坪のでした。廊下など無駄なスペースが、多く、自分の家を建てるのに使いでの悪いのが、勉強になり、参考になりました。住宅雑誌におどらされないように。77歳の年寄からの苦言です。参考になれば。

  • @hachi724
    @hachi724 9 หลายเดือนก่อน +30

    不動産オタクです。この動画最高。

  • @eleven3418
    @eleven3418 10 หลายเดือนก่อน +12

    最近、企画住宅が増えてきましたが、動画のポイントがきちんと押さえられてました。
    これから家建てる人は、企画住宅の間取りを参考にして注文住宅を建てるのが良さそう。

    • @ouchicanvas
      @ouchicanvas  10 หลายเดือนก่อน +5

      コメントいただきありがとうございます💮
      規格(企画)住宅は本当に今注目されていますね!
      プロ設計士が作った渾身の間取りで、かつ実際にお客様からの支持が得られた間取りとなっているため、まず間違いない住宅になっています。
      注文住宅を購入できる予算がある方でも、あえて規格住宅を選んでいる方も増えていますね。
      たてまるも「規格住宅が得意なハウスメーカー」の動画を作成しましたので、ぜひ良ければチェックしてみてください🏡
      th-cam.com/video/ScN4CaCeBhM/w-d-xo.html

  • @山下のなおくん
    @山下のなおくん 10 หลายเดือนก่อน +12

    参考にさせてもらいます!ほかのチャンネルと比べると、マイクの音声が低いと思いました。

    • @ouchicanvas
      @ouchicanvas  10 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます💮
      貴重なご意見もありがとうございます!
      今後の参考にさせていただきますね🏠

  • @rurugobou5410
    @rurugobou5410 ปีที่แล้ว +13

    非常に参考になりました!✨

    • @ouchicanvas
      @ouchicanvas  11 หลายเดือนก่อน +2

      ご覧いただきありがとうございます!✨
      今後も家づくりに役立つ動画を配信していきますので、お役に立てますと嬉しいです🏠

  • @山田太郎-o5q2i
    @山田太郎-o5q2i 6 หลายเดือนก่อน +5

    私自身は建築関係では無いのですが仕事で色んな人の家に上がり隅々まで見聞しています。その経験でいうと動画の内容となるほど合致することが多いと感じました。
    私が実際に見てきて多かったのは、メインの生活動線から離れた小部屋はほぼ物置になっている。空調計画がなされてないような場合は特にこの傾向が強く、建売りでよくある取って付けたような和室でリビングから廊下を隔てたような間取りの場合は100%物置になっていました。
    積○(古めで断熱気密の意識の無い頃の物件)の豪邸で巨大なリビングや客間には生活痕がほぼ無く、6畳程度の小部屋でストーブで暖をとり生活しているというのもあるあるです。
    「寒い家は狭く、暖かい家は広い」と聞きましたが、色んな家を見ていると真実だなと感じました。

  • @user-AAAXVVV
    @user-AAAXVVV 5 หลายเดือนก่อน +9

    建築士でもない担当営業が間取りを作成して提案してくる会社は危険。
    多くの住宅メーカーの営業の仕事は契約をとる事、現場を確認したり、アフター対応をしない、現場大工の名前も知らない担当営業が間取り作成すると、直下率の低い間崩れの家ができる可能性があるかもよ?
    契約を取るために間取りは適当ー、お客様の言いなり、一見希望が叶って良さそうに思うかもしれないが、お客様は超素人、流行りの間取りや不要な設備、過剰な設備性能が多く、一階と二階のバランスがおかしな間崩れの家が建つ。
    現場の知らない、入社数年程度で売り上げ実質だけの役職が図面を描くって、信用できる?
    素人が少し勉強しただけの人、説明(口が)上手いだけの人が言葉巧みに・・・
    住宅メーカーを転々としている営業も多いから気をつけないとね
    一昔前に流行った間取り、半地下、中二階、ロフトの多層の家、屋上、広いベランダ、なんちゃってウォークインクローゼット
    多層の家は結局、物があふれて、使わない、特に半地下、ロフトは不要な物(結局ゴミ)を押し込んで二度と使う事がなくなる。
    高さ1.4mの空間は利用目的が不変的ならいいが、なんとなく、なら、使わないから。住宅価格が高くなるだけ。
    屋上、広いベランダ、どれだけ使う?
    BBQの為に毎回荷物を階段登って上げ下げする?
    最近だとゲリラ豪雨があるから、排水が追いつかなく、雨があふれて、雨漏りになるリスクが高いし、床のFRP仕上げは紫外線で劣化しやすいから必ず定期的な塗りが必要だし。
    性能設備装備は最高だけど、固定資産税も最高の家とか!
    最高の設備は壊れて交換する時も金額も最高!(笑)
    どんなに最高の設備でも、10年〜15年毎に交換時期が来る。
    その度に何十万円?
    いろいろあるけど・・・

