【事実】できない人に限って○○を言わない

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 392

  • @mi-bd5ew
    @mi-bd5ew 4 ปีที่แล้ว +95

    チップ制は理にかなってますね。
    タクシーやレストランで、素晴らしい接客をしてもらったら、チップをはずむ。
    アメリカに住んでたからなのか、チップ制の方がいあなぁと思う事、よくあります。

    • @sin_e_mon
      @sin_e_mon 4 ปีที่แล้ว +15

      本当ですか?
      チップ制の弊害は明らかになって久しいですが。

    • @加藤-i6z
      @加藤-i6z 4 ปีที่แล้ว +10

      でたーっ!弊害があるとか言って、肝心の弊害の内容を書かないやーつ!なんも知らんのだから黙っとけww

    • @sin_e_mon
      @sin_e_mon 4 ปีที่แล้ว +5

      @@加藤-i6z さん
      ガヤありがとうございます(笑)

    • @松田誠-u7k
      @松田誠-u7k 4 ปีที่แล้ว +29

      日本のおもてなし精神にチップ制は相性が良いと確信していて「すぐにでも導入されるべき」くらいに思っています。
      海外の場合はチップ込みを前提にした賃金システムにしたせいで様々な弊害が起こっていますが日本は元々チップ無しでも成立する社会に上乗せする形になるのでメリットのほうが大きくなると思います。

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 4 ปีที่แล้ว +17

      @@松田誠-u7k 「チップ」と言うから聞こえが悪いんであって、「手数料」「有料サービス」「成果主義」って言えばいいだけ。
      僕自身は日本は未だに社会主義過ぎるぐらいに思ってて、出来る社員とデキない社員にもっと給料に差があってもいいし、
      もっと露骨にインセンティヴあっていいと思う。

  • @ナオ-y4i
    @ナオ-y4i 4 ปีที่แล้ว +33

    激しく同意です。自分で考えても分からない事は恥だと思わずに人へ聞くべきです。
    若者へ伝えたいのは怒られても気にしないでどんどん聞いてほしいです。
    むしろ怒る人の方が悪いんだと図々しくなるぐらいでいいです。
    ただ向上心もなく考えもせずに何度も同じ事を聞くのはいけません。

  • @すぅ-z2j
    @すぅ-z2j 4 ปีที่แล้ว +51

    私も質問するのが苦手なので、最初シュンとなって聴いてのですが、
    怒る人がいるからってとこまで聞いて素直にスッと入ってきました。
    分からないのを聞けないのは改善しないといけないけど、怒る人がいて萎縮してしまってる人がいることを分かっててくれてたのが、なんだか安心しました。

  • @たこ-f8p
    @たこ-f8p 3 ปีที่แล้ว +68

    TH-camのロザントーク聞くようになってから、コンビのそれぞれのイメージが変わった。気難しそうな宇治原さんに、天然で軽い感じの菅さんってイメージを持っていたけど、どちらかというと菅さんの方が、いろんなことに対して「これおかしいやろ」と思う感度が強い事が意外だった。

  • @しおりのなつき
    @しおりのなつき 4 ปีที่แล้ว +152

    初日バイトに行く際に母(コンビニでパート)に「わからないところはすぐ聞きなさい」とアドバイスをもらいました。実際尋ねて怒られたことはめったにないし、聞かないでヘマして怒られるよりかは幾分かマシです。ですが訊いたことはしっかり覚えてミスをしないまでがセットですよね。

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 4 ปีที่แล้ว +24

      「ミスをする奴はアホではない。ミスから学ばずに同じミスを何度も繰り返す奴がアホだ。」
      ですね。

  • @taetamatama6234
    @taetamatama6234 4 ปีที่แล้ว +46

    聞くのは一時の恥
    聞かぬは一生の恥
    と、若い頃勤めていた病院の院長先生に言われたのを思い出しました。
    お客様相手となると、
    また違ってくるのかもしれませんが、いまだにこの言葉を胸に刻み生きてます。
    そして、
    中学生の息子にもいつも言い伝えています😊

    • @manakaprpr
      @manakaprpr 3 ปีที่แล้ว +8

      聞かれる方も「この人は一時の恥をかいて聞いてきてるんだな」とおおらかに思いたいですね

    • @spyleseil117
      @spyleseil117 3 ปีที่แล้ว

      そんなん小学生で自発的に読んだ本で知る言葉やろw

  • @2102ukuhorom
    @2102ukuhorom 4 ปีที่แล้ว +119

    サービス業に関するどこかの本で、「『お客様は神様』だという考え方を捨てれば、客も店員もお互いより良くなれる」といった趣旨の内容が書かれており、すごく共感したことを思い出しました。
    「お客様は神様」だという考え方があると、店側は客の顔色ばかりみて理不尽な要求にも対応し、従業員の業務をどんどん大変にしていってしまいます。
    逆にそういった人達が客側の立場になると、「お客様は神様」だという名目のもとに横暴な態度をとるようになってしまいます。
    店と客はあくまで商品と代金を交換する関係なのであって、どちらかが上ということはありません(やや無理矢理なまとめ方ですが……)。今回お二人がおっしゃっていたように、「分からないことは分からないと言う」「分からない人に対して怒らない」という意識がもっと広がればいいなと思います。

    • @Type-2.
      @Type-2. 4 ปีที่แล้ว +3

      お客様は神様です。というのは元々は舞台の上の言葉だそうですね(とある歌手の方の言葉だったと記憶しています)。
      いわゆる「観客はカボチャやダイコンと思え」と同じような意味で言ったとのことです。
      それがいつの間にか一人歩きして、接客業における歪な構造を生み出してしまったようです。
       客、店員、上司、部下、といった立場に捕らわれず、お互いが誠意を持って接することが出来たらいいですよね。

    • @hina4728
      @hina4728 4 ปีที่แล้ว +3

      @@Type-2. 三波春夫さんです
      その娘さんも巷間流布してる意味では無いと釘刺してましたね

    • @2102ukuhorom
      @2102ukuhorom 4 ปีที่แล้ว +3

      @@Type-2. そんな由来があったんですね!勉強になりました。
      上下関係を無くせとまではいいませんが、立場が弱い(と思っている)人間を選んで横暴な態度にでるのは最悪だと思います。それぐらいならいっそ上下関係なく傍若無人なほうがむしろ清々しいです(もちろん私はそんな人も嫌ですがw)
      誠意は大事ですね。相手が一人の人間であるという認識は、肩書きや立場よりも前にあるべきです。

