岩屋外務大臣会見(令和7年1月31日)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025
  • 英語版(English) • 〔January 31〕Regular Pr...
    岩屋毅外務大臣会見記録(要旨)
    《令和7年1月31日(金) 17:25~17:33   於:本省会見室》
    【主な項目】冒頭発言:WPSフォーカルポイント・ネットワーク東京会合
    【質疑応答】
    ◯女子差別撤廃委員会対日勧告
    ◯議員宿舎への不審者侵入事案
    ◯日米首脳会談の時期
    ======
    ◯冒頭発言:WPSフォーカルポイント・ネットワーク東京会合
    【岩屋外務大臣】冒頭、一つ御報告がございます。
     2月4日から6日まで、女性平和安全保障、いわゆるWPSのフォーカルポイント・ネットワーク東京会合を開催いたします。
     このネットワークは、93の国連加盟国、及び10の地域機構が参加をいたしまして、平和・安全保障分野への女性の参画の教訓や好事例を共有して、WPSに関する取組を強化するための世界的なネットワークでございます。
     WPSの発端となる国連安保理決議が採択されて25年となる本年、日本は、ノルウェーと共に本ネットワークの共同議長を務めます。本会合がアジアで開催されるのは初めてとなります。
     共同議長国として、和平調停・平和構築における女性の参画の重要性、WPSの防災への適用や、技術の進歩により生じた新たな課題への対応などについて、議論を深めたいと思っております。
     私(岩屋大臣)からは、冒頭以上です。
    ============
    (続きの文字情報は、www.mofa.go.jp... をご確認ください。文字情報として全文記載しています。)
    ============

ความคิดเห็น •