ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
チャボは、家族の大黒柱としての役割を頑張っているところがいつも感動します
小さいのに、なんて立派なチャボちゃん❤何しても可愛すぎる❤
守ろうとするチャボ君が☺️たくましい‼️高枝切り✂️持って走るとこ、最初、長距離助走付き棒高跳びかと😂
オス鶏ってほんとにすごいですよね✨✨献身的な姿にオスとしての誇りのようなものを感じます。
アローカナちゃん、抱卵してても威嚇してる🤭アローカナちゃんここにあり!!チャボちゃんも、扉開けるとトテトテ走り出てくるけど、しっかりアローカナちゃん守ってるね😊
アローカナとその卵を守るチャボ君に感動しました😂
抱卵期の鳥さんの口元に小さいカップでお水あげて下さい飲みますよ🐓スイカも口元に持って行くと食べますから脱水状態になる前に早くやってあげて下さい
ですね
おっさんが、そんなめんどくさいことやるわけがない。
良かったぁ。誰か書いてくれた。私は知識に確信が無いので、心配しました。ありがとう。
おっさんこのコメ見てくれ~!!🙏🙏🙏
見ました!
白のトサカキレイになってますやん!良かったですやん
チャボさんのアローカナを守る姿に感動です。アローカナさん、孵化に頑張ってなり少なくとも21日間は大変です。飼い主さん、アローカナの近くにお水と飼料を置いておくと小屋の中で、少しは食べますからよろしくお願いいたします☺️
チャボっちカッコいいずぇ!白くんの鶏冠、随分良くなってきてる😊
チャボくんがええ旦那しとる…😢かっこええ…
この動画を見るようになって🐓の生態がよくわかるようになりました。なる程!そうだったのかと納得させられます。私も田舎育ちなので鶏は近所でも飼っていたのでよく見ていましたが、ここのように自由な鶏ではなくケージ飼いだったのでわからなかったのでしょうね。そう考えると自由のない鶏がどれだけ可哀想で、おっさん宅の鶏がとても幸せなのだなとつくづく思います。鶏にも各々性格が違うのですね。とてもわかりやすくて楽しく見られます。これからもめげずに頑張ってくださいね。
チャボ君は自分の子供でないかもしれないのに守っていて優しいね
日本人の鏡
チャボちゃん、惚れました!
愛に満ちあふれています💖早く、ひよこさんが無事に産まれてくれる事願ってます✌️
大雨のニュースがあるたびにおっさんさんや鶏たちが心配でした😭そんな中もオスが献身的で…かっこいい…暑さや管理など大変かと思いますがみんな命大事にお過ごし下さいね。
自分の役目、ちゃんとニワトリ達は分かってるのって凄いですね😂
卵を温める時は、飲まず食わずなのですね。献身的なチャボと、卵をまもるアローカナに、感動です。
面白いな~👍️このかた、最高ですいつも拝見させていただいて笑ってます、ごめんなさい鶏さんのこと一生懸命されてますよね🐓さん達は幸せですね😃😊
鶏さん達の映像初めて拝見して 楽しく観てます。鶏さん達の散歩から始まって 主様のお世話。所々クスッと笑えます。ほのぼのしてますね。
ホント癒されるわ~🎉おっちゃん、カメラワーク進化してる、臨場感ありありだよ✨疲れた時の活力剤です。感謝❤
やっぱり、チャボ可愛い❤️
順番をめちゃくちゃに見てしまっているのですが、それでもワクワクしながら見れます( ´∀`)チャボ父さんは、威嚇しててもコミカルで可愛いですね。
チャボ君攻撃してても可愛い❤️
ですね、何をしてても可愛いww
@@北尾柚樹 さんはい😊🎶
チャボはお母さんであり旦那さんでもあるんですね。幼いアローカナを暖めてやっていたのはとても可愛かったです。そして白の鶏冠が綺麗になりましたね。良かった。
雄鶏さん達の紳士的な行動に感動しました❤高枝切り鋏持って駆けてくる姿 ウケました原付で来るとばかり思ってました笑
助けを求めるアローカナの元に駆けつける夫・チャボの頼もしさよ…!体は小さくとも雄々しいですね❤惚れ直しました🥰子種は白でもやっぱり父になるのはチャボしかいないと思っています。2匹の絆はそれだけ固い😢
チャボの可愛さよ😂
雄鶏🐓が、雌鶏に優先して餌を与える姿を見せて頂いてますますニワトリ🐔が好きになりましたね。お菓子をあげた時の女性の喜ぶ顔は、嬉しいですからそんな感じかな。
オッサンさんの坂道カットインが面白いwコメント増えてきてるんであんまり振り回されないように適当に頑張ってくださいw
チャボに愛着わくね〜1番けなげで可愛い。
若鶏を威嚇するアローカナ姐さん強い😅
チャボくんの顔ドアップで見られて❤よかったですよ😂
チャボ💕めっちゃ男前でカッコイイ👍
チャボ…男だな✨守りたいんだよなアローカナと卵を… そしてアローカナも必死だな✨ガンバレ✨
チャボ🐓~~っっ。(;_;)こんな小さな体でも、一生懸命 アローカナを守るろうとする姿が健気や…。(´;ω;`)
鶏小屋を開けるととりあえず挨拶代わりのようにつつかれるおっさん最高😆雄鶏が雌鶏を守る姿良いですね!
