庄司紗矢香さん:チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35 2of2 / Sayaka Shoji Tchaikovsky : Violin Concerto in D major op.35

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.ย. 2013
  • 私はこれを聴くとどうにも涙が止まらないのです
    それは2008年、何気なくテレビを見ていた時のこと。
    何か面白い番組はないかとチャンネルを回していたら
    ふと、教育テレビに映ったのがこの楽曲でした。
    クラシック音楽に趣味もないし
    早々にチャンネルを回そうとしていたのですが
    耳に飛び込んできたこの旋律を聴いた瞬間
    私は、涙が溢れてきて、止まらなかったのです。
    元々クラシックやバイオリンなんて
    気取った感じでポロローンって弾くものだと
    そんな風に思っていました。
    ところがこの奏者、庄司紗矢香さんは
    きゃしゃな体にも関わらず、私がやわいものと思っていた
    バイオリンを、それはもうビックリする程、アグレッシブに
    演奏なさっていた。そもそも私自身が、クラシック音楽という
    ものに対する知識を持ち合わせていなかっただけでしょうが
    その衝撃たるや、それは、物凄いものでした。
    その旋律は、どこか悲しげであり
    盛り上がっては、どん底に突き落とされる
    また盛り上がっては、どん底に突き落とされる
    そんなパートの繰り返しで
    それは、まるで自分が今まで生きてきた人生を
    そのまま、生き写しにしたような旋律だったのです。
    今でこそ、この楽曲について
    こんな風に、感想を述べることができますが
    初めてこれを聴いた瞬間は
    こんな風に冷静に、感想を
    述べられるはずもなく
    その時は、ただただ、耳に飛び込んでくるその旋律だけで
    私は号泣し、涙が止まらなかった。
    私はすぐに再放送を調べてこの番組を録画
    それをDVD化した、たった1枚の個人的コレクションは
    今では私にとって、生涯の宝物です。
    2018/10/21追記
    私はこの動画の収益化をしていません
    今日この動画を再生してみたところ、ついているはずのない広告が付いていたので、あれ?っと思い確認してみたところ「著作権者によって収益化されています」となっていました。
    TH-camの著作権管理システムはすごいですね
    再生時に表示される広告の収入は庄司さんのアルバム著作権者(Universal Music)へ入るようです。
    2022/08/11追記
    現在は「Universal Music」という記載はなく「動画は収益化できません」「著作権者に広告収入が支払われています」となっています
    takahiro_1217/sta...
    こちらもぜひ見て下さい
    庄司紗矢香さん:チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35 1of2
    • 庄司紗矢香さん:チャイコフスキーヴァイオリン...
    00:00 開始
    00:08 第一楽章
    20:26 第二楽章
  • เพลง

ความคิดเห็น • 808

  • @tan8341
    @tan8341 8 ปีที่แล้ว +694

    13/9/10コメント公開の方と同感です。この曲は絶対に忘れられません。帰天した女房が京都芸大声楽科卒業なのに私は全く音楽音痴で、クラシックなんてとんでもない人間でした。それがこの曲が流れた途端「アッ、チャイコフスキーだ」と言ったとたん妻がびっくりして「あなた、何でこの曲を知ってるの?」と聞かれ、驚かれました。それは一曲だけ脳裏に焼け付いている曲だったからです。むかし中卒で働いていた時、配達である家に行った時この曲が流れていて、思わず涙が出てきたのです。「僕は貧しい、もっと勉強したい。せめて高校に行きたい」と切に思わせられた名曲です。苦学の結果はどのようなものでしょう。この曲が答えを教えてくれているように思います。神様に感謝あるのみ。76歳大阪男性

    • @nakajimayukiko5377
      @nakajimayukiko5377 4 ปีที่แล้ว +30

      本当にあなたの言うとおりです!
      どんなに落ち込んでいても、この曲を聴くと、とても落ち着きます!
      今までこの曲を何回聴いたかな?
      考えられないぐらい聴いて

    • @user-li2gs8cx3t
      @user-li2gs8cx3t 3 ปีที่แล้ว +53

      あなた様は今年は傘寿でしょうか?お元気で、今もこの曲を聴きながら、若い日の苦学への思いを大切な思い出にされているでしょうか。
      私の父も大学の準備はあったものの諸事で断念しました。
      だから4人の子を大学に行かせてくれました。
      学問への憧れは尊いものですね。父は生きていたら102歳です。
      あなたがこの曲と出逢った日の光景が浮かぶようです。そんな悲しく美しい思い出があることは、何よりの宝物です。
      芸術はいつの時代もいかなる困難をも超える力があります。
      どうぞ長生きをなさって、もっともっと、この曲と共にあられますように。ごきげんよう💐

