ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本家とリミックスバージョンどちら聴いても最高です!😊ヘッドホン(重低音)で聴いたらメチャ最高です。感謝😊CDにならないかな😊
コメントありがとうございます♪この頃は特に重低音を重視してた時期です^^:私もヘッドホンで聴いてるのですが頭にズンズン来るのが好きなんです^^:
@@yellowmagicorchestrachickn4090 返信有難うございます。確かに頭にズンズンというリズム感が最高です。😄御健闘お祈りいたします。
UTはそういう意味だったんですね!幸宏氏のドラムスゲー!かっこええーって小6のクソガキ仲間が集まり!シスコン持っている奴の家で大音量で聞いてましたね~同時にオーディオ沼にも引きずり込みながら....UTを聞きながら赤道小町を口すさんでいたた模範的京都人のようにひん曲がった性格のクソガキ連中でした!あの頃は.楽しかったなぁ~!
コメントありがとうございます♪ww確かに赤道小町に似てるんですよね~私も当時はけっこうな大音量で聴いてましたズンズン脳に響くぐらいが良いんですよね~この曲は^^
『Y.Tなら知っていますが…』って自分のイニシャルだと思ってました。
コメントありがとうございます~^^YTってイニシャルでしたねーほんとに「YT」って何やろか?って「サッシ屋さんを略してるのか?」とか「ワイティーと聴こえてるだけで、本当はワイシャツって言ってるのか?」とか色々と妄想してましたw
それはYKKやーっ! すみません関西人の性でツッコンでしまいました お詫び申し上げますm(o-o)m
Y.Tって、ユキヒロのイニシャルだったような…なんかで読んだ記憶が…
コメントありがとうございます♪そうですね~~^^Y.Tって高橋さんの事みたいです私も知らずに、何のことを言ってるのか分かりませんでしたねw
93年の東京ドーム再生ライブではプログラムのセットリストに入っていたけど、結局両日ともやらなかったんですよね。未だに聞きたかったと思っています。
コメントありがとうございます♪そうやったんですねーそれは残念!ガチッガチの原曲をパワーアップでLIVEしてくれたら、どれだけカッコいいんだろうと思える曲です。
@@yellowmagicorchestrachickn4090 様私が見たのは2日間の内の1日目。販売してたプログラムにはちゃんと載っていたんですが。あれをライブで聴けたら、どんなだったろうとは思いますが。ご返信ありがとうございました。
一説には教授がデータ忘れたとなっていますが、実際には「ファイルが変換不可能な形式だった」とも言われてます。
字幕読む前に消えるんですけど😅
Y.Tとは、高橋幸宏の頭文字では、またUTとは超地球的現象のことでは?
コメントありがとうございます♪そうなんですよね~当時は何のことか全く分かりませんでしたw
このUTでユキヒデさんが、ええスゴイです。と言ってたのでドラムをXのヨシキ見たいにかなぐり捨ててドラム叩いてるとずっと思ってましたら。youtubeでライブ映像みたら普通に叩いてたのでアレ?って感じでした。
コメントありがとうございます♪確かにサウンドだけ聞いてると感極まって最終的にドラム破壊!って感じになりそうですけどねw至って普通に叩いてるのがアンバランスというかシュールというか、何とも好きな部分です^^:
MIXも最高ですが解説がまた詳しくて超最高ッスね!
