途中挿入の英語ナレーション(AsI stand …My heart aches because you are gone…Where are you now?I call your name…Are you just shadow in the mist…部分的に聞き取って書いてみました。完全なセンテンスを知っている方教えてください。また。英語で歌っている部分も知りたいです。私が高校の時の懐かしい歌です!日本語本当に上手ですね。
(^^♪・・・以下の通りです。(原文のまま) As I stand in the mist of tears My heart aches because you are gone. Where are you now? Will you ever come back? Won’t you please come back to me, my love Is this an empty dream? Are you just a shadow in the mist? ♬ I call your name all through the night Oh! my love ,please answer to me You are the only one I am waiting for My aching heart won’t let you go
73歳です、たまらんです。
この歌は素晴らしい歌の流れが難しいのにペギーさんは声がハッキリしとても聴きやすい更に英語で歌う🎤何て最高です、日本の歌が貴方は様のイメージ似合いますね素敵ですあ綺麗な貴方は様が母国で歌ったら必ずや受けます
亡き父親が持っていた洋楽全集に収録されていてペギーの事を好きになりました。きれいな歌声は今でも好きです。
やつと想い出しました久保浩さんのデビユー曲霧の中の少女歌お女の人がうたつていたのお。思い出しました。ペギーマーチでした霧の中の小女お歌つていた女のひとわ誰か頭からはなれなかつたのがやつと思いだしきが晴れました。そのレコードわもつていましたまさかB面で歌つているとわきずきませんでした今懐かしく聞いています❤❤❤❤❤❤❤
小学生の頃、久保浩さんのこの歌が大好きで良く聴いていましたが、ペギーさんの声もこの歌にぴったりで最近、頻繁に聴いてます。
子供の時に、初めて買ったレコードが、ペギーマーチの「忘れないわ」でした。
懐かしいです、勿論この歌も大好きで、今も、外国を一人旅行しているときは、良く口ずさんでいる、日本の歌です。
知りませんでした。 感動しました。私の好きな歌です。
🌈💖💘〜📻可愛い💝💝💝💝
同じく73歳です、最高🎉❤
当時は凄く人気ありましたね。
日本で初めてじゃないかな?
アメリカの歌手が日本語で歌うのは。「忘れないわ」が凄くヒットしましたね。懐かしい。
懐かしい曲をいつも,ありがとうございます😉👍🎶 今夜はこの曲で🍷🍺夢の🌛✨世界へ、、、
なんともいいですね。大好きです。
日本語に味があって全然違和感がない。
これは外国人の日本語では稀れな現象。
それに英語はわからないんだけど
英語で話し、歌っている部分もすごくいい。
ペギー・マーチの歌はほんとに魅力あります。
久保や三善より好きです。
飽きのこない 声とルックス
チャーミング 、ペギー!
ひたすら、懐かしい。いやいや日本に来て、日本大好き人間になって故郷に帰って行ったよな。
彼女の日本語、きれいですね。
これ以外にも「忘れないわ」もきれいな日本語で
歌ってましたね。
私の二十歳前後の思い出が蘇ります😄
懐かしの曲です男性の歌声よりもペギー・マーチの英語と日本語の歌声好きです。
日本語上手いし可愛いですね~😂❤🎶
懐かしいですね、中学時代によく聞きました、レコードまでかいました。あの頃の僕の気持ちを歌っていますね。この曲をT.Murakamiに捧げます。
この曲は男子の歌い手よりペギー・マーチの歌が好きです 毎晩ラジオ聴いてました
霧の中の少女
懐かしいですね😊 久保浩さんの曲は聴いてましたが、ペギー・マーチさんが歌ってたのは知りませんでした。素敵な歌声ですね👍
懐かしい曲を聴かせて頂きありがとうm(_ _)m ❣️💫
自分もカラオケ🎤で歌います!西沢有難うございます!
やはりアメリカ人はリズム感は抜群ですね。
ペギ―マ―チは子供の頃、近くに住んでおられた日本人に、日本語を習ったと聞いた事が有ります。
発音が良い訳ですね。
この人の歌は英語の歌はアメリカン・ポップらしくドイツ語の歌はドイツ・シュラーガらしく、そしてこうした日本語の歌は歌謡曲らしいですね。
昭和40年の頃、勤労学生で昼休みによく聴いていました。あの頃の職場仲間は今何処に!
