【レポート】無骨と可愛さを併せ持つ「手作りキャンプギア小物」を販売する『UKI⭐︎CAN』の代表「うっきぃさん」にインタビューしてみた!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 今回はキャンプギア小物販売の『UKI⭐︎CAN』さんに
お邪魔してきました!
ショットガンケース、シェラカップ、薬莢箸、薬莢火吹き棒など無骨と可愛さが混在する素晴らしい商品を販売してました!
ほとんどノーカットで(最初の3秒くらいカット)使えるくらいハキハキと喋る明るいうっきぃさんの魅力も去ることながら商品説明も余すことなく入れ込む事が出来ました!
今後はレーザー刻印機で自身のキャンプギア商品にイベントやロゴを刻印して販売するとの事です♬
その日その時の限定商品になる為、思い出を振り返るキッカケが増えるし特別感も出ますね!
UKI⭐︎CANの気になる情報が得られる
「うっきぃ」さんのXアカウントは
x.com/camp_uki... - บันเทิง
お箸面白かったです😄
眺めるアイテム…ジワジワきます。
@@ryoaa3 おお!Xからいらっしゃいませつぶやきさん🤗
うっきぃさんいいエピソード持ってましたよね🤣
次こそは薬莢箸手に入れたくなりましたもん✨
かわいいかたですね、
商品もユニークで類のないもので、。
対面販売!というのもお人柄を感じます。気持ちのいい方ですね🤗
@@あそばん婆-j8r おばさん、どもどもです🤗
人を惹きつける明るさがありますもんね!
そしてアイテムはどれもカッコかわいいので目移りしてしまいました✨
うっきぃさんには是非成功して欲しいものです♬
薬莢の箸を眺めながら割り箸で食うとか冷えたビールを眺めながらなビール飲むみたいな狂ったエピソード好き。
たっつぁんのインタビュー芸も磨きがかかって👍️
アレは最高のエピソードいただきましたwww
うっきぃさんもさぞ喜んだろうに☺️
んで最高の相手だからいいインタビューさせてもらえたんだと思うからオレももっと努力しないとだね🙏✨
ありがとう!
たっつぁん❤
撮影お疲れ様でした🤗
いよいよ世に出て😂
今度またキャンプで会えたら、ベーコン食べたいです🙊💓
うっきぃさんもお疲れ様でしたね!😁
動画見たよって言ってくれるのがまた嬉しいですよね♬
UKI⭐︎CANの益々のご発展、ひたすら応援させていただきます📣
ありがとうございます🙏✨
次のイベントでベーコン是非食べてみて下さいね!😆
ごめ〜ん!!やっと来れた😅
うっきーさんの薬莢の火吹き棒欲しい❤
うっきーさんのハスキーボイスいいよね〜😍
ミニシェラも欲しい🥹
あの時購入すればよかった😢
@@megum473 おそらく次の感謝祭もでるのでは?🤫
先の事なんで何ともわからんでしょうけど😓
しかし火吹き棒もいいですよね〜♬
そしてミニシェラで酒飲むんだ〜🤤🍶ウヒヒ
@ それじゃあ、私が薬💊持ってかなきゃじゃん🤣🤣🤣
@ 酔い覚まし班班長、頼みましたよ!🍶💊
うふふふ( *´艸`)
ありがとうございます😊
5月の軍幕祭行きますよ🚗 ³₃
ITAMUROイベントは、最優先で参加していますので良かったら、その時お会いしましょ🎶
@@CAN-pp5rm だそうですよ〜✨
うっきぃさんとこでお買い物〜😍
お姉ちゃんがお世話になりましたー!
終始笑ってるなあこのお姉ちゃん🤣
@@hinao.0831 ひなおさん!どもどもです🤗
人当たりの明るい素敵なお姉さんをお持ちで✨
ものすごく明るくて動画そのものが映えましたもの♬
そしてイベントではベーコン買っていただいてありがとうございました🙇♂️
たっつぁん!お疲れさまッス😊
薬莢を使った小物ってひかれますねぇ🔫
たっつぁん、薬莢ケースに白い粉入れないようにして下さいね🤣
チープはん、まいど😁
キメキャン💊✨オイヤメロ!🤣
どれも味わい深くてかわいいですよ☺️
たっつぁん😁
おはようございます😊
うっきいさんの作品は一発で刺さりました😍
ロマンの塊ですね🤩👍
会った人にしか譲らない貴重な一品…私は全種類買いました🤣
また作品が増えてますね~🤭
おいちゃん!どもどもです😁
さすがですねおいちゃん!おいちゃんもいいアイテム見抜くセンス抜群ですしね☺️
ロマンギアとしても実用性があるし♬
改めて箸と火吹き棒欲しくなりました✨
次は買わせていただくつもりなんです😁
新商品が出たら要チェックです🤤
While I would normally have said
That using spent rifle cartridges to eat food with is a very bad idea
the shotgun shells look like they have never been crimped or wadded
the brass shell chopsticks have never been expanded and the primer was never inserted
My understanding is that these products have never been introduced to lead or smokeless propellant
however I do see some
Cartridges on the table that do indeed have lead jacketed projectiles in them
However because the copper jacket protects the lead inside the bullet it should be fine to handle and touch
but NEVER leave them around small children or animals that could/would put them in their mouth
Please be very careful when purchasing items made from spent firearm munitions as lead is very toxic and will leave residue on the insides of the cartridges after being fired
Lead stays in your body for years and will be absorbed by your bones
Awesome video protatu sensei
Can’t wait for the next video!!!!
-medi
この度は、箸のご心配をして頂きありがとうございます。
箸を作る工程として、1度使用済のライフルや散弾銃をクエン酸を入れた鍋で煮沸します。
雷管も1度抜きます。
雷管の間に火薬が溜まっていることがあるからです。
そのあと中を綿棒で拭き取りし、乾燥させてから雷管挿入。
そして作成に入っています。
ただ、お子さんがもし口に入れたら等の注意喚起までは、していませんでした。
今後販売するときは、そのようなところにも気をつけさせて頂きます。
貴重なご意見ありがとうございます。
@@CAN-pp5rm thank you for the reply and explanation
In America there are many vendors who sell recycled munitions like this turning them into trinkets and utensils such as bottle openers and necklaces that don’t use nearly as much precaution when cleaning as you have
I am very impressed with the steps you have taken to clean these items and I hope your customers truly appreciate the care and dedication you provide in delivering a safe and unique product that people can enjoy for years to come
These are very respectable products and as a firearm enthusiast it brings me joy to see someone taking so much thought into the safety of their customers
Thanks again -medi
おお!大変な手間を掛けて製品にしていたのですね😅
そんな訳でメディさん、安全にはしっかりと配慮している事がわかりましたね😁
ありがとうメディ!
次は馬鹿馬鹿しい動画撮るから評価よろしくお願いします✨
@@mediawkwardy7230
ご返信ありがとうございます。
海外の方からのご意見は、初めてだったので、とてもありがたかったです。
この機会を作って下さった、動画作成者のたっつぁんにも感謝です。
これからも作成頑張りますね。
@@pro.tatu_555this will be rough for me but here is my take
さらに調査と説明を行った結果、これは非常に安全で丁寧に手作りされた製品であると確認できました。顧客の安全を確保するためにアーティストが講じた手順は、まさに模範的です。銃器愛好家や誰かへの贈り物を探している人には、この製品をお勧めします。