【テント泊縦走】北アルプス薬師岳を大縦走 おすすめの絶景ルートを行くDay1

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @小田恭嗣
    @小田恭嗣 3 ปีที่แล้ว +1

    いいですね

    • @chillpaine
      @chillpaine  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます🎵
      静かでスケールの大きいルートで、まるで山の懐に入っていくようで、私も大好きなルートです。
      これからもマイペースに動画をアップしていきますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @YAMA_ASOBI
    @YAMA_ASOBI 3 ปีที่แล้ว +1

    初めて動画拝見しました!とても楽しそうな映像ですね!今年は薬師岳チャレンジしようと思っていて、参考になりました!
    実は私も登山のTH-camをしております!一緒に頑張りましょう!
    チャンネル登録させていただきました😊

    • @chillpaine
      @chillpaine  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます🎵
      薬師の縦走ルートは静かで、バリエーションに富んでいて、とても楽しいです!
      こちらもチャンネル登録させていただきます(^^ゞ
      これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @wishbelievehear
    @wishbelievehear 4 ปีที่แล้ว +2

    10月の北アルプスは寒くありませんでしたかった?
    木曽駒ヶ岳への思いがつづられるブログにお邪魔して9月末に行って来ましたが夜は4~8度くらいでした。
    コースタイムが短くて楽に標高3000m近くまで行ける良いところですね。

    • @chillpaine
      @chillpaine  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      この動画は8月に登ったときのものです(汗)
      10月の北アは、中ア同様かなり寒いです。
      朝は岩が凍っていたり、降雪になることもあるので難しい時期ですね。
      木曽駒はたくさんコースがあって、いろいろな楽しみ方ができるので大好きな山です。
      山で見かけたら声をかけてくださいね♪
      これからもよろしくお願いします🌈

  • @小田恭嗣
    @小田恭嗣 3 ปีที่แล้ว +1

    昔行ったことがあるコースですまた

  • @hiroyukit1015
    @hiroyukit1015 4 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは(^^)
    リュックの総重量は何キロですか?
    あの荷物で、4時間20分て凄い体力だなぁと感心しちゃいました(^^;;
    でも、素晴らしい景色を見ながら歩いていると重量が気にならないのかな?(笑)

    • @chillpaine
      @chillpaine  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ザックは見た目ほど重くはなくて、20キロを超えているくらいだと思います。
      実は食べ物、飲み物がほとんどです(恥)
      コースタイムは、大幅に遅れることもあるりますが、太郎坂はかなり巻くことができました♪
      肩の痛みと戦いながら、景色に癒されたり、危険ルートで重さどころではなくなったり(苦笑)
      また動画、ブログ、アップしていきますので、これからもよろしくお願いします🗻