    • @user-nx4vb3et8y
      @user-nx4vb3et8y 2 ปีที่แล้ว +2

      コンサート

    • @user-bp9lq2sc8d
      @user-bp9lq2sc8d ปีที่แล้ว +14

      おれもあなたと一緒に聴いてます。

    • @user-hx7qi9pg4s
      @user-hx7qi9pg4s ปีที่แล้ว +2

  • @eishaora8
    @eishaora8 3 ปีที่แล้ว +67

    チャイコンを聴きたくなったらいつも庄司さんの演奏を聴きます。庄司さんは史上最年少でパガニーニのコンクールで優勝するほど卓越した技術を持ちながら、非常に素直な方で「私が私が」という変なクセが全くない。後にロシア語を勉強されて本を読んでチャイコの考え方を深く学んだり、プレイヤーは作曲家の思いを伝える者であるから楽譜に忠実であろうという考えを持つ、謙虚な方です。こんな話を聞かずとも、この映像を見れば「私が私が」と曲やオケを踏み台にして自己顕示に走る方とは正反対であるのがすぐにわかるでしょう。指揮者のテミルカーノフと頻繁にアイコンタクトをして「協奏」を心がけているのがよくわかります(そもそもテミルカーノフと数十回も共演するほど特別に相性がいいのですが)。
    勿論ソリストだしプロなのだから、自分の弾きたいように弾いて「色」をだして当然なのですが、この曲は余りに自分勝手に弾かれたり、ネチネチと弾かれがちです。庄司さんは曲やチャイコへの敬愛の気持ちをもって丁寧に真摯に演奏されています。なんの心配もなくこの曲の美しさを堪能できる、数少ない素晴らしい演奏です。

  • @yoneshima123
    @yoneshima123 ปีที่แล้ว +42

    庄司沙矢香さんはヴァイオリニストの中で、というよりすべての音楽家の中でも傑出した方で、これまでも、そしてこれからもこれだけの人は出ないだろうと思えるほどです。チャイコフスキーがこの演奏を聴いたらどう思うか聴いてみたいものです。
    全身全霊を音楽に捧げて演奏される姿は私たちの心を喜びや悲しみなどすべての感情で震えさせます。
    これを聴いて生きてて良かったと思う人はたくさん居られるでしょうね。いつまでもお元気で素晴らしい演奏を届けてくださることを心から願います。

  • @iyashinotobira
    @iyashinotobira 4 ปีที่แล้ว +259

    何年経っても、鳥肌を立てたいとき、定期的に覗いてしまう。

    • @nakajimayukiko5377
      @nakajimayukiko5377 4 ปีที่แล้ว +11

      確かに!

    • @chizuko4894
      @chizuko4894 4 ปีที่แล้ว +9

      私もです

    • @shintarokawaii3756
      @shintarokawaii3756 3 ปีที่แล้ว +11

      私も仕事でストレスを感じるとここにきてしまいます。かれこれ6.7年前から…

    • @user-th6zj1hb6e
      @user-th6zj1hb6e 3 ปีที่แล้ว +6

      私も!

    • @wakame97
      @wakame97 3 ปีที่แล้ว +1

      @@nakajimayukiko5377 ipl

  • @greentea8078
    @greentea8078 2 หลายเดือนก่อน +10

    これを聴いて、庄司さんの演奏を聴きたくてNHKホールでのイスラエル楽団との公演チケットを買いましたが、戦乱により楽団が来日できなくなり、庄司さんの演奏を聴ける機会がなくなってしまいました。平和な世界がくるように祈りながら、庄司さんのこの素敵な演奏を聴いています。

  • @jimihenshio2460
    @jimihenshio2460 ปีที่แล้ว +22

    野外でバーベキューをしている時にたまたまこの演奏をBGMにかけたら、4歳の息子がとても気に入って庄司さんとこの演奏の大ファンになりバイオリンを習いたいと言い出しました。
    すばらしい演奏は子どもの感性にもダイレクトに響くんだなあと思いました。
    ありがとうございます。

  • @user-mh3hc6mt5n
    @user-mh3hc6mt5n 4 ปีที่แล้ว +76

    クラシックで圧倒的に好きな曲

  • @terryterr
    @terryterr 10 หลายเดือนก่อน +24

    クラシックの中でこの庄司紗矢香さんが弾いているチャイコフスキーが一番好き。

  • @user-dy6nb4rh2z
    @user-dy6nb4rh2z 3 ปีที่แล้ว +27

    本当に何回聞いても感動して涙、小さな彩也香さんが
    大音量で知られるロシアのサンクトぺテルを逆にリードして、テルミカノフと息もピッタリ!たしかNHK の庄司さんのインタビューで音楽が少しでも、悲しみへの癒しに為ればと語っていて、若いのに、なんて素晴らしいバイオリニストだと感激!確か3.11被災まだまだ癒せない時期で余計に感動、完全にファンになりました👏✌️

  • @user-bj3es7gm9b
    @user-bj3es7gm9b 11 หลายเดือนก่อน +31

    他にもたくさんのいい演奏がTH-camには上がっているけど、やっぱり最後ここに落ち着いてしまう

  • @wankonyankousako
    @wankonyankousako ปีที่แล้ว +33

    そもそも、いつでもこの演奏を気軽にどこでも聴けるTH-camが凄いわ

  • @seitokuhiga2310
    @seitokuhiga2310 11 หลายเดือนก่อน +18

    Buenos Airesに住む老人ですが、TH-camで沙矢香さんの大フアンです。指揮者と一体になっているあの表情とバイオリンの音色は聞く人々に勇気、希望と安らぎを与えてくれます。有り難うございます。

