ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この時沢山のことをさださんから6教わりました。忙しいと言わない、忙しいって心が亡びるってことだから 、最初は呆然として泣いて笑って怒って働いて寝て元気出して行こう。生き残ったと思わず生かされた、それには理由がある。と言うことをさださんから教わりました。さださんありがとうございました。
笑わせる人は素敵だ。泣かせる人は奥深い。泣きながら笑わせるさだまさしは言葉で表せられない。
唯一無二ってのはこういう人の事
俺は神奈川育ちです産まれて来なきゃ良かった毎日毎日泣いてました父さん死に母さん死に一人になり 命の理由聴いてスーッとしたの覚えてますこれからも泣くし怒るしでも笑う日が増えますように石巻の人ファイト俺もたくさん泣くし怒るし笑う日が増えるように頑張る
あなたもファイトね🧚💝
喜怒哀楽、最後は楽しむ、じゃない!
さだまさしさんのトークを聞くと思わず笑って、元気が出ます。歌の歌詞を聞くと心がなごみます。ありがとう、さだまさしさんへ😊
実は強い人ですね😊
感動と共鳴のために生きていこう!
能登半島地震での悲しいニュースを沢山見たら何故かさださんの声が聞きたくなりました。能登半島地震の被害を受けた方の復興をお祈りしてます🙏
この観客との距離感の近さ、気負わない自然な語り口、観客と同じ高さの視線、被災者の人達には安らぎと励ましのひと時になったと思う。頑張ろうと前向きな気持ちにさせる、心温まるさだまさしならではのコンサートである。みんな笑顔を取り戻したと思う。
さだまさしさんのうた😂最高❤うれしいありがとうございます
@@ゆり子黒米さだまさしの歌やトークを聴いていると何だか心が安らぎ、豊かな気持ちになりますね。悲しみや苦しさを乗り越える力を得られますね。
さださんは 本当に優しい人ですね どの歌を聴いても 優しさに満ち溢れています 本当にありがとうございます コンサートでは 必ず 募金を させていただきます
コンサートで観客1万人集められる人なのにこんな小さなステージで地元の人とふれあえるなんて腰が低いし懐が深い
だからこそ、一万人もの人達が集まるんだと思います。たとえ、観客が1人だとしても変わらないと思います。それがさだまさしですね。
本当に優しいさだまさしさん、涙が溢れます。勇気もらいました。
素晴らしい選曲ですね。被災地の方々も辛い悲しい時を忘れさせてくれて、楽しい時を過ごせたと思います。 派手な演出や効果はいらない人としての優しさと思いやりがあれば、じゅうぶんなんです。
本当にさださんは忙しい中でも少しでも時間をつくっては沢山の震災地に出向いてます。裏表の無い本当に良い人だと思います。同じ故郷の長崎人として誇りに思います。いつまでも元気で多くの人を元気にして貰いたい。
本当に勇気づけられるこの貴重な映像は日本が存在する限り永久に保存しておいて欲しい。心の支えがここにあると思う。
素敵な人。。。さださんの真心が美しいよ。。。本当にそう思う。
この人の歌はノーベル文学賞ものやわ
被災者にとってさだまさしの詩、時には軽妙な語り、 時には楽しさを歌ってくれるのがどれだけ生きていく力になってる事でしょうか凄いです😂🎉
何年かぶりに観ましたけどやはりとても素敵な映像です。小学生の子供がいますが、こういう大人をカッコイイと感じれるコに育って欲しいと思います
ギター1本でみんなを元気にする。やはり、すごいなあ~!!
