紀元二千六百年特別観艦式

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 563

  • @gaikaomiru
    @gaikaomiru 5 ปีที่แล้ว +225

    父は海軍佐世保鎮守府に所属していた。20歳で終戦を迎え未だ健在。これからも親孝行したい。

    • @gaikaomiru
      @gaikaomiru 4 ปีที่แล้ว +22

      @@両津勘吉-t8t
      ありがとうございます。
      帝国海軍軍人の息子として誇りを持って日々生きていこうと思っています。

    • @御唱和下さい123でダーです
      @御唱和下さい123でダーです 4 ปีที่แล้ว +11

      95歳ですか。ご長寿ですね。

    • @k.m3363
      @k.m3363 3 ปีที่แล้ว +5

      同じく素晴らしいです!父上様も貴殿も立派です。

    • @きららニャン
      @きららニャン 2 ปีที่แล้ว +5

      大切にされて下さい。

  • @ryutahirayama40
    @ryutahirayama40 6 ปีที่แล้ว +239

    陛下が海軍式敬礼と陸軍式敬礼を使い分けているのに驚き!

    • @齋藤悠太-b3l
      @齋藤悠太-b3l 5 ปีที่แล้ว +74

      陸海軍の大元帥ですから〜

  • @歴野やる
    @歴野やる 5 ปีที่แล้ว +861

    この映像の80年前ほどは江戸時代だったと思うと短い期間でここまで成長したと思うとすごいな

    • @佐賀-t3g
      @佐賀-t3g 5 ปีที่แล้ว +185

      この映像も今から約80年前なんだなぁ…

    • @dlnvpcp9307
      @dlnvpcp9307 5 ปีที่แล้ว +45

      時の流れは早いな

    • @佐賀-t3g
      @佐賀-t3g 5 ปีที่แล้ว +11

      スコヌベ おっそうだな。

    • @紅のプー太郎
      @紅のプー太郎 5 ปีที่แล้ว +29

      昔、米軍が使ってた改装後のエセックスクラス程度の空母を、そろそろ2~3隻保有してもらいたいもんだ~ね‼

    • @Jianzhen_Mohandas
      @Jianzhen_Mohandas 5 ปีที่แล้ว +25

      @@佐賀-t3g 焼け野原から高層ビル街へ

  • @yoneken0727
    @yoneken0727 5 ปีที่แล้ว +331

    この日指揮官だった山本五十六は、その日の晩青山の自宅に帰ったんだけど、家族は突然の帰宅を予期してなくて門を閉めてたらしい。そのために昼間特別観艦式指揮官だった大将は、夜コソ泥みたいに自分の家の塀を登ったっていう伝説がある笑

    • @田中太郎-p5d7g
      @田中太郎-p5d7g 4 ปีที่แล้ว +73

      あの人がそんな事してるの想像したらちょっと面白いよねw

    • @taikifromjapan7238
      @taikifromjapan7238 3 ปีที่แล้ว +34

      山本五十六は茶目っ気のある人だったらしいからな

    • @minebazabi
      @minebazabi 2 ปีที่แล้ว +15

      @@taikifromjapan7238 もし憲兵に見つかったらどういう言い訳をするんだろうか?

    • @GG-hf9fq
      @GG-hf9fq ปีที่แล้ว +15

      ​@@minebazabi そんなところを見ちゃった憲兵さんかわいそう()

    • @特別救助隊
      @特別救助隊 ปีที่แล้ว +17

      その80年後に左手でスマホをもって、遊びながら映像が見れる時代を誰が想像しただろうか。

  • @hya7745
    @hya7745 6 ปีที่แล้ว +548

    この観艦式の記念品で「巡洋艦 鳥海」の文鎮がウチにあった。小学校のお習字の時に持ってったら組中の話題に! 先生に取り上げられ後で呼ばれて、底に刻印された文言を説明されて「大切なものだから学校には持って来ないように」と言われて返された。その夕 父に話すと、祖父が海軍工廠の技官だった関係で かの観艦式に陪乗した時頂いたとのこと。今も書棚にあり雄姿を想わせています。

    • @ゆう-q9t
      @ゆう-q9t 5 ปีที่แล้ว +121

      良い先生ですね

    • @thebirdhills
      @thebirdhills 5 ปีที่แล้ว +61

      左翼の話かと思った

    • @kitunebi9608
      @kitunebi9608 5 ปีที่แล้ว +98

      日教組かと思ったら理解のあるいい先生だった

    • @ああ-q1n4x
      @ああ-q1n4x 5 ปีที่แล้ว +40

      相手(先生)が良かったですね。

    • @水島浩之
      @水島浩之 5 ปีที่แล้ว +47

      先生も文鎮の価値を理解されて言ってくれたんでしょうね。

  • @いいちこ-u8x
    @いいちこ-u8x 5 ปีที่แล้ว +178

    映像は白黒だけど、当時の海兵さんやパイロット達も同じ青い海と青い空を見ていたんだ。

    • @tkashij
      @tkashij 8 หลายเดือนก่อน +2

      海兵?
      水兵の事?
      海兵というと海軍兵学校(海軍士官を養成する学校)の事になっちゃうんだけど

    • @みそ-o4z
      @みそ-o4z 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@tkashij
      オタクさん😅😅

    • @kancolle_T
      @kancolle_T 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@みそ-o4zいや海兵の方がマニアックやろ

    • @みそ-o4z
      @みそ-o4z 7 หลายเดือนก่อน

      @@kancolle_T
      意味がわかればなんでもいいわw

    • @紫雲霧居
      @紫雲霧居 4 หลายเดือนก่อน +1

      @みそ-o4z
      可哀想に

  • @荒井松男-n2i
    @荒井松男-n2i 5 ปีที่แล้ว +183

    紀元2600年(昭和15年)このとき小学1年生で、紀元2600年の歌を歌いました。
    (金鵄輝く日本の・・・・)

    • @World-Heritage2746
      @World-Heritage2746 5 หลายเดือนก่อน +1

      貴方は今も生きていますか?