  • @user-mg4xd2we2r
    @user-mg4xd2we2r 7 ปีที่แล้ว +26

    私はクラシックのことは何も知らないのですが、この方の演奏は一切の「我(が)」が無く、流れる水のようですね。一音、一音が、とても心にしみわたります。

  • @shinjiron
    @shinjiron ปีที่แล้ว +35

    これだけでもyoutubeがあってよかったと思う。

  • @yma1177
    @yma1177 8 ปีที่แล้ว +22

    私もクラシックに関してド素人ですが本当にこの曲は何といっていいかわかりませんがとても心に響くものがあります。最初に聞いたのは小学生の時でしたがあの衝撃は今でも忘れられないです。華やかででも切なさもあって。概要欄のところに勝手ながら共感してしまったので思わずコメントしてしまいました。

  • @user-sg6um2ip1s
    @user-sg6um2ip1s 10 หลายเดือนก่อน +19

    庄司さんのこの演奏は学生時代、受験勉強の頃から聴いてます。周りに流されず、自分の信念のために孤独でも頑張りたいときに何故か聴きたくなります。大人になってからも、またここに戻ってきて、パワーをもらっています🩵

  • @user-bp1bl5ij5x
    @user-bp1bl5ij5x ปีที่แล้ว +30

    麦ちゃんのドラマからきました。
    かっこいい!
    何度も聴いてしまいました。

  • @user-wl6xy5uf3n
    @user-wl6xy5uf3n 9 ปีที่แล้ว +21

    僕も初めて聴いた時、誰か止めてくれと言わんばかりに涙が止まりませんでした。
    これを機に他のチャイコフスキーのバイオリン協奏曲も聞いてみたんですが、この演奏がダントツで素晴らしく、調べていくとテミルカーノフ氏が庄司さんにドストエフスキーを読むことを薦めたなんて逸話も出てきたりして、音楽以外の深い教養もこの演奏の素晴らしさに関わっていると思います。
    個人的好きなところは、もう書けないくらいいっぱいありますが、例えば7:11くらいのリピートの二回目(ごめんなさい、クラシック素人です)だけトランペットが高らかな響きになる所が好きですね。
    指揮者が鼻を途中でかんでもしっかり進行していくところあたり、絆の深さを感じます。
    芸術を愛する者として外せない、忘れられない素晴らしい音楽の演奏であると思います。
    シェアに感謝いたします。

    • @takapii3
      @takapii3  9 ปีที่แล้ว +12

      広瀬謙典 コメントありがとうございます。私も庄司さんが演奏する他のチャイコフスキーを聴いてみたのですが、他のオーケストラとの演奏はいまいちで、やはりこれがダントツにすばらしい演奏だったのかなと思います。まったく同じ楽曲なのにこんなにも違うものかと思ったものです。この動画の演奏は[魂]が入ってる感じだけど他のオーケストラとの演奏はぜんぜんダメな感じでしたw やはりテミルカノフさんとの[絆]が相当に深く、思うがままに演奏できるのでしょうか(・ω・) 私も6:30あたりから広瀬さんのおしゃっているトランペットあたりまでがかなりの泣けるポイントで この放送(の録画)を入手してからもう7年近く経ちますが、いつ聴いても感動は変わりません(・ω・) 動画の解説欄に書かせて頂いている通り この演奏はまさに私にとって 一生物の [宝物] です(・∀・)

  • @jazz6954
    @jazz6954 6 ปีที่แล้ว +35

    庄司さんが弾き終えた瞬間に見せる表情がたまらなく好きです

  • @openmyfuturemylife
    @openmyfuturemylife 8 ปีที่แล้ว +13

    東洋人が西欧のクラッシクの世界で生きることは今現在も生半可な覚悟で出来ることではありません。だから私はこの人の若さと意気込み そして強い芯が見え隠れする演奏がとても好きです。この人ならと思う演奏です。

  • @shigekawai0512
    @shigekawai0512 8 ปีที่แล้ว +14

    チャイコフスキーはこれに尽きる。この曲をテーマにした映画がありますね。旧ソビエトの弾圧など、心痛む場面もありますが、この曲の美しさがすべてを洗い流してくれます。

  • @dumchin
    @dumchin 10 ปีที่แล้ว +15

    分かります。庄司さんの音色は柔らかくて、潤いと温もりがあって、心に染みますよね。音色、表現、技術全て世界的に見ても、現代随一の奏者だとおもいます。外見が美しいのも魅力ですね。

  • @user-of7ig6nl9m
    @user-of7ig6nl9m 5 ปีที่แล้ว +52

    私は、庄司紗矢香さんとテミルカノフ、ベテルスブルク響のこの演奏以外聴く気にはなれません。何度聴いても、これが最高だと思います。

    • @remittimer
      @remittimer 4 ปีที่แล้ว +4

      同感です!