コメントありがとうございます♪自分なりの解釈と、音楽理論に基づかない講釈なのですが自由な発想という観点の基で解説動画にしてみました^^:
?『ソイツハ、超地球的存在デス!』
コメントありがとうございます♪ソウデス~超地球的存在デス♪
うわ好きな部分強調された何てもこのしつこいまでのドラム「ドラム、凄いですねぇ」「えぇ、凄いです」に当時やられましたがやっぱ周りも非凡が過ぎるわ
コメントありがとうございます♪原曲の中にもあった「このドラムすごいですね」を「もっとすごくしました」ってな感じで作りました^^:
心地良いですわ。
コメントありがとうございます♪けっこう~ハードな仕上がりになってるのですが、原曲も激しい要素が満載なので自然っぽくできたかなと思っております^^
The Police “SynchronicityⅠ” のようなドライブ感、カッコいい💫
コメントありがとうございます♪嬉しいですね~~~ドライブ感は大好きなので、そこが伝わっているのは、めちゃめちゃ嬉しいです^^
すごくいいです。
コメントありがとうございます♪解説版で良かったというコメントはホッとしますw
1981年BGMリリース当初は、途中の3人の会話を私も意味不明なおふざけと思っていましたが、翌1982年に映画ETが公開されまして、Extra-Terrestrialとは「地球圏外の」という意味合いだと言うことがわかりました。terrestrialは「地球の、陸地の」の意で"ET"というタイトルは宇宙からやってきた生命体を、ちょっと遠回しに表現していておもろいと思ったものです。で、そこから"UT"に戻ってみると、教授のヴォコーダーボイスが「まぁ言わば"超地球的存在です"」というのはExtra-Terrestrialより上位の、つまりウルトラ(Ultra)テレストリアル(Terrestrial)=UTと言っているのだと解すると、おふざけ会話なんですが筋は通るのではと思っています。私のイメージでは2001年宇宙の旅のスターチャイルドみたいなのがUltra Terrestrialと言えるのではと…。※諸説あります、て言うか私の自説です(笑)
コメントありがとうございます♪YMOのコメントや会話って、なかなか秀逸で、布石やオマージュ、身内ネタ…さまざまあって、けっこう~知ってないと意味不明になりますよねwUTも当初は「ET」っていうタイトル案だったのですが、UTにたまたまして翌年に映画「ET」が出てきたので、UTにしておいて良かったと述べてましたw確かに、EXTRAよりもULTRAのほうが上位なので、UTで良かったと思います。なかなかULTRAとなると解釈の幅も格段と上がりますね^^:
「そぉですヵkkk。それにしてもこのchickさんのアレンジすごいですね」
コメントありがとうございます♪ええ~すごいです・・・・とは言い切れないですwwwまさか!といってもらえるように頑張らないといけないですね~
ドラムがカッコいいコ-ジ- パウエルかカ-ル パーマーのCDが久し振りに聴きたくなった、でもこんなに綺麗メロディーないですけど。
コメントありがとうございます♪打ち込みのドラムなので、どうしても機械っぽくはなりますが、それでも人間ぽさを少しでも入れたくて、原曲にはないタムロールを入れております^^生ドラムだと、この無機質でありながらドライブ感を出すのは難しいだろうなぁと思いますね^^:
Y.Tは幸宏氏のイニシャルですね。当時、ソロツアーのベードラカバーやアルバムジャケや帯にYTマーク入って記憶が・・・
コメントありがとうございます^^なるほどーそう言われれば高橋さんのイニシャルですねwww細かい部分を知ってなかったー まだまだファンとしてはダメでしたー
坂本は、そいつは超地球的存在です。って言っているらしいです。本人は忘れていますが(笑)。
コメントありがとうございます♪そうやったんですねwwってことは、けっこう~このセリフってアドリブ?だったのでしょうかw
chickさん、センス良すぎ!尊敬します!