    • @2102ukuhorom
      @2102ukuhorom 4 ปีที่แล้ว +2

      @@hina4728 「三波春夫でございます」の人ですね!(違う)
      調べてみると、Wikipediaでそれらの由来や、誤用に対する言及などが書かれていました。

    • @hina4728
      @hina4728 4 ปีที่แล้ว +3

      @@2102ukuhorom いや正にそうです

  • @ひーさん-u7k
    @ひーさん-u7k 4 ปีที่แล้ว +59

    どんな仕事に就いても知らないことを知らないって言う勇気が必要ですね。ここで聞いておけば、その場は恥かいてしまったって思うかもしれませんが、聞かないと恥をかき続けてしまうかもしれませんね。

    • @ひーさん-u7k
      @ひーさん-u7k 4 ปีที่แล้ว +3

      @禅坊主 さんコメントありがとうございます。自分もそう思います。仕事や職場が変わっても、年を重ねても、仕事に慣れてきても謙虚さを忘れていない自分でありたいですね。

  • @まめみ-p3f
    @まめみ-p3f 4 ปีที่แล้ว +10

    話しうまいし聞くのもうまいし、仲良いですね

  • @暁美ほむら-x3q
    @暁美ほむら-x3q 4 ปีที่แล้ว +147

    道を聞けないタクシー運転手は、すでに道聞いてぶちギレられた経験を重ねてんやろね。
    怖くて聞けない人は仕事場に沢山いる。

  • @non500ful
    @non500ful 4 ปีที่แล้ว +123

    僕は23年以上タクシー運転手ですが、何故菅さんがおっしゃるように単純な道でも一々経路確認するかと言うと、そうしないと上に怒られるからです。最近はその為に社内カメラで監視されています。あと出来る出来ないについては、東京の道については20,30年の経験ぐらいでは「道の判る人」等なれません。東京じゅうの道を知る人など存在しません。
    つまり、運転手は僕の知る限り全員、10年、20年判らないままの人です。
    後、タクシー運転手は歩合給でその上あんまり成績が悪いと足切りと言う仕組みによって、月の給料50万から5万円くらいのさがあります。

    • @rozannogakuya
      @rozannogakuya  4 ปีที่แล้ว +46

      ありがとうございました!
      勉強になりました。

    • @2102ukuhorom
      @2102ukuhorom 4 ปีที่แล้ว +19

      社内カメラは防犯目的のためだけかと思っていましたが、監視の役割もあるんですね。何だか怖いようにも感じますが、不正や犯罪の防止という意味でも確かに必要ですね……

    • @murt2286
      @murt2286 4 ปีที่แล้ว +4

      経路確認必須なんですか。あまり経験がないですね。ドライバーさんへの説明の仕方なのかも知れませんね。○目的地そばのランドマークとそこからの東西南北。○その最寄りの幹線道路。○目的地詳細。と言う感じで説明しちゃうんです。目的地を単独で言っても分かってもらえないことが多いので。最寄りの駅とか学校とか病院とかで分かってもらって、そこから北にあるとか説明して、自分が分かっていたら幹線道路とその東なんです。みたいな感じかな。カーナビがあるときは途中で住所が良いですか?なんて聞いたり。
      土地勘がない場所なら「お任せします。」で。仕事なら現地の地図はプリントアウトしてマークしてありますけど。

    • @ofc6734
      @ofc6734 4 ปีที่แล้ว +3

      きちんと経路確認したとか丁寧な接客だったかは関係なく、売上の約6割が給料です。ベテランも新人も関係なく、『乗せた後どんな仕事だったか』ではなく『いくらくらいの金額のお客様を乗せられ、それを何回出来たのか』で給料は決まります。

  • @bindbutterfly
    @bindbutterfly 4 ปีที่แล้ว +84

    私の知ってるデキない人のほとんどはビッグマウスです
    自分のことをデキる人だと思っているので仕事を安請け合いするし、何か躓いたり失敗しても原因は自分ではなく外的要因だと無意識に思ってしまうので全く成長しません

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 4 ปีที่แล้ว +2

      『タクシーの話』で言うなら
      「生半可な知識で『絶対こうだ!』と言い切る」も
      「ビッグマウス」でしょうね。
      「教えてやろうか?これこれこうだぞ」
      の内容が間違ってても気にしないし、
      (本当にできる人は「ここについては自身無いのでもっと詳しい人に聞いた方が正確カモ」って言います。)
      「失敗しても外的要因のせい」も
      「イレギュラー/レアケースの事までオレは知らねーよ」
      とか言うんだよね。

    • @tyler2087
      @tyler2087 4 ปีที่แล้ว +7

      これは同意。ビッグマウスで自信家。教えてくれる人のせいにするw

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 4 ปีที่แล้ว +1

      @@tyler2087 ただ、「やたらと他人をビッグマウス扱いする人」にも同じくらい多い。
      僕は月収が20億あった時(今はもっとある)に、
      「お前が年収100万なんて夢のまた夢だ」って笑いながら言われた事ある。

    • @tyler2087
      @tyler2087 4 ปีที่แล้ว +1

      @@てっちゃん-t1k 月収20億以上か〜。信じられない職業なんだろーなw
      年収100万てバイトでもいけそうだけどな〜_(┐「ε:)_

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 4 ปีที่แล้ว +1

      @@tyler2087 いわゆる物書き・コンサル/セミナー講師系。
      僕は頭脳労働とかは得意だけど、
      時給1000円のファストフード店員30分で
      クビになるし、
      農作業とかは大の苦手なので
      見る人が見れば「役立たず」だろうね。
      因みに言うたのは僕の兄貴だが、
      兄貴は「○○は、出来ない…」
      と出来ない事をやたら
      ニヒルにカッコつけて言う人で、
      近所のバイトどこも勤まらず、
      最近ナマポも打ち切られて
      昔やってた「逆パパ活」再開してる。

  • @Tenkira
    @Tenkira 3 ปีที่แล้ว +4

    すごく納得出来る話し。
    この2人の例話し、実体験を含めた感想、とても理解しやすくしてる。いつもためになります。

  • @atamiso
    @atamiso 4 ปีที่แล้ว +114

    タクシーで言うと
    道が分からず遠回りしてしまう人
    完璧な最短ルートで行ける人
    全て把握した上で遠回りする人
    この中で給料が一番低いのが一番良いサービスをした人ってのはどうにかならないんですかね