  • @ajira5587
    @ajira5587 7 ปีที่แล้ว +22

    まさかこの音源がTH-camにあるとは・・・。
    この時の放送、偶然に見ましたが(聴きましたが)、何かが降りてきた、と思えるほどの素晴らしい演奏でした。
    それ以来庄司紗矢香さんのファンです。

  • @user-dz4kd1ph5s
    @user-dz4kd1ph5s ปีที่แล้ว +24

    いまだに定期的に聴きに来ているよ

  • @yuria6802
    @yuria6802 2 ปีที่แล้ว +46

    オーケストラ、何十人もの弦楽器奏者の前で、一人で立って40分近く演奏し続けるってどんな気持ちなんだろう。すごい集中力なんだろうな。宇宙が応援してくれる感じなのかな?・・・と想像しながらいつも聴いています。

  • @rasasayang0810
    @rasasayang0810 9 ปีที่แล้ว +7

    近く、この曲を聴きに行く予定があって、予習のために検索してたまたまたどり着きました。
    庄司紗矢香さんは以前から存じ上げていて素晴らしい演奏をされる方と常々CDやコンサートでも聴いて感動をもらっていましたが、この演奏会、本当にすばらしいですね。この場に立会いたかった。
    出先で聴いていたのに、ぽろぽろ涙が出てきて止まりませんでした。
    最初に聞いてから1日経ちましたが、音楽のエネルギーが体の中で跳ね回っています。
    聴くことができて、本当に幸せです。シェアありがとうございます。

  • @takomaru309
    @takomaru309 ปีที่แล้ว +28

    この曲は私がバイオリンの曲の中で1番好きな曲です。
    実家にいた頃、この演奏が大好きで録画したものを何度も何度も見ていました。
    元々バイオリンを習っていたのですが、引越し、妊娠~育児、コロナによる夫の在宅勤務でもう5年近くはまともにバイオリンを弾けていない日々が続いています。
    そんな中で聴くのが辛くなってしまっていたバイオリン。
    久しぶりにチャイコンがふと聴きたくなったのですが、録画していたのは実家のテレビのHD。
    TH-camで検索してみたら、大好きだった庄司さんの動画が…!
    数年ぶりに聴けて涙が止まりません。
    本当に何度聴いても素晴らしい…
    長くなりましたが、アップしてくださっていたことに感謝します、ありがとうございます✨

  • @hirocalkawa7656
    @hirocalkawa7656 ปีที่แล้ว +19

    テクニック抜群で切れ味の鋭い個性的な演奏だなと思って聴いていましたが、特に 15:30 からの1分ちょいは、こちらも呼吸をするのも忘れてしまいそうなほど一音一音祈るように感情がこめられており、目頭が熱くなりました。(1楽章で拍手が起きてもおかしくない、と思ったら小さな拍手が。これは異例)
    名指揮者のテミルカーノフはもちろん、チャイコフスキーの曲をお家芸として無数の演奏を繰り返してきたこのオケのメンバーが彼女に注ぐ視線に、演奏中も、楽章の間も、とても温かいものを感じた気がします。自分たちの文化そのもののチャイコフスキーをここまで見事に弾いていることに感動・共感していたんじゃないかとも思われ、そんなサンクトペテルブルク・フィルの120%安定した密度の濃い演奏がしっかりとした土台となり、個性的なソロを包み込み引き立たせる、それは素晴らしい協奏曲を聴かせてくれたと感動しています。すばらしい録画をUPしていただきありがとうございました。

  • @user-su5ic4yw6g
    @user-su5ic4yw6g 3 ปีที่แล้ว +30

    これ、会場で生で聴いたな。
    別の演奏会の時だけど、終演後に偶然、庄司紗矢香さんを楽屋口で見つけて、声をかけて握手してもらった。演奏は凄いのに、女の子らしい小さな手でした。

  • @Mikhail_Arafene
    @Mikhail_Arafene 4 ปีที่แล้ว +39

    いつも泣いてしまう·····
    死ぬまでには生で絶対聴きたい曲

    • @MS-pp1jo
      @MS-pp1jo 4 ปีที่แล้ว +2

      Me too!

  • @marin7611
    @marin7611 5 ปีที่แล้ว +33

    何回聴いたのだろう。。
    さやかさんは作者が手掛けたその曲の一つ一つにへの思いを、演奏家はどれだけ忠実に再現しどれだけ伝えるかを一番に意識されている謙虚で素晴らしい方。演奏家は作曲家があっての演奏家という気持ちを忘れないそうです。彼女の表情、慎重さ、表現力、その経緯を知ってから聴くとより一層の事、彼女の責任感や強さを感じる。

  • @tm-zt8sg
    @tm-zt8sg ปีที่แล้ว +32

    久しぶりに聴きました。
    50回は貢献できてるかと。
    何度聞いても感動です。

  • @198001010101cat
    @198001010101cat 8 ปีที่แล้ว +12

    最近、何回も聞いています。細かいフレーズを丁寧に正確に、繊細に弾いています。一見簡単そうに見えますが、一音一音苦労しながら、音色に気を配りながら、演奏していて非常に美しい。こんな風にバイオリンが演奏できたら幸せだなと思いました。

  • @user-pm5jt5ok3l
    @user-pm5jt5ok3l 4 ปีที่แล้ว +22

    終わった後、庄司さんもオーケストラの皆さんも指揮者もきっとお客さんも、みんな笑顔でしたね

  • @Charu-nd6hj
    @Charu-nd6hj ปีที่แล้ว +16

    ドラマからチャイコンを聴きに来ました。圧巻👏🏻✨庄司さんの表情に釘付けです。
    素晴らし過ぎて涙が止まりません🥲

  • @user-li1nj3ll9q
    @user-li1nj3ll9q 10 ปีที่แล้ว +8

    偶然TH-camで見つけてからほぼ毎日のように観ています。
    観ればみるほど、聴けば聴くほど庄司さんに引き込まれます。
    涙が止まらなくなる音楽はこういう音楽なんでしょうか。
    日本の若手音楽家はすばらしい!!