ほんと可愛いですよね
夜少しは、動いているとは思いますが、巣箱に水入れだけでも入れるのは駄目でしょうか。私もアローカナちゃんが痩せてるように見えます。暑い日が続くので心配です。高枝切り鋏、お疲れ様でした!
毎回楽しみに見てます😊すごく暑いので暑さ対策も頑張って下さい❗うちは去年、熱中症で1羽亡くなりました。体調悪くなってから1日ともちませんでした。アローカナちゃん、小屋に籠ってるので心配です。
トサカはキレイになっていますね、良かった☺️アローカナちゃん、頑張って!雛はおじさんがなんとかしてくれるよね(^^)🐔🐤🐤
どんなヒヨコが生まれるのか🐣楽しみ(*`・ω・)です。チャボ🐓が父になるか?白🐔が父になるか運命の扉が🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣
鶏のオスって、ホントにレディーファーストだよ。人間見習えよ
チャボ君自分の子供じゃないかもけどアローカナと卵を守ろうと必死😢いいパパになりそうだね😊
高枝鋏でデスロール伐りって、自分が回るんですね😄勉強になりました。
みんな言ってる事がバラバラだw何が正解かはわからないけど、一つだけ言える事は…何しててもチャボが可愛いw
お姐さんのおこもり中は白メスの天下✨なんですね😳チャボ君とアローカナお姐さんの為にも元気な🐣の誕生を祈りたいです山道を駆けて来る姿が…急に駆り出された足軽に見えました😅🙇♂️大きな木の下は畑仕事の良い休憩所🍵にもなりますよね(⌒▽⌒)
ひよこが雄ならおっさんが〆てほかの鶏の餌にします。
うちにも烏骨鶏のメスがいますが巣ごもり中でもこっそり水飲みに行ったり砂浴びしたりします。最初は飲まず食わずで心配でしたが必要最低限は摂取すると思いますよ^_^
チャボイケメンすぎるアローカナ姉さんの所にお水と餌置いてあげなくていいのかな?
抱卵期の雌鶏の餌はミミズなどのタンパク質豊富な餌がいいですよ。近くに牧場経営している方がいるなら🐮💩を少し譲って頂いて畑の肥料にするとミミズうじゃうじゃでタンパク質豊富な餌に困りませんよ。
アローカナさん頑張っていますね!可愛いひよこちゃんが誕生しますように!🐣スモモも楽しみですね🍑男性陣はいつも女性陣を守っていてキュンとしてしまいます😍
高枝切りハサミを構えて疾走するおっさん、足軽かわいい
雄は雌を守ってますね。アローカナ心配だ。マラドーナ(笑)
憧れます、自分も飼える敷地があったらチャボやニワトリや軍鶏や烏骨鶏や鶉など飼ってみたいです。
音楽と効果音が面白くてつい見ちゃう
アロ姐、頑張れ~~!ヒヨコ見たーい!チャボとの混血、楽しみ♪
抱卵中のアローカナの口元に水と餌を置いたら、少し飲み食いすると思う
6:38 上から舞い降りて一目散に外に出るチャボ
主さんなのに、敵にされてる‥。😂🐤🐔
抱卵部屋にお水だけでもおいとくといいんじゃないかな~と思います🤔うちもむか~しチャボいたので、そうしてました。ごはんも置いてたけどあんまり食べなかったな~。お水は飲んでました!