    • @chan777love
      @chan777love 4 หลายเดือนก่อน +2

      貴方は貴重な歴史の生き証人です😊

  • @赤城嵐-q2q
    @赤城嵐-q2q 5 ปีที่แล้ว +210

    1940年だよ?これ
    100隻を越える軍艦が集まったパレードとか浪漫の塊でしかない

    • @きゃなでぃ
      @きゃなでぃ 4 ปีที่แล้ว +37

      今じゃイージス艦30隻程度か
      四方海に囲まれた国なのに思いっきり力削られたよね

    • @kongoukongou3035
      @kongoukongou3035 4 ปีที่แล้ว +31

      @@きゃなでぃ イージス艦は、8隻しか保有してないよ

    • @toju777
      @toju777 4 ปีที่แล้ว +9

      @@kongoukongou3035
      そういうことを言いたいじゃないよ。文脈を読まなくちゃ。

    • @kongoukongou3035
      @kongoukongou3035 4 ปีที่แล้ว +12

      @@toju777 あなた日本人ですかねえ?

    • @toju777
      @toju777 4 ปีที่แล้ว +18

      @@kongoukongou3035
      大日本帝国を誇らしいと思っている愛国心溢れる日本人です。
      あなたは韓国人ですよね?

  • @宇根元崇泰
    @宇根元崇泰 3 ปีที่แล้ว +95

    皇紀2600年の精華。
    もう2700年まで20年を切っています。
    御歴朝に恥じぬ日本であってほしい。

  • @佐賀-t3g
    @佐賀-t3g 5 ปีที่แล้ว +71

    日本にもこんなにすごい海軍があったんだよなぁ…

    • @doraizeadolf7487
      @doraizeadolf7487 4 ปีที่แล้ว +18

      一時 軍事予算 世界一位だったことあるから

  • @Tokumeinanashi
    @Tokumeinanashi ปีที่แล้ว +7

    80年前の映像をTH-camで見れるとかいい時代やなぁ

  • @アウジ-r9y
    @アウジ-r9y 4 ปีที่แล้ว +30

    一度は見てみたかったな帝国海軍の観艦式

  • @秋月翔鶴
    @秋月翔鶴 4 ปีที่แล้ว +25

    かっけぇ……
    あとこの音源の軍艦マーチすき

  • @takataka7545
    @takataka7545 2 ปีที่แล้ว +58

    現在の海自の観艦式と比べ物にならない迫力だったでしょうね。

    • @minebazabi
      @minebazabi 2 ปีที่แล้ว

      戦時中と平和とでは比べてはいけません
      日本もようやく先制攻撃ができるようになりそう
      いいことです
      撃ち込まれてから反撃では全滅しています
      対中国戦をもっと国民は理解すべきです
      相手は容赦なく虐殺してきます
      甘い考えは今すぐ捨ててください

  • @chinlock2034
    @chinlock2034 9 ปีที่แล้ว +125

    定規で測ったような編隊…亡き母もその時見ていた観艦式

  • @kaonashi01
    @kaonashi01 2 ปีที่แล้ว +107

    空を埋め尽くす航空機、数えきれないほどの巡洋艦駆逐艦補給艦、最新鋭の空母、そして世界最強の長門型戦艦もいる。
    こんなものを見たら世界のどんな敵にでも打ち勝てると思うだろうなあ。

    • @igaguri9128
      @igaguri9128 ปีที่แล้ว +22

      実際打ち勝てます。
      対米7割って相当な海軍力ですので、日本近海を守るだけならアメリカに負けることはまずないんです。
      特に太平洋戦争当時は、アメリカが必ずフィリピンを取り返しにくることがわかっていましたから、
      待ち伏せするだけでよかったんです。
      その圧倒的有利な状況を、わざわざ相手方が攻めやすくして差し上げたのが、山本五十六という人物でした。

    • @cerubkerub
      @cerubkerub ปีที่แล้ว +19

      ​@@igaguri9128 待ち伏せしてる間に日本の国力が力付きます。
      軍隊というのは存在してるだけで莫大なコストがかかります。その間に燃料が尽きておしまい。

    • @taikifromjapan7238
      @taikifromjapan7238 ปีที่แล้ว +1

      ​@@igaguri9128 攻めやすくたって1943年まで反攻が送れてるからね

    • @張毅-v5o
      @張毅-v5o ปีที่แล้ว +7

      この海軍の総トン数は、アメリカ、イギリスに次いで人類史上3番目に大きい(もしかしたらイギリスより大きいかもしれない)。これほど大規模な海軍が4年以内に壊滅するとは当時誰も考えていなかった。