コメントありがとうございます。
他のローマ字丸読みの外国人シンガーと違って日本語として耳に入ってきます。B面の「いつでも夢を」も良いです。
She sings so nice! 歌上手ですね。
懐かしい小生は中学二年でした今聞いてもしんせん
同年代です!「9500万人のポピュラーリクエスト」なんかを聴いていた世代です!(^^)!
完璧な日本語で歌っている訳でない。少し舌がもつれ気味なところが可愛いいですね。
びっくりです、久保浩の歌をカバーしてたなんて初めて知りました
懐かしい。
1964年。
高一でした。
御同輩ですね・・・(*^-^*)
久保浩が歌っていたのはジュウスつていましたが、この方は初めて知りました!日本語の発音いいですね!
アイスリンクでいつもきいていました
懐かしい。
歌詞に倒置法:おくれ、答えて、で印象的でした。
教科書の詰まった重いカバンをもって汽車通していた高校時代を思い出します。
Nice. Thank you. (TS)
Lagu ini juga nga bisa lupah selama lamnya..sudih..
歌を聴くならペギー・マーチ
思い出に浸るなら、久保浩
いつどんな時でも 決してあなたの事は忘れないわ
そりゃあ、誰でもも認めているところです。
エフエムいたみの洋楽番組てこれ流れてた!
アイウィルフォローヒムのヒットで知られるペギーマーチ。他
、「いつでも夢を」や「忘れないわ」の日本語バージョンがある。
あれから58年。一目会いたいAYさん。
今でもカラオケでよく歌いますキーは久保弘ですがいつもイメージはペギーマーチです。
So that's Little Peggy March singing? It's good, whomever.
途中挿入の英語ナレーション(AsI stand …My heart aches because you are gone…Where are you now?I call your name…Are you just shadow in the mist…部分的に聞き取って書いてみました。完全なセンテンスを知っている方教えてください。また。英語で歌っている部分も知りたいです。私が高校の時の懐かしい歌です!日本語本当に上手ですね。
(^^♪・・・以下の通りです。(原文のまま)
As I stand in the mist of tears
My heart aches because you are gone.
Where are you now?
Will you ever come back?
Won’t you please come back to me, my love
Is this an empty dream?
Are you just a shadow in the mist?
♬
I call your name all through the night
Oh! my love ,please answer to me
You are the only one I am waiting for
My aching heart won’t let you go
*****どうもありがとうございます。嬉しいです!昔、確か持っていたシングル盤に英語ナレーションがあった記憶があるのですが…月一回の歌声サークルで独唱できるように勉強してみます。お返事遅くなってすみません。
I've never thought she can sang Japanese so well. That's surprised me! I knew her was from I'll follow him since I was very little.
いやぁ~知りませんでした。彼女が歌っているとは。久保浩より良いかもしれない。
ビックリクリクリ、クリックリです❤️流石ですね‼️\(^-^)/
英語のナレーションと歌詞はth-cam.com/video/6mvpEWXbpZ0/w-d-xo.htmlで拾えます。
Good luck!
私の高校は、音楽が選択科目で、全員が音楽の授業があるわけではありませんでした。代わりに年一回音楽の専門家をお呼びして、講義がある
ソチ五輪フィギュアスケート女子金メダルのロシア代表ソトニコワ選手にこの写真似ているような…。
1年前でなく50年ぶり聞くmilvaさんおきょうくよかばってん
✿♡✿
ペギーマーチとリトルペギーマーチは同じ人?リトルペギーマーチが大きくなって
ペギーマーチになったのかな?それとも親子?前から気になってるんだけど。
5年も前の質問だからもうお分かりなんでしょうけど、念のため。おっしゃる通りです。14歳で歌謡界にデビュー。長いことリトル・ペギー・マーチとして活躍。その後はリトルをさすがにとったようですが。歳をとったらきつい表情の人になってしまって・・・昔アイドル視していた自分は、ん十年後の彼女にガクツっときたのを思い出します。でも歌声は健在ですね。
久保浩よりは、かなりマシ。
日本人よりうまいです声が清んでいるしよ透明せいがあります、聞く方にとって良く通る歌声、日本人の濁った声は聞きずらい更に声が小さい、ポヒラーの歌は外国の人に限る