アローカナちゃんの前にお水と餌を置いてください!このままでは心配ですから💦
バイク🏍️ちゃうんかぁーい💦
楽しい動画有り難う御座います。楽しみにしています。
こんなにちゃんと抱卵するアローカナ それを守るチャボ(お前の子でないかもしれないとしても) 切ない!でもどうする飼い主よ!
こうゆうのみるとホッコリする(◍︎´꒳`◍︎)
あ、ウチの次女も飲まず食わずでぜんぜん出て来ない事ありました!弱っていくのが心配だったのでイチゴを食べさせたら目の色が変わってすぐに元気になりました。そのあと普通にベッドから出てきましたよ。
ちやぼはすごいね❗
こんばんわ。チャボの献身的な愛情は凄いです。人間界と同じく女性を守るのは男性の役目ですねー逆もたまにあるかもやけど(笑)アローカナを守ろうと威嚇するチャボこうなると孵化を楽しみに待つしか選択はなさそうですね!どんな子が産まれるのか超楽しみです
いつも楽しく配信を観てますが、暑い日々が続くので、ひよこ🐣も鶏さんも主さんも頑張って😂
チャボ「ワイの嫁に近づくなや」若鶏たち「姐さんおらんから食べ放題😊」
拝見しましたありがとう😉👍️🎶おっさんお疲れさん
ヒナちゃん生まれるのかしら❤️チャボさん守ってますね!!アローカナちゃん 水分と餌何とか取って欲しいですね……。心配。
ここに家族の原点があると思います。
タマゴを温めたり子育てをすると、順位(格差社会)が変更する場合が有ります!雄チャボが此処迄守るのは私も初めて見ました!!
たか枝切りバサミ持って激走してるところを見てふと近所のおばあちゃんが小学生だった頃、空飛ぶB29を竹槍持って全校生徒で威嚇したという話思い出したw
時々、オッさんが現れるのが面白い🤣
5:36今秋予定の北野映画「首」のエキストラに遜色ないおっさんの足軽っぽさ👍️
アローカナはおっさんが見てないところででっかい溜め糞と一緒に爆食してるから大丈夫ですな。( o´ェ`o)それよりヒヨコがかえったときの事考えて小屋を増やしとかないと私みたいに急遽小屋造りしなくてはなりません。
初めまして!楽しい動画ありがとうございます🎉チャボ可愛いですね❤これからも観ます!楽しみに🥰しています(*^^*)
アローカナちゃんの近くにご飯やお水を置いてあげたらどうでしょう体温を上げて温めているので食べないと消耗が心配です。みみずとか元気の出るものあげてください。
@@kuchadarmank6110 何かひねくれてますねかわいそ
無理矢理でも餌の前にひっぱり出してあげた方が良いのでは?抱卵中の雌鶏は、ホルモンバランスがおかしくなって自分の生命維持を忘れてしまうそうです。巣箱から時々出して餌の前に連れ出してください。
初コメ!おっさんが高枝鋏持って走ってるとこ何度もりプレイして笑った!特攻隊の演習みたい😅
Beautiful rooster
赤ちゃん無事に産まれるのかしら。でもハーフですよね?どんな鶏さんになるのかしら。見たいなぁ。
偽卵とすり替えて、気のすむまで抱かせればいいと思うが。卵が孵らないと悟るとそのうち出てくる。
ムカデでも餌にする鶏!毒があるのに平気なのかしら、赤ちゃんムカデに噛まれたことあるけど激痛だった(;´Д`)
とりあえず、近くに菜っ葉とか食いつきのいい餌を置いてみてください。食べれば内臓も動き、排便のために小屋から出る可能性があります。もしかしたら、主様のいない時に多少なりとも餌を食べ水を飲み、小屋の中で糞をして、それ以外の時は抱卵しているために、主様がいる時は動かない、という可能性もありますが。
楽しく拝見いたしました。
改良されてない純な子という事ですよ、これは能力ですからそっと見守りましょう。うちは全く抱卵しませんので
今日は何でか愛車使わず「殿中でござるばしり」で山に駆け上がって↗、「実まで根こそぎデスロール高枝切チョップ」➿アロちゃんも巣ごもり本格的になってきたようで二世の誕生も可能性・・・🙆♂将来的に大家族になったら~・・・そして二世ちゃんが女の子なら🙆 男の子なら🙅♀⁉お山の別荘は今年は暑い夏になりそうですね💦 (いや毎年暑いんじゃ🥵)
ちなみに巣箱の中にエサ入れてあげてくださいませm(_ _)m
ちゃぼーっ❤️
雄ヒヨコが沢山産まれると怖いッスね2羽でも分けなきゃいけないのに。とりあえずアローカナ姐さんに餌を!