やっぱりさだまさしさんは、人の輪を大切にされていて色んな人の言葉を繋いでくださるような方だなーいつ休んでどこでお仕事されているのかわからないけど歌を聞いたら涙が溢れて来て止まらなくなるときがあります
なんて優しいの。今観ても涙が止まらないよ。
一曲目の案山子が滲みるなぁ。場所が場所だけに余計に!開始から涙出て来た😢この人の歌は、年とってから聞くほど胸を熱くしてくれる(^_^)
さだまさしさんの良さは、歌やトークを聞いていると、だんだん見えてくる。その根底にある物は、広く大きな愛だと思う。たぶん。自分は大人になってから気付いた。
子供たちが叫ぶ「頑張れー!」これにどれだけの大人が救われることか
歌の内容が分からない子供たちが「頑張れー!」となぞっている声が入っているのが素朴でいいですね。
魂に響く唄を感動を優しさを勇気をそして励ましを ありがとうございました。10代で、さださんに魅せられて今再び巡りあって、あらためて感動しています。深いところに響く唄です。ありがとうございました。
歌の上手な芸人さんですね
気仙沼に救急隊として震災後に応援で入りました。このステージは何度見ても聞いても涙が溢れます💦素晴らしいメッセージをありがとうございます
復興イベントで皆さんに身近に寄り添えるようにラフな服装でイイね!! あと、さださん自身が若い時35億の借金をして頑張って何十年もかけ返済した話しの「大丈夫、大丈夫、お金のことなんて気にしなくていい!どうにかなるんだよ。どうにかならなかったら逃げりゃいいじゃん(笑)」って話しは勇気もらえる人達多かっただろうなって思う。さださんは人前では明るく優しくて苦労された面は全く出さないけど、裏側ではホントに苦しんで頑張り続けたんだろうな。
さださんは、誰にも同じ態度で接する人なのが人気の㊙️秘密ですね🎵。日本の宝ですね🎵。
さだまさしさんは天才という域越えてます。トークも構成も圧巻です😭
さだまさしさん、素敵ですね。曲もトークも人柄が溢れてるように思います。私は、透析間近ですが、二人目の孫の誕生する年です。身体が許すなら、さださんのライブに行ってみたいと思います。さださん頑張って来られたんですね。ご苦労されたのに、笑いにしてしまうんですもの。さださん優しい方ですね。私も、辛い事、苦労も沢山あったけど、さださんの存在を励みに頑張ります。
ホントに凄く尊敬しています。さださんの歌声が私の支えです。いつまでも歌い続けてほしい。
軽くひょうひょうと喋りながらも気遣いながら話しているのがわかりますね。素敵な方です。
MrTk8823 選曲からも思いが伝わりますね。人を思いやる心、一人ひとりの命の大切さ、辛い思いをした人への労り・・・
日和山、そこは東日本震災の大津波を逃れて来た人で溢れていました。皆下に見える濁流に飲まれた家々や人達をここから見つめていたのです。子供の頃はここで花見をしたのを覚えています。
この前の日、秋田でのコンサートに行きました。妻と二人で、数十年ぶりに行ったさださんのコンサートでした。その時、被災地でのお話をお聞きして、私も被災地のために何かしなくては!と強く感じました。このコンサート?を見て、さらにその想いが強くなりました。ありがとうございました。がんばろう石巻!がんばろう東北!そして、がんばろうさだまさし!俺もがんばるぞ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!みんな~!がんばれ!がんばれ!がんばれ!みんな~!
さだまさしさんの歌は心に染みてきます。聴くたびに感動します。トークも上手で最高ですね。
まっさん、ありがとう。まっさんの励ましは、ちっとも押し付けがましくなくて、気がついたらちょっと元気になってる。
案山子が一曲目でトーク混じりという芸達者なさださん。故郷を離れて暮らす息子のことを思いだしながらきかせていただきました。感謝
ちょっとだけ見ようと思ったけど、気付いたら終わっていた。なんか引き込まれるものがありますね。
さだまさし さんが 早く 皇居で 褒章 を受けられますように 内閣府に電話をしてあります 内閣府の方は ご意見 確かに承りましたと と言ってくださいました 早くその日が来ることを 待ち望んでいます さだまさし さん 頑張ってください いつまでも楽しいトークと 素敵な歌と 優しい愛に満ち溢れた歌を 作り続け 歌ってください
頑張ることにしました、諦めないことにしました、ありがとうございます 。💕
心がトゲトゲしていました。被災したわけでもないけど、公平じゃないけど、頑張ろう。勇気もらったなぁ…。さださんって伝道師だね
宛先は TBS 4 宛先は TBS を 放送日 さだまさし 奇跡 大きな愛のように お願いします私は 私は2月18日 72歳の誕生日に 脊柱管狭窄症の手術を受けます今まで夫と二人の息子から 熱い 介護を受けてきました 頑張ります 3人にありがとう
さだまさし 奇跡 大きな愛のように をリクエストします私は2月18日 脊柱管狭窄症の手術を受けますこれまで夫と息子2人の あつい 介護を受けてきました 3人にありがとう頑張ります
東日本大震災の時多くの人が亡くなられました、さだまさしさんは40年前からのフアンですが、歳をとるほど歌が身にしみます。
素晴らしい人ですね。詞から情景をイメージすることができるホンモノのアーティストだと思います。
誕生日というのは、命懸けで生んでくれた母に感謝する日。つらい思いをしても「笑って」くれる。それは相手に対する心遣い。幸せになるために、誰もが生まれて来たんだよ。悲しみの海の向こうから、喜びが満ちて来るように。どれもこれも、いい言葉ですね。「北の国から」の合唱「道化師のソネット」の「笑ってよ」と語りかけるような詩泣こうよ! 笑おうよ! こころを開放しようよ!そうしないと、次が始められないから・・・そういうことなんですよね。頑張れ 頑張れ 頑張れ みんな 頑張れ!!
母の日は子供に、母にしてくれて、ありがとうの日です。
人望と言うかファンと言うか家族と言う仲間が何より大切
最高だねこの人は!
