ちゃんと古事記⑨黄泉の国

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 10

  • @mayumi3300
    @mayumi3300 3 หลายเดือนก่อน +2

    可愛い蛇さんですね~❣️
    ほのぼのと笑みがこぼれます。
    【野口=ノヅチ】は
    納得ですね。
    蛇穴をサラギと読むのも
    知らなかったら
    絶対読めませんね。
    ありがとうございます♪
    【蛇・龍・雷】
    これはみな、
    エネルギーが循環する様子を
    色んな角度から示しており、
    本質的に同じ意味だと思います。
    電気や磁気も同じです。
    一番良く分かるのが、
    台風や竜巻🌪️で、
    空に昇ったエネルギーは、
    水と火が重なり、
    雷となって落ちます。
    雷が落ちたところは
    土地が良く肥えて
    【稲妻🌾】と呼ばれますね。
    鴨族は
    鉄の棒を挿して
    避雷針のようにし、
    わざわざその土地に
    雷を落として
    エネルギーを得ていたと言います。
    そんな習慣が
    【小子部連螺蠃】
    (ちいさこべのむらじすがる)の
    逸話にも表れているのかなと
    思います。
    蛇神といえば、
    出雲族の信仰の中心です。
    ヤマトと出雲は
    切れ目なく繋がっていると思います。

    • @mitoshijinja
      @mitoshijinja  2 หลายเดือนก่อน +2

      水はなくてはならない生命線なので、本当に大切にされたんですよね。
      それが、龍神や蛇神への信仰ですよね。
      とても古くて強いのだと。

  • @megumi-mw1wh
    @megumi-mw1wh 3 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとうございます😊
    面白かったです😊

  • @冬月-d8y
    @冬月-d8y 3 หลายเดือนก่อน +2

    先般出雲の黄泉比良坂を訪ねました。けして観光地などではないので道中案内板は最低限、車載カーナビは役に立たずたどり着くのに苦労しました。 行き着くと夏なのに冷んやりとして神秘的な場所ではありました。閑話休題、古墳の入口、喪がりetcなるほどと得心しました。ありがとうございました。

    • @mitoshijinja
      @mitoshijinja  3 หลายเดือนก่อน +1

      確かに案内板は少ないかも?ですね。
      もっとおどろおどろしい場所かと思っていましたが、きれいにされていますよね。地元の愛情を感じました。同じく三重県の花窟神社もいつもお花が供えられていて明るい場所でした。

  • @AizawaMami
    @AizawaMami 3 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとうございます😊

  • @MK-em8os
    @MK-em8os 3 หลายเดือนก่อน +2

    野口神社の注連縄に目や口があったんですね~
    昔撮った写真を見返したらちゃんとついてました。見てなかった…。
    「野ヅチ神社」これは頭の固い私にはまったく発想できないもの。卓見に値するんじゃないですか!

    • @mitoshijinja
      @mitoshijinja  3 หลายเดือนก่อน +2

      わっ💛嬉しいです!ありがとうございます^^
      来年は野口神社の例祭に参拝したいです^^

  • @気ままなカズさん
    @気ままなカズさん 3 หลายเดือนก่อน +2

    単純に聞きます。
    神様は死ぬのでしょうか?
    後の話でブサイクな姫を返したために 人間と同じように死ねことになったと 古事記に ?書いてあったような?
    キヲク違いかな?!

    • @mitoshijinja
      @mitoshijinja  3 หลายเดือนก่อน

      はい。イザナミ神も亡くなっています。
      ただ、黄泉大神になりましたが💦