産まれるとしたら、誰に似るんだろうwもしチャボ似じゃなかったら…w
チャボは多分アローカナを守ろうとしてるのかな? (なんていい子なんだ!)
前岡崎黄斑の飼育を始めた。と書き込んだものです。今日生後3週間になり、羽が立派になり立ち姿も堂々としてきました。一羽は懐いていてもう一羽はあんまり懐いていない感じですw成長すると卵を産んで抱卵…待ち遠しいです。
成長して姿が変化してくると楽しいですね。がんばっていきましょう!
そりゃ手を入れちゃあアカンわ😅ずっと抱いてるって事はおそらくピヨちゃん達の可能性あると思います。これ以上増やせないならやはりオスメスを別々にさせないといけないのではと思う。
アローカナとはいかつい名前ですね。雌鶏のボスなんですね。
へぇ〜😮知らなかった雌鶏に餌をあげるんだ!!人間もこんな感じならいいのに…😅
確かにチャボオス立派だ。
鮭の骨や皮を、何故アローカナにあげないのかが不思議。今一番栄養を必要としているだろうに……水もそばに置いておいてあげればいいのに
にぼしなど顔の前にやってるのですが、食べないんです。。
チャボは、家族の大黒柱としての役割を頑張っているところがいつも感動します
小さいのに、なんて立派なチャボちゃん❤何しても可愛すぎる❤
守ろうとするチャボ君が☺️たくましい‼️
高枝切り✂️持って走るとこ、最初、長距離助走付き棒高跳びかと😂
オス鶏ってほんとにすごいですよね✨✨
献身的な姿にオスとしての誇りのようなものを感じます。
アローカナちゃん、抱卵してても威嚇してる🤭
アローカナちゃんここにあり!!
チャボちゃんも、扉開けるとトテトテ走り出てくるけど、しっかりアローカナちゃん守ってるね😊
アローカナとその卵を守るチャボ君に感動しました😂
抱卵期の鳥さんの口元に小さいカップでお水あげて下さい
飲みますよ🐓
スイカも口元に持って行くと食べますから脱水状態になる前に早くやってあげて下さい
ですね
おっさんが、そんなめんどくさいことやるわけがない。
良かったぁ。誰か書いてくれた。私は知識に確信が無いので、心配しました。ありがとう。
おっさんこのコメ見てくれ~!!🙏🙏🙏
見ました!
白のトサカキレイになってますやん!
良かったですやん
チャボさんの
アローカナを守る姿に感動です。
アローカナさん、孵化に頑張ってなり
少なくとも21日間は大変です。
飼い主さん、アローカナの近くに
お水と飼料を置いておくと
小屋の中で、少しは食べますから
よろしくお願いいたします☺️
おっさんが、そんなめんどくさいことやるわけがない。
チャボっちカッコいいずぇ!
白くんの鶏冠、随分良くなってきてる😊
チャボくんがええ旦那しとる…😢かっこええ…
この動画を見るようになって🐓の生態がよくわかるようになりました。
なる程!そうだったのかと納得させられます。
私も田舎育ちなので鶏は近所でも飼っていたのでよく見ていましたが、ここのように自由な鶏ではなくケージ飼いだったのでわからなかったのでしょうね。
そう考えると自由のない鶏がどれだけ可哀想で、おっさん宅の鶏がとても幸せなのだなとつくづく思います。
鶏にも各々性格が違うのですね。
とてもわかりやすくて楽しく見られます。
これからもめげずに頑張ってくださいね。
チャボ君は自分の子供でないかもしれないのに守っていて優しいね
日本人の鏡
チャボちゃん、惚れました!