    • @zyun-123
      @zyun-123 ปีที่แล้ว +5

      @@igaguri9128対独がメインで戦ってたアメリカ相手にあの負け方なのでだいぶ無理があると思いますよ

  • @angoushisan
    @angoushisan 2 หลายเดือนก่อน +4

    この映像から80年。時代は変わるんですね。

  • @naotosakamoto2923
    @naotosakamoto2923 9 ปีที่แล้ว +179

    一瞬だけ映る二式大艇の編隊が壮観だ

    • @まっくはがくれ
      @まっくはがくれ 8 ปีที่แล้ว +41

      あれは機体の形状からして恐らく九六陸攻かと。二式大艇は昭和17年(紀元2602年)から運用してるので当時はまだありませんよ。

    • @ああ-h3i2k
      @ああ-h3i2k 6 ปีที่แล้ว +31

      Naoto Sakamoto 97式大艇ですね

    • @hya7745
      @hya7745 6 ปีที่แล้ว +32

      九七式大飛行艇ですね。
      横浜の根岸 今の日石の石油基地の辺りには飛行艇部隊の基地がありました。

    • @レッテルを貼られた少尉
      @レッテルを貼られた少尉 6 ปีที่แล้ว +28

      @@まっくはがくれ フロートついてるのに陸攻は草

    • @佐賀-t3g
      @佐賀-t3g 5 ปีที่แล้ว +2

      焼きチョコ少尉 それな

  • @tiki1668
    @tiki1668 6 ปีที่แล้ว +155

    栄光の大日本帝国。
    たなびく旭日旗。
    燃える様な熱い激動の時代。
    決して忘れてはいけない。
    彼等こそがラストサムライ❗

  • @GONDAINAGONDAINAGOYAN
    @GONDAINAGONDAINAGOYAN 5 ปีที่แล้ว +36

    3:07 一等駆逐艦白露型9番艦「江風(かわかぜ)」だ!第24駆逐隊所属だから艦首に24って書いてある!
    動画なんか初めて見たわ・・・貴重な映像。

  • @KJ-gu6uq
    @KJ-gu6uq ปีที่แล้ว +17

    うちの曾祖父さんが、この時の比叡の航海長でした。

    • @jlkazuya269
      @jlkazuya269 6 หลายเดือนก่อน +1

      大佐確定じゃん…

  • @ちゃんアニメ大好き安部
    @ちゃんアニメ大好き安部 7 ปีที่แล้ว +329

    大日本帝国海軍の観艦式見たかった。

    • @迫真恥辱部
      @迫真恥辱部 5 ปีที่แล้ว +44

      もし太平洋戦争がなかったら、未だに大日本帝国海軍はあったのだろうか

    • @igaguri9128
      @igaguri9128 4 ปีที่แล้ว +34

      @@迫真恥辱部
      余裕であった。なんせ大国だからな。

    • @fedh5jd
      @fedh5jd 4 ปีที่แล้ว +8

      徴兵令もあったのか、
      まあ僕次男だけど

    • @キハ48ぼったくらない
      @キハ48ぼったくらない 4 ปีที่แล้ว +9

      @@fedh5jd 次男坊は召集されたらしいよ?

    • @金正恩-b5o
      @金正恩-b5o 4 ปีที่แล้ว +4

      GHQが新しい憲法作らんかったらワンチャンあったかも、
      なくても今よりは酷くない

  • @スリッパさん-y9y
    @スリッパさん-y9y 5 ปีที่แล้ว +26

    世界で広まる帝國主義に飲まれないように、途方もない努力が注がれ、80年後にはアジアの一大帝國となった大日本帝國。今まで無敗の帝國。まさにその繁栄は桜花のようである。しかし、一斉に開いた桜の花は、美しくも切なく散ってしまった…。

    • @user-yc7tn5fj7m
      @user-yc7tn5fj7m 4 ปีที่แล้ว +6

      桜はまた咲くよ。春は必ず来る。

    • @fedh5jd
      @fedh5jd 3 ปีที่แล้ว +1

      国の他にも旧字はあるぞ
      統一してくれ

  • @yukiyasunaminohira3558
    @yukiyasunaminohira3558 6 ปีที่แล้ว +55

    母の叔父はこの時お召艦比叡に乗艦していました。

    • @user-jb1eq7ow5j
      @user-jb1eq7ow5j 4 ปีที่แล้ว +2

      私の父の叔父は戦艦大和の乗組員でした。

    • @や役に立つ
      @や役に立つ 4 ปีที่แล้ว +3

      @@user-jb1eq7ow5j 本当ですか

    • @yukiyasunaminohira3558
      @yukiyasunaminohira3558 4 ปีที่แล้ว +4

      松本在住でしたが勿論すでに故人です。海軍は呑兵衛が当たり前。横須賀に下宿していた頃は這うようにしてでも定時には帰艦したとは後に聞いた家族からの話です(^^)

    • @user-jb1eq7ow5j
      @user-jb1eq7ow5j 4 ปีที่แล้ว

      @@や役に立つそう父から聞きました!

  • @Zogerpogger
    @Zogerpogger 2 ปีที่แล้ว +10

    Even though I didn't understand a word, it was very interesting to watch. Thanks for sharing!
    Edit: Actually I heard "Yamamoto", "Kantai", and "Yokohama".

  • @くまどん-l7u
    @くまどん-l7u 4 ปีที่แล้ว +8

    この頃は埋め立てが全く進んで無かったから横浜沖が物凄く広い。

  • @三浦岳雄
    @三浦岳雄 6 ปีที่แล้ว +35

    御召艦 比叡が発見され何よりです!
    先帝もお喜びと思います。

  • @寺田圓子
    @寺田圓子 6 ปีที่แล้ว +86

    軍艦行進曲が神すぎる!!!!!!!