    • @山田太郎-c7d5d
      @山田太郎-c7d5d 4 ปีที่แล้ว +2

      遠回りしちゃってもaiが認識して最短ルートの料金表示されれば
      いいのに。。
      これじゃ地頭悪い人が可哀想

    • @DungujBaasan
      @DungujBaasan 4 ปีที่แล้ว +32

      現役タクシードライバーです。
      全てを分かった上での遠回り悪質ドライバーは、ドライバー名を控えその会社に通報して下さい。会社は必ず厳重処分します。
      また、ベテランで最短距離最短時間で行くドライバーは売上少ないとのご指摘は、半分当たりで、半分間違いです。と言うのは、道をよく知ってるベテランドライバーは、道を知っているので効率が良く、回転率が高いです。新人や悪質ドライバーが1仕事する間に、2、3稼働しますので、1日終わって帰って来ると結構な差がつきます。その差がそのまま給料になります。更にそういうドライバーはお客様に重宝されるので、自分の固定客を沢山持つ事ができます。タクシードライバーにおいて、自分の固定客を数多く持つ事が売上を上げる最大要因なので、これ以上の報酬はありません。

  • @hiroshitenfrecce6358
    @hiroshitenfrecce6358 4 ปีที่แล้ว +25

    タクシーの「接客業」としての良し悪しって、いわゆる「付加価値」ってやつだと思うんですが
    この「付加価値」というものは自分も営業していて難しいなあと思います。
    こちらには何の手数料にならなくても密に情報提供したり、ちょっとした気遣いをしたりしたつもりでも最後は結局価格競争になることは多々あります。
    こちらとしては「付加価値」も評価してほしいと思う反面、それは自己満足で結局顧客にとっては価格競争を覆すほどの「付加価値」ではなかったということでもあると思います。
    冒頭に戻ってタクシーでいうならば、「うちはヨソより1割増しの値段ですよ。その代わり接客スキルは最高です」ということでそれで乗ってくれる乗客がいるかどうか。

  • @そばにいてほしい
    @そばにいてほしい 4 ปีที่แล้ว +6

    私も転職したとき、聞きにくいなと感じてしまいます。すごくその気持ちわかります。絶対怒られるって。
    あと、周りがどうかも関係あると思います。フォローしてくれる人がいたり、放置する人がいたりで気持ちが変わります。
    これは人間同士だから難しい

  • @junji378
    @junji378 4 ปีที่แล้ว +122

    健さんの方がギャラが多いのにコメントの質はロザンの方が求められてる現状はどう思ってるんでしょうか??

    • @rozannogakuya
      @rozannogakuya  4 ปีที่แล้ว +133

      理不尽です‼️(笑)

    • @strangelove0080
      @strangelove0080 4 ปีที่แล้ว +10

      ぷいぷいだけでいうなら南光とか南光とかいう声の汚い言葉も汚い人も理不尽ですね。事務所違うから言葉にできないでしょうけどw

    • @ebisenex794
      @ebisenex794 4 ปีที่แล้ว +3

      健さんのコメントには制作側も質を求めていないから

    • @西川瑞紀
      @西川瑞紀 4 ปีที่แล้ว +2

      それ、私も理不尽だと思います‼️

    • @mailaccount
      @mailaccount 4 ปีที่แล้ว +6

      ここにいるみなさんは、健ちゃんパウダーという魔法の粉の価値をまだご存じないようですね?

  • @mii239
    @mii239 4 ปีที่แล้ว +38

    十字架握るおっちゃん話が頭から離れず笑いが止まらない😂

  • @もえ_kurinoki226
    @もえ_kurinoki226 4 ปีที่แล้ว +8

    秋になってお二人の長袖の私服を見て「やっぱり二人とも似合うものちゃんと知ってるな〜オシャレ💕」ってなってます…!
    『楽屋』のお二人の私服から季節の移り変わりを感じてます😌

  • @姓名-z9z
    @姓名-z9z 4 ปีที่แล้ว +5

    能力給にすると技術やノウハウの独占する方が有益な場合、それらの継承がなされなくなるのでよくないと経営学で勉強したことがあります。
    例えば医者やホストなど技術を独占した方が自身の利益に直結しやすい職種だと割とあると友人知人からも聞いたことがあります。
    腑に落ちない状況もありますが、長い目で見ると気づかないうちに自分もその恩恵に預かっているのかなと思いながら日々仕事に励んでおります。

  • @mash7359
    @mash7359 4 ปีที่แล้ว +11

    要は仕事できない人はプライド高いから質問できずにずっと出来ないまま
    仕事できる人はプライドをちゃんと切り分けれてるからちゃんと人に助けて貰ってどんどんステップアップする
    ただ、ちゃんと質問したら答えてくれる環境は大事ってことね
    いるよね、質問しにくいタイプの人間。
    そのくせ聞いてこないことを文句言うっていう。

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 4 ปีที่แล้ว +94

    タクシー運転手はカーナビを使うな
    タクシー運転手なら道を知っていろっていうのは圧力なのでは

  • @平尾康浩-u8v
    @平尾康浩-u8v 3 ปีที่แล้ว +14

    仕事でも趣味でも知識や経験豊富な人からたまに「知らない、教えて」と言われるとその人のこと凄く信頼してしまいます。

  • @mid_F
    @mid_F 4 ปีที่แล้ว +11

    昨日のぷいぷいではパッションもプライドもないとおっしゃられてましたが(笑)ラストの菅さんめちゃめちゃパッションに溢れてる☺️☺️☺️

  • @mokoto4731
    @mokoto4731 4 ปีที่แล้ว +18

    出来る人と出来ない人。
    同じ給料ではなく、出来ない人は残業になってその分出来る人より高く貰っているんじゃないか…?と思うと嫌ですね。
    時給って『みんな同じ能力で同じように真面目に働くだろう』ってことなんでしょうね。
    いろんなところで性善説が通用しなくなっていくんだなと感じました。

  • @さとうちよこ
    @さとうちよこ 4 ปีที่แล้ว +36

    同感です!!
    「分からないので教えてください」と正直に言う人よりも、「分からないまま突っ走って失敗してしまう人」の方が大迷惑です。
    ただ、3回も4回も同じ事を訊かれるのも困りますが…。

  • @あや-t2v9v
    @あや-t2v9v 4 ปีที่แล้ว +3

    わかりますーーー!
    仕事のできる人ほど、「ちょっと分からなかったのでもう一回確認していいですか?」って言ってくれるんですよー

  • @レイ-n9i
    @レイ-n9i 4 ปีที่แล้ว +40

    6:00
    ウチの母親はそういう人が経験年数◯◯年って言ったときに、「経験年数とは言わない。積み重ねずに、ただ過ぎてるだけの、経過年数◯◯年の間違い。」と言ってますね。

    • @Dank-dg3kl
      @Dank-dg3kl 4 ปีที่แล้ว +4

      レインズ お母様の言葉めっちゃ共感します!
      私も仕事覚えられない人には「あなたは人の仕事見てるんじゃなくて眺めてるだけだ」と毒突いちゃってます。

    • @amahan8289
      @amahan8289 4 ปีที่แล้ว +2

      この発想大好きです。いただきます!

