ワーゲンバスでしか得られない乗り心地に中年もワクワクが止まらない!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 乗っているだけで口元が緩む。そんな1台がワーゲンバスかと思います。正式名称はフォルクスワーゲン・タイプ2。同社にとってビートル(正式にはタイプ1)に続く2番目のモデルとして1950年に誕生しました。
ワーゲンバスのタイムラインをザックリと二分すると、1950年から1967年までの前期型(T1)を「アーリーバス」、1968年から1979年までの後期型(T2)を「レイトバス」なんて呼び方をしています。
今回おじゃましたのは三浦半島の最南端、城ヶ島大橋近くにあるフォルクスワーゲン(空冷)専門店「トーアインターナショナル」さんです。代表の向井さんとはカレコレ20年近くのお付き合い。久しぶりにバスに乗りたいなと思い、いそいそと出かけてまいりました。
ご用意いただいたのはレストアから仕上がったばかりの1958年式。やっぱりアーリーバスはカワイイ顔だなとあらためて感じます。ちなみにレイトバスはちょっとロボちっくな顔で愛らしく、二分割式のフロントガラスが1枚物に変わったとはいえ、相応に魅力を備えています(ご参考までにWeb記事版には画像を掲載しておきます)。
ワーゲンバスの大きさは全高を除けばビートルとほぼ同一です。ホイールベースは2400mmと共通。ただし、ミニバンとしての工夫は随所にみられます。ボディタイプも様々あり、パネルバンからピックアップまでそのバリエーションはじつに多彩。
ただし、いざクルマを探すとなると個体そのものが少ないだけに、昔のように選べる状況にありません。オプションも豊富に揃っていただけに、物件との出会いはまさに一合一会。相場はご多分に漏れず上昇したとはいえ、しかしそこはVW。まだまだ手が届く範疇にあります。
ひと通りの説明を受け早速ドライブへ。取材車両は1.6Lの空冷式水平対向4気筒エンジンを搭載します。最初期の1.2Lエンジン搭載車とは異なり、グイグイと車体を前に押し進めます。高速道路も80km/h程度なら十分に巡行できるそうで、この辺りはクラシックなビートルやミニのノーマル車両と変わらないレベルでしょうか。
運転そのものも楽しいのですが後席から見る窓越しの風景がまた絶品。窓がたくさんあるからでしょうか、流れゆく風景に不思議と癒されます。きっとドーム型のルーフ形状も関係しているのでしょうね。
VWの新型BEV「ID.BUZZ」のご先祖様が今回取り上げたワーゲンバスとなります。エンジンがモーターに変わろうとも、楽しさだけは変わらないはず。期待してそのデビューを見守りたいと思います。
Text:Seiichi Norishige
Video:Yoshihide Shoshima
Video Edit:Harumi Airi
【車両に関する問い合わせ】
トーアインターナショナル
toajp.com/index...
神奈川県三浦市晴海町12-14
TEL / 046-854-4727
営業時間 / 10:00-18:00
定休日 / 土曜日
「これ好き!」がきっと見つかる! 「これ好き!」な仲間と繋がれる!
⌚️腕時計→ • 【イケオジの時計選び】ロック福田の腕時計魂
🚘クルマ→ • 【イケオジのクルマ選び】中年と中古車。
👔干場のスタイル→ • 【編集長のモテコーデ(^_^)v】
💇♂️メンズ美容→ • 【メンズ美容&メイク】新しいドア、開けてみよう!
👕紳士の洋装→ • 【イケオジのオーダースーツ】ユキちゃんのひと...
👕古着屋巡り→ • 【イケオジの古着屋巡り】ヴィンテージ伝説☆つ...