愛に満ちあふれています💖早く、ひよこさんが無事に産まれてくれる事願ってます✌️
大雨のニュースがあるたびにおっさんさんや鶏たちが心配でした😭そんな中もオスが献身的で…かっこいい…
暑さや管理など大変かと思いますがみんな命大事にお過ごし下さいね。
自分の役目、ちゃんとニワトリ達は分かってるのって凄いですね😂
卵を温める時は、飲まず食わずなのですね。献身的なチャボと、卵をまもるアローカナに、感動です。
面白いな~👍️このかた、最高ですいつも拝見させていただいて笑ってます、ごめんなさい鶏さんのこと一生懸命されてますよね🐓さん達は幸せですね😃😊
鶏さん達の映像初めて拝見して 楽しく観てます。鶏さん達の散歩から始まって 主様のお世話。所々クスッと笑えます。ほのぼのしてますね。
ホント癒されるわ~🎉
おっちゃん、カメラワーク進化してる、臨場感ありありだよ✨疲れた時の活力剤です。感謝❤
やっぱり、チャボ可愛い❤️
順番をめちゃくちゃに見てしまっているのですが、それでもワクワクしながら見れます( ´∀`)
チャボ父さんは、威嚇しててもコミカルで可愛いですね。
チャボ君攻撃してても可愛い❤️
ですね、何をしてても可愛いww
@@北尾柚樹 さん
はい😊🎶
チャボはお母さんであり旦那さんでもあるんですね。
幼いアローカナを暖めてやっていたのはとても可愛かったです。
そして白の鶏冠が綺麗になりましたね。良かった。
雄鶏さん達の紳士的な行動に
感動しました❤
高枝切り鋏持って駆けてくる姿 ウケました
原付で来るとばかり思ってました笑
助けを求めるアローカナの元に駆けつける夫・チャボの頼もしさよ…!
体は小さくとも雄々しいですね❤
惚れ直しました🥰
子種は白でもやっぱり父になるのはチャボしかいないと思っています。
2匹の絆はそれだけ固い😢
チャボの可愛さよ😂
雄鶏🐓が、雌鶏に優先して餌を与える姿を見せて頂いてますますニワトリ🐔が好きになりましたね。お菓子をあげた時の女性の喜ぶ顔は、嬉しいですからそんな感じかな。
オッサンさんの坂道カットインが面白いw
コメント増えてきてるんであんまり振り回されないように適当に頑張ってくださいw
チャボに愛着わくね〜
1番けなげで可愛い。
若鶏を威嚇するアローカナ姐さん強い😅
チャボくんの顔ドアップで見られて❤よかったですよ😂
チャボ💕めっちゃ男前でカッコイイ👍
チャボ…男だな✨守りたいんだよなアローカナと卵を… そしてアローカナも必死だな✨ガンバレ✨
チャボ🐓~~っっ。(;_;)
こんな小さな体でも、一生懸命 アローカナを守るろうとする姿が健気や…。(´;ω;`)
鶏小屋を開けるととりあえず挨拶代わりのようにつつかれるおっさん最高😆
雄鶏が雌鶏を守る姿良いですね!
ほんと可愛いですよね
夜少しは、動いているとは思いますが、巣箱に水入れだけでも入れるのは駄目でしょうか。私もアローカナちゃんが痩せてるように見えます。暑い日が続くので心配です。
高枝切り鋏、お疲れ様でした!
おっさんが、そんなめんどくさいことやるわけがない。
毎回楽しみに見てます😊
すごく暑いので暑さ対策も頑張って下さい❗
うちは去年、熱中症で1羽亡くなりました。体調悪くなってから1日ともちませんでした。
アローカナちゃん、小屋に籠ってるので心配です。
トサカはキレイになっていますね、良かった☺️
アローカナちゃん、頑張って!雛はおじさんがなんとかしてくれるよね(^^)🐔🐤🐤
どんなヒヨコが生まれるのか🐣
楽しみ(*`・ω・)です。
チャボ🐓が父になるか?
白🐔が父になるか
運命の扉が🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣
鶏のオスって、ホントにレディーファーストだよ。人間見習えよ
チャボ君自分の子供じゃないかもけどアローカナと卵を守ろうと必死😢
いいパパになりそうだね😊
高枝鋏でデスロール伐りって、自分が回るんですね😄
勉強になりました。
みんな言ってる事がバラバラだw
何が正解かはわからないけど、一つだけ言える事は…
何しててもチャボが可愛いw
お姐さんのおこもり中は白メスの天下✨なんですね😳
チャボ君とアローカナお姐さんの為にも
元気な🐣の誕生を祈りたいです
山道を駆けて来る姿が…急に駆り出された足軽に見えました😅🙇♂️
大きな木の下は畑仕事の良い休憩所🍵にもなりますよね(⌒▽⌒)
ひよこが雄ならおっさんが〆てほかの鶏の餌にします。
うちにも烏骨鶏のメスがいますが巣ごもり中でもこっそり水飲みに行ったり砂浴びしたりします。
最初は飲まず食わずで心配でしたが必要最低限は摂取すると思いますよ^_^
おっさんが、そんなめんどくさいことやるわけがない。
チャボイケメンすぎる
アローカナ姉さんの所にお水と餌置いてあげなくていいのかな?