    • @西川瑞紀
      @西川瑞紀 4 ปีที่แล้ว +1

      レインズさんの見解、素晴らしいですね‼️私も共感しました‼️

    • @レイ-n9i
      @レイ-n9i 4 ปีที่แล้ว +1

      @@西川瑞紀
      僕のというより、ウチの母親のです🤣

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 4 ปีที่แล้ว +2

      僕の場合は「○○年も何やってたの?」ですね。
      「年下のくせに生意気だ」と言うてる奴に向かって
      「その歳になるまで何やってたんだ」と一緒。

  • @結希-q7m
    @結希-q7m 4 ปีที่แล้ว +17

    私が新入社員の頃、
    お客様にとってはスタッフが新人か否かは関係ないので、“分かりません” “新人なので” は絶対に言ってはいけない、“確認します” と言うように教え込まれました。
    タクシーの運転手さんは “確認します”って誰かに聞きにいけないですもんね。
    業種によっても“新人”の扱いは かなり違うと思うので、悶々としてしまいました(笑
    菅さんのように心が広いお客様が増えますように。

    • @そばにいてほしい
      @そばにいてほしい 4 ปีที่แล้ว +3

      そうですね、空気感もありますしね。
      あと若さも大事かもしれません。若いときは聞いても怒られないけど、同じ状況でもオバサンに聞かれるのはまた違ってくるかな

  • @sanneko_san
    @sanneko_san 4 ปีที่แล้ว +13

    菅さんは若い頃知らないことを怒ってたけど怒らなくなった。
    私は恥ずかしくて知らないと言えなかったのが言えるようになった。
    歳を重ねるって、悪くないだろうw

  • @中村詩織-f6b
    @中村詩織-f6b 4 ปีที่แล้ว +18

    どんなシステムにしても結局得する人と損する人が出てくるのは仕方ないと諦めてしまう…

  • @らいよん
    @らいよん 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しみに拝見させていただいています。ロザンのおふたりのTH-camで自分が賢くなる気がします。ありがとうございます😊

  • @yuuuuug5313
    @yuuuuug5313 8 หลายเดือนก่อน

    春から中間管理職です。
    凄く良い話聞かせてもらいました!

  • @山本三十六
    @山本三十六 4 ปีที่แล้ว +5

    リハビリ医療だと、
    カルテを見ない・勉強しない・検査もしない・なんかリハぽい何かをしてる…こんな人が居たりします。
    ですが、病院経営としてはこういう人の方が良いのです。
    リハビリは資格さえあれば、決まった時間を患者様に使った事にすれば全国一律の金額が入ります。
    そこに個人の知識や努力、準備などの必要時間は含まれません。
    むしろ何の準備もせずリハっぽい事をしてる方が数字は稼いでしまうのです…
    タクシー業界よりも個人の努力とかが問われない。
    こんな業界もあるんですよ…
    なので稼ぎを給与に反映したら医療は崩壊しますね。個人の善意頼りでもっている業界ですから。

  • @29nihonshi82
    @29nihonshi82 4 ปีที่แล้ว +7

    「聞く」ことがいけないんじゃなくて
    「聞いたこと」を素直に実行できないのがいけない。

  • @みっつぁれら
    @みっつぁれら 4 ปีที่แล้ว +14

    外国で運転手さんが道を分かっていない経験はよくありました。
    メーター制じゃないこともあり、迷っても目的地についたらラッキーぐらいに思っていました。
    外国だし、友達の車に乗ってる感覚で私が道を教えてました。目的地にたどり着けただけで運転手さんと喜んだこともあります。
    運転者さんが道に迷ったり電話したり爆音で音楽を流したり勝手に休憩したり知らない人が乗り込んできたり、その国の人たちはそれを許容していました。
    もちろんお二人がおっしゃるような技術の向上を目指すことが理想ですが、向上しなくても許容される世界も楽しかったです。

    • @crybaby0614
      @crybaby0614 4 ปีที่แล้ว +1

      すみません。どちらの国ですか?目的地に辿り着けて運転手と一緒に喜ぶって、めっちゃ可愛いです😄💕

    • @みっつぁれら
      @みっつぁれら 4 ปีที่แล้ว +1

      ぽてとあたま 怒っても車内が気まずくなるだけなので楽しみました笑
      私が経験したのは東南アジアとアフリカの国です。日本のようにタクシー運転手が会社に属さずフリーで働いている国で多いイメージです!

  • @yuymr7944
    @yuymr7944 4 ปีที่แล้ว +7

    企業は違うかもしれませんが、サービス業では客側の期待値が高い気がします。再配達なり、レジの対応なり、それこそタクシーで道を知ってるかなど。
    海外に住んでいるので、日本のそういうサービスが実はすごく質の高いものだったんだなと感じると同時に、そんなサービスにもチップを払わなければ行けないこちらのシステムが嫌になることもあります。
    そうした環境から日本に帰ると、素晴らしい対応(時にはやり過ぎなものもありますが)に感動するので、個人の道徳に何かプラスアルファで認めてもらえるシステムがあるといいですよね。

  • @てるちゃん-d4c
    @てるちゃん-d4c 4 ปีที่แล้ว +1

    すがちゃんありがとう!
    まさに最近モヤモヤしてた事です。
    色々ありますが、心の中の炎は燃やし続けて、明日からも頑張るで!!

