ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画観て、PU出力が弱いというところから少し気持ちが萎えましたが、最後、音聞いてやはり欲しくなりました。いや、俄然なんとかしてでも使いたい気持ちが勝りました。ありがとうございます!なんとかして買います!!!!!!!
ありがとうございます!コメントに熱い気持ちが乗っていて「動画作って良かったなぁ~」と嬉しくなってます!!PUの出力の低さを逆手にとって独特なサウンドを作るってのも面白いしツボにハマると「たまらん!!」って感じになるので是非使ってみてください!!!
ブリッジこんな簡単にズレちゃうの?って言う衝撃動画だった
大半のフルアコはギブソンも含めてブリッジは固定されていない。そもそもカントリー向けのギターなので、歪ませて使うことが想定されていないから使いにくいだけ。チェットアトキンスモデルだから、テクニカルギタリスト向けの弾きやすいギターなのだが・・・
その衝撃が伝わっただけでも動画作った甲斐がありました!意外と知られてないみたいなんですよねw
なぜ、あんな仕様になったのか不思議ではありますが一周回って味わいですねw更にはなぜ、深めに歪ませるバンドが使っているのか...やっぱカッコいいからなのか。。。
昔アメリカで買った’60テネシアンのブリッジは両面テープで貼ってあった。
めちゃくちゃズレるから両面テープ貼った😅
これの欠点見て買うのやめた言ってる人に言っておくと、これは90年台のモデルなので今のグレッチはまた全然違いますよと
ありがとうございます!自分の背夢胃不足なので補っていただいて感謝です。仰る通り90年代(シリアル的に90年製)なので現行とは違うようですね。実はそのこと、すっかり頭から抜けておりました...お恥ずかしい。何にせよ、こうしてコメントいただき感謝です!!!
私くしも6120所有してます、ブリッジは工房で動かないようにリペアしてもらいましたボディーにアンカーみたいな感じでピンを打ち込んでそこにブリッジを乗っける様な感じです安心してピッキング、アーミングが出来ます😊
恐らくレスポール的な感じですかね?一番合理的で信頼感のある改造。マジでそれ、自分も考えてるんですよね🤔やはり動くブリッジの不安定さは辛い時がありますwww
@ さんへTH-camでグレッチ6120ブリッジの固定の仕方で検索するとやり方が何種類かアップされてます、私くしのやり方もその中の1つにアップされてます、両面テープとか接着剤での固定はやらないでくださいと工房の方が話してました
@メガネ-r3q なるだけボディを傷めたくないので両面テープが良いかも。跡が残るのが心配ですがw接着剤はダメ、ゼッタイ!!!
歪ませた音がかっこいい…!!出てきたバンドは知らないけど、下手やけど欲しくなりました…
ありがとうございます!!ぜひ、動画に出てきたブランキー等聴いてみてください!そして自分もギターは下手なので、そんな事仰らずに欲しいギターはゲットしちゃいましょう♪
このギターでブランキーやチバちゃんみたいなロックをやる人は、初めて観た為、新鮮かつ衝撃的でした。ブライアンセッツァーみたいなロカビリーやカントリーならば最適だと思うのですが、あの歪んだ音を出すのは扱いにくいでしょうね。
ホントはテネシアンで弾きたいところですよね...やっぱりどうしても「あの音」は出ないので、開き直って自分の好きな歪みを出せるようなセッティングでやってますw
赤いタンバリンにシャロン...良すぎる...
ありがてぇコメント!もろに影響が出てますね🤗何年経っても好きですわ!
@@ryoillguitar僕も大好きなのでテンション上がりましたwwありがとうございます大人になって稼げるようになったらいつか買いたいです
ブリッジはアロンアルファで固定してます😅
な、なにぃぃいー!!!???とんでもないツワモノが現れましたwいや、分かりますよ。アロンアルファで固定すれば楽なのはwしかしスゲェ勇気で漢気パネェです🤗
スウィートスポットが狭い音作りだから迷わないで済む利点()があります!
ホロウボディのアーチトップギターのブリッジが固定されていないのはむしろ通常の仕様で、この動画では左右にスルスル動かしてるからビックリするんだろうけど、もちろんかなりテンション緩めてのコレなので(笑)
元々はそういう仕様ですもんね!ただ購入当初、何も知らずにこれは結構驚きましたw
今のグレッチはモデルによってはブリッジの下にガイドの穴があって動かないし、ビグスビー無しの購入したらめちゃくちゃ良かった
そうなんですか!?現行は触ったことが無いので驚きです。にしてもブリッジ動かない+ビグズビー無し、これだけで随分使いやすい&音も締まってるようなイメージがあるので良さそう。。。楽器屋行ったら試奏してみますか!!
グレッチの注意点は、グレッチで殴ると人が死ぬからグレッチで殴っちゃダメ
丸の内あたりから聞こえる殴って願望のあの方は死のリスク覚悟だったんでしょうかw
@@ryoillguitar さんリッケンバッカーならワンチャン死なないけどグレッチは必殺だねw
@@cogito5576 リアルにグレッチ重いからなぁwでかこういうやり取り、最高!ありがとう!!