  • @kanonkanon13
    @kanonkanon13 5 ปีที่แล้ว +35

    6:52からの合奏になるところが一番好き。

  • @skytop246
    @skytop246 8 ปีที่แล้ว +17

    すごいなあ。抜群の表現力ですね。もう聴き入ってしまいました。
    表情も輝いていて美しい。

  • @widowblack9711
    @widowblack9711 5 ปีที่แล้ว +48

    この指揮者はテンポの作り方が最高にうまい

    • @eishaora8
      @eishaora8 3 ปีที่แล้ว +9

      全く仰る通り
      テミルカーノフはこの曲にベストなテンポがどういうものかを実に深く理解しており、かつ、オケを完全にコントロールできてます
      ロシアの曲は、特にチャイコは、ロシア人とそれ以外では感覚的なレベルでの理解が全く違うと思います
      サンクトオケもさすがロシアのオケでよく心得ているし、庄司さんもテミルカーノフに深く共鳴しているので指揮に合わせたベストなテンポで演奏しています
      チャイコンの演奏にこれ以上ない組み合わせです
      ソリストにかき乱されたオケにまで引きずられて、全くテンポのコントロールが出来ていない指揮者もいるし、
      ソリストを完全に無視して、この曲に全く合っていない変なテンポをオケに強要するかのように振る指揮者もいます
      この曲は超メジャーな曲ですが、指揮者にとっては非常に難曲なのではないかと思わせられます

  • @hinagataosamu5647
    @hinagataosamu5647 8 ปีที่แล้ว +47

    チャイコフスキーの旋律は大勢の民衆に語り掛けるのでなく、民衆の中の「あなた」に語り掛けるのです!とテミルカーノフ(指揮者)さんが言ってます。その人の歩いてきた人生に語り掛けてくるから心に響くんですね!

    • @user-mf6qo5mh5d
      @user-mf6qo5mh5d 3 ปีที่แล้ว +4

      このコメントが大好きです

  • @user-kn9rs2ct4l
    @user-kn9rs2ct4l 2 ปีที่แล้ว +16

    庄司紗矢香姫は、男女問わず世界一のバイオリニストです。
    私が言うんだから、そうなんです。😄
    紗矢香姫大好きで大好きでたまりません。😭😭😭💖🎻
    こんな素晴らしいバイオリニストは、どこにもいません❣️
    神様が乗り移ってる❣️❣️❣️🙏

  • @user-lh7gt6vx4z
    @user-lh7gt6vx4z 2 ปีที่แล้ว +23

    のだめを見て好きになった。クラッシックではいつまでも自分の1番

  • @tomokoTBACHBWV971
    @tomokoTBACHBWV971 9 ปีที่แล้ว +8

    この曲と悲愴・・ほんとに大好きです 
    透明感があって素敵な演奏・・音しか聴こえなくなります ありがとうございました

  • @mkuu3164
    @mkuu3164 2 ปีที่แล้ว +53

    つい最近大学受験の勉強が終わりました。
    小学校のときのだめカンタービレを見ていた時からずっとこの曲が大好きで、でも曲名を忘れてしまっていて高3の春頃に勉強のBGMで流れてきた時は久しぶりに鳥肌が立ちました。通学バスの乗っている時間がこの曲の長さと同じで毎朝聞くようになりました。英単語をしたり古単をしたり小テストの勉強をする時など毎日必ず聞いてサビのところになると1人でニコニコしていました笑 辛い時に聞くと涙が出るし嬉しい時にも涙が出ました。受験発表の時は絶対このサビに入る時に合否のクリックを押そうと夏前には決めていて合否発表の日に実際やってみて合格の表示が出た時は本当に嬉しかったですしドラマの主人公のような気分にもなり嬉しくて涙が出てきました。今までずっと一緒に勉強してきた曲だからこそ思い出深いところもありました。大学でも絶対この曲と勉強します。本当に大好きなバイオリン協奏曲です

  • @thari4611
    @thari4611 6 หลายเดือนก่อน +12

    ああこの弾き方好きだわ。至高。

  • @ys5275
    @ys5275 8 ปีที่แล้ว +15

    元々チャイコフスキーが好きだったからこの曲練習し始めて、初めて庄司さんの演奏を聴いた時に涙が止まりませんでした。特にカデンツァ終わったあたりから自然と涙がこぼれてきて。自分も人に感動与えられる演奏したいって改めて思わせてくれました。
    今は弾いてないけどまたいつか絶対弾きたい曲の1つです。

  • @user-dc6bf1fb5q
    @user-dc6bf1fb5q 5 ปีที่แล้ว +22

    第1楽章終わりのドヤ顔が魅力的。

  • @user-gj7tp6rd2o
    @user-gj7tp6rd2o 6 ปีที่แล้ว +30

    チャイコフスキーはただのメロディーメーカーに非ず。
    華やかな中にも隠しきれない哀愁や感傷を感じると涙が出てきます。
    そのごちゃまぜの感情を庄司さんは見事に歌い上げているように思えます。