  • @木村隆-k3q
    @木村隆-k3q 8 ปีที่แล้ว +34

    最初のマーチ「軍艦」はヨーゼフ・シュナッガー指揮のポリドール軍楽隊(覆面バンドは独逸陸軍第九師団軍楽隊)の演奏ですな。曲中のバスドラムとシンバルが主砲音や水柱音、カスタネットのトリルが機銃音のようで勇壮な印象です。ただし少し回転が速い。

  • @akizuki210
    @akizuki210 5 ปีที่แล้ว +7

    天皇陛下が乗り組む時に映るあのハンマーヘッドクレーン、今でも残ってますよね。

  • @蝶の舞
    @蝶の舞 5 ปีที่แล้ว +175

    これが本来あるべき日本の姿だと思う

    • @uncho0n
      @uncho0n 5 ปีที่แล้ว +15

      まずはお前が一人で戦地に行ってこいや

    • @やす-f7k
      @やす-f7k 5 ปีที่แล้ว +26

      この艦隊の維持費のせいでこのときの日本の財政カツカツだったけどね。別に軍隊や戦争を否定はしないけどこのときは日本のGDP下がってたし不景気で国民が苦しんでいたのにこんなことしている余裕はあるのかって話。

    • @ぴゃぷぴゃぷぺ地獄煽りカス改
      @ぴゃぷぴゃぷぺ地獄煽りカス改 5 ปีที่แล้ว +2

      @すばるcHAnNeL 内需育てないで植民地がないとやっていけないって体制にしちゃった日帝が悪いだろ

    • @dlnvpcp9307
      @dlnvpcp9307 5 ปีที่แล้ว +5

      @すばるcHAnNeL てか英仏もブロック経済してたし

    • @ぴよぴよ-c7e
      @ぴよぴよ-c7e 5 ปีที่แล้ว +22

      国防できるくらいの海軍力が欲しい!(切実)

  • @1113toyotashieki
    @1113toyotashieki 7 ปีที่แล้ว +121

    …このうち何隻が、何機が、生きて戦後を迎えられたんだろうか。

    • @とうふ-f8o
      @とうふ-f8o 5 ปีที่แล้ว +17

      [MY05] Ichitoyo 本当に数隻しか残らなかった…

    • @musashi_gold51
      @musashi_gold51 5 ปีที่แล้ว +3

      それを考えると虚しい。。。

    • @user-jb1eq7ow5j
      @user-jb1eq7ow5j 5 ปีที่แล้ว +25

      ちなみに開戦から終戦までずっと無傷だった軍艦は
      空母鳳翔だけです...
      あと戦艦で唯一動くことが出来たのが戦艦長門です。

    • @hiiro1967
      @hiiro1967 4 ปีที่แล้ว +9

      思い出せたのは、長門、雪風、響、涼月、冬月くらいでしょうか。1945年7月の呉大空襲までは、伊勢、日向、榛名、天城、利根、青葉、大淀が健在でしたが、浮き砲台として戦いましたが、全て大破着底⇒戦後解体になりました。

    • @藤本亜紀-f5y
      @藤本亜紀-f5y 2 ปีที่แล้ว +3

      長門には記念艦として残っていてほしかった

  • @ダブル-m4b
    @ダブル-m4b 6 ปีที่แล้ว +48

    後に南極観測船となる「宗谷」も特務艦としてこの観艦式に参列してるんだよね。確か第9列辺りだったか。

    • @ダブル-m4b
      @ダブル-m4b 6 ปีที่แล้ว +16

      間違えてた、番外列9番目だった
      ちなみに正式な艦艇としてはドンケツ(後は特設艦船のみ)だったらしいね

  • @渡辺英男-i7m
    @渡辺英男-i7m 6 ปีที่แล้ว +265

    これが、たった、四年で、消滅したんだから敗戦とは凄いものだな。

    • @YRA-o6b
      @YRA-o6b 5 ปีที่แล้ว +56

      消滅はしていないですけどね。多くの人と艦船は失いましたが、海上自衛隊は帝国海軍の延長線上にあります。今も帝国海軍は名前を変えて残っていますよ!

    • @紅のプー太郎
      @紅のプー太郎 5 ปีที่แล้ว +18

      まぁ~あまりにも相手が悪すぎましたし、日本側も大型艦はほぼ壊滅状態で駆逐艦以下の小型艦ばかりで、中小都市まで空襲で焼け野原になるくらい徹底的にやられるとは、思ってもみなかったでしょうね?

    • @紅のプー太郎
      @紅のプー太郎 5 ปีที่แล้ว +5

      @人間が嫌いな出来損ない 山本五十六やらアメリカ通の方々は、負けると分かってたみたいですが、あとの政府関係者とかはどうですかねぇ?
      ナチの連戦連勝を真に受けて、開戦派が多かったみたいですけど(特に陸軍?)・・・・・・

    • @夜半の月
      @夜半の月 5 ปีที่แล้ว +9

      やさん abcd包囲網、ハルノート、その他諸々を知らなそうなコメントだな

    • @2wwwwwwwwww
      @2wwwwwwwwww 5 ปีที่แล้ว +5

      @@admiral_0306 みえるんじゃなくてほんとに馬鹿なんだと思うゾ

  • @Bういろう
    @Bういろう 6 ปีที่แล้ว +81

    戦争とかは嫌いやけどマジでこの観艦式見たかった!