道化師のソネットの後で、楽譜を止めていた洗濯ばさみが見つからなくなって、お喋りしながら探していた時、客席から「もってるよ」って声が聞こえていますね。そしてスタッフが持って来てくれてギターを構えようとしたら右手に持っていた。これも計算済みの流れなのかと思ってしまう位、間のとりかたがうまい。
もう何回見たかわかりませんが。何度も泣いてしまいます。何とか頑張れる
私も同じです。何回見にきたか、何度も勇気もらって。私もなんとか頑張ってます☺
私も同感です。なんとか頑張って生きてます。
本当に心が温まるコンサートですね。彼特有のユーモアを交えながらのコンサート、あっという間の幸せなひと時だったと思います。
何度も何度も見ましたその度々感動が沸いて来ますありがとうございます
若い頃、さださんのファンで、コンサートへ何回か行こました。この様な、震災の復興コンサートもなさっていて、本当に素晴らしい人です。いつまでも、音楽家として、又、ト-クがとても面白いので、ご活躍をお願い致します😊
小学生の時『雨やどり』を聞いて、まっさんを好きになり『恋愛症候群』にはまり、父と母とliveを見て『案山子』を聞いて涙をこぼし、自分が妻になり、母になり、私の一生は、まっさんと生きて来たように思います。まっさん♪ありがとう。出逢えた事に感謝します。
私も「雨やどり」からずっと好きです。LPレコードに、その歌ができた背景を自分でミニエッセイみたいに書いてたね。あれから何十年で、小説家さだまさしもできちゃっった。息子2人が就職、大学と旅立った後、「案山子」ばっかり聞いてた気がする。 みんなの心に近い人なんだなあ〜
さだまさしさんの全てが大好きです。小学生の頃、初めて野外コンサートでトークと歌を聴きました!笑いあり、感動あり🥺本当に唯一無二の歌い手さんですね🌟一回のイイねじゃ足りないくらいイイねです!!
😊
MAN WITH A MISSIONのタナパイがXにリンク貼り付けてたから飛んできました。さだまさしさん、スゴイ!感動!起床前布団の中で涙、涙。さだまさしさんの唄と喋り凄まじかったです。夜回り先生もお見えになっててビックリしました。さだまさしさんありがとうございます。そして、タナパイ、貴方のおかげです。皆さん最高です!
アップありがとうございます。最近とみに涙もろくなり、さださんの歌を一緒に口ずさむとじわっときて歌えなくなります。我ながらバカじゃないのと思うけれど、どの曲も深いんだよ〜
さだまさしのコンサートは、やっぱ 面白い☺💯
誕生日、自分におめでとうじゃなく命懸けでこの世に自分を誕生させてくれた母親に感謝する日。トークの中でサラっと言った一言ですが52になった今、この言葉がとてもグッときます。あと何回、自分の誕生日を親と過ごせるのか。そう考えると親にはただただ感謝しかありません。今年から自分の誕生日には同時に母親にも感謝を伝えるようにします
さださん、超多忙なはずなのに、時間をやりくりして、必ず来てくれますね。西日本豪雨でも、そうでした。多くの人に元気を分けてくださいました。
トークで笑わせて、歌で泣く😊ずっと大好きです😊
頑張って石巻‼️
本当に生きていてよかった。そして亡くなられた方も、生きてきてよかった。そう、労うように風の音が優しいさださんの声と音色とともに、日和山からあたたかい景色が嬉しかったです。お子さんのがんばれーって声。あの子は今何歳かな?☺️
どうにかならなかったら逃げれば良いのよ(笑)知ったこっちゃないわ(笑)ジョークのなかに、優しさが溢れてる
そりゃあダメでしょう、という話を笑い話にしてしまう話術。他の人が言ったら炎上するような事でもみんな笑って受け入れられるのも、さだまさしの本質は優しさだと分かっているからでしょうね。
さださん最高、ちっとも変わってない。あなたの話は涙がでます!みんな頑張って行こう!
さださんの言葉、歌詞、メロディー、すべてに感動しました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう、まっさん!
さださんのトークと弾き語りは心動かされます。泣くこと笑うこと怒ることでさえ元気の源ですね!ありがとうございました!
すごいなあ😅 さださんの歌は心に響く笑ったり泣いたり🎉ありがとう😊
噂に、聞いた、ステージ。関西、大阪の、お店の方々。協賛の、方々、主催者、歌手、芸人さん等、お疲れ様でした。私も東北に、復興住宅の時携わりましたので、また、今の東北の、パワーを、もらいたいです。水谷先生ありがとう。
これ程喜怒哀楽を揺さぶる歌やトークができるってホントすごい人
「頑張って行こうね」と言った後の北の国からがとても優しくて泣けてきます
みんなで唄う?ってね…
さだまさんの歌は本当に素晴さらい私の心を和ましてくれ有りがとう
この人を育てて来た周囲の人達がどんな人達だったのかがとてもよくわかる。そんな日本に希望を持ちたい
さだまさしさん、何十年も前、ラジオ番組に行かせて行かせて頂き、みかんを差入れさせていただき、みかんの子だね、と行って頂きました。さだまさしさんの詩で、涙が出てきて、楽になっています❤
涙出ました。止まらない。。。どんなに辛くてもガンバリマス。
やっぱりさだまさしさんは、最幸❣️ありがとうございます😊
さだまさしさん、凄いわ!皆、元気になりますよ!