グレッチで殴るのはもったいないので拳で殴るべき
グレッチ好きな人にとってはギターというより、グレッチという物体ですね😂弦をフラットワウンドに変えたり、アンシミュで上手いこと音作れば案外色々やれるギターだと思います。
そう!もうギターというより「グレッチ」ですw音作りも色々試したりすると意外な発見がありますし、これにしか出せない音もあるので手放せない。。。何よりステージ映えするんですよね🙆♂️
買おうか迷ってたけと、ブリッジがここまでサラリと動くのはな…😢辞めました、解説ありがとう!
サラリと動いてしまいます...ただ他の方が仰っている通り今のグレッチはまた違うそうなので一度、お店で試奏&チェックをしてみてはいかがでしょうか??
グレッチ好きです! 好きなので 気になる人には ボロクソに伝えてます 笑 でも 最後にそれでも かっこいい 音が好き それ以上はありませんからね悪で素行も良くないけど なんだか憎めない人間みたいなもんです それが感じられない人には向いてないものかと。 だから逆説的に ボロクソいいます! でも好きだからもって使ってるよって。 だって 変わりがないがないからね〜〜。 動画だと 良さはたぶん伝わらないかな 楽器屋でウインドーに飾ってあるやつ 眺めた時のあの時の気持ちが一線をこえるんだと 思うなあ グレッチは ステキな くそギターです!! やられたぜ!って感じ あの野郎! ってニュアンスですね
そう!素敵なクソギターwホント面倒で大変てすけと、やっぱ好きなんですよね。これは仕方ないwなんとか動画で良さが伝わるように頑張ります!!!
グレッチは良いですよねえ…。アバタもエクボです。カッコいいから買う!それで良いと思います。
扱い辛いところはあっても、このカッコ良さが全てを解決してくれますよね🤗やっぱグレッチは最高!!
@@ryoillguitar 間違いないです。
昭和54年生まれ。高2の時死ぬ程バイトして買った。音とか弾きにくいとかどうでも良かったwベンジー一択で選びましたw質問なんですが、今度遂にジャズマスターを買う事にしました。理由はグレッチは弾きにくいという理由ですwやっぱり他のギターは慣れてきたら弾きやすいんでしょうか?
グレッチ買う理由ってベンジー一択という方がほとんどだと思いますよ!自分もそうですwジャズマスターは恐らく弾きやすいのではないでしょうか。(自分はジャガーなので意地でもジャズマスを買わない謎ポリシー)一度、CSのジャズマスを試奏したときに弾きやすさと音の太さで感動したことがあります。そしてグレッチが弾きにくいってのはマジで共感ですが、グレッチ弾けたら他のギターは大体弾きやすく感じると思いますwww
@@ryoillguitar 返信ありがとうございます。カートっすか?w悩んだんですけどねぇw やっぱりそうですか?良かったです。悟空の重りみたいなもんだって頑張って弾いてきたもんですからw楽しみにしてます。
もともとはカートきっかけですがハムにはしていないというポリシーですwグレッチ弾けたら何でも弾けると思うので大丈夫です👍(ただし例外あり。自分の場合はテスコのギターがめちゃ弾きにくかった…)
ありがとうございます。頑張って練習します。
6120持ってるけど、ホントどうしようもないギターだなと思うねとにかく扱い辛いただ、今まで買って売ってを繰り返してきたけど、このギターだけは何故か売らずにずっといるのよね何でだろう?w
6120カッコいいなぁ。でも「どうしようもないギター」ってのは分かる気がします扱い辛くて音も何だかよく分かんない...でも自分もずっとテネシーローズ使ってる。。。何でですかねw理由に気付いてるような気がしますが気付かないフリをしたくなります(爆)
わざわざTシャツまでw参考になります!
Tシャツへのツッコみありがとうございますwテネシーローズ、良いギターですけど悩ましい部分もたくさんあるので参考にしていただけたなら幸いです!!
弦、凄く細くないですか?
そ、そうでしょうか?0.10〜0.46を張っているのでそんなに細くは無いかなぁ…と。。。
@@ryoillguitar 11〜以上張らないとテンションかからなくて厳しいですよね…音もパシャパシャしてしまうし
ブライアンセッツァーもストレイキャッツ時代は11でしたけど今は10みたいだし音楽とのマッチングじゃないですか?
なるほど!11以上張るとパシャパシャ感の解消につながるかも…いや、これ実は結果気になってたんで打開策になりそうです!
セッツァーに関してはそこまで通ってきてないので語ることができないのですが、やっぱ11は正直太くて弾きにくい気がするんですよね…昔、ジャガーに張ってたんですが弾くのが辛かった…www
日本製のグレッチはしっかりしたギターだけどオリジナルUSAビンテージなんて楽器としてのクオリティなんか下手したら三流メーカーのビザールギターと同じレベルだしね。それでもグレッチ好き。
マジで120%同意しますwビンテージなんてバインディングすぐボロボロになるし電装系もひ弱…それでも僕たちはグレッチが好き。あ、今月のギタマガ買いに行かなきゃ!!!