    • @unoukaihatsu
      @unoukaihatsu ปีที่แล้ว +2

      今の日本人は戦後教育のせいで、軍隊=戦争だと思い込んでるからね。ちゃんとした軍隊を持つことは平和を維持する上で絶対に必要なこと。

  • @dondon-zk4m
    @dondon-zk4m 6 ปีที่แล้ว +25

    駆逐艦等のにカタカナで名前書いてますよね。私あれ好きです。
    江風が一瞬映ってましたね。

    • @西川均-p7b
      @西川均-p7b 5 ปีที่แล้ว +1

      海自の護衛艦もその伝統で、60年代位まで艦側にひらがなで艦名を書いてましたね。
      でもアメリカの軍人からは「艦体が汚れている」なんて言われることもあったそうです(笑)

  • @kitunebi9608
    @kitunebi9608 5 ปีที่แล้ว +47

    2019年度観艦式当選したので見に来た

    • @yuki-gg8zu
      @yuki-gg8zu 5 ปีที่แล้ว +6

      羨ましい!

    • @yakki-691
      @yakki-691 5 ปีที่แล้ว +1

      中止か…

    • @kitunebi9608
      @kitunebi9608 5 ปีที่แล้ว +10

      @@yakki-691 19号とかいうクソほんま許さんからな

    • @onigiri11402
      @onigiri11402 5 ปีที่แล้ว

      Kitunebi 960 ほんまそれ

  • @hya7745
    @hya7745 6 ปีที่แล้ว +13

    2'00頃の赤灯台は横浜港に現存します。→横浜外防波堤北灯台

  • @JapanMarineClub
    @JapanMarineClub 6 ปีที่แล้ว +4

    誠にありがとうございます。  拝

  • @御唱和下さい123でダーです
    @御唱和下さい123でダーです 6 ปีที่แล้ว +190

    紀元2700年の西暦2040年(令和22年)にはどんな催しが行われるのだろうか

    • @guartation
      @guartation 5 ปีที่แล้ว +61

      宇宙戦艦「ヤマト」を初めとする各波動砲艦隊、ガンダム師団の大観閲式が行われます。

    • @jimmyosmer
      @jimmyosmer 5 ปีที่แล้ว +15

      @@guartation 様へ。本当にそうなれば良いですね。想像できることが嬉しいです。(元海自第●護衛隊群第●護衛隊こ●●う乗組第●海佐)

    • @guartation
      @guartation 5 ปีที่แล้ว +9

      @@jimmyosmer ???「久しぶりだね、ヤマトの諸君。」

    • @zerofighter9389
      @zerofighter9389 5 ปีที่แล้ว +9

      また零戦が登場します
      音速の

    • @jimmyosmer
      @jimmyosmer 5 ปีที่แล้ว +2

      @@guartation 様へ。お久しぶりですね。右舷橋脚(右脳)被弾(出血)、左舷軸(左脚)・第一砲塔大破・旋回不能(左腕脚麻痺)の為急遽佐世保鎮守府入渠・出渠(入・退院)後、10月補修後公試へ向けて瀨戸内~太平洋沿岸(佐世保・呉・横須賀)を巡行演習(リハビリ)中です。近日中に又多少面白い話もご披露できるかと思いますので。

  • @イニDファン
    @イニDファン 5 ปีที่แล้ว +16

    圧倒的な航空機の数。
    大国だった。

  • @Gestalt1015
    @Gestalt1015 5 ปีที่แล้ว +28

    0:55
    「ささげー…」
    あっやべ、言うの早すぎた…
    陛下早く来て…
    「つつっ!」

    • @洛-p5o
      @洛-p5o 3 ปีที่แล้ว +2

      これすき

  • @衣笠健二-p1w
    @衣笠健二-p1w ปีที่แล้ว +4

    私の氏名は、衣笠と言います。大日本帝国海軍の戦艦と同じで、とても誇りに思います。

  • @栄田正剛
    @栄田正剛 2 ปีที่แล้ว +6

    この時代開国から100年たたないのに中国。ロシアと戦い、この後アメリカと戦い負けますが経済封鎖をされたのにここまでの戦艦をつくりあげたのは、すごいです。

  • @徳川慶喜元あいうえお
    @徳川慶喜元あいうえお 3 ปีที่แล้ว +4

    数十、百隻の艦艇が一部を除いて一度に集結するとかやばいなw 一回でも見てみたい。

  • @mikeneko_jpn
    @mikeneko_jpn 6 ปีที่แล้ว +88

    アジアの島国がここまで力を持ってるのは脅威だったんだろうなぁ…

    • @takana4381
      @takana4381 5 ปีที่แล้ว +47

      空母機動艦隊まで保有していて、かつそれをちゃんと運用していたのだからね。

    • @uncho0n
      @uncho0n 5 ปีที่แล้ว +3

      「力を持ってるから脅威」って、まるで実力があり過ぎるから目をつけられたような被害者意識のある言い方だけど、この時代まさに「アジアの島国」が中国やインドシナに軍隊を送り込んで無茶苦茶してた時代だからな。まともな人間であれば、被害者意識など持つ前に日本の侵略戦争に巻き込まれて死んだアジアの人々に申し訳ないと思うのが普通だろ。

    • @uncho0n
      @uncho0n 5 ปีที่แล้ว +2

      @諸葛岳人 暴支膺懲とか得意気にやってたキチガイな過去を擁護しようとする方がよほど洗脳されてるわ。

    • @toju777
      @toju777 5 ปีที่แล้ว +50

      uncho0n 日本が戦わなかったら、いまだに植民地主義で白人至上主義で君も黄色い猿と言われている状態だけど、大丈夫か?