改めて、すごい人だと思う。頑張れ!
さださんいつまでも、元気で居てください。きっとあなたのコンサートに行きます。私の今の夢です。
会社からの帰りの電車で一気に聴いてしまいました。さださんのライブを聴きに行きたいと、心から思いました。
温かい気持ちになり自然に泣いてしまう。ありがとう!何度救われたか…
被災地に寄り添うというのはこういう事ですね。
ダウンタウンの松ちゃん、浜ちゃんがまっさんをリスペクトする訳がわかるでしょ?トークは芸人以上。唄は全て心に響く。こんな唄人は居ません。
😮😅
ほんとうに 人間国宝 級の素晴らしさ……🎉
まさに芸能人ですね。(^_^)
いつまでも誰もがこの気持ちを持ち続けようと思う。さださんの今後の活躍を。
アップありがとうございます。冒頭から涙涙です。海外在住です。帰りたくても帰れないふるさとを想いました。今日はねむれないかもしれない。
大好きすぎて、ずっと見ている。ほんとに素敵だなあ
何度見ても飽きませんね。何でしょう、この人を魅了する力は。
何度みても 幾度も涙が溢れます .. ...
ギター抱えて居るだけの歌手沢山居るけど、彼は弾いてる。上手いね🎵。
頑張れに感動
とても素晴らしいライブでした。さすがにお話が上手ですね。感動しました。
音楽は、人をしあわせへと導いてくれる潤滑剤のようなもの♪あらためて、そう感じました♪ アップありがとうございます♪さだまさしさん、ステキな歌をありがとうございます♪
さだまさしさんのトークはとても優しいし温かい気持ちになりました😭😭😭全ての歌に意味があり感動しました🎶💦😂歌の力って凄いですね❗❗👌
さすがです。私はさださん追っかけ38年、もうおばあちゃんになりました。さださんの歌や話しのCDは心の指針です。東北の皆様、お辛いでしょう。頑張ろう
片おしどり・・・おばあちゃんになったのは貴方だけではないのでしょう。まっさんを心の指針にしているのも、貴方だけではないですよ。
17:00 過ぎからのおしゃべりつかみでしっかり笑いを取って、それから笑顔の大切さ、心を動かすことのありがたさを語り、その流れで「北の国から」のテーマで合唱を誘う次第に、自然に、大きくなる声涙が出ましたギター1本で乗り込んでいってこんなことができる歌い手さんが他にいるだろうか?とか思ったけど、そんな比較もしょうもないことと思い直したとにかく、というかやっぱり、というか人の力、人の心、そういうものでしか治せないものが確かにあって、このステージにはその力があると、感謝とともにそう思う曲後のおしゃべりでしっかりオチつけるのも流石
初めて観ました! 素晴らしいですね🎵大好き🍀😌🍀です! 涙が止まりません!偉いですね🎵
伊豆大島にも来ていただき感謝しています。心に響く歌声と語りに感動しました。せっかくなので『風にたつライオン』の曲が映画化されます。主演は大沢たかおです。是非とも見に行きたいと思います。
本当に泣けてきてしまう…心に届いて優しくなれる。先日コンサートに行く事ができ、本当に感激致しました…。ありがとうございました😂
会場全体をイオンのバリアのような雰囲気で包むような素晴らしいライブですね! スーッと胸が自然と吸収してしまうような安らぎのパワーをもらえました
本当にすばらしいです。涙が出ます。。
さださんの思いやりや優しさは、本物だ。ご自身の映画の失敗で大きな負債を抱え、相当の苦しみやご苦労を味わったに違いない。(普段そんな事を意識させない振る舞いが、尚更男らしくカッコイイ)その時の苦しみが、心の底から他人の心を理解し、寄り添う事に繋がっているのでしょうね。
不覚にも案山子で泣いてしまった
日本人の笑顔は、相手への心尽くし・・・日本人は素晴らしい。
北の国から涙が出てきました
アップありがとうございます。案山子のイントロで涙が出てきました。
ほんとプロってすごい!これぞプロだよね(>
歌もだけどトークのプロ。このトークはちょっとまねが出来ないね。
衣食住全てがかなわぬ状況でもこれだけの笑い声が聞こえるのは、さださんの話しかけながら唄える、被災者に寄り添って心が通じ合うからでしょうネ!!