@@ryoillguitar50~70年代グレッチを10本ほど持ってますがバインディングが酷くボロボロになるのは60年代中からのモノばかり。50年代モノは剥がれたりはあるけど接着剤が原因のボロボロ腐食は殆どない。リッチーブラックモアがデビュー当時使っていたES-335だけど本当はグレッチが欲しくて買いに行ったらプロギタリストになりたいならそんなおもちゃやめてES-335にしろって言われた話が好きです。
そうなんですね!総じてヴィンテージのグレッチのバインディングなどは「ヤバい...」と思い込んでいたので意外でした!リッチーの話、ES-335にして大正解ですねwもしグレッチにしていたら...
カッコよければ全て良しです
仰る通りです!カッコよければ扱いにくくても音が貧弱でもオールオッケーですw
フィルタトロンが好きなら仕方ね〜オクターブ調整とブリッジの位置さえ把握すれば最高っつよ〜
そうそう!オクターブとブリッジさえきちんと調整すれば最高なんですよ。あの音はフィルタートロンにしか出せんので。
使いにくいとか音が悪いとかボディがデカいとかそんな事はどうでもよくてテネシーローズって事だけで使う物なんだ!!
そういうコメントをお待ちしてました!!自分もその気持ちでテネシーローズを買ったので🤗もう全部ひっくるめてテネシーローズが好きだ!!!
65年のテネシアンと99年の6120持ってますがほとんど現行モノばっか使います!ヴィンが悪いとは思わないけど扱いやすさとか音の好みで言えば現行モノかも?テネシーローズに買い替えようかと検討中です😅
おぉ!素晴らしい!!テネシアンどうです?自分は67年製ですが、もはや骨董品として扱ってますw現行もの(寺田製?)は楽器としてよく出来ていて使いやすいしグレッチ感あって弾いてて楽しいですよね!!そしてテネシーローズのローパワー感、クセになりますよwww
@@ryoillguitar そうなんです❗️自分も結局テネシアンは家で弾くだけというかほぼ盆栽化してます😅ギター単体で弾く分にはテネシアンは最高なのですが、バンドだったりアンサンブルの中ではどうしても個性的というか限定的な使い方しか出来ないなぁ〜って感じなので実用してナンボな私はテネシーローズ欲しい❗️と思っちゃいます「グレッチの音じゃない」とか言われるかもですが😭りょいるさんのテネシー音もいいですし❗️
@@mimicopycat880 分かりますw単体だと「うひょー!最高ー!!」なんですがバンドだと妙に浮いてしまう...やはりちょっとズッシリ感のあるテネシーローズがバンドアンサンブルには適していますね!!そして音について褒めていただきありがとうございます!!(そもそもグレッチの音ってなんだろ...w)
@@ryoillguitar グレッチ3本持ってますが全部音違いますけどね〜❗️友達のとかエレマチ、ストリームライナーもホロー、セミホローでも全然違うしそれぞれ一長一短あるなーという印象です❗️良し悪しとか好き嫌いぐらい自分で決めたいですね😊
@mimicopycat880 そうそう!結構サウンドの傾向はバラツキありますよね。しかしどれも個性があって好き!自分が以前試奏したエレマチはグレッチらしいローパワーで密度の高い音で良かったなぁ。やっぱ固定観念って損だと思いましたwww
形から入ったら1000%事故るギター。浅井健一の腕があるから弾きこなせると思う。ブライアンセッツァーはノーコメントで笑
(笑)自分も形から入って事故った者なのでめちゃ分かります🤣ベンジーの腕があるからこそですよね。ギターフレーズとかコピーすると「す、スゲェな。よくこんなん思いつくし弾けるな…」と驚くので。うん、セッツァーは自分もあまり分からんのでwww
こういうギターは、弦は1本づつ交換していくと、簡単ですよ。
ですよね🤣ビグスビーとフロイドは1本ずつやれってひいばぁちゃんが言ってたのを忘れてましたw
ブリッジ動くのマジで信じられんかったw半年で売ったのは後にも先にもグレッチだけだなぁ
驚きますよねw自分も初めて買ったときに「えええっ!?」と。半年で売却してしまう気持ちも痛いほど分かります。。。
fホールって穴あいてなかったような
テネシアンは空いてないけどテネシーローズは空いてるんだな🤗
同じテネシーローズでも穴空いてる仕様と穴があるように見える塗装の仕様、ピックアップもフィルタートロンだったりハイロートロンだったり、色も明るい赤だったりこげ茶色だったり色々ありますよ〜
横からすみません。テネシアンは最初の名前。契約上その名前が使えなくなりテネシーローズ。で、チバユウスケはフィルタートロン(FT)、ベンジーはハイロートロン(HT)。ちなみに両方ともダミーfホールで穴は空いて無いモデルです。なのでこの動画のモデルの音とは全く違います。ブリッジもピンによって固定される(本体にピンがあり、ブリッジの穴を入れる)"PB"モデルもあります!例えば"G6119-FTPB"はフィルタートロンのピンブリッジモデル。確かスケールもこの動画のモデルとは違ったはずです。 ま、慣れてしまえば扱い辛さも長所です!