    • @uncho0n
      @uncho0n 5 ปีที่แล้ว +4

      @@toju777 いや普通にフィリピンとか戦前から独立の話も出てたし、中国に対する侵略で国際的に孤立して追い詰められた日本が一か八かで欧米の植民地に侵攻しただけだから。どこかで聞き齧ったようなホラ話を鵜呑みにするほど歴史に疎いなら義務教育からやり直した方がいいよ。

  • @y-9516
    @y-9516 6 ปีที่แล้ว +12

    素晴らしい映像だ!

  • @yukinorisentian1morita477
    @yukinorisentian1morita477 4 ปีที่แล้ว +4

    すごい迫力

  • @五島正樹-l7q
    @五島正樹-l7q 7 ปีที่แล้ว +129

    大日本帝国海軍「聯合艦隊」最後の艦観式、横浜沖に集結した、この大艦隊が、まさか「全滅」するとは、先帝陛下や国民は思わなかったでしょう!終戦時の首相、鈴木貫太郎大将や日本海軍「葬儀委員長」米内光政大将も写ってます。米内大将は自分が反対した「日米戦」が始まり、親友の山本五十六大将や古賀峯一大将が戦死、殉職した挙げ句、敗戦し、まさか自分が日本海軍「葬儀委員長」をやることになるは「夢」にも思わなかったでしょう

    • @福眞睦城
      @福眞睦城 4 ปีที่แล้ว +1

      うーん。

    • @jupipomeranian2489
      @jupipomeranian2489 4 ปีที่แล้ว +8

      皇紀二千六百年の大観艦式に参列した特務艦「宗谷」だけが強運にも生き残り、巡視船の後、南極観測船として
      大活躍の後、今も船の科学館に現存している。

  • @なおき-k2j
    @なおき-k2j ปีที่แล้ว +2

    陸、海、空で闘った奴らは英雄だって、死んでいても生きていてもお国の為に闘った人達は英雄だって小学生の頃に爺さんは言ってたな。満州で戦闘機の整備員だった爺さんが。

  • @POLMAZURKA
    @POLMAZURKA 6 ปีที่แล้ว +12

    both the battleship march and national hymn are really moving....................

  • @bokkore.bianko.captain
    @bokkore.bianko.captain 2 ปีที่แล้ว +8

    うちの爺さんが陸士の生徒だった頃か…。

  • @eronote38
    @eronote38 6 ปีที่แล้ว +16

    1940年(昭和15年)11月11日か。翌年アメリカとの開戦か。。。

  • @user-nanamikami
    @user-nanamikami 5 ปีที่แล้ว +8

    不謹慎ってのはわかってんだがなぁ
    でもやっぱり生で連合艦隊を見たかった

  • @功野伸-d2b
    @功野伸-d2b 5 ปีที่แล้ว +2

    私の父は昭和十五年の生まれ。三年前に亡くなりました。
    父は戦争に行ったと私は子供のころ思っていました。
    しばしば戦争について話してくれたからです。
    でも戦争に行ったのは私の祖父でした。
    祖父はシベリア抑留の体験者でした。

  • @みつをだもの
    @みつをだもの 6 ปีที่แล้ว +12

    比叡、、、見つかって良かったね!

  • @しむしむ-p2l
    @しむしむ-p2l 6 ปีที่แล้ว +20

    こんなにも艦があるのにほとんどが海中に没したなんて考えられない…

    • @佐賀-t3g
      @佐賀-t3g 5 ปีที่แล้ว +3

      瑞鳳 週刊空母って知ってる?

    • @officialyoutubechannel1238
      @officialyoutubechannel1238 5 ปีที่แล้ว +4

      日刊駆逐艦、月間正規空母って知ってる?(便乗)

    • @あいう-z5y
      @あいう-z5y 3 ปีที่แล้ว

      毎日空爆

  • @usiagatai3760
    @usiagatai3760 4 ปีที่แล้ว +5

    これが日米開戦前年の帝国海軍、すごいもの見た。

  • @神風-r6e
    @神風-r6e 6 ปีที่แล้ว +11

    この時代に生きていたかった

  • @安倍晋三非公式
    @安倍晋三非公式 4 ปีที่แล้ว +3

    本当に『全滅』したんだな。

  • @tsuyoshi_tomobuchi
    @tsuyoshi_tomobuchi 4 ปีที่แล้ว +4

    この時に御誕生あそばされたのは、
    竹田宮恒徳(つねよし)王殿下の第一男子
    恒正王殿下(現 竹田家 第四代当主)でございます。
    海軍の関係者は、「殿下には、将来是非ともわが海軍に」という話であったが、この5年後に奇しくもわが国は敗戦の憂き目に逢いました。
    殿下の甥にかの竹田恒泰さんがいます。