  • @orooro3592
    @orooro3592 11 หลายเดือนก่อน +12

    同じく、非常に参考になりました。👍登録者数が伸びるとイイね😊。

    • @ouchicanvas
      @ouchicanvas  11 หลายเดือนก่อน +2

      コメント頂きありがとうございます!😊
      皆様のお役に立てるよう、これからも頑張ります🔥

  • @user-1091jaken
    @user-1091jaken 11 หลายเดือนก่อน +8

    知人宅等でも高さ25〜30cmくらいの小上がりをよく見ますが中途半端で使い難いと思います。
    最低でも35cm以上にするか、フラットにした方が良いですね。
    うちの小上がり和室は高さ40cmにしてますが、おすすめです。
    いろんな面で正解だったなと感じてます。
    腰掛けるのも丁度良いし、そこだけ天井(2500mm)までが低い分、落ち着ける空間にもなってて気に入ってます。
    一応、老後を考えて壁側には昇降用手摺りも付けてます。

    • @ouchicanvas
      @ouchicanvas  11 หลายเดือนก่อน +2

      コメントいただきありがとうございます💮
      使用イメージを完全に想定して設計されていますね!
      とても素敵な小上がりになっているのが目に浮かびます🏠
      特に老後を考えて昇降用の手摺りを付けるのは、長期的な使用イメージができていて、大変素晴らしく感じました✨
      これからも動画を見ていただけますと嬉しいです。貴重なコメントありがとうございました💮

  • @ネームノキア
    @ネームノキア 3 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしいアドバイスありがとうございます!

  • @21世紀のマリリン
    @21世紀のマリリン หลายเดือนก่อน

    雪国仕様の住宅についても解説してほしい。

  • @シルク-b6t
    @シルク-b6t 7 หลายเดือนก่อน +7

    家を3回建てるほどの給与じゃないので仕事中でもあらゆる未来を想定して間取り図を作るのが趣味です。
    一方向の玄関だけでも、ここ3年で10回以上は作り変えてます。毎回、この間取りは完璧だ!と思うのですが、数か月ほどその間取り図で生活する脳内シミュレーションをしたり、建築に関するルールを知ったり、SNSで新築に関する新商品とか知ると、もっと良いアイデアが出てその派生で他の間取りも変わります。それが楽しいです。やはりどんなことでも「失敗例」を頭の片隅に入れとくのは大事ですね。自分に合うか一般的に合うかのものさしに最適なのが失敗例です。
    その方法では達成できないという、重要な情報のひとつ。

  • @ねこのじいじ
    @ねこのじいじ 2 หลายเดือนก่อน

    狭いリビングはリビングテーブルとダイニングテーブルを同じ一つのテーブルにしてしまえばなんとか(´・ω・`)
    広いリビングはパーティション使って区切って別目的の空間にすればなんとか(´・ω・`)

  • @ゆらゆら-g6z
    @ゆらゆら-g6z 6 หลายเดือนก่อน +12

    リビングトイレ存在してる理由まじでわけわかめだわ