    • @niwata777
      @niwata777 5 ปีที่แล้ว +2

      激しく同感、最高です。ただひたすら素晴らしい。

    • @hblackblack8951
      @hblackblack8951 5 ปีที่แล้ว

      ヨーロッパの評価が高いのが何よりの証拠。

  • @user-wy9jy5wb5f
    @user-wy9jy5wb5f 2 ปีที่แล้ว +46

    庄司さんのドヤ顔が好き

  • @user-br3wd3ec3d
    @user-br3wd3ec3d 9 หลายเดือนก่อน +12

    いつ聞いても素晴らしい。彼女の数ある演奏の中でも有数の出来であると思われる。サンクトペテルブルクとの競演も多く息もピッタリで、あまり表情に出さない庄司さんがこの演奏では色々な感情を表に出している。最高でした。

  • @mmpm9275
    @mmpm9275 5 หลายเดือนก่อน +12

    この曲は庄司さんのが一番好き!!
    一音一音が美しく、引き込まれます。天に昇るようです😂

  • @nobsan8036
    @nobsan8036 4 ปีที่แล้ว +28

    定期的に聞いてしまいます。。。
    庄司紗矢香さんのが 良いですねー😍

  • @minorumizusawa2371
    @minorumizusawa2371 5 ปีที่แล้ว +26

    何度聴いても素晴らしい。途中で涙がこぼれそうになるのも毎回のこと。クラシックを聴いてこんな気持ちになるのは、他にはありません。庄司紗矢香さんとテミルカーノフさんに感謝。そして万歳。水澤実

  • @soa5887
    @soa5887 2 ปีที่แล้ว +19

    何度この演奏に救われたことか...庄司紗矢香さんの演奏を聞くと辛いことがあっても明日も頑張ろうって思える。本当に素敵な演奏✨

  • @user-ho8yk2jv3p
    @user-ho8yk2jv3p ปีที่แล้ว +27

    Blu-rayで発売してほしい❗️たかひろさん、これほど貴重な演奏をアップしてくださってありがとうございます。何回観たかわかりません。何回聴いたかわかりません。何度観ても、何度聴いても感動します。

    • @hidesan2010
      @hidesan2010 ปีที่แล้ว +9

      Blu-ray発売、同感です。

  • @user-di5mo8kt1b
    @user-di5mo8kt1b ปีที่แล้ว +14

    何かわからんけど、めっちゃ感動する。
    音楽を全身で表現していて、凄ーい。

  • @abanbam
    @abanbam 3 ปีที่แล้ว +19

    ヴァイオリンを始めた中学生の頃に見て、涙が止まりませんでした。衝撃でした。いままできいたヴァイオリンの中で最高であり最強です。

  • @kshxoxo
    @kshxoxo 4 ปีที่แล้ว +31

    何回観てもこの演奏は鳥肌もの。

  • @user-vy7lx9sr4w
    @user-vy7lx9sr4w 8 ปีที่แล้ว +13

    笑った時の顔がすごい音楽を楽しんでるかんじがして、とても可愛らしいな〜と思いました(^^)
    あれ…?自然と涙が…

  • @user-kn9rs2ct4l
    @user-kn9rs2ct4l ปีที่แล้ว +22

    なんて魅力に溢れる女性でいらっしゃいましょう❗️世界一の腕前と世界一の可愛らしさ。大好きです。

  • @hrchp
    @hrchp ปีที่แล้ว +23

    クラシック聞いて最後にガッツポーズしてしまったぞ!最高だった!また聴く!

  • @user-vu1cn9yv7x
    @user-vu1cn9yv7x 4 ปีที่แล้ว +24

    指揮者をみる眼光が美しい。

  • @lucascourcier2302
    @lucascourcier2302 9 ปีที่แล้ว +16

    She plays with her heart! We can see it and hear it. She has so much expression in her violin and in her face. She is beautiful!

  • @user-vz3ec2ek4p
    @user-vz3ec2ek4p ปีที่แล้ว +22

    奏者の喜怒哀楽の表情がよく反映されている、いい動画ですね。音質も良好😄👍特に 9:33 の引き終えた直後のドヤ顔素敵です❤

  • @user-pd9bd2en5u
    @user-pd9bd2en5u 2 ปีที่แล้ว +23

    本当に何回聞いても奮い立つ

  • @zendo70
    @zendo70 7 ปีที่แล้ว +21

    往年の演奏家を含め、名演奏家と呼ばれる人は数々あれど、庄司紗矢香さんほどに癖が無く、音楽を素直に、かつ繊細、適格に解釈・表現できる人を私は知らない。好みの違いと言うこともあろうが、庄司さんの演奏は、私には最も得心の行くものである。メンデルスゾーン、その他の演奏でも同じである。

  • @user-xl8vf8pd3e
    @user-xl8vf8pd3e 5 ปีที่แล้ว +30

    クラシックに造詣のない私ですが何故か庄司紗耶香とこのヴァイオリンコンチェルトが好きだ。またこの曲はたまたま観た映画「オーケストラ」のクライマックスの演奏場面で延々と聴いた。無料映画で何度もその場面を繰り返し、そのたびに映画のストーリーとともにこの曲に涙した。

    • @nakajimayukiko5377
      @nakajimayukiko5377 4 ปีที่แล้ว

      さやかのや、漢字間違ってます!