  • @musashi_gold51
    @musashi_gold51 5 ปีที่แล้ว +3

    今日は建国記念日ですね(皇紀2680年)
    これがちょうど80年前になるのか。。。

  • @NHiro-xf6dp
    @NHiro-xf6dp 5 ปีที่แล้ว +13

    すごい貴重!、日本の誇りです!
    『ウリの国は5,000年の歴史だスミダ』って言い張ってる
    属国専門国さんの歴史検証映像も見せてもらいたいものだわ

    • @Baskerville2641
      @Baskerville2641 3 ปีที่แล้ว

      日本の誇りとか言う片方で半島の悪口言うからお前らネトウヨは嫌われんだよ。

    • @AK-mariana
      @AK-mariana 3 ปีที่แล้ว

      @@Baskerville2641 と言いつつ意見自体は賛同するんだな

  • @kazashun
    @kazashun 2 ปีที่แล้ว +5

    これに映ってる軍艦、兵士の殆どが5年後には海底奥深くに沈むことになるとは。。
    もっと上手くやれなかったのかと今でも思う。

  • @深谷光太郎
    @深谷光太郎 4 ปีที่แล้ว +2

    観艦式見たかったな~

  • @モシムラ
    @モシムラ ปีที่แล้ว +2

    0:11 の所で映るクレーンは横浜のハンマーヘッドクレーンですかね?

    • @hiro-vk8gv
      @hiro-vk8gv 9 หลายเดือนก่อน

      横浜沖なのでその通りですよ 海自OB

  • @user-qd5vj8zm4j
    @user-qd5vj8zm4j 4 หลายเดือนก่อน

    まさかこの一年後にアメリカ、イギリスと開戦するとは当時の方は想像つかなかったのでしょうね。
    この年に零戦が正式採用されましたね、この当時に祖父の義弟が牛車で三菱の名古屋市港区大江工場から岐阜の各務原飛行場まで零戦運んでいたと本人から直接聞きましたよ、あと設計者堀越二郎さんの部下に東条英機さんの御子息が部下でしたよ。

  • @mikanX
    @mikanX 6 ปีที่แล้ว +13

    0:12 このハンマーヘッドクレーンって残ってるやつかな?

    • @hya7745
      @hya7745 6 ปีที่แล้ว +4

      センターピアに現存してるやつですヨ🎵

  • @thomasimalski7580
    @thomasimalski7580 5 ปีที่แล้ว +6

    With Admiral Yamamoto.
    Thank's fore this Film! 👍 👍 👍

  • @ver8232
    @ver8232 4 ปีที่แล้ว +5

    別に帝国軍を擁護したいわけじゃないが、これ見ちゃったらそりゃ勝てると錯覚するよな

  • @ステルス爆撃機隊
    @ステルス爆撃機隊 5 ปีที่แล้ว +8

    あぁ悲しいかな令和元年度観艦式

  • @Stb0819
    @Stb0819 2 ปีที่แล้ว +1

    別にそこまで軍艦とかに興味あるわけじゃないけどシンプルに生で見てみたかったね

  • @藤井みずほ-l1e
    @藤井みずほ-l1e 4 ปีที่แล้ว +21

    連合艦隊 素晴らしい

  • @masayan7765
    @masayan7765 4 ปีที่แล้ว +1

    0:50 大元帥陛下乗艦時にも将官ラッパ(海ゆかば)は吹かれるんでしょうか

    • @heli7088
      @heli7088 18 วันที่ผ่านมา

      確かその場合は君が代の喇叭を吹きます。これは現代でも変わりません。

  • @安倍晋三非公式
    @安倍晋三非公式 3 ปีที่แล้ว +1

    航空機500、艦船100、とんでもないな。70年前までは江戸時代だったのに。

  • @hamazakisyamu392
    @hamazakisyamu392 ปีที่แล้ว

    2:01 は阿賀野型?
    クレーンぽいのは見えるけど砲塔がもう一個見えないのがひっかかる..

  • @kan3945
    @kan3945 4 ปีที่แล้ว +3

    観艦式の動画の説明文が、なぜ陸軍の観兵式のなの!?

  • @bikkururi
    @bikkururi 4 ปีที่แล้ว +3

    このナレーションを現代のアナウンサーに読ませてみたい、一字一句の読み間違いや噛む事も許されないプレッシャーは
    如何ばかりかと思う。

  • @fcs222a
    @fcs222a 6 ปีที่แล้ว +11

    紀元2600年=皇歴2600年=西暦1940年

  • @大西洋艦隊旗艦エンタープラ
    @大西洋艦隊旗艦エンタープラ 3 ปีที่แล้ว

    映像を使わしてもらいます!

  • @guston008
    @guston008 4 หลายเดือนก่อน

    そもそも当時の日本艦隊は日本海海戦と同じく“遠い海を渡ってやってくる敵艦隊を日本近海で迎え撃つ”という前提で結成されてた。だから外洋進出して敵艦隊と決戦するのは能力オーバーだと誰もがわかっていたはず。もしもその方針を守っていたならここに登場する艦の多くが沈まずにいられたものを。

  • @斉藤謙介-m5g
    @斉藤謙介-m5g 3 ปีที่แล้ว +1

    ネットを調べたら、戦艦比叡が室蘭港に寄港する写真が存在したようです。
    祖父の話では、戦艦が来た。と言っていました。《長門か?陸奥?》どうかは、不明ですが。

  • @ak1994.
    @ak1994. 8 ปีที่แล้ว +49

    海の戦略をしらない陸軍や国民はこの様な観艦式を観て海軍は十分戦力が整っていると無意識に感じたのかもしれんな、この程度の戦力では半年か一年しか戦えないと言った山本長官の言っていることが理解できなかったのだろう。