@@はやてち-t5l 調べ不足でした!スンマセン!!PUについては認識してましたがfホールはマジで調べ不足です。。。色合いも様々で個体差があって面白いですよね。
@@sn7011001 いえ、とんでもないです!自分の調べ不足が露呈してます。。。テネシーもテネシアンも所有しているのに知識が追い付いていない...これはお恥ずかしい限りです。勉強になります!!!最後の一文はホント、仰る通りで慣れてしまえば長所!!!やっぱり好きなんですよねぇ、グレッチ🤗
テネシーローズユーザーです足元一発目にホットケーキ入れると気持ち良いです正直チューナーより前にホットケーキ
くぅー!!ホットケーキ、今一番気になっているペダルなのでコメントいただいて更に気持ちが高ぶってしまいますwしかしチューナーの前に置くのは意外過ぎです。果たしてその意図は...気になってしまうので、やはり購入不可避ですねw
@@ryoillguitar 比喩ですがホットケーキつなぐと意味がわかっていただけるとw
@@うだ-c4b うわ~!これ、良い意味で煽られてるぅ!!仕事頑張って資金貯めて買います!!!!こんなんスルー出来ませんwww
めっちゃワカル😢自分もバンドでは使えなかった〰️
でしょー!出力弱いし、バンドに埋れちゃうwでも好きなんっすよ、コイツ🤣
コメント失礼します。余計なお世話ですが、そのテネシーローズはプレフェンダー期と呼ばれる2003年以前の良くない時期のもので、(中古も安めです。)本来のグレッチの音とは似つかない音しか出ないと思います。2004年以降の、トップが3ミリ厚(プレは4〜5ミリ)のものならボディも軽く、どれももっと全然良い音がします。2004以降の試奏をお勧めします。ヴィンテージと比較してもあまり遜色ないと思います。でもシャロンはご所有のものと同じ、プレ時期が使われていますね。
うわ。ホント余計なお世話ですね!!他人の所有ギターを悪く言うのはよろしくないですねぇ。それに寺田楽器にも失礼かと...今からその文言持って工場に行きますか?04以降の試奏も経験済みですが66年製のヴィンテージも所有しているのでグレッチの音(そもそもグレッチの音ってなに?)というものをそれなりに聞いてきたのですがこのテネシーローズも最高ですよ。マウント取りたい気持ちは分かりますが節度とギターに携わっている方々への敬意も必要だと思います!ご視聴ありがとうございました!!!
@@ryoillguitar 良い音、悪い音、という表現が特に良くなかったですね!大変失礼しました!本来の音、とは違う。と表現すれば良かったです。私も2000年製の6120をライブでかなり使いました。その後ビンテージを所有して違いに驚き、フェンダー期を弾いて扱い辛さも解消していてビックリしました!(プレの扱い辛さは共感しましたし。)寺田さんでギターも作って頂きました。違い、と改善は認識されてましたよ。マウントとるつもりは無かったのですが、気分を害してしまい、申し訳ありませんでした。グレッチの話となるとつい熱くなってしまいます。
@@wfsarasoju839 なんか色々仰ってますが本来の音って何でしょうか。。。とりあえず私のXご覧いただけると幸いです!!
腕のある人はギターに文句つけない。
これ文句じゃないんだけど。。。読み取れないのかなぁ、意図が。
@@ryoillguitar 確かそうですね。自分もテネシアンですけどグレッチ持ってるので、印象が違くて、すごくいいギターだと思ってまして、グレッチユーザー減ったら嫌だなって思っちゃいまして、すみません。
@@jdi6330 いえ!自分、テネシアンも所有してますがホント良いギターだと思います!!(ヴィンテージなのでツッコミどころ満載ですが...)ぜ~んぶひっくるめてグレッチ、ないしテネシーローズ、テネシアンは大好きなギターなんです。この気持ちが動画伝わってなかったとしたら、まだまだ自分の力量不足です。改めて考え直すキッカケになりました!ありがとうございます!!!
@@ryoillguitar そうですか、自分はビンテージじゃないんで、そこなんでしょうね。グレッチ進化してんですね。
@@jdi6330 グレッチも様々ですよね。ですがやっぱり好きなんですよ、この音や扱いにくさがwww
グレッチの音じゃない。
そ、そうなの!?てかグレッチの音って何!?
@@ryoillguitar オリジナル(ヴィンテージ)のグレッチはもっと独特の音。テネシアンを何度も弾いたことあって何で気づかないのか甚だ疑問。この復刻版は見た目だけのなんちゃってグレッチ。こういう無個性な音なんで歪ませようとかってなる。ジェフ・ベックですらオリジナルのグレッチは歪ませない。持ち味が死んじゃうからね。オリジナルの音を期待して買った人は”はぁ?何これ!”ってなってピックアップの磁石変えたり、tvジョーンズに換える。そういうのが横行したので一部の復刻モデルは元からtvジョーンズのPU積んだやつを販売したりしてるね。このテネシーローズは個人的には勧めない。買うんだったら62のvintage selectionの方。もっともエレマチの5420にtv-johnesのピックアップ乗っけたものでも十分グレッチサウンドを再現できるのでそれが一番のオススメかな。
@@tycoon.typhoon.8883 確かにヴィンテージと比べたら違うでしょうしテネシアンとテネシーローズって別物ですからねぇ。結局、グレッチの音って何なんでしょうね?tv-johnes載せるのもアリだとは思いますけど...
動画観て、PU出力が弱いというところから少し気持ちが萎えましたが、最後、音聞いてやはり欲しくなりました。
いや、俄然なんとかしてでも使いたい気持ちが勝りました。
ありがとうございます!