  • @nalcise
    @nalcise 4 ปีที่แล้ว +39

    出来ない人に限って「分からない」と言わない。
    出来ない人に限って「分からないんです」とすぐ言ってしまう。
    ゆえに、出来ない人間を判定するのは難しい。
    人事部のプロの人が面接を行うと、数分で見抜いてしまうんですけどね。

    • @美辞麗句2
      @美辞麗句2 4 ปีที่แล้ว +2

      でも面接官も人間だから、第一印象が第一義ですよね・・・。
      カルテも面接もAIにさっさと変わってほしいと思います。

  • @西川瑞紀
    @西川瑞紀 4 ปีที่แล้ว +3

    今日もUPありがとうございます❗毎日、いつも夕食前にロザンの動画を楽しんで見ています‼️
    今日の内容、私も激しく同感しました‼️今日もまた一つ勉強になりました‼️いつも素敵な動画をありがとうございます‼️

  • @norikiakamatsu6941
    @norikiakamatsu6941 4 ปีที่แล้ว +28

    それがチップの概念に繋がるような気がします。チップに対しても色々な意見があると思いますが、そのような文化が根づいてもいいかなぁと思います。

    • @2102ukuhorom
      @2102ukuhorom 4 ปีที่แล้ว +6

      能力主義だけで報酬を左右すると、今回の動画でおっしゃられていたような問題も出てきますが、追加報酬ならば従業員のモチベーションも上がりそうですね。
      チップもまた個人の道徳頼みな部分もありますが、それでもまだ良いほうだと思います。

    • @amahan8289
      @amahan8289 4 ปีที่แล้ว +1

      今回の動画のトップコメントですな。たしかにその理屈はストンと腑に落ちる。

  • @yukichimame777
    @yukichimame777 4 ปีที่แล้ว +13

    聞くことでスムーズに物事が進行するのに聞かない人って
    ⚫︎恥ずかしい・プライド
    ⚫︎分かってない事に気付いてない
    ⚫︎聞くことで相手の手を煩わせたくない…など色んなパターンあるけど結局どんなパターンでも仕事出来ない人っていうのは確か

    • @naotaso
      @naotaso 3 ปีที่แล้ว

      真ん中と下ぼくやー

  • @daiyuki7235
    @daiyuki7235 4 ปีที่แล้ว +18

    他人に頼れない人に仕事を任せるのは不安になるね

  • @dada-hr7tn
    @dada-hr7tn 3 ปีที่แล้ว +2

    ITエンジニアです。すごくいい動画!
    経験上「わからない」を言わない人と仕事するとミスリードされたりなんか変な方向に行くのですごく嫌です。
    ただ、「学ばない人がわからないを言うのは、あぐらかいちゃうから難しいよね。」っておっしゃられてましたが、そこは逆の意見。
    「わからない。わからない。」で、プラス「学ばない」人がいれば周りは早々に気づきやすく対策できて逆にありがたかったりしますよ。(笑)

    • @NO-JAPAN2023S.RSUETGURyoutaro
      @NO-JAPAN2023S.RSUETGURyoutaro 2 ปีที่แล้ว

      エンジニアやが、学ばない人やがどう対策されるん?忠告は聞かないよ

  • @内藤宏-x9r
    @内藤宏-x9r 4 ปีที่แล้ว +14

    仕事が出来ない人は点(案件のみ)で、出来る人は線(案件の前後の流れ)で仕事を考えています。
    だから経験年数が長いほど処理能力の差は大きくなりますね

  • @asm2307
    @asm2307 ปีที่แล้ว

    初っ端から話めっちゃおもろいやん🤣🤣

  • @テンテン-p7l
    @テンテン-p7l 3 ปีที่แล้ว +4

    出来ない人は色々怖がって何度も人に聞けないんです。助けてあげて下さい

  • @白粉花
    @白粉花 4 ปีที่แล้ว +4

    給料問題は本当に難しい問題で、以前、年功序列制の肉体労働の工場で勤務していたんですが、肉体労働なので若い人の方がバリバリ仕事こなすんですよね。ただ給料は年配者の方が断然高い。そうなると若い人から不満がいっぱい出るんですよ。それなら仕事がもうあんまりこなせてない年配者の給料は減らそうかっていうのも違うと思いますし。

  • @やぎみさと
    @やぎみさと 4 ปีที่แล้ว +2

    イイね1個じゃ足りないくらい共感です!!!

  • @グリーンテトラ
    @グリーンテトラ 4 ปีที่แล้ว +22

    能力給も結局評価する人の色眼鏡で正当に評価されなかったりするし、案外難しいです……
    あと能力給でお給料があがって、1度上がれば減給はほぼ無いので、ある程度上がったら仕事しなくなるとかも😅

  • @遊生
    @遊生 4 ปีที่แล้ว +17

    全く同じ話をホリエモンがしてたけどその時はタクシー乗るなクソ、運転手かわいそうってコメントで溢れかえってたのにここは平和だなぁと思いました
    皆がロザンさんや堀江さんのように頭が良い訳ではないから人に伝える力が大事なんですよね

  • @月星-d4h
    @月星-d4h 2 ปีที่แล้ว

    すごく勉強になりました。

  • @uraura8766
    @uraura8766 4 ปีที่แล้ว +7

    京都のヤサカタクシーの四つ葉マークの車両はその点上手ですよね。
    空車なら、乗客はタクシー使うつもりがなくても「乗ってみたくなる」のて、空車率が下がる。タクシーの本分としても、評価高いドライバーさんしか運転できないから安心。
    個人の技能の可視化の成功例かなぁと。
    かなり限定的ですが

  • @片山大輔-n2j
    @片山大輔-n2j 4 ปีที่แล้ว +4

    塾で教えてましたけど、勉強できない人もわかってるふりしますよね
    ただその場合、高校3年なのに高1の範囲わかってなかったら恥ずかしくて聞きづらいのかなって思います
    教える側からすれば、小学生の範囲からわからないって言われても、言ってくれた方が助かるんですけどね
    なかなか言ってくれないからテスト形式で試す形になり、さらに嫌になって言ってくれなくなる悪循環

    • @arigatogomen5902
      @arigatogomen5902 2 ปีที่แล้ว

      遺伝子かな
      人間世界に社会が出来始めたのはここ3000年くらい
      それよりも前の社会がない状態は200万年くらいの期間がある
      社会がない状態では小集団で支え合いながら暮らしてるので孤立すると死ぬ
      どう言う時に孤立するかと言うと、仲間を裏切ったり、役立たずでアホだったり
      社会が出来てからは人は孤立しても生きていけるようになった。
      しかし孤立恐怖遺伝子がまだしっかり残っており自分のアホな部分を隠すことを支えている。
      3000年程度では遺伝子は変わる物じゃない
      そう認識してます。

  • @いキング-w1m
    @いキング-w1m 4 ปีที่แล้ว +4

    7:38
    この2人、給料が一緒でありません。
    タクシー業界は大部分が水揚げに応じた給与体系ですので、仕事ができない人は当然ながら水揚げが低いため、給与は低いです。
    現役のタクシードライバーより。