おっさんが、そんなめんどくさいことやるわけがない。
抱卵期の雌鶏の餌はミミズなどのタンパク質豊富な餌がいいですよ。近くに牧場経営している方がいるなら🐮💩を少し譲って頂いて畑の肥料にするとミミズうじゃうじゃでタンパク質豊富な餌に困りませんよ。
アローカナさん頑張っていますね!可愛いひよこちゃんが誕生しますように!🐣スモモも楽しみですね🍑
男性陣はいつも女性陣を守っていてキュンとしてしまいます😍
高枝切りハサミを構えて疾走するおっさん、足軽かわいい
雄は雌を守ってますね。アローカナ心配だ。マラドーナ(笑)
憧れます、自分も飼える敷地があったらチャボやニワトリや軍鶏や烏骨鶏や鶉など飼ってみたいです。
音楽と効果音が面白くてつい見ちゃう
アロ姐、頑張れ~~!
ヒヨコ見たーい!チャボとの混血、楽しみ♪
抱卵中のアローカナの口元に水と餌を置いたら、少し飲み食いすると思う
6:38 上から舞い降りて一目散に外に出るチャボ
主さんなのに、敵にされてる‥。😂🐤🐔
抱卵部屋にお水だけでもおいとくといいんじゃないかな~と思います🤔うちもむか~しチャボいたので、そうしてました。ごはんも置いてたけどあんまり食べなかったな~。お水は飲んでました!
アローカナちゃんの前にお水と餌を置いてください!このままでは心配ですから💦
バイク🏍️ちゃうんかぁーい💦
楽しい動画有り難う御座います。楽しみにしています。
こんなにちゃんと抱卵するアローカナ それを守るチャボ(お前の子でないかもしれないとしても) 切ない!でもどうする飼い主よ!
ひよこが雄ならおっさんが〆てほかの鶏の餌にします。
こうゆうのみるとホッコリする(◍︎´꒳`◍︎)
あ、ウチの次女も飲まず食わずでぜんぜん出て来ない事ありました!
弱っていくのが心配だったのでイチゴを食べさせたら目の色が変わってすぐに元気になりました。そのあと普通にベッドから出てきましたよ。
ちやぼはすごいね❗
こんばんわ。
チャボの献身的な愛情は凄いです。
人間界と同じく女性を守るのは
男性の役目ですねー
逆もたまにあるかもやけど(笑)
アローカナを守ろうと威嚇するチャボ
こうなると孵化を楽しみに待つしか
選択はなさそうですね!
どんな子が産まれるのか超楽しみです
ひよこが雄ならおっさんが〆てほかの鶏の餌にします。
いつも楽しく配信を観てますが、暑い日々が続くので、ひよこ🐣も鶏さんも主さんも頑張って😂
チャボ「ワイの嫁に近づくなや」
若鶏たち「姐さんおらんから食べ放題😊」
拝見しましたありがとう😉👍️🎶おっさんお疲れさん
ヒナちゃん生まれるのかしら❤️
チャボさん
守ってますね!!
アローカナちゃん 水分と餌
何とか取って欲しいですね……。
心配。
ここに家族の原点があると思います。
タマゴを温めたり子育てをすると、順位(格差社会)が変更する場合が有ります!
雄チャボが此処迄守るのは私も初めて見ました!!
たか枝切りバサミ持って激走してるところを見てふと
近所のおばあちゃんが小学生だった頃、空飛ぶB29を竹槍持って全校生徒で威嚇したという話思い出したw
時々、オッさんが現れるのが面白い🤣
5:36今秋予定の北野映画「首」のエキストラに遜色ないおっさんの足軽っぽさ👍️
アローカナはおっさんが見てないところででっかい溜め糞と一緒に爆食してるから大丈夫ですな。( o´ェ`o)それよりヒヨコがかえったときの事考えて小屋を増やしとかないと私みたいに急遽小屋造りしなくてはなりません。
ひよこが雄ならおっさんが〆てほかの鶏の餌にします。
初めまして!