なんとかして買います!!!!!!!
ありがとうございます!コメントに熱い気持ちが乗っていて「動画作って良かったなぁ~」と嬉しくなってます!!
PUの出力の低さを逆手にとって独特なサウンドを作るってのも面白いしツボにハマると「たまらん!!」って感じになるので是非使ってみてください!!!
ブリッジこんな簡単にズレちゃうの?って言う衝撃動画だった
大半のフルアコはギブソンも含めてブリッジは固定されていない。
そもそもカントリー向けのギターなので、歪ませて使うことが想定されていないから使いにくいだけ。
チェットアトキンスモデルだから、テクニカルギタリスト向けの弾きやすいギターなのだが・・・
その衝撃が伝わっただけでも動画作った甲斐がありました!
意外と知られてないみたいなんですよねw
なぜ、あんな仕様になったのか不思議ではありますが一周回って味わいですねw
更にはなぜ、深めに歪ませるバンドが使っているのか...やっぱカッコいいからなのか。。。
昔アメリカで買った’60テネシアンのブリッジは両面テープで貼ってあった。
めちゃくちゃズレるから両面テープ貼った😅
これの欠点見て買うのやめた言ってる人に言っておくと、
これは90年台のモデルなので今のグレッチはまた全然違いますよと
ありがとうございます!自分の背夢胃不足なので補っていただいて感謝です。
仰る通り90年代(シリアル的に90年製)なので現行とは違うようですね。
実はそのこと、すっかり頭から抜けておりました...お恥ずかしい。
何にせよ、こうしてコメントいただき感謝です!!!
私くしも6120所有してます、ブリッジは工房で動かないようにリペアしてもらいましたボディーにアンカーみたいな感じでピンを打ち込んでそこにブリッジを乗っける様な感じです安心してピッキング、アーミングが出来ます😊
恐らくレスポール的な感じですかね?
一番合理的で信頼感のある改造。マジでそれ、自分も考えてるんですよね🤔
やはり動くブリッジの不安定さは辛い時がありますwww
@ さんへ
TH-camでグレッチ6120ブリッジの固定の仕方で検索するとやり方が何種類かアップされてます、私くしのやり方もその中の1つにアップされてます、両面テープとか
接着剤での固定はやらないでくださいと工房の方が話してました
@メガネ-r3q なるだけボディを傷めたくないので両面テープが良いかも。
跡が残るのが心配ですがw
接着剤はダメ、ゼッタイ!!!
歪ませた音がかっこいい…!!出てきたバンドは知らないけど、下手やけど欲しくなりました…
ありがとうございます!!ぜひ、動画に出てきたブランキー等聴いてみてください!そして自分もギターは下手なので、そんな事仰らずに欲しいギターはゲットしちゃいましょう♪
このギターでブランキーやチバちゃんみたいなロックをやる人は、初めて観た為、新鮮かつ衝撃的でした。
ブライアンセッツァーみたいなロカビリーやカントリーならば最適だと思うのですが、あの歪んだ音を出すのは扱いにくいでしょうね。
ホントはテネシアンで弾きたいところですよね...
やっぱりどうしても「あの音」は出ないので、開き直って自分の好きな歪みを出せるようなセッティングでやってますw
赤いタンバリンにシャロン...良すぎる...
ありがてぇコメント!
もろに影響が出てますね🤗
何年経っても好きですわ!
@@ryoillguitar僕も大好きなのでテンション上がりましたwwありがとうございます
大人になって稼げるようになったらいつか買いたいです
ブリッジはアロンアルファで固定してます😅
な、なにぃぃいー!!!???
とんでもないツワモノが現れましたw
いや、分かりますよ。アロンアルファで固定すれば楽なのはw
しかしスゲェ勇気で漢気パネェです🤗
スウィートスポットが狭い音作りだから迷わないで済む利点()があります!
ホロウボディのアーチトップギターのブリッジが固定されていないのはむしろ通常の仕様で、この動画では左右にスルスル動かしてるからビックリするんだろうけど、もちろんかなりテンション緩めてのコレなので(笑)
元々はそういう仕様ですもんね!
ただ購入当初、何も知らずにこれは結構驚きましたw
今のグレッチはモデルによってはブリッジの下にガイドの穴があって動かないし、ビグスビー無しの購入したらめちゃくちゃ良かった
そうなんですか!?現行は触ったことが無いので驚きです。
にしてもブリッジ動かない+ビグズビー無し、これだけで随分使いやすい&音も締まってるようなイメージがあるので良さそう。。。
楽器屋行ったら試奏してみますか!!
グレッチの注意点は、グレッチで殴ると人が死ぬからグレッチで殴っちゃダメ
丸の内あたりから聞こえる殴って願望のあの方は死のリスク覚悟だったんでしょうかw
@@ryoillguitar さん
リッケンバッカーならワンチャン死なないけどグレッチは必殺だねw
@@cogito5576 リアルにグレッチ重いからなぁw
でかこういうやり取り、最高!ありがとう!!