【FORZAの有料メンバーになって、特典にアクセス!】
👉 / @forzastylecom
※【ユキちゃんのひとりごと】でお馴染みの赤峰幸生さんの、有料メンバー限定コンテンツ【ユキちゃんのひとりごと Premium】を、水金(平日)で配信中。メンバーからの質問にもお答えします。
【ファッションメディアNo.1】
もっといろんな情報が! Forza Styleのサイトにも、遊びに来てね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
forzastyle.com
【SNSでも繋がろう!】
TH-cam👉bit.ly/2MPFuAv
Instagram👉bit.ly/2BmiSSV
FB👉bit.ly/2puHaYp
Twitter👉bit.ly/2prxw8W
【脅威の開封率!】
毎週金曜配信の「無料気絶メルマガ」。干場編集長から、毎週動画が届きます。
👉bit.ly/2IZHLrS
#ファッション #メンズファッション #FORZASTYLE #干場義雅 #メンズコーデ 【FORZA STYLEは、オジサンによるオジサンのためのチャンネルです】
時計好きオジサンにオススメ💛「ロック福田の腕時計魂」bit.ly/3T7DtU7
クルマ好きオジサンにオススメ💛「中年と中古車」bit.ly/40YIEHX
干場編集長好きオジサンにオススメ💛「編集長のスタイルクリニック」bit.ly/412VODL
古着好きオジサンにオススメ💛「古着伝説★つぼウォーク」bit.ly/3RlLKm0
イケオジになりたいすべてのにオススメ💛「オシャレ王決定戦」bit.ly/47TIAvs
クラシックスーツの王道好きオジサンにオススメ💛「服飾人生60年。ユキちゃんのひとりごと」bit.ly/47AEnwU
英語を勉強したいオジサンにオススメ💛「Watch Spirits Tokyo」bit.ly/47ymSx3
コラボのお申し込み、案件などはお気軽にどうぞ!
forzastyle.web@gmail.com
恐らく世界で一番平和で優しい自動車番組で、大好きです。末永く頑張ってください!
ワーゲンバスってホッコリするなー😊お値段はホッコリしないけど😢はるみちゃんのワンピース👗雰囲気合ってる〜〜〜❤
アイリさん、本当に綺麗で見惚れてしまう😍
タイプⅡ、最高!!しかし、クリームの社内にポップな洋服のアイリさん、最高です。
バス乗りです。 乗り心地いいんですよね。揺れが絶妙でソファーのスプリングとクッションで子供達は眠くなるみたいです^ ^特に赤ちゃん😋
とても良いワーゲンバスですね😊
TOAさんはTYPE-3で有名なお店なので、次回の動画も楽しみにしてます!
カッコイイなあ。
フロントウインドウが開くなんて古い世田谷線みたいですね。風が吹き抜けて気持ちいいんですよねー。
新車みたいにキレイですね😊
ワーゲンバスのEV版も出るみたいで待ち遠しいのう❤
私の幼少の頃、幼稚園のバスがこれの黄色だったような。
私の家は幼稚園の近所だったので、お迎えが来てグループで徒歩通学でしたが。乗りたかったなあ。
ワーゲンバス、ムチャクチャ絵になる車ですよね。
アイリ嬢の素敵なブルーのワンピースが差し色になってワーゲンバス アイリ嬢の相乗効果❤
ドイツ車なのに何故かアメリカ西海岸の風を感じる車
ビートルはアメリカ向けにも作ってましたよ
ステキだ。
極上の個体ですね。
試乗時、ナンバー付けてないですよね。
私道ですかね。
凄いな~。。ワーゲンバスがこんなにきれいになってる。。これで、オートキャンプに行ったらいいんだよな~。。それにしても。。アイリさんはいつもながら素敵です。❤❤
フィールドオブドリームで主人公が乗っていて欲しくなったな。くたびれたオヤジが乗ってるのが格好良かったw
この車トランポ🚌社有車だったので(恐らく初期型)運転した事があります。立ち上がり式クラッチペダル、三角窓、エアコン無し、パタパタ音、アクセルペダルをベタ踏みしても加速しない⁈😂ビートルもそうですが、エンジンの始動から運転するのにコツがいる車😅ですが独特の存在感、デザイン今、この様な車は無いですね?懐かしい❣️映像の物はかなり手入れされて極上の状態だと思います。
後輩がタイプ2を買って陸揚げして予備検通ったものを直ぐ乗って来ましたが、ステアリングのリンクにガタがあり酷いものでした。あれで予備検通るのにはビックリしました😵💫🥸
その後タイプ1でドラッグレースを始めてしまったので、タイプ2は手放してしまいましたね。僕がタイプ1に乗っていじっていたのを知っていたから、リタイヤする時にタイプ1のドラッグレーサーのModelをプレゼントしてくれました。懐かしい思い出です🥸
このワーゲンバスクラシックで良いと思うのだけどフロントガラスが前に開くと☔雨漏りとかしないのかな
次回がとても楽しみ
ワシと同年齢。。。欲しいかも。終のクルマとして。(^_^)
これ 破格ですよ!欲しい( ・∇・)
安っ!即売でしょうね🎵
かわいい棺にしか思わない
デメリットの塊
中年と中古車ってまだやってたんだねネタが尽きて終わっていたのかと思ったよ😂
エアコン付いてません、女性の方向いてません