    • @spyleseil117
      @spyleseil117 3 ปีที่แล้ว

      水揚げ?業界用語ウザ

  • @ぱらぱら-q3i
    @ぱらぱら-q3i 4 ปีที่แล้ว +10

    同じ仕事を仕事できる人は定時で終わらせれる人と定時でおわられず残業代貰える
    問題

  • @rocomomoco
    @rocomomoco 4 ปีที่แล้ว +11

    タクシーの運転手が道を知っていないといけないというのは前時代的な感じがします。
    タクシーは目的地まで車で運んでくれるサービスだと思いますし、それに対して代金を支払っているので、カーナビが普及しきった現代において運転手が道を細かく知っておく必要性はないのではないでしょうか。
    目的地を必ずカーナビ案内にすることにすれば、道を知っていることの優位性はなくなるので能力給なども必要ではなくなると思います。

  • @tuftytufty
    @tuftytufty 4 ปีที่แล้ว +25

    オバちゃんになって覚えが悪くなって
    職場で何度も聞いてしまうこともあって
    若い人にイラつかれてるかな…と不安です😖
    失敗すれば余計迷惑かけちゃうし…
    こっそりメモ取ったりしてます😅

    • @aoi2369
      @aoi2369 3 ปีที่แล้ว +4

      こっそりじゃなくて堂々とメモとっちゃ駄目なのかな?笑

  • @ろしあ69
    @ろしあ69 4 ปีที่แล้ว +24

    工業製品じゃないし、ある程度は能力差を容認していかざるを得ないよ。
    気付かないだけで、軽度の障碍者も含め色んな人が働いてるのが現実じゃん。
    逆に、タクシー運転手だって客の質で請求額を変えたりしないんだから。
    お互い様だとは思えないかなあ。

  • @yukaritaehyon
    @yukaritaehyon 4 ปีที่แล้ว +1

    給料が同じ!激しく同感です。出来ない人は向上心、責任感が無い人が多いです。仕事が出来る人は
    如何に効率良く動くか、先を見据えた上で仕事をするので、 ハッキリ言ってしまうと時給組は損なんです·····能力給も有りません·····
    日本の古い体質、年功序列だとそれに胡座をかいてしまう人も居る←凄く分かります。だから、能力給にして欲しいです。
    いつだったか厚切りジェイソンさんが日本は残業代が発生するが効率が悪いから残業が出る。仕事をこなす人は残業が少ないと仰っていました。一理有ると考えさせられました。

  • @ほほぼほ
    @ほほぼほ 4 ปีที่แล้ว +3

    自分が出来ない人なので後輩に指導しないといけないときは「分からないことが悪いんではなくて出来ないことを放置することが悪いんだよ」ということが伝わるようにしています。出来ないって言ってもいいんだよとこちらから言った方がきっと後輩も「出来ないから待って欲しい」とかが言いやすくなると思うから。
    というより自分が先輩にそう言って欲しいなと思っているからですね笑

  • @小西涼-i7o
    @小西涼-i7o 3 ปีที่แล้ว +1

    話し方も上手いし説得力あるなぁ

  • @せみしぐれ-p5e
    @せみしぐれ-p5e 3 ปีที่แล้ว

    わからない、できないことを言えないと後手になるもんね
    めちゃくちゃわかる
    意識的にわからんことは言うようにしてる

  • @美帆-v9l
    @美帆-v9l 4 ปีที่แล้ว +5

    仕事ができない人や新人さんを利用者が受け入れられるかは時と場合によって結構変わってくるので、うまく会社がフォロー出来る仕組みや料金設定が重要な気がします。

  • @ebisenex794
    @ebisenex794 4 ปีที่แล้ว +5

    韓国だと「模範タクシー」という通常より値段高いタクシーがありますね
    メーターごまかしたり、お釣りごまかしたり、遠回りして稼いだり、鬼の急加減速をしないというタクシーだそうです

  • @shinjama8326
    @shinjama8326 4 ปีที่แล้ว +1

    誰しも新人の頃はあるわけで、新人のころにかけた面倒や負担を、自分がベテランになった時に返すという考え方はあると思う。
    ただ、この考え方を新人にも生活出来るだけの給料を払うためのシステムとして使うか、ベテランを安く使うためのシステムとして使うかは会社だったり社会だったりの価値観・倫理観・資産にもよるかなと。
    そうなると利用者側としては不便ではあるけれど、宇治原さんのいう「十年これでは困る」という言葉は店や価格帯にもよると思う。
    安価のサービスを望みながら、同時にかつての高待遇を望む人がいるから怒るわけで、人対人なのでせめて愛想が悪いのは勘弁してくれと思うけれど、なんなら安価なタクシーは会社でそもそも「カーナビに沿って走ります」と公言してあげれば良いだろうにとも思いますね。

  • @ちゃんちゃん-l7h
    @ちゃんちゃん-l7h 11 หลายเดือนก่อน

    確かに先にハッキリとわからないですと伝えてもらった方が時間の短縮になりますね。分からないのにウロウロ探されてしまうと時間のロスになりますもんね。これは全ての職種に言えることだと思います。

  • @nejich8067
    @nejich8067 4 ปีที่แล้ว +6

    菅さんの20代の頃怒ってた!に共感してます、なんであんな怒ってたんやろ

  • @しゃんしゃんしゅん
    @しゃんしゃんしゅん 4 ปีที่แล้ว +132

    ちょっとだけコーヒーが映ってるのが気になってしょうがない笑

    • @spyleseil117
      @spyleseil117 3 ปีที่แล้ว

      しかも遠近感がおかしく見えるw

  • @fellow.7726
    @fellow.7726 4 ปีที่แล้ว +3

    自腹ではあまりタクシー乗らないけど、寝てしまって起きたら少し行き過ぎていて、運転手さんが ”どうせ会社からでるから取ってください”と行ったにもかかわらず、恐縮して値引いた運転手さんがいました。それよりも運転が荒いのとかいやだ
    手間かかるけど 良い運転手さんにはお褒めのメールを送る位しかないかな

  • @乾燥肌-r8e
    @乾燥肌-r8e 4 ปีที่แล้ว +1

    これから、人生初のアルバイトが始まるとこだったので、分からない事、とことん聞いてやろうと思いました。
    ありがとうございました!!〜

  • @daisukesakata3993
    @daisukesakata3993 4 ปีที่แล้ว +1

    すごくいいお話。
    分かる分かる。

  • @ぷっか-l6c
    @ぷっか-l6c 4 ปีที่แล้ว +1

    私のいる業界では会社側で人件費の差を付けていました。
    例えば2人で作業するを場合、人件費は
    100 × 2人 = 200
    としていますが、実際本人たちに支払われているのは
    若手 → 80
    ベテラン → 120
    という形で、それぞれの能力に合わせた金額に変わっていました。
    タクシー運転手さんなら、例えば走行距離とかで、実は給料差が付けられているのかも?(わからないですが…)です。