グレッチで殴るのはもったいないので拳で殴るべき
グレッチ好きな人にとってはギターというより、グレッチという物体ですね😂
弦をフラットワウンドに変えたり、アンシミュで上手いこと音作れば案外色々やれるギターだと思います。
そう!もうギターというより「グレッチ」ですw
音作りも色々試したりすると意外な発見がありますし、これにしか出せない音もあるので手放せない。。。
何よりステージ映えするんですよね🙆♂️
買おうか迷ってたけと、ブリッジがここまでサラリと動くのはな…😢
辞めました、解説ありがとう!
サラリと動いてしまいます...
ただ他の方が仰っている通り今のグレッチはまた違うそうなので一度、お店で試奏&チェックをしてみてはいかがでしょうか??
グレッチ好きです! 好きなので 気になる人には ボロクソに伝えてます 笑 でも 最後にそれでも かっこいい 音が好き それ以上はありませんからね
悪で素行も良くないけど なんだか憎めない人間みたいなもんです それが感じられない人には向いてないものかと。 だから逆説的に ボロクソいいます! でも好きだからもって使ってるよって。 だって 変わりがないがないからね〜〜。 動画だと 良さはたぶん伝わらないかな 楽器屋でウインドーに飾ってあるやつ 眺めた時のあの時の気持ちが一線をこえるんだと 思うなあ グレッチは ステキな くそギターです!! やられたぜ!って感じ あの野郎! ってニュアンスですね
そう!素敵なクソギターw
ホント面倒で大変てすけと、やっぱ好きなんですよね。これは仕方ないw
なんとか動画で良さが伝わるように頑張ります!!!
グレッチは良いですよねえ…。アバタもエクボです。カッコいいから買う!それで良いと思います。
扱い辛いところはあっても、このカッコ良さが全てを解決してくれますよね🤗
やっぱグレッチは最高!!
@@ryoillguitar 間違いないです。
昭和54年生まれ。高2の時死ぬ程バイトして買った。音とか弾きにくいとかどうでも良かったwベンジー一択で選びましたw質問なんですが、今度遂にジャズマスターを買う事にしました。理由はグレッチは弾きにくいという理由ですwやっぱり他のギターは慣れてきたら弾きやすいんでしょうか?
グレッチ買う理由ってベンジー一択という方がほとんどだと思いますよ!自分もそうですw
ジャズマスターは恐らく弾きやすいのではないでしょうか。(自分はジャガーなので意地でもジャズマスを買わない謎ポリシー)
一度、CSのジャズマスを試奏したときに弾きやすさと音の太さで感動したことがあります。
そしてグレッチが弾きにくいってのはマジで共感ですが、グレッチ弾けたら他のギターは大体弾きやすく感じると思いますwww
@@ryoillguitar 返信ありがとうございます。カートっすか?w悩んだんですけどねぇw やっぱりそうですか?良かったです。悟空の重りみたいなもんだって頑張って弾いてきたもんですからw楽しみにしてます。
もともとはカートきっかけですがハムにはしていないというポリシーですw
グレッチ弾けたら何でも弾けると思うので大丈夫です👍
(ただし例外あり。自分の場合はテスコのギターがめちゃ弾きにくかった…)
ありがとうございます。頑張って練習します。
6120持ってるけど、ホントどうしようもないギターだなと思うね
とにかく扱い辛い
ただ、今まで買って売ってを繰り返してきたけど、このギターだけは何故か売らずにずっといるのよね
何でだろう?w
6120カッコいいなぁ。でも「どうしようもないギター」ってのは分かる気がします
扱い辛くて音も何だかよく分かんない...でも自分もずっとテネシーローズ使ってる。。。
何でですかねw
理由に気付いてるような気がしますが気付かないフリをしたくなります(爆)
わざわざTシャツまでw
参考になります!
Tシャツへのツッコみありがとうございますw
テネシーローズ、良いギターですけど悩ましい部分もたくさんあるので
参考にしていただけたなら幸いです!!
弦、凄く細くないですか?
そ、そうでしょうか?
0.10〜0.46を張っているのでそんなに細くは無いかなぁ…と。。。
@@ryoillguitar 11〜以上張らないとテンションかからなくて厳しいですよね…音もパシャパシャしてしまうし
ブライアンセッツァーもストレイキャッツ時代は11でしたけど今は10みたいだし音楽とのマッチングじゃないですか?
なるほど!11以上張るとパシャパシャ感の解消につながるかも…
いや、これ実は結果気になってたんで打開策になりそうです!
セッツァーに関してはそこまで通ってきてないので語ることができないのですが、やっぱ11は正直太くて弾きにくい気がするんですよね…
昔、ジャガーに張ってたんですが弾くのが辛かった…www
日本製のグレッチはしっかりしたギターだけどオリジナルUSAビンテージなんて楽器としてのクオリティなんか下手したら三流メーカーのビザールギターと同じレベルだしね。それでもグレッチ好き。
マジで120%同意しますw
ビンテージなんてバインディングすぐボロボロになるし電装系もひ弱…
それでも僕たちはグレッチが好き。
あ、今月のギタマガ買いに行かなきゃ!!!