コメントありがとうございます。ありがたいお言葉!嬉しく思います。なかなかYMOは神経使うので、良い評価だとホッとしますww
Yellow Magic Orchestra Chick Norman 今更ですが、chickさん日本人なんですねchickさんのremixを聴き始めの頃、こんなセンスの良いremixしてる人、外国の腕のあるミキサーさんかと思ってましたが、今こうして会話してる事自体恐れ多いし恐縮してしまいます🙇♂️これからもMYOのremix楽しみにしております。本当に尊敬しております。
@@色彩熊67 返信ありがとうございますすいませんーコテコテの日本人ですw以前のチャンネルも同じように思われてる方が多く、コメントもほとんどが英語や多国籍言語が多かったので返信したくてもできなかったんですw なぜならコテコテの日本人で多言語はそれほど分からないからですwこのチャンネルは、日本の方が多いので返信できるようになった~♪…という訳なんです。好きなように変化させたのを聴いてもらえて、称賛までいただけてる事が自分自身では凄い事なので恐縮なんて思わないで下さいーこれからも宜しくお願いいたしますありがとうございます^^
他のremix含め聴かせて頂きました。すごく良かったです。懐かしさと感動が同時に沸きました。有難うございます。教授のriot in lagos とか frontline のremix 可能ならばお願いします。
コメントありがとうございます他のREMIXも聴いて頂き感謝です^^YMOの曲やメンバーソロの曲ってREMIXしやすいのと、めちゃめちゃ難解なパターンと極端でして、聴き込んでチャレンジしてみたいと思います^^
隠れた名曲
圧巻 boost系Mix.U.T 😳!BGMは装飾音が極力少なく剥がしていくと音の骨格とその立体感だけで聴かせることができるYMOの音響的野心の塊アルバム😉テクノポップとしてギリギリの強者(つわもの)音源REMix.見事でした😋
コメントありがとうございます。そうなんですよ~まさしくコメントの通り!BGMはデジタルなんですがアナログっぽい音源を最小限で表現してるのでREMIXしがいのある曲が多いのですが、逆にその骨格的な音楽が最大の良さにもなってるので難しいんですよね出汁の旨味の利いた「かけそば」のような感じで、何を足しても別物になってしまう…なかなか考えさせてくれる曲ばかりです^^
UTと千のナイフ(教授オリジナルではなくYMO版)はテクノ/エレクトニカではなく、ロックだろう!と長年思い続けてきましたが、同じことを考えている方がいらしてうれしいです。
コメントありがとうございます♪そうなんですよね~~この曲ってROCKとかメタルっぽい要素を追加すれば、かなり乗れるんじゃないかなって思っていたんです^^エレクトリック要素は残しつつ、オーバードライブ系でギターやソロなど入れたら、もっとカッコよくなるとも思います^^シンセパートも前に出しつつって感じですかね~
これ、最高てすね
コメントありがとうございます^^そう言って頂けて光栄です~
この曲は、「春先小紅」が、発売された年と同じ1980年ですね✨「ほ~ら、は~るさきこ~べに」神戸ボートピア博覧会が開催される1年前😄
コメントありがとうございます~そうですね~~だから、どことなく似てますよねwボートピアも懐かしいですねー
この曲が発表されたのは1981年です春咲小紅も同年
YTはおそらくYukihiroTakahashiでしょう たぶん 知らんけど
やっぱりこのドラム🥁音は最高ですね、かなり手を加えている所が素晴らしい、貴方は第二のYMOですね、僕自身この音源の方がすきです、ありがとうこざう。
コメントありがとうございます。けっこう~エフェクトが決まらず苦戦した覚えがあります。ドラムが特徴的なので原曲とうまくMIXされるように配慮しながら作りました。
かっこいー!❤
YTは、幸宏高橋ですよ!
コメントありがとうございます♪そうです~~
Nice!
コメントありがとうございます^^好きな言葉です
とにかくytの快復を祈念です🙇
コメントありがとうございます。本当にそうですねー 大事には至ってないようで少し安心ですが…後遺症とか怖いですね…きちんと休養と治療して、また元気な姿を見れるのを待っております
Adoro gli Ymo !! From Italy !!
Grazie per il tuo commentoAnche io adoro~♪
低評価0スゴイデスネ。スゴイデスネ。ア〜ジャアコノドウガミマスカ?マサカ!!
コメントありがとうございます♪ありがたいことですが~動画はみてください~~~~^^
ディスコティックな感じに作り上げた作品!YMO age以外の人にも最後まで飽きの来ない作品にしあげていますよね!途中からオリジナルの音色が圧倒してくる音色的には軽い感じでゲームミュージック的な薄さも感じるが、YMOの音の深さと比較するのは仕方ないがうまく移行して最後にまとめているのは凄いですね!テクノは、このリズムのように電車のガタンゴトンの繰り返しが心地いいと言う事なんだよね!