  • @cieloblue622
    @cieloblue622 3 ปีที่แล้ว +1

    昨日これで怒られました…
    そして、またそれで上司に質問できないループに入りました。

  • @ogi21snsd
    @ogi21snsd 4 ปีที่แล้ว +18

    菅コーヒー

  • @松原-m7h
    @松原-m7h ปีที่แล้ว

    心理的安全性は大事ですね

  • @平東-e3d
    @平東-e3d 4 ปีที่แล้ว +10

    時々タクシー乗ることあるけど行き先伝えただけで、最短経路で行ってくれる運転手さんが居てる。

  • @carpallin
    @carpallin 4 ปีที่แล้ว +5

    あるあるあるあるある!!!!!
    聞いた瞬間今の職場に置き換えました。
    できる人は「できない」ということを早めに伝えてくれる。ここはできるけどここはできない、とか。これは丸っとできない、とか。
    具体的に言ってくれるのでどう動いたらいいか、対策のたてようがある。
    ダメな人は自分のスキルがわからないのか、言うことが恥ずかしいのか・・・
    聞いてみたらもごもご言い訳するけど結論「それできてないんだよね」ってことが多々ある。
    「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」

  • @DungujBaasan
    @DungujBaasan 4 ปีที่แล้ว +1

    タクシードライバーです。
    お二人の会話、耳が痛い。私もいくつになっても毎日勉強、日々精進をもっとうに仕事してます。知らない道、知らない住所はその日のうちに頭に入れ、接遇も更に丁寧、更に親切を目指し努力してます。お客様が少しでも気持ちよくご乗車できる事を目指してますので、安心してご利用下さい。
    さて給料についてお話しされてましたが、多分今現在、日本全国のタクシー会社で8〜9割くらいは完全歩合制または一部歩合制だと思います。一部歩合でも定額でもらえるのは、5〜6万だと思います。ほぼ、自分で稼がないといけないシステムだと思います。なので、ベテランで道をよく知ってるドライバーと新人では手取りは自ずと変わってきます。
    「道のわからないドライバーにも、寛容な気持ちで接しましょう。」のお言葉には涙出ました😭😭お二人、本当に心優しい方だ。新人でドキドキしてるドライバーでも、(勿論、中には今日初日のドライバーもいます)こういうお客様なら、少しは冷静に、落ち着いて業務を遂行できると思います。本当にありがとうございます。しかし、仰られていた通り、新人は地理の勉強を怠らず、わたしもそれに負けないよう日々の精進に努めます。
    ps:突然ですが、意地悪クイズいいですか?京大出身、博学、博識、雑学王、クイズ博士の宇治原さん、私の名前、何語かわかります?

  • @ganjigarame0000
    @ganjigarame0000 4 ปีที่แล้ว +9

    給料については、今すぐに出来そうなことは客の満足度評価かチップあたりですかね
    満足度評価はそれはそれで問題が起こる気がしますが・・・

  • @伊藤尚希
    @伊藤尚希 4 ปีที่แล้ว +5

    ただ、将来を見据えれば、同じ給料でも素晴らしい仕事をしてる人が必要とされてくるのは確実かな。
    怠惰な仕事をしてる人は、何かあったら自分が一番困る。

  • @カナダのモントリオールお散歩ちゃんね

    わかるわかる~!
    半期ごとに自分の仕事の成果を数値化して提出、これが昇進・ボーナスに反映される
    会社で勤務していました。
    業務によっては数値化するのは難しく、数値化しやすい営業部が優遇されていましたね。

  • @ひなひなた-b3f
    @ひなひなた-b3f 4 ปีที่แล้ว +10

    初回は素直に聞いた方が良いけど、何回も聞いてくる人、常に「聞いた方が早いから」のスタンスの人はしんどい。
    せめて「これであってますか?」とか「ここまでは覚えてるんですが」ならまだしも
    自分の都合のために、
    こっちの時間を気軽に搾取する人が職場に多くて、ホント疲れる。

  • @kotarou599
    @kotarou599 4 ปีที่แล้ว +1

    同じ仕事でも正規非正規で全然待遇が違いますけど、給料で測れない事は沢山ありますからね。需要と供給が双方で切磋琢磨すれば、自然と淘汰されるんでしょうけど、今はそういう環境が全く整っていませんね。

  • @カナ-Kana
    @カナ-Kana 4 ปีที่แล้ว +11

    菅さんのであろう缶コーヒーの存在感😂 絶妙な位置にあるのが気になって気になって…内容入ってこないので見直そ😅

  • @suzukimaiko803
    @suzukimaiko803 3 ปีที่แล้ว +4

    わかるわかる!なりました。
    役職ついてますが、わからないことはわからないと言って部下に助けてもらうように意識してから、協力的になって、チームができあってきたような。
    それにしてもロザンのお二人は、
    相手の状況も踏まえてしてきしてくれるので非常に優しいと思います!

  • @kohyamanagi9079
    @kohyamanagi9079 4 ปีที่แล้ว +1

    今日現場にやってきた新人くんがまさに菅さんの言うとおりだったのでよくわかりますw

  • @aiai305
    @aiai305 4 ปีที่แล้ว +6

    お客様は神様じゃなくて、従業員さんは神様 みたいな感覚もあっていいんじゃないかと思います。(立場が対等なのは当たり前ですが、気持ちの片隅にあってもいいなって事です)
    提供してくれてありがとうって態度を客側がとれば、従業員側も気持ち良く接客してくれると思いますし。
    少なくとも暴言のトラウマから発言する事をやめてしまう という事はなくなりますよね。
    あとは仰る通り、能力給も良いと思いますが、仕事をきちんとやらない人をクビにし難いのも問題かと思います。
    有能な方を上げるか、無能な方を下げるか……。
    世論や事なかれの結果の対等なのか、仕事が出来ない方や不向きな方の教育をする余裕が無いのか……。
    仕事が出来る出来ないも個性の範囲だったりするのかもしれませんが、きつく当たる事はいけないとしても、客側からしたらそんな会社都合は知ったこっちゃないし、常に相手の個性を受け入れる余裕は私は持てません。
    もちろん、学ぶ気がない人や、プライドが高くて自分の無知を隠す人は論外です。
    「知らない」を自分から言えない方が恥ずかしい。
    とりあえずすぐにでも出来る簡単な事は、相手も感情を持つ人間であると意識する事と、他人への態度を間違わない事ですね。
    過度なタメ口や暴言は、言われる側にとって大半はストレスです。
    相手を好きになんてならなくていいから、上っ面の優しさを意識するだけでもお互いが気持ちよく生きていける気がします。
    分かりやすく書く為に有能無能という言葉を使いましたが、キツい書き方になってすみません。

