2024年6月20日 権現岳・編笠山へ行ってきました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 มิ.ย. 2024
  • 権現岳はその名前の通り、古くから信仰の対象となってきました。山頂の南側すぐ下には石の祠があり、檜峰神社や八ヶ岳権現と呼ばれています。日本史を紐解くと平安時代に編纂された『日本三代実録』に貞観(じようがん)10年(868年)9月17日、甲斐檜峰の神は従五位下を授かったという記述があります。その頃から権現岳は霊山として崇められていたと考えられています。中世には、修験道の霊場となっており、登山道沿いにはその歴史を感じさせる石碑や石祠がいくつも確認でき、岩峰のてっぺんには鉄の鉾(ほこ)が立てられています。
    編笠山は八ヶ岳連峰の最南端に位置し、編み笠を伏せたようななだらかな円錐形をした姿が名前の由来。
    ♨️延命の湯(JAF割:¥730でした)
    www.spatio.jp/hotspring/
    🍙境川食堂(中央道 境川PA 登り)
    sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/...
    やまなしうなぎ丼(¥2,980)を食べました。
    以上

ความคิดเห็น • 2

  • @user-mw7nn9wt4s
    @user-mw7nn9wt4s 21 วันที่ผ่านมา

    どんどん画像がレベルアップされていますね。なんだっけが多くなりましたかね。
    お疲れ様です。楽しませていただきました。

    • @rohitsumi
      @rohitsumi  21 วันที่ผ่านมา

      「なんだっけ」は加齢でしょうかねー、編集の時に気つきましたがそのままにしましたw