歌声聴いているだけで、溢れる涙で喉が苦しくなりました。人の声って凄い。 ありがとうございました♪
さだ様は、本当に優しい神様みたいな方ですよね。お辛い経験をされた皆様が、とても心を癒されていらっしゃるのがわかります。しかもウケる😂被災地の皆様に、再び沢山の幸せ🍀が満ちて来ますように…✨
今の日本には、正面切って、嫌味を受け止められる政治家が居ないんだなって、さださんのトークを聞いてつくづく思った。さださん、ありがとうございます。
この時沢山のことをさださんから6教わりました。忙しいと言わない、忙しいって心が亡びるってことだから 、最初は呆然として泣いて笑って怒って働いて寝て元気出して行こう。生き残ったと思わず生かされた、それには理由がある。と言うことをさださんから教わりました。さださんありがとうございました。
笑わせる人は素敵だ。泣かせる人は奥深い。泣きながら笑わせるさだまさしは言葉で表せられない。
唯一無二ってのはこういう人の事
俺は神奈川育ちです産まれて来なきゃ良かった
毎日毎日泣いてました
父さん死に母さん死に
一人になり 命の理由聴いて
スーッとしたの覚えてます
これからも泣くし怒るし
でも笑う日が増えますように
石巻の人ファイト
俺もたくさん泣くし怒るし
笑う日が増えるように頑張る
あなたもファイトね🧚💝
喜怒哀楽、最後は楽しむ、じゃない!
さだまさしさんのトークを聞くと思わず笑って、元気が出ます。歌の歌詞を聞くと心がなごみます。ありがとう、さだまさしさんへ😊
実は強い人ですね😊
感動と共鳴のために生きていこう!
能登半島地震での悲しいニュースを沢山見たら何故かさださんの声が聞きたくなりました。
能登半島地震の被害を受けた方の復興をお祈りしてます🙏
この観客との距離感の近さ、気負わない自然な語り口、観客と同じ高さの視線、被災者の人達には安らぎと励ましのひと時になったと思う。頑張ろうと前向きな気持ちにさせる、心温まるさだまさしならではのコンサートである。みんな笑顔を取り戻したと思う。
さだまさしさんのうた😂最高❤うれしいありがとうございます
@@ゆり子黒米さだまさしの歌やトークを聴いていると何だか心が安らぎ、豊かな気持ちになりますね。悲しみや苦しさを乗り越える力を得られますね。
さださんは 本当に優しい人ですね どの歌を聴いても 優しさに満ち溢れています 本当にありがとうございます コンサートでは 必ず 募金を させていただきます
コンサートで観客1万人集められる人なのにこんな小さなステージで地元の人とふれあえるなんて
腰が低いし懐が深い
だからこそ、一万人もの人達が集まるんだと思います。
たとえ、観客が1人だとしても変わらないと思います。それがさだまさしですね。
本当に優しいさだまさしさん、涙が溢れます。勇気もらいました。
素晴らしい選曲ですね。
被災地の方々も辛い悲しい時を忘れさせてくれて、楽しい時を過ごせたと思います。 派手な演出や効果はいらない人としての優しさと思いやりがあれば、じゅうぶんなんです。
本当にさださんは忙しい中でも少しでも時間をつくっては沢山の震災地に出向いてます。裏表の無い本当に良い人だと思います。同じ故郷の長崎人として誇りに思います。いつまでも元気で多くの人を元気にして貰いたい。
本当に勇気づけられる
この貴重な映像は日本が存在する限り永久に保存しておいて欲しい。
心の支えがここにあると思う。
素敵な人。。。
さださんの真心が美しいよ。。。
本当にそう思う。
この人の歌はノーベル文学賞ものやわ
被災者にとってさだまさしの詩、時には軽妙な語り、 時には楽しさを歌ってくれるのがどれだけ生きていく力になってる事でしょうか凄いです😂🎉
何年かぶりに観ましたけどやはりとても素敵な映像です。
小学生の子供がいますが、こういう大人をカッコイイと感じれるコに育って欲しいと思います
ギター1本でみんなを元気にする。やはり、すごいなあ~!!
やっぱりさだまさしさんは、人の輪を大切にされていて色んな人の言葉を繋いでくださるような方だなーいつ休んでどこでお仕事されているのかわからないけど歌を聞いたら涙が溢れて来て止まらなくなるときがあります
なんて優しいの。
今観ても涙が止まらないよ。
一曲目の案山子が滲みるなぁ。場所が場所だけに余計に!開始から涙出て来た😢この人の歌は、年とってから聞くほど胸を熱くしてくれる(^_^)
さだまさしさんの良さは、歌やトークを聞いていると、だんだん見えてくる。
その根底にある物は、広く大きな愛だと思う。たぶん。
自分は大人になってから気付いた。
子供たちが叫ぶ「頑張れー!」
これにどれだけの大人が救われることか
歌の内容が分からない子供たちが「頑張れー!」となぞっている声が入っているのが素朴でいいですね。
魂に響く唄を感動を優しさを勇気をそして励ましを ありがとうございました。
10代で、さださんに魅せられて今再び巡りあって、あらためて感動しています。
深いところに響く唄です。
ありがとうございました。
歌の上手な芸人さんですね
気仙沼に救急隊として震災後に応援で入りました。このステージは何度見ても聞いても涙が溢れます💦素晴らしいメッセージをありがとうございます
復興イベントで皆さんに身近に寄り添えるようにラフな服装でイイね!!
