年が明けて渡良瀬川冬季ニジマスも終盤になってきました
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 年が明けてようやく釣りに行ってまいりました。
容易に釣れるような状況ではありませんでしたが、何とか魚の顔を拝むことが出来ました。
また、川では新たな出会いもあり川へ行く楽しみも増えてまいりました。
本流釣りは釣れない事も多々ありますが、皆さんもめげずに頑張って下さい。
川に立ち込む際は足元が滑りますので、十分注意するようお願い致します。
気に入って頂けましたらチャンネル登録・高評価・コメントを頂けると励みになりますので宜しくお願い致します。
おはようございます デカいの釣れましたね👍ステキです
ありがとうございます!
オスらしい顔つきの立派なニジマスさんでした✨
渡良瀬川まだ釣れるんですね!
私もエビを使ってますよ。ただ、マグロの控選手ですが。餌持ちも良くて、マグロと比較しても遜色無いと思います。
ただ、マグロの方が値段が高いので余ると勿体ないから先に使ってしまい、その結果、エビの出番が少ないという感じです。
魚肉ソーセージ、イカも試しましたがまだ釣れてません。
仲間がいました(笑)
イカは気になっていたのでありがたい情報です!
私はマグロが残ってしまったので利根川のネイティブなニジマスに使おうかと思ってます
横から失礼致します
ニジマス系の餌にはマグロが良いのですか👀?イクラより?
ブラウントラウトにも有効でしょうか?
@unko-orz 私はイクラよりマグロの方が使餌持ちが良いので使っています。
逆に置き竿で釣ってる方はイクラを使う方が多い印象です。
高速下で置き竿やってる人はイクラでバンバン掛けてますよ!
マグロがブラウントラウトに有効かは分かりませんが犀川の餌釣り動画だと私含めミミズで釣れている印象です
丁寧な回答ありがとうございます
やっぱイクラは強いんですね
5歳の息子がTH-camrの影響もあり、自分で釣って食すにハマっていまして😅
去年はアメリカナマズ、やらウチダザリガニとか食べたので、今度はトラウト釣らせてあげたくて^^;
イクラ、マグロ、エビはトラウトに強い餌だと思います。
お子様と楽しむのであれば漁協の成魚放流の日に浮き釣りでやってみてはどうでしょうか💡
最近全然釣れねーや
割りとマジでそうなんです!
だから満員御礼だったテニスコート裏がが貸し切り状態だったりと
私も今時期の着き場探ししてます💡