@@ryoillguitar50~70年代グレッチを10本ほど持ってますがバインディングが酷くボロボロになるのは60年代中からのモノばかり。50年代モノは剥がれたりはあるけど接着剤が原因のボロボロ腐食は殆どない。リッチーブラックモアがデビュー当時使っていたES-335だけど本当はグレッチが欲しくて買いに行ったらプロギタリストになりたいならそんなおもちゃやめてES-335にしろって言われた話が好きです。
そうなんですね!総じてヴィンテージのグレッチのバインディングなどは「ヤバい...」と思い込んでいたので意外でした!
リッチーの話、ES-335にして大正解ですねw
もしグレッチにしていたら...
カッコよければ
全て良しです
仰る通りです!
カッコよければ扱いにくくても音が貧弱でもオールオッケーですw
フィルタトロンが好きなら仕方ね〜オクターブ調整とブリッジの位置さえ把握すれば最高っつよ〜
そうそう!オクターブとブリッジさえきちんと調整すれば最高なんですよ。
あの音はフィルタートロンにしか出せんので。
使いにくいとか音が悪いとかボディがデカいとかそんな事はどうでもよくてテネシーローズって事だけで使う物なんだ!!
そういうコメントをお待ちしてました!!
自分もその気持ちでテネシーローズを買ったので🤗
もう全部ひっくるめてテネシーローズが好きだ!!!
65年のテネシアンと99年の6120持ってますがほとんど現行モノばっか使います!ヴィンが悪いとは思わないけど扱いやすさとか音の好みで言えば現行モノかも?テネシーローズに買い替えようかと検討中です😅
おぉ!素晴らしい!!
テネシアンどうです?自分は67年製ですが、もはや骨董品として扱ってますw
現行もの(寺田製?)は楽器としてよく出来ていて使いやすいしグレッチ感あって弾いてて楽しいですよね!!
そしてテネシーローズのローパワー感、クセになりますよwww
@@ryoillguitar そうなんです❗️自分も結局テネシアンは家で弾くだけというかほぼ盆栽化してます😅ギター単体で弾く分にはテネシアンは最高なのですが、バンドだったりアンサンブルの中ではどうしても個性的というか限定的な使い方しか出来ないなぁ〜って感じなので実用してナンボな私はテネシーローズ欲しい❗️と思っちゃいます「グレッチの音じゃない」とか言われるかもですが😭りょいるさんのテネシー音もいいですし❗️
@@mimicopycat880 分かりますw
単体だと「うひょー!最高ー!!」なんですがバンドだと妙に浮いてしまう...
やはりちょっとズッシリ感のあるテネシーローズがバンドアンサンブルには適していますね!!
そして音について褒めていただきありがとうございます!!(そもそもグレッチの音ってなんだろ...w)
@@ryoillguitar グレッチ3本持ってますが全部音違いますけどね〜❗️友達のとかエレマチ、ストリームライナーもホロー、セミホローでも全然違うしそれぞれ一長一短あるなーという印象です❗️良し悪しとか好き嫌いぐらい自分で決めたいですね😊
@mimicopycat880 そうそう!
結構サウンドの傾向はバラツキありますよね。しかしどれも個性があって好き!自分が以前試奏したエレマチはグレッチらしいローパワーで密度の高い音で良かったなぁ。
やっぱ固定観念って損だと思いましたwww
形から入ったら1000%事故るギター。
浅井健一の腕があるから弾きこなせると思う。ブライアンセッツァーはノーコメントで笑
(笑)
自分も形から入って事故った者なのでめちゃ分かります🤣
ベンジーの腕があるからこそですよね。ギターフレーズとかコピーすると「す、スゲェな。よくこんなん思いつくし弾けるな…」と驚くので。
うん、セッツァーは自分もあまり分からんのでwww
こういうギターは、弦は1本づつ交換していくと、簡単ですよ。
ですよね🤣
ビグスビーとフロイドは1本ずつやれってひいばぁちゃんが言ってたのを忘れてましたw
ブリッジ動くのマジで信じられんかったw
半年で売ったのは後にも先にもグレッチだけだなぁ
驚きますよねw自分も初めて買ったときに「えええっ!?」と。
半年で売却してしまう気持ちも痛いほど分かります。。。
fホールって穴あいてなかったような
テネシアンは空いてないけどテネシーローズは空いてるんだな🤗
同じテネシーローズでも穴空いてる仕様と穴があるように見える塗装の仕様、ピックアップもフィルタートロンだったりハイロートロンだったり、色も明るい赤だったりこげ茶色だったり色々ありますよ〜
横からすみません。
テネシアンは最初の名前。
契約上その名前が使えなくなりテネシーローズ。
で、チバユウスケはフィルタートロン(FT)、ベンジーはハイロートロン(HT)。
ちなみに両方ともダミーfホールで穴は空いて無いモデルです。
なのでこの動画のモデルの音とは全く違います。
ブリッジもピンによって固定される(本体にピンがあり、ブリッジの穴を入れる)"PB"モデルもあります!
例えば"G6119-FTPB"はフィルタートロンのピンブリッジモデル。
確かスケールもこの動画のモデルとは違ったはずです。
ま、慣れてしまえば扱い辛さも長所です!
@@はやてち-t5l 調べ不足でした!スンマセン!!PUについては認識してましたがfホールはマジで調べ不足です。。。
色合いも様々で個体差があって面白いですよね。
@@sn7011001 いえ、とんでもないです!自分の調べ不足が露呈してます。。。
テネシーもテネシアンも所有しているのに知識が追い付いていない...これはお恥ずかしい限りです。勉強になります!!!
