【干場の考えを丸裸に!?】究極のファッション哲学「エコラグ」とは

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 11

  • @uuuyaya1352
    @uuuyaya1352 3 ปีที่แล้ว +9

    なんだかんだで結構当てていて凄い!

  • @denirou_robata
    @denirou_robata 3 ปีที่แล้ว +2

    今回は特に楽しめる企画でした。次回はライダースを是非やって頂きたいです。

  • @keisuketakahashi3061
    @keisuketakahashi3061 3 ปีที่แล้ว +2

    確かに、クロスクローゼットやアルコディオの発想は凄い良い、と言うかこう言うの欲しかったとなる。

  • @squall0204
    @squall0204 3 ปีที่แล้ว +3

    いつまで干場さんは半袖なのだろうか

  • @dekai23
    @dekai23 3 ปีที่แล้ว +2

    神回。

  • @とおる-u3m
    @とおる-u3m 3 ปีที่แล้ว +3

    ライダース回もやって欲しいです!

  • @いしけん-j8i
    @いしけん-j8i 3 ปีที่แล้ว +1

    次回、ライダース是非やってください!楽しみに待ってます。

  • @tgm3812
    @tgm3812 3 ปีที่แล้ว +1

    甲州弁で「いいら=いいでしょ」と言います。

  • @秋山晃佑
    @秋山晃佑 3 ปีที่แล้ว +1

    ニットもTシャツと同じく消耗品でしょうか?高級なニットを永く使うか、安いニットをワンシーズン使うか?エコラグの視点から判断するとどちらでしょうか?

    • @minimal-wardrobe
      @minimal-wardrobe  3 ปีที่แล้ว +5

      秋山晃佑さん
      コメントありがとうございます。高くて、丈夫なニットを永く着るのが干場流です。30/70では、穴が空いてしまったニットを送ってもらい補修するサービスも行っております。大好きな人とは、なるべく永く一緒にいたいじゃないですか! 同じ考え方です。干場

  • @trtdysh
    @trtdysh 3 ปีที่แล้ว +1

    いいらって言うことは静岡県西部出身ですか?静岡市以西は言わないですよね?