あと、さださん自身が若い時35億の借金をして頑張って何十年もかけ返済した話しの「大丈夫、大丈夫、お金のことなんて気にしなくていい!どうにかなるんだよ。どうにかならなかったら逃げりゃいいじゃん(笑)」って話しは勇気もらえる人達多かっただろうなって思う。
さださんは人前では明るく優しくて苦労された面は全く出さないけど、裏側ではホントに苦しんで頑張り続けたんだろうな。
さださんは、誰にも同じ態度で接する人なのが人気の㊙️秘密ですね🎵。日本の宝ですね🎵。
さだまさしさんは天才という域越えてます。トークも構成も圧巻です😭
さだまさしさん、素敵ですね。曲もトークも人柄が溢れてるように思います。
私は、透析間近ですが、二人目の孫の誕生する年です。身体が許すなら、さださんのライブに行ってみたいと思います。さださん頑張って来られたんですね。ご苦労されたのに、笑いにしてしまうんですもの。
さださん優しい方ですね。
私も、辛い事、苦労も沢山あったけど、さださんの存在を励みに頑張ります。
ホントに凄く尊敬しています。さださんの歌声が私の支えです。いつまでも歌い続けてほしい。
軽くひょうひょうと喋りながらも気遣いながら話しているのがわかりますね。
素敵な方です。
MrTk8823 選曲からも思いが伝わりますね。人を思いやる心、一人ひとりの命の大切さ、辛い思いをした人への労り・・・
日和山、そこは東日本震災の大津波を逃れて来た人で溢れていました。皆下に見える濁流に飲まれた家々や人達をここから見つめていたのです。子供の頃はここで花見をしたのを覚えています。
この前の日、秋田でのコンサートに行きました。妻と二人で、数十年ぶりに行ったさださんのコンサートでした。その時、被災地でのお話をお聞きして、私も被災地のために何かしなくては!と強く感じました。このコンサート?を見て、さらにその想いが強くなりました。ありがとうございました。がんばろう石巻!がんばろう東北!そして、がんばろうさだまさし!俺もがんばるぞ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!みんな~!がんばれ!がんばれ!がんばれ!みんな~!
さだまさしさんの歌は心に染みてきます。聴くたびに感動します。
トークも上手で最高ですね。
まっさん、ありがとう。まっさんの励ましは、ちっとも押し付けがましくなくて、気がついたらちょっと元気になってる。
案山子が一曲目でトーク混じりという芸達者なさださん。故郷を離れて暮らす息子のことを思いだしながらきかせていただきました。感謝
ちょっとだけ見ようと思ったけど、気付いたら終わっていた。なんか引き込まれるものがありますね。
さだまさし さんが 早く 皇居で 褒章 を受けられますように 内閣府に電話をしてあります 内閣府の方は ご意見 確かに承りましたと と言ってくださいました 早くその日が来ることを 待ち望んでいます さだまさし さん 頑張ってください いつまでも楽しいトークと 素敵な歌と 優しい愛に満ち溢れた歌を 作り続け 歌ってください
頑張ることにしました、諦めないことにしました、ありがとうございます 。💕
心がトゲトゲしていました。被災したわけでもないけど、公平じゃないけど、頑張ろう。勇気もらったなぁ…。さださんって伝道師だね
宛先は TBS 4 宛先は TBS を 放送日 さだまさし 奇跡 大きな愛のように お願いします
私は 私は2月18日 72歳の誕生日に 脊柱管狭窄症の手術を受けます
今まで夫と二人の息子から 熱い 介護を受けてきました 頑張ります 3人にありがとう
さだまさし 奇跡 大きな愛のように をリクエストします
私は2月18日 脊柱管狭窄症の手術を受けます
これまで夫と息子2人の あつい 介護を受けてきました 3人にありがとう
頑張ります
東日本大震災の時多くの人が亡くなられました、さだまさしさんは40年前からのフアンですが、歳をとるほど歌が身にしみます。
素晴らしい人ですね。
詞から情景をイメージすることができるホンモノのアーティストだと思います。
誕生日というのは、命懸けで生んでくれた母に感謝する日。
つらい思いをしても「笑って」くれる。それは相手に対する心遣い。
幸せになるために、誰もが生まれて来たんだよ。悲しみの海の向こうから、喜びが満ちて来るように。
どれもこれも、いい言葉ですね。
「北の国から」の合唱
「道化師のソネット」の「笑ってよ」と語りかけるような詩
泣こうよ! 笑おうよ! こころを開放しようよ!
そうしないと、次が始められないから・・・そういうことなんですよね。
頑張れ 頑張れ 頑張れ みんな 頑張れ!!
母の日は子供に、母にしてくれて、ありがとうの日です。
人望と言うかファンと言うか家族と言う仲間が何より大切
最高だねこの人は!