最後の一文はホント、仰る通りで慣れてしまえば長所!!!やっぱり好きなんですよねぇ、グレッチ🤗
テネシーローズユーザーです
足元一発目にホットケーキ入れると気持ち良いです
正直チューナーより前にホットケーキ
くぅー!!ホットケーキ、今一番気になっているペダルなのでコメントいただいて更に気持ちが高ぶってしまいますw
しかしチューナーの前に置くのは意外過ぎです。果たしてその意図は...
気になってしまうので、やはり購入不可避ですねw
@@ryoillguitar 比喩ですがホットケーキつなぐと意味がわかっていただけるとw
@@うだ-c4b うわ~!これ、良い意味で煽られてるぅ!!
仕事頑張って資金貯めて買います!!!!こんなんスルー出来ませんwww
めっちゃワカル😢自分もバンドでは使えなかった〰️
でしょー!出力弱いし、バンドに埋れちゃうw
でも好きなんっすよ、コイツ🤣
コメント失礼します。余計なお世話ですが、
そのテネシーローズはプレフェンダー期と呼ばれる2003年以前の良くない時期のもので、(中古も安めです。)本来のグレッチの音とは似つかない音しか出ないと思います。2004年以降の、トップが3ミリ厚(プレは4〜5ミリ)のものならボディも軽く、どれももっと全然良い音がします。
2004以降の試奏をお勧めします。
ヴィンテージと比較してもあまり遜色ないと思います。
でもシャロンはご所有のものと同じ、プレ時期が使われていますね。
うわ。ホント余計なお世話ですね!!
他人の所有ギターを悪く言うのはよろしくないですねぇ。それに寺田楽器にも失礼かと...今からその文言持って工場に行きますか?
04以降の試奏も経験済みですが66年製のヴィンテージも所有しているのでグレッチの音(そもそもグレッチの音ってなに?)というものをそれなりに聞いてきたのですがこのテネシーローズも最高ですよ。
マウント取りたい気持ちは分かりますが節度とギターに携わっている方々への敬意も必要だと思います!
ご視聴ありがとうございました!!!
@@ryoillguitar 良い音、悪い音、という表現が特に良くなかったですね!大変失礼しました!本来の音、とは違う。と表現すれば良かったです。私も2000年製の6120をライブでかなり使いました。その後ビンテージを所有して違いに驚き、フェンダー期を弾いて扱い辛さも解消していてビックリしました!(プレの扱い辛さは共感しましたし。)
寺田さんでギターも作って頂きました。違い、と改善は認識されてましたよ。
マウントとるつもりは無かったのですが、
気分を害してしまい、申し訳ありませんでした。グレッチの話となるとつい熱くなってしまいます。
@@wfsarasoju839 なんか色々仰ってますが本来の音って何でしょうか。。。
とりあえず私のXご覧いただけると幸いです!!
腕のある人はギターに文句つけない。
これ文句じゃないんだけど。。。
読み取れないのかなぁ、意図が。
@@ryoillguitar 確かそうですね。自分もテネシアンですけどグレッチ持ってるので、印象が違くて、すごくいいギターだと思ってまして、グレッチユーザー減ったら嫌だなって思っちゃいまして、すみません。
@@jdi6330 いえ!自分、テネシアンも所有してますがホント良いギターだと思います!!(ヴィンテージなのでツッコミどころ満載ですが...)ぜ~んぶひっくるめてグレッチ、ないしテネシーローズ、テネシアンは大好きなギターなんです。
この気持ちが動画伝わってなかったとしたら、まだまだ自分の力量不足です。
改めて考え直すキッカケになりました!ありがとうございます!!!
@@ryoillguitar そうですか、自分はビンテージじゃないんで、そこなんでしょうね。グレッチ進化してんですね。
@@jdi6330 グレッチも様々ですよね。ですがやっぱり好きなんですよ、この音や扱いにくさがwww
グレッチの音じゃない。
そ、そうなの!?
てかグレッチの音って何!?
@@ryoillguitar
オリジナル(ヴィンテージ)のグレッチはもっと独特の音。
テネシアンを何度も弾いたことあって何で気づかないのか甚だ疑問。
この復刻版は見た目だけのなんちゃってグレッチ。こういう無個性な音なんで歪ませようとかってなる。ジェフ・ベックですらオリジナルのグレッチは歪ませない。持ち味が死んじゃうからね。
オリジナルの音を期待して買った人は”はぁ?何これ!”ってなってピックアップの磁石変えたり、tvジョーンズに換える。
そういうのが横行したので一部の復刻モデルは元からtvジョーンズのPU積んだやつを販売したりしてるね。
このテネシーローズは個人的には勧めない。買うんだったら62のvintage selectionの方。もっともエレマチの5420にtv-johnesのピックアップ乗っけたものでも十分グレッチサウンドを再現できるのでそれが一番のオススメかな。
@@tycoon.typhoon.8883
確かにヴィンテージと比べたら違うでしょうしテネシアンとテネシーローズって別物ですからねぇ。
結局、グレッチの音って何なんでしょうね?tv-johnes載せるのもアリだとは思いますけど...