コメントありがとうございます~。このバージョンはかなり音数を増やして、さまざまな隙間に詰め込んだ感じでした。音源によって軽くもなり重くもなるので、その中間地点でパワフルな重圧感ってのも出したかったので苦労したのを覚えています。最初から音数多いので中盤、後半はエグイことになってるな~と感じたことはありますw
本家とリミックスバージョンどちら聴いても最高です!😊ヘッドホン(重低音)で聴いたらメチャ最高です。感謝😊
CDにならないかな😊
コメントありがとうございます♪
この頃は特に重低音を重視してた時期です^^:
私もヘッドホンで聴いてるのですが頭にズンズン来るのが好きなんです^^:
@@yellowmagicorchestrachickn4090
返信有難うございます。確かに頭にズンズンというリズム感が最高です。😄
御健闘お祈りいたします。
UTはそういう意味だったんですね!幸宏氏のドラムスゲー!かっこええーって小6のクソガキ仲間が集まり!シスコン持っている奴の家で大音量で聞いてましたね~同時にオーディオ沼にも引きずり込みながら....UTを聞きながら赤道小町を口すさんでいたた模範的京都人のようにひん曲がった性格のクソガキ連中でした!あの頃は.楽しかったなぁ~!
コメントありがとうございます♪
ww確かに赤道小町に似てるんですよね~
私も当時はけっこうな大音量で聴いてました
ズンズン脳に響くぐらいが良いんですよね~この曲は^^
『Y.Tなら知っていますが…』って自分のイニシャルだと思ってました。
コメントありがとうございます~^^
YTってイニシャルでしたねー
ほんとに「YT」って何やろか?って「サッシ屋さんを略してるのか?」とか「ワイティーと聴こえてるだけで、本当はワイシャツって言ってるのか?」とか色々と妄想してましたw
それはYKKやーっ! すみません関西人の性でツッコンでしまいました お詫び申し上げますm(o-o)m
Y.Tって、ユキヒロのイニシャルだったような…なんかで読んだ記憶が…
コメントありがとうございます♪
そうですね~~^^
Y.Tって高橋さんの事みたいです
私も知らずに、何のことを言ってるのか分かりませんでしたねw
93年の東京ドーム再生ライブではプログラムのセットリストに入っていたけど、結局両日ともやらなかったんですよね。
未だに聞きたかったと思っています。
コメントありがとうございます♪
そうやったんですねーそれは残念!
ガチッガチの原曲をパワーアップでLIVEしてくれたら、どれだけカッコいいんだろうと思える曲です。
@@yellowmagicorchestrachickn4090 様
私が見たのは2日間の内の1日目。販売してたプログラムにはちゃんと載っていたんですが。
あれをライブで聴けたら、どんなだったろうとは思いますが。
ご返信ありがとうございました。
一説には教授がデータ忘れたとなっていますが、実際には「ファイルが変換不可能な形式だった」とも言われてます。
字幕読む前に消えるんですけど😅
Y.Tとは、高橋幸宏の頭文字では、またUTとは超地球的現象のことでは?
コメントありがとうございます♪
そうなんですよね~当時は何のことか全く分かりませんでしたw
このUTでユキヒデさんが、ええスゴイです。と言ってたのでドラムをXのヨシキ見たいにかなぐり捨ててドラム叩いてるとずっと思ってましたら。
youtubeでライブ映像みたら普通に叩いてたのでアレ?って感じでした。
コメントありがとうございます♪
確かにサウンドだけ聞いてると感極まって最終的にドラム破壊!って感じになりそうですけどねw
至って普通に叩いてるのがアンバランスというかシュールというか、何とも好きな部分です^^:
MIXも最高ですが解説がまた詳しくて超最高ッスね!