道化師のソネットの後で、楽譜を止めていた洗濯ばさみが見つからなくなって、お喋りしながら探していた時、客席から「もってるよ」って声が聞こえていますね。そしてスタッフが持って来てくれてギターを構えようとしたら右手に持っていた。これも計算済みの流れなのかと思ってしまう位、間のとりかたがうまい。
もう何回見たかわかりませんが。
何度も泣いてしまいます。
何とか頑張れる
私も同じです。何回見にきたか、何度も勇気もらって。
私もなんとか頑張ってます☺
私も同感です。なんとか頑張って生きてます。
本当に心が温まるコンサートですね。彼特有のユーモアを交えながらのコンサート、あっという間の幸せなひと時だったと思います。
何度も何度も見ましたその度々感動が沸いて来ます
ありがとうございます
若い頃、さださんのファンで、コンサートへ何回か行こました。この様な、震災の復興コンサートもなさっていて、本当に素晴らしい人です。いつまでも、音楽家として、又、ト-クがとても面白いので、ご活躍をお願い致します😊
小学生の時『雨やどり』を聞いて、まっさんを好きになり『恋愛症候群』にはまり、父と母とliveを見て『案山子』を聞いて涙をこぼし、自分が妻になり、母になり、私の一生は、まっさんと生きて来たように思います。
まっさん♪ありがとう。
出逢えた事に感謝します。
私も「雨やどり」からずっと好きです。LPレコードに、その歌ができた背景を自分でミニエッセイみたいに書いてたね。あれから何十年で、小説家さだまさしもできちゃっった。息子2人が就職、大学と旅立った後、「案山子」ばっかり聞いてた気がする。 みんなの心に近い人なんだなあ〜
さだまさしさんの全てが大好きです。
小学生の頃、初めて野外コンサートでトークと歌を聴きました!
笑いあり、感動あり🥺本当に唯一無二の歌い手さんですね🌟
一回のイイねじゃ足りないくらいイイねです!!
😊
MAN WITH A MISSIONのタナパイがXにリンク貼り付けてたから飛んできました。
さだまさしさん、スゴイ!感動!
起床前布団の中で涙、涙。
さだまさしさんの唄と喋り凄まじかったです。
夜回り先生もお見えになっててビックリしました。
さだまさしさんありがとうございます。
そして、タナパイ、貴方のおかげです。皆さん最高です!
アップありがとうございます。最近とみに涙もろくなり、さださんの歌を一緒に口ずさむとじわっときて歌えなくなります。我ながらバカじゃないのと思うけれど、どの曲も深いんだよ〜
さだまさしのコンサートは、やっぱ 面白い☺💯
誕生日、
自分におめでとう
じゃなく命懸けでこの世に自分を誕生させてくれた母親に感謝する日。
トークの中でサラっと言った一言ですが52になった今、この言葉がとてもグッときます。
あと何回、自分の誕生日を親と過ごせるのか。
そう考えると親にはただただ感謝しかありません。
今年から自分の誕生日には同時に母親にも感謝を伝えるようにします
さださん、超多忙なはずなのに、時間をやりくりして、必ず来てくれますね。西日本豪雨でも、そうでした。多くの人に元気を分けてくださいました。
トークで笑わせて、歌で泣く😊ずっと大好きです😊
頑張って石巻‼️
本当に生きていてよかった。そして亡くなられた方も、生きてきてよかった。そう、労うように風の音が優しいさださんの声と音色とともに、日和山からあたたかい景色が嬉しかったです。お子さんのがんばれーって声。あの子は今何歳かな?☺️
どうにかならなかったら逃げれば良いのよ(笑)
知ったこっちゃないわ(笑)
ジョークのなかに、優しさが溢れてる
そりゃあダメでしょう、という話を笑い話にしてしまう話術。他の人が言ったら炎上するような事でもみんな笑って受け入れられるのも、さだまさしの本質は優しさだと分かっているからでしょうね。
さださん最高、ちっとも変わってない。あなたの話は涙がでます!みんな頑張って行こう!
さださんの言葉、歌詞、メロディー、すべてに感動しました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう、まっさん!
さださんのトークと弾き語りは心動かされます。泣くこと笑うこと怒ることでさえ元気の源ですね!ありがとうございました!
すごいなあ😅 さださんの歌は心に響く笑ったり泣いたり🎉ありがとう😊
噂に、聞いた、ステージ。関西、大阪の、お店の方々。協賛の、方々、主催者、歌手、芸人さん等、お疲れ様でした。私も東北に、復興住宅の時携わりましたので、また、今の東北の、パワーを、もらいたいです。水谷先生ありがとう。
これ程喜怒哀楽を揺さぶる歌やトークができるってホントすごい人
「頑張って行こうね」と言った後の北の国からがとても優しくて泣けてきます
みんなで唄う?ってね…
さだまさんの歌は本当に素晴さらい
私の心を和ましてくれ有りがとう
この人を育てて来た周囲の人達がどんな人達だったのかがとてもよくわかる。そんな日本に希望を持ちたい
さだまさしさん、何十年も前、ラジオ番組に行かせて行かせて頂き、みかんを差入れさせていただき、みかんの子だね、と行って頂きました。
さだまさしさんの詩で、
涙が出てきて、楽になっています❤
涙出ました。止まらない。。。どんなに辛くてもガンバリマス。
やっぱりさだまさしさんは、最幸❣️ありがとうございます😊
さだまさしさん、凄いわ!皆、元気になりますよ!