    • @yukupovaccinated4
      @yukupovaccinated4 7 ปีที่แล้ว +11

      a k 陸軍は非難されがちだが、先ずアメリカとの太平洋における戦争自体陸軍において想定外。

    • @kleenex9981
      @kleenex9981 5 ปีที่แล้ว +5

      山本長官が言ったのは石油や資源の備蓄の話ですね。
      どれだけ立派な艦隊を持っていても石油がなければただの浮かぶ鉄の塊ですから。

    • @粛清おじさん
      @粛清おじさん 5 ปีที่แล้ว +1

      陸軍は遠距離が得意だったからな
      北方を想定してたから南方での
      不得意な近距離戦でやられた。

    • @minebazabi
      @minebazabi 2 ปีที่แล้ว

      理解したら一家全員刑務所行き
      そのためにも「こんちくしょー」と思いながら生きていた

  • @ヤコブ-l7v
    @ヤコブ-l7v 10 หลายเดือนก่อน +3

    ここに出てる戦艦の殆どが沈んだの悲しすぎる

  • @衣笠健二-q6q
    @衣笠健二-q6q 5 ปีที่แล้ว +3

    俺の氏名は、衣笠と言います。青葉型の二番艦 衣笠と同じです。誇りに思います^_^

  • @kohueda6335
    @kohueda6335 3 ปีที่แล้ว +1

    今のミリオタがこの観艦式見たら感動で失禁するんじゃないか、この観艦式。

  • @selfoffence_
    @selfoffence_ 4 ปีที่แล้ว +2

    天皇旗、すばらしい

  • @渡辺英男-i7m
    @渡辺英男-i7m 4 ปีที่แล้ว +1

    ちょんまげと刀の文化から、たった70年ぐらいでここまで進化させた民族は確かに実に偉大だな。世界に類例を見ない!それは、誇りだ!しかし、それを、たった4年で全て溶かした。しかも、死者は700万人だ!

  • @野嶋歩-g4o
    @野嶋歩-g4o ปีที่แล้ว

    賢くもの台詞は確か玉音放送の解説でも出て来たなぁ…

  • @food3702
    @food3702 5 ปีที่แล้ว +7

    戦時中最後の観艦式!!
    今の自衛隊とあまり変わらない!
    これこそ海自の誇り!!

  • @山田太郎-p2g2o
    @山田太郎-p2g2o 5 ปีที่แล้ว +5

    天皇弥栄

  • @志保わたしが公認です
    @志保わたしが公認です 5 ปีที่แล้ว +2

    10/14横須賀吉倉から乗せていただきます。自衛隊と英霊に感謝を。

  • @markandoyo2204
    @markandoyo2204 3 ปีที่แล้ว +6

    Hence;
    The Naval power by Imperial Japanese Navy were much more mileage leverages compare than to the combined Atlantic Fleet from Italian and Nazi Naval Power in WW2 era

  • @伊東祐亨初代連合艦隊
    @伊東祐亨初代連合艦隊 8 หลายเดือนก่อน

    日本の技術は、世界最高である

  • @JoseCarlos-lm9pr
    @JoseCarlos-lm9pr 4 ปีที่แล้ว

    Tiene la fita que passa los officiales saindo del palácio Imperial japanese após una conference Imperial?????

  • @kep-pessimistic
    @kep-pessimistic 5 ปีที่แล้ว +7

    皇歴2600年って事は、だいたい80年前って事かな?

    • @ROADSTER6286
      @ROADSTER6286 5 ปีที่แล้ว +1

      夜神月 昭和15年(西暦1940年)の事です。

    • @kep-pessimistic
      @kep-pessimistic 5 ปีที่แล้ว

      GO NISHIMURA
      そうなんすね
      サンガツ

  • @作田泰博-o5u
    @作田泰博-o5u 5 ปีที่แล้ว +1

    たぶん、特別観艦式の装丁された写真集でしょう、私が幼稚園に上がる前ころ良く見ていました、いたずら書きもこの本にしていました、何年前か忘れましたが実家に帰った時、懐かしく読み返すと同時にこんな価値ある本に、いたずら書きしたものだと反省したものです、今この本どうなったか、私の購入した未読の本と一緒に持って帰りたいが、
    貧乏人と付き合わないといわれ本はそのまま、因みに長男は某造船所を早期退職を迫られ、海外派遣員として転々としていました。(

  • @JoseCarlos-lm9pr
    @JoseCarlos-lm9pr 4 ปีที่แล้ว

    Tape that passer the official leaving the Imperial japanese palace after a conference translation???????

  • @oisin55
    @oisin55 5 ปีที่แล้ว +2

    百円工女や炭鉱夫が死ぬほど働いたお金と外国からの借金で急仕立ての軍備増強。当時こんな圧巻の観艦式なんか見たらどの国も負けないって誰も思っただろうなー。その後壮絶で悲惨な戦争になるなんて誰も思っていなかった歴史。

  • @nagatomutsu844
    @nagatomutsu844 7 ปีที่แล้ว +23

    旗艦長門

    • @齋藤悠太-f2u
      @齋藤悠太-f2u 6 ปีที่แล้ว +7

      世界に冠たる巨艦

    • @printzeugen4107
      @printzeugen4107 5 ปีที่แล้ว +3

      ビキニ環礁で散って逝ってしまった。
      それでも、長門の最後の姿は誰も忘れられる事は無い。