  • @マコーレーくらく
    @マコーレーくらく 4 ปีที่แล้ว +1

    どの業種でも学習するかしないで出来るか出来ないは理解出来ます。ただ、例題で出されたタクシー業界で言えば能力給ではないけど最低保証はあれど歩合制だし、「どの道順で行かれますか?」の問いかけを実践するのを基本としてる会社もあります。一律で表せないのも事実です

  • @MarvelWednesdayMCU
    @MarvelWednesdayMCU 4 ปีที่แล้ว +1

    能力重視か、安定重視か。どちらも一長一短やな〜。私自身昔は出来ない事を表に出さない人間だったな。これは出来ない事で差別されたくないとか、自己の評価を下げたくないという思いから自然と防衛本能みたいな思考が働いた結果かなと自分なりに分析できる。ただ、解らない事が相手に伝わらない場合のリスクとして、相手には"解っている"と真逆の判断をされてしまうこと。これが仕事になると大きなリスクになるし、場合によっては損失になる。なので解らない事は、解った振りで乗り切らず、はっきりと解らないと伝える必要があると言う話は実体験も含め共感できる。また、解らない事を知る事で自分の中で何が解らないのかを掘り下げる事にもなるから自分の弱点を克服するための一助にもなる。ただ、難しいのはお客さんに伝えるとなると、そのリスク(会社の評判を下げる等々)と誠実な対応のジレンマに陥るのかもな。

  • @mandarinorangemikan
    @mandarinorangemikan 4 ปีที่แล้ว +22

    問題集の解き方に疑問があり、それを察して先生が「ちゃんと解ったか?」と、親切に問い掛けてくれたのに、
    自分の恥ずかしさや見栄のために「解りました」と言って、先生の親切を不意にした事なら、沢山あります

    • @ひーさん-u7k
      @ひーさん-u7k 4 ปีที่แล้ว +3

      mandarinorangemikanさん 自分の場合、質問すると自分だけが先生の言ったこと理解できてない気がして質問するのを躊躇してしまいます。本当は放置しているほうがまずいって思ってるのにです。

    • @DT-bm5vo
      @DT-bm5vo 4 ปีที่แล้ว +5

      高校時代に進学校に通っていましたが通常の授業はわかるやつのペースで進んでいるのに
      補修になるとわからないやつのペースで進んでくれる教師がいて結果全体のレベルの底上げにつながっていたということがありました
      このやり方の是非はともかく、その先生のファンになってしまい赤点とっていないのにその先生の補修には通うようにしていたのを思い出しました

    • @関根-dg
      @関根-dg 4 ปีที่แล้ว +1

      塾講師のアルバイト経験がありますが、最近はそういった子のために「わかった?」ではなく「わからないところある?」と聞くよう講師は指導されています
      一人の先生が多くの生徒を見なければならない学校では難しいのでしょうが……

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 4 ปีที่แล้ว +1

      本当のアホは「解ってない事が解ってない」からね。

  • @上田順子-n7d
    @上田順子-n7d 4 ปีที่แล้ว +2

    74歳お婆さんです。宇治さんのファンです。道案内遭遇してみたい😍

  • @ゆかり-z8k
    @ゆかり-z8k 4 ปีที่แล้ว +3

    神頼み運転手怖すぎる(笑)
    でも今日の話は社会人の私もとてもいい話が聞けました。勉強になりました!

  • @ysk-r2600
    @ysk-r2600 4 ปีที่แล้ว +3

    本当にこの成果と報酬がどれだけ比例されるべきかは会社の課題ですね。成果を数値化する難しさが一番のボトルネックだと思います。タクシーで言えば一番早く安くても雑な接客でゲロ吐くような運転をされたら客としては最悪ですし。

  • @yukih839
    @yukih839 2 ปีที่แล้ว

    分かる分かる!

  • @0178MAMI
    @0178MAMI 4 ปีที่แล้ว +3

    カッコつけてるんか知らんけど、聞かない人いて困るときあります。「なんであのタイミングで聞かんかったん?」って思うことありますね…。「そんなんも知らんの?」って言われると思ってるのか、怖いんですかね…。
    内容に関係ないけど、すがちゃんが着ているシャツ、よくお似合いですね♪

  • @_chiri
    @_chiri 4 ปีที่แล้ว +2

    宇治原さんの靴下が紺色だ!いつも思うけどフィット感良さげで脱げなさそうでいいなぁ笑
    あと缶コーヒーの絶妙な映り込み気になりすぎる!🤣
    評価する上司が能力があって昇進してるのなら正当な評価が受けられるかもだけど、必ずしもそうでは無いもんな…とか我が身に置き換えるとため息出てくる…😢

  • @そういちろう-g5o
    @そういちろう-g5o 4 ปีที่แล้ว +4

    この話を聞いて、すごく個人的な事ですが今年職場に入ってきたおばちゃんが浮かびます。
    雰囲気は良い人、仕事に対しても真面目そうに見える。言われた事に対してはしっかりメモを取る。
    ただ現場に出ると全然上手くいかない。
    なので、その度にこうしたらどう?こういう言い方は?動き方は?
    色々アドバイスはするのですが、いざ現場に出てもすぐに元通り、言い方、伝え方、実際に想定して一日の動きを自分で考えてきてもらい、一緒に確認した上でやってもらう。が、半年経っても改善されずに周りが参ってしまっています。
    僕個人はもうキャパが足りないんだなって事で、出来る事をしてもらおうとしか思えなくなりました。
    周りの人は諦めています。
    このおばちゃんを見て、反面教師にしていこうと思えたのが、今年の一番の成長なのかもしれません。
    自分の行いが自分に返ってくる、仕事のスキルも人間関係も一緒なのかもしれないですね。
    長々と失礼しました!

  • @miyuki238
    @miyuki238 4 ปีที่แล้ว +7

    私が感じる職場における「分からない」とすぐに口に出す人は、その後ちっとも伸びません。「だって分からないんやから仕方ない」というスタンスが変わらず、毎回聞くし、失敗を開き直る傾向を感じます。

  • @そらまめ-p1k
    @そらまめ-p1k 4 ปีที่แล้ว +1

    うちの主人運転前に必ず下げてある交通安全のお守りをにぎり事故をしませんようにとお願いしてる(笑)