  • @user-vo7mo3eq6l
    @user-vo7mo3eq6l 10 หลายเดือนก่อน +19

    どや顔の演奏を見るたびに幸せな気持ちになります。
    ありがとうございます❤

  • @haruotakayama5426
    @haruotakayama5426 8 ปีที่แล้ว +8

    彼女の繊細さと素直な表現力は。。。天から授けられたもでしょうね。。。これほど、心が洗われる演奏家も珍しいですね。        (ギターと物語の大海春人’(高山春雄)

  • @klangetoten4738
    @klangetoten4738 2 ปีที่แล้ว +15

    この演奏が好きすぎて、何年も、いつでも頭の中でリピートされる。水や塩のような生活必需品になってしまった。

  • @user-ir4fu2hm4h
    @user-ir4fu2hm4h 2 ปีที่แล้ว +14

    休符の間によし気合い入れて弾くぞみたいな顔が大好きすぎるし演奏が終わった時のドヤ顔も素敵、楽しんで弾いてらっしゃるのだろうな涙が出ちゃう

  • @user-us3tc8kc9w
    @user-us3tc8kc9w 7 ปีที่แล้ว +10

    とても素晴らしいの一言です。紗矢香さんの表現によって曲が滲み出てくるようで関西にコンサートをぜひ開催してください。必ず行きます。

  • @user-fx9rm8eq4p
    @user-fx9rm8eq4p ปีที่แล้ว +20

    たまたまこの動画を見つけて観てみて、音楽なんて全く興味ないし、クラシック?なんてそれこそほぼ聞いたこともないのに、この動画みてもの凄く鳥肌たった‼️
    あとクラシックって一曲こんなに長いのも知れた👏👏

  • @niwata777
    @niwata777 7 ปีที่แล้ว +22

    この曲には、ことの他思い入れがあるように感じました。小さな体で、壮大なこの曲を、見事に演じきったのは、才能だけではなく、アナりーぜ、研究、練習の積み重ねの成果だと思います。テミルカノフ自身も本望、亡きチャイコも拍手・ブラボーでしょう。第三楽章での途中で、乱れた前髪を何気なく整えて一気にフィナーレへ臨み、最後の一音まで、演じきれる技術に感服です。

    • @ss-jk3pm
      @ss-jk3pm 5 ปีที่แล้ว

      riku rionボレロ

  • @user-yw5rc2hv8r
    @user-yw5rc2hv8r 5 ปีที่แล้ว +25

    弾く人で音色が違って、音楽って素晴らしいです。
    五嶋みどりさんのチャイコフスキーも庄司紗矢香さんも好きです。
    感動をありがとうございます。

  • @hiroyuki1507
    @hiroyuki1507 3 ปีที่แล้ว +13

    一音、一音の透明度が際立っていてこれが聞いている者に深い感動を与えてくれているのだと思います。

  • @baccaratglass
    @baccaratglass 7 ปีที่แล้ว +15

    昨日2016・11・15より、火が付きました。はまっております。庄司さんの音色に。そして、本日16日は、仕事をしながら、すでに10時間以上も彼女の音色に浸りながら、仕事しています。80年代ロック好きも、CDをアマゾンで手配しまったほど、はまりました。

  • @324re51
    @324re51 10 ปีที่แล้ว +13

    完全に自分のものになって弾いていますね。実は自宅でパソコン仕事しながら、いつもバックグラウンドとして聴いていますが、つい画面を出してしまいます。仕事にならない!なんか中毒です。

    • @moccomoco6507
      @moccomoco6507 6 ปีที่แล้ว +1

      324re51 私も全く同じ状況です!!笑

  • @clikyou
    @clikyou 10 หลายเดือนก่อน +12

    Sayaka Shoji has an absolutely incredible level of performance.

  • @user-bp2cb5fw4t
    @user-bp2cb5fw4t 3 ปีที่แล้ว +21

    庄司さんが、指揮者を見て演奏してる姿が、ゾクゾクします❗

  • @user-rs6oi8ej3p
    @user-rs6oi8ej3p 10 ปีที่แล้ว +7

    こちらの演奏に号泣されるまで感動されるとは、素晴らしい感性ですね。羨ましい。
    先日、庄司さんのリサイタルに行きましたが、会場全体が一つになる息を飲むような素晴らしい演奏でした。

  • @niwata777
    @niwata777 4 ปีที่แล้ว +31

    チャイコフスキーはパトロンを得て、1か月ほどでこの曲を作曲しました。当時は評価されませんでしたが現在はヴァイオリン協奏曲といえばチャイコンですね。ストラディバリウスも本望だと思います。

  • @Serena-hj8vg
    @Serena-hj8vg 2 ปีที่แล้ว +22

    好きすぎて定期的に聴きたくなる演奏

  • @user-hs1xq4xn4x
    @user-hs1xq4xn4x ปีที่แล้ว +16

    第1楽章のオケの前奏、大好き。
    この演奏は自分の中では最高レベルに好きです。

  • @hiromi4998
    @hiromi4998 ปีที่แล้ว +9

    BGMを探していて辿り着いたのですが、、ものの数分で惹き込まれてしまいました。この音源に巡り合えてとても嬉しいです。アップしてくださったことに心から感謝です。

  • @shokoooo
    @shokoooo ปีที่แล้ว +29

    ドラマでチャイコンに興味を持って聴きに来ましたが庄司さんは別格ですね
    素晴らしいです

    • @takagoody410
      @takagoody410 3 วันที่ผ่านมา

      なんというドラマですか?