コメントありがとうございます♪
自分なりの解釈と、音楽理論に基づかない講釈なのですが自由な発想という観点の基で解説動画にしてみました^^:
?『ソイツハ、超地球的存在デス!』
コメントありがとうございます♪
ソウデス~超地球的存在デス♪
うわ好きな部分強調された
何てもこのしつこいまでのドラム「ドラム、凄いですねぇ」「えぇ、凄いです」に当時やられましたが
やっぱ周りも非凡が過ぎるわ
コメントありがとうございます♪
原曲の中にもあった「このドラムすごいですね」を「もっとすごくしました」ってな感じで作りました^^:
心地良いですわ。
コメントありがとうございます♪
けっこう~ハードな仕上がりになってるのですが、原曲も激しい要素が満載なので自然っぽくできたかなと思っております^^
The Police “SynchronicityⅠ” のようなドライブ感、カッコいい💫
コメントありがとうございます♪
嬉しいですね~~~ドライブ感は大好きなので、そこが伝わっているのは、めちゃめちゃ嬉しいです^^
すごくいいです。
コメントありがとうございます♪
解説版で良かったというコメントはホッとしますw
1981年BGMリリース当初は、途中の3人の会話を私も意味不明なおふざけと思っていましたが、翌1982年に映画ETが公開されまして、Extra-Terrestrialとは「地球圏外の」という意味合いだと言うことがわかりました。terrestrialは「地球の、陸地の」の意で"ET"というタイトルは宇宙からやってきた生命体を、ちょっと遠回しに表現していておもろいと思ったものです。
で、そこから"UT"に戻ってみると、教授のヴォコーダーボイスが「まぁ言わば"超地球的存在です"」というのはExtra-Terrestrialより上位の、つまりウルトラ(Ultra)テレストリアル(Terrestrial)=UTと言っているのだと解すると、おふざけ会話なんですが筋は通るのではと思っています。
私のイメージでは2001年宇宙の旅のスターチャイルドみたいなのがUltra Terrestrialと言えるのではと…。
※諸説あります、て言うか私の自説です(笑)
コメントありがとうございます♪
YMOのコメントや会話って、なかなか秀逸で、布石やオマージュ、身内ネタ…さまざまあって、けっこう~知ってないと意味不明になりますよねw
UTも当初は「ET」っていうタイトル案だったのですが、UTにたまたまして翌年に映画「ET」が出てきたので、UTにしておいて良かったと述べてましたw
確かに、EXTRAよりもULTRAのほうが上位なので、UTで良かったと思います。
なかなかULTRAとなると解釈の幅も格段と上がりますね^^:
「そぉですヵkkk。それにしてもこのchickさんのアレンジすごいですね」
コメントありがとうございます♪
ええ~すごいです・・・・とは言い切れないですwww
まさか!といってもらえるように頑張らないといけないですね~
ドラムがカッコいいコ-ジ- パウエルかカ-ル パーマーのCDが久し振りに聴きたくなった、でもこんなに綺麗メロディーないですけど。
コメントありがとうございます♪
打ち込みのドラムなので、どうしても機械っぽくはなりますが、それでも人間ぽさを少しでも入れたくて、原曲にはないタムロールを入れております^^
生ドラムだと、この無機質でありながらドライブ感を出すのは難しいだろうなぁと思いますね^^:
Y.Tは幸宏氏のイニシャルですね。
当時、ソロツアーのベードラカバーやアルバムジャケや帯にYTマーク入って記憶が・・・
コメントありがとうございます^^
なるほどーそう言われれば高橋さんのイニシャルですねwww
細かい部分を知ってなかったー まだまだファンとしてはダメでしたー
坂本は、そいつは超地球的存在です。って言っているらしいです。本人は忘れていますが(笑)。
コメントありがとうございます♪
そうやったんですねww
ってことは、けっこう~このセリフってアドリブ?だったのでしょうかw
chickさん、センス良すぎ!
尊敬します!
コメントありがとうございます。
ありがたいお言葉!嬉しく思います。
なかなかYMOは神経使うので、良い評価だとホッとしますww
Yellow Magic Orchestra Chick Norman
今更ですが、chickさん日本人なんですね
chickさんのremixを聴き始めの頃、こんなセンスの良いremixしてる人、外国の腕のあるミキサーさんかと思ってましたが、今こうして会話してる事自体恐れ多いし恐縮してしまいます🙇♂️
これからもMYOのremix楽しみにしております。
本当に尊敬しております。
@@色彩熊67 返信ありがとうございます
すいませんーコテコテの日本人ですw
以前のチャンネルも同じように思われてる方が多く、コメントもほとんどが英語や多国籍言語が多かったので返信したくてもできなかったんですw なぜならコテコテの日本人で多言語はそれほど分からないからですw
このチャンネルは、日本の方が多いので返信できるようになった~♪…という訳なんです。
好きなように変化させたのを聴いてもらえて、称賛までいただけてる事が自分自身では凄い事なので恐縮なんて思わないで下さいー
これからも宜しくお願いいたします
ありがとうございます^^
他のremix含め聴かせて頂きました。すごく良かったです。懐かしさと感動が同時に沸きました。有難うございます。
教授のriot in lagos とか frontline のremix 可能ならばお願いします。
コメントありがとうございます
他のREMIXも聴いて頂き感謝です^^
YMOの曲やメンバーソロの曲ってREMIXしやすいのと、めちゃめちゃ難解なパターンと極端でして、聴き込んでチャレンジしてみたいと思います^^
隠れた名曲
圧巻 boost系Mix.U.T 😳!