楽しい動画ありがとうございます🎉
チャボ可愛いですね❤
これからも観ます!
楽しみに🥰しています(*^^*)
アローカナちゃんの近くに
ご飯やお水を置いてあげたら
どうでしょう
体温を上げて温めているので食べないと消耗が
心配です。
みみずとか元気の出るものあげてください。
おっさんが、そんなめんどくさいことやるわけがない。
@@kuchadarmank6110
何かひねくれてますね
かわいそ
無理矢理でも餌の前にひっぱり出してあげた方が良いのでは?抱卵中の雌鶏は、ホルモンバランスがおかしくなって自分の生命維持を忘れてしまうそうです。巣箱から時々出して餌の前に連れ出してください。
初コメ!
おっさんが高枝鋏持って走ってるとこ何度もりプレイして笑った!
特攻隊の演習みたい😅
Beautiful rooster
赤ちゃん無事に産まれるのかしら。でもハーフですよね?どんな鶏さんになるのかしら。見たいなぁ。
偽卵とすり替えて、気のすむまで抱かせればいいと思うが。
卵が孵らないと悟るとそのうち出てくる。
ムカデでも餌にする鶏!毒があるのに平気なのかしら、赤ちゃんムカデに噛まれたことあるけど激痛だった(;´Д`)
とりあえず、近くに菜っ葉とか食いつきのいい餌を置いてみてください。
食べれば内臓も動き、排便のために小屋から出る可能性があります。
もしかしたら、主様のいない時に多少なりとも餌を食べ水を飲み、小屋の中で糞をして、それ以外の時は抱卵しているために、主様がいる時は動かない、という可能性もありますが。
おっさんが、そんなめんどくさいことやるわけがない。
楽しく拝見いたしました。
改良されてない純な子という事ですよ、これは能力ですからそっと見守りましょう。うちは全く抱卵しませんので
今日は何でか愛車使わず「殿中でござるばしり」で山に駆け上がって↗、「実まで根こそぎデスロール高枝切チョップ」➿
アロちゃんも巣ごもり本格的になってきたようで二世の誕生も可能性・・・🙆♂
将来的に大家族になったら~・・・そして二世ちゃんが女の子なら🙆 男の子なら🙅♀⁉
お山の別荘は今年は暑い夏になりそうですね💦 (いや毎年暑いんじゃ🥵)
ひよこが雄ならおっさんが〆てほかの鶏の餌にします。
ちなみに巣箱の中にエサ入れてあげてくださいませm(_ _)m
おっさんが、そんなめんどくさいことやるわけがない。
ちゃぼーっ❤️
雄ヒヨコが沢山産まれると怖いッスね
2羽でも分けなきゃいけないのに。
とりあえずアローカナ姐さんに餌を!
ひよこが雄ならおっさんが〆てほかの鶏の餌にします。
産まれるとしたら、誰に似るんだろうw
もしチャボ似じゃなかったら…w
チャボは多分アローカナを守ろうとしてるのかな? (なんていい子なんだ!)
前岡崎黄斑の飼育を始めた。と書き込んだものです。
今日生後3週間になり、羽が立派になり立ち姿も堂々としてきました。
一羽は懐いていてもう一羽はあんまり懐いていない感じですw
成長すると卵を産んで抱卵…待ち遠しいです。
成長して姿が変化してくると楽しいですね。がんばっていきましょう!
そりゃ手を入れちゃあアカンわ😅ずっと抱いてるって事はおそらくピヨちゃん達の可能性あると思います。これ以上増やせないならやはりオスメスを別々にさせないといけないのではと思う。
アローカナとはいかつい名前ですね。雌鶏のボスなんですね。
へぇ〜😮
知らなかった
雌鶏に餌をあげるんだ!!
人間もこんな感じならいいのに…😅
確かにチャボオス立派だ。
鮭の骨や皮を、何故アローカナにあげないのかが不思議。
今一番栄養を必要としているだろうに……
水もそばに置いておいてあげればいいのに
おっさんが、そんなめんどくさいことやるわけがない。
にぼしなど顔の前にやってるのですが、食べないんです。。