    • @shokoooo
      @shokoooo 3 วันที่ผ่านมา +1

      @@takagoody410 門脇麦さん主演のリバーサルオーケストラです!

    • @takagoody410
      @takagoody410 3 วันที่ผ่านมา

      @@shokoooo ありがとうございます。主演の女優さんが本当にバイオリンを演奏しているんならかっこいいんですけど、それはないですよね。

  • @user-ex8lq6ui2u
    @user-ex8lq6ui2u 3 หลายเดือนก่อน +4

    プロの音楽家は 持っている才能と練習と言う努力の塊みたいな人ばかりだと思うのですが、庄司さんの演奏中のチャーミングなあるいは真剣な表情の豊かさは、音楽の才能を超えた、感性の化身とでもいうような印象ですね。 これぞ、The Violinですね

  • @68ootani
    @68ootani 8 ปีที่แล้ว +7

    莊司紗矢香さんの熱の入った演奏、何とも云えず凄いですね。彼女は世界を渡り歩き増々輝く演奏を続けてください。!

  • @user-vk1kb4sq5w
    @user-vk1kb4sq5w ปีที่แล้ว +19

    庄司紗矢香さんの、自信にみちた
    演奏に痺れます。😅
    ドヤ顔も良いです。😊
    明日、チャイコフスキー5thと、ヴァイオリン協奏曲を、聴きに、いきます。

    • @user-vk1kb4sq5w
      @user-vk1kb4sq5w ปีที่แล้ว +1

      たかひろ様
      ありがとうございます。
      感動して、涙💧です。

  • @hidesan2010
    @hidesan2010 ปีที่แล้ว +12

    NHKで再放送して欲しい。これを聴いてると勇気づけられます。

  • @RO-zo8mp
    @RO-zo8mp 3 ปีที่แล้ว +23

    庄司紗矢香は日本が誇るべき才能であり、私は彼女を超えるシベリウスのコンチェルトを聴いたことありません。

  • @FukuN-PETs6
    @FukuN-PETs6 7 ปีที่แล้ว +10

    庄司紗矢香さんの演奏は本当に素晴らしいです。

  • @user-ob8ob6tn4h
    @user-ob8ob6tn4h 6 ปีที่แล้ว +17

    庄司さんの、テミルカーノフさんと交わす笑顔、引ききった時のよっしゃーという表情、言いようもなく素敵です。他の人も書いてますが、これはもう奇跡のチャイコフスキーです。シンフォニーのシベリウス、楽しみです。

  • @user-ob8ob6tn4h
    @user-ob8ob6tn4h 5 ปีที่แล้ว +11

    テルミカーノフさんが来れないって。泣きながら聴いてますあ。元気になって、必ず元気になって、また必ず、庄司紗矢香さんとステージに立ってください。

  • @user-wc6pi2vt7k
    @user-wc6pi2vt7k 3 ปีที่แล้ว +14

    いつ聴いても庄司紗矢香さんの演奏に涙します!感嘆!素晴らしいのひとことです。

  • @happycima
    @happycima 8 ปีที่แล้ว +12

    笑顔がとても素敵ですね!

  • @user-lg9er5pd4r
    @user-lg9er5pd4r 6 ปีที่แล้ว +14

    指揮者とアイコンタクトをとって
    にっこり笑える余裕があるんですね さすがです

  • @roken-no-umi
    @roken-no-umi 29 วันที่ผ่านมา +4

    本当にこれは名演奏です。

  • @MrJaxyagi
    @MrJaxyagi 10 ปีที่แล้ว +8

    タカピーさん、此の曲を聴いて涙が溢れるのは、貴方だけではありません。1950年(昭和25年)か1、2年其の前ダッタと思います、戦後初めて当時のソ連が文化使節団を日本に送り込んで来ました。交響楽団とヴィオリニスト、デーヴィイド オイストラフと。当時中学2年生で音楽好きの私は、焼け跡の東京で勿論貧乏でコンサート等夢でしたが、JOAKと言ったか当時の放送局がオイストラフと同行のオーケストラでこの曲演奏を放送(生?)、全曲を通しで聴いた初めてのヴァイオリン協奏曲でした。 以後、色々な奏者とオーケストラの演奏を色々な場所、環境で聴きました。 勿論私の聴く方のレパートリーも増えましたが、この曲を聴く度、そして、益々、庄司さやかさんの様な素晴らしい演奏家がドンドン世に出てくる喜び、其れを愉しめる幸せ。  そしてこれを聴いた過去65年程の自身、家族、世間、世界の移り変わりを噛みしめさせられます。

    • @masayukiinoue617
      @masayukiinoue617 8 ปีที่แล้ว

      私は、オイストラフこそは最高のバイオリニストと思って、後継者を探していました、パールマンではない、ベンゲーロフではない、、、。現れました!庄司紗矢香!驚きました日本人。オイストラフを超えているとはまだ思いませんが、並んでいます。見事です。曲の作りは同じではありませんが、影響は受けているでしょう!