BGMは装飾音が極力少なく剥がしていくと音の骨格とその立体感だけで聴かせることができるYMOの音響的野心の塊アルバム😉テクノポップとしてギリギリの強者(つわもの)音源REMix.見事でした😋
コメントありがとうございます。
そうなんですよ~まさしくコメントの通り!
BGMはデジタルなんですがアナログっぽい音源を最小限で表現してるのでREMIXしがいのある曲が多いのですが、逆にその骨格的な音楽が最大の良さにもなってるので難しいんですよね
出汁の旨味の利いた「かけそば」のような感じで、何を足しても別物になってしまう…
なかなか考えさせてくれる曲ばかりです^^
UTと千のナイフ(教授オリジナルではなくYMO版)はテクノ/エレクトニカではなく、ロックだろう!と長年思い続けてきましたが、同じことを考えている方がいらしてうれしいです。
コメントありがとうございます♪
そうなんですよね~~この曲ってROCKとかメタルっぽい要素を追加すれば、かなり乗れるんじゃないかなって思っていたんです^^
エレクトリック要素は残しつつ、オーバードライブ系でギターやソロなど入れたら、もっとカッコよくなるとも思います^^
シンセパートも前に出しつつって感じですかね~
これ、最高てすね
コメントありがとうございます^^
そう言って頂けて光栄です~
この曲は、「春先小紅」
が、発売された年と同じ
1980年ですね✨
「ほ~ら、は~るさきこ~べに」
神戸ボートピア博覧会が開催される
1年前😄
コメントありがとうございます~
そうですね~~
だから、どことなく似てますよねw
ボートピアも懐かしいですねー
この曲が発表されたのは1981年です
春咲小紅も同年
YTはおそらくYukihiroTakahashiでしょう たぶん 知らんけど
やっぱりこのドラム🥁音は最高ですね、かなり手を加えている所が素晴らしい、貴方は第二のYMOですね、僕自身この音源の方がすきです、ありがとうこざう。
コメントありがとうございます。
けっこう~エフェクトが決まらず苦戦した覚えがあります。
ドラムが特徴的なので原曲とうまくMIXされるように配慮しながら作りました。
かっこいー!❤
YTは、幸宏高橋ですよ!
コメントありがとうございます♪
そうです~~
Nice!
コメントありがとうございます^^
好きな言葉です
とにかくytの快復を祈念です🙇
コメントありがとうございます。
本当にそうですねー 大事には至ってないようで少し安心ですが…
後遺症とか怖いですね…きちんと休養と治療して、また元気な姿を見れるのを待っております
Adoro gli Ymo !! From Italy !!
Grazie per il tuo commento
Anche io adoro~♪
低評価0
スゴイデスネ。
スゴイデスネ。
ア〜ジャアコノドウガミマスカ?
マサカ!!
コメントありがとうございます♪
ありがたいことですが~動画はみてください~~~~^^
ディスコティックな感じに作り上げた作品!
YMO age以外の人にも最後まで飽きの来ない作品にしあげていますよね!
途中からオリジナルの音色が圧倒してくる
音色的には軽い感じでゲームミュージック的な薄さも感じるが、YMOの音の深さと比較するのは仕方ないが
うまく移行して最後にまとめているのは凄いですね!
テクノは、このリズムのように電車のガタンゴトンの繰り返しが心地いいと言う事なんだよね!
コメントありがとうございます~。
このバージョンはかなり音数を増やして、さまざまな隙間に詰め込んだ感じでした。
音源によって軽くもなり重くもなるので、その中間地点でパワフルな重圧感ってのも出したかったので苦労したのを覚えています。
最初から音数多いので中盤、後半はエグイことになってるな~と感じたことはありますw