改めて、すごい人だと思う。頑張れ!
さださんいつまでも、元気で居てください。きっとあなたのコンサートに行きます。私の今の夢です。
会社からの帰りの電車で一気に聴いてしまいました。
さださんのライブを聴きに行きたいと、心から思いました。
温かい気持ちになり自然に泣いてしまう。
ありがとう!何度救われたか…
被災地に寄り添うというのはこういう事ですね。
ダウンタウンの松ちゃん、浜ちゃんがまっさんをリスペクトする訳がわかるでしょ?トークは芸人以上。唄は全て心に響く。こんな唄人は居ません。
😮😅
ほんとうに 人間国宝 級の素晴らしさ……🎉
まさに芸能人ですね。(^_^)
いつまでも誰もがこの気持ちを持ち続けようと思う。さださんの今後の活躍を。
アップありがとうございます。冒頭から涙涙です。海外在住です。帰りたくても帰れないふるさとを想いました。今日はねむれないかもしれない。
大好きすぎて、ずっと見ている。ほんとに素敵だなあ
何度見ても飽きませんね。何でしょう、この人を魅了する力は。
何度みても 幾度も涙が溢れます .. ...
ギター抱えて居るだけの歌手沢山居るけど、彼は弾いてる。上手いね🎵。
頑張れに感動
とても素晴らしいライブでした。さすがにお話が上手ですね。感動しました。
音楽は、人をしあわせへと導いてくれる潤滑剤のようなもの♪
あらためて、そう感じました♪
アップありがとうございます♪
さだまさしさん、ステキな歌をありがとうございます♪
さだまさしさんのトークはとても優しいし温かい気持ちになりました😭😭😭全ての歌に意味があり感動しました🎶💦😂歌の力って凄いですね❗❗👌
さすがです。
私はさださん追っかけ38年、
もうおばあちゃんになりました。
さださんの歌や話しのCDは心の指針です。東北の皆様、お辛いでしょう。頑張ろう
片おしどり・・・おばあちゃんになったのは貴方だけではないのでしょう。
まっさんを心の指針にしているのも、貴方だけではないですよ。
17:00 過ぎからのおしゃべり
つかみでしっかり笑いを取って、それから笑顔の大切さ、心を動かすことのありがたさを語り、その流れで「北の国から」のテーマで合唱を誘う
次第に、自然に、大きくなる声
涙が出ました
ギター1本で乗り込んでいってこんなことができる歌い手さんが他にいるだろうか?
とか思ったけど、そんな比較もしょうもないことと思い直した
とにかく、というか
やっぱり、というか
人の力、人の心、そういうものでしか治せないものが確かにあって、このステージにはその力があると、感謝とともにそう思う
曲後のおしゃべりでしっかりオチつけるのも流石
初めて観ました! 素晴らしいですね🎵
大好き🍀😌🍀です! 涙が止まりません!
偉いですね🎵
伊豆大島にも来ていただき感謝しています。
心に響く歌声と語りに感動しました。
せっかくなので『風にたつライオン』の曲が映画化されます。
主演は大沢たかおです。是非とも見に行きたいと思います。
本当に泣けてきてしまう…心に届いて優しくなれる。
先日コンサートに行く事ができ、本当に感激致しました…。ありがとうございました😂
会場全体をイオンのバリアのような雰囲気で包むような素晴らしいライブですね!
スーッと胸が自然と吸収してしまうような安らぎのパワーをもらえました
本当にすばらしいです。涙が出ます。。
さださんの思いやりや優しさは、本物だ。ご自身の映画の失敗で大きな負債を抱え、相当の苦しみやご苦労を味わったに違いない。
(普段そんな事を意識させない振る舞いが、尚更男らしくカッコイイ)
その時の苦しみが、心の底から他人の心を理解し、寄り添う事に繋がっているのでしょうね。
不覚にも案山子で泣いてしまった
日本人の笑顔は、相手への心尽くし・・・
日本人は素晴らしい。
北の国から
涙が出てきました
アップありがとうございます。
案山子のイントロで涙が出てきました。
ほんとプロってすごい!これぞプロだよね(>
歌もだけどトークのプロ。このトークはちょっとまねが出来ないね。
衣食住全てがかなわぬ状況でもこれだけの笑い声が聞こえるのは、さださんの話しかけながら唄える、被災者に寄り添って心が通じ合うからでしょうネ!!
歌声聴いているだけで、溢れる涙で喉が苦しくなりました。人の声って凄い。 ありがとうございました♪
さだ様は、本当に優しい神様みたいな方ですよね。お辛い経験をされた皆様が、とても心を癒されていらっしゃるのがわかります。しかもウケる😂
被災地の皆様に、再び沢山の幸せ🍀が満ちて来ますように…✨
今の日本には、正面切って、嫌味を受け止められる政治家が居ないんだなって、さださんのトークを聞いてつくづく思った。
さださん、ありがとうございます。