ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お正月は仕事だったので、遅めの新年の集まりを今週末にします。伊達巻、苦手でしたが、好きな子たちの為に作ります。他のレシピも含め参考にいたします!同じようにできますように🙏😅
こんにちは。何回も見る事になると思います。暮らしぶりが、大好きです!
なんでだろう〜おばあちゃんの声を聞くと、嫌なことや大変なことがあってもなんだか安心して…涙が出ます🥺お子さんやお孫さんの為に作られる愛情たっぷりのお節料理、素敵ですね😊✨そしてカンタン酢を使われるところや、形の悪いお豆やいりこも食べる分には一緒と気にしすぎないところがまた素敵なんですよね😌✨丁寧で、でも完璧すぎるのでもなく、おおらかで、寛大で、本当に素敵な方です😊💓昔祖母がお節料理を作っているのを眺めて、最後重箱に詰めるのを手伝っていたことを思い出しました😌私の母はおせちは作らないので、習うこともなく…でも私も2歳の子供がおり、こういった伝統的な料理も味わって欲しいので、動画見ながら練習してみようと思います😌✨
わざわざ私たちのためにおせちありがとうございます。酢ごぼう初めて知りました。やってみます。個人的におばあちゃんには今年本当にお世話になりました。お孫様たちもありがとうございます。アメリカで医師をしていますが、私が診る患者さんの数よりも、おばあちゃんお孫さんが影響を与えている幸せにしている人数の方が多いと思います。みなさんが私たちにくれている幸せの分、いいことたくさん来年もありますように。良いお年を。
キッチン用具が全て綺麗。きちんとお手入れされてる。真似して作ってみます。
昔、祖母が作ってれたおせちを思い出しました。実母も義母もおせちを作らないので習う機会がないのです。私も一品ずつ練習します。おばあちゃん、ありがとうございます!!
うちの母と同い年くらいで、こんなに上品で女性らしい、また少しお茶目で可愛いおばあちゃま。とても80代とは思えない丁寧な暮らし、、こんな素敵な老後(とても老後とは言えないようなおしゃれな生活ですが💦)こんな暮らしができたらと思い、毎回楽しく拝見しています❤これからもどうかお元気でTH-camを続けてくださいね😊
暖かい気持ちになって、これぞ「実家のおせち」と頷きながら拝見しました。私も子供達や孫たちが楽しみに集まってくれるようにならなきゃと思いました。沢山の気付きをありがとうございます。良い担任の先生に出会えた〜って気分です❤来年もよろしくお願いします。
4.6歳子育て中の32で毎日クタクタですが元気おばあちゃんのTH-camみると自分も50年後こんな丁寧な暮らししたいなぁと憧れますしゆったりとした動画に癒されます^^そしてお料理動画好きです。祖母が作ってくれた黒豆思い出しました。黒豆ってこんなに手間をかけて作られていたんですね。いつも素敵なTH-camありがとうございます。また来年もおばあさまのペースで、動画楽しみにしてますね。良いお年をお迎えください。
幼い頃、おばーちゃんが同じように説明しながら作ってくれた事、2人で味見という名のつまみ食いをして笑った事を思い出し涙が出て来ました。動画、ありがとうございます🙏💕
丁寧な暮らしぶりに魅かれていつも見させていただいてます。お孫さんのサポートも、温かい家族関係を感じてほっこりします。来年も楽しみにしています。
うちの母と同世代ながら、毎日、丁寧に暮らしておられて、本当に尊敬します。ルーティンも全て拝見しました。私も、今年は、そういう生き方を、見習って実践していきたいです。チャンネル主さまにとって、本年が、健康で、素晴らしい年になりますように。
昨年はこのおばあさまチャンネルをお見かけし、品が良く、可愛らしさもあり、アイディア豊富で何でも器用にこなすおばあさまが素敵で完全に虜になってしまいました!何と言っても、お料理シリーズは学びがたくさんあり大好きです。年末は忙しく、やっとこの動画見れましたが、来年はおばあさまレシピでお節に挑戦してみようと思います。今年も動画楽しみにしております。
声がお若い、上品な優しい方で料理上手で素敵。私は紅白なますと栗きんとんしか出来ません😅出来ないレシピも一つずつチャレンジしたいと思います。有難うございました😊
丁寧で優しく、とてもわかりやすかったです。私は恥ずかしながらお料理が得意ではなく、興味も少なくて…TH-camでもお料理動画を拝見することはないのですが、最初から最後まで真剣に見てしまいました!!そして自分でも作ってみたいと思いました。びっくりです。素敵な動画をありがとうございます。お風邪などもらわない様に、おばあ様、お孫様ともにご自愛ください。良いお年をお迎えくださいね☺️
亡き母のお節料理を思い出しました😂一度も手伝った事がなかったことを今にして反省していますが,そんなことを思えたのも元気ばあちゃんのお陰です🙏心より感謝です🙇♀️
手作りの体験の大切さが伝わります。実母や義母は年老いて、お台所に立つ事もなくなりましたが、其々作ってくれた母の味を思いながら、今年もマイおせち作り楽しみます。いつも丁寧な暮らしをお孫さんと配信してくださって、ありがとうございます。
煮物以外のおせちは買うものと思っていましたが、おばあちゃんの丁寧で優しい料理の説明を見させて頂き、今年は私も挑戦してみようと思いました❤いつまでもお元気でいらしてて下さいね😊
おばあちゃんはお料理上手だからこの動画はすごく参考になりました。ご家族幸せですね。どれもおいしそうです。
お料理をする方は身体も頭の中も、いつまでもお元気でいらっしゃいます。現役でこの様にご準備されている事、とても尊敬致しました。田作り。電子レンジを使い乾煎りしない方法で簡単に作られていて驚きました。暮れに真似をしましたが、カラッとパリッと本当に美味しい田作りができました。貴重な動画アップをありがとうございます🙇✨
おせち料理動画ありがとうございました。カメラを廻し、編集のお孫さんの言葉とかかがほのぼのとして、嫌なことも吹き飛ぶチャンネルですね。お孫さんもおばちゃんの味、お料理が自然に覚えられそうですね~🎵
母を思いだしながら拝見いたしました。最近は買って来たものが多くなりましたが、主様の様に丁寧に作って私も娘達に何かが💕残ってくれると良いかと、品数を増やしたいと思います。どうぞ御体調にお気を付けて、善い年末年始をお迎え下さい。ありがとうございました♡
落ち着いて、ゆったりとしたお話しぶりと、丁寧な暮らしぶりに、一瞬でファンになりました。おせち料理、真似させてもらいます!これからもお元気で、いてくださいね。
凄く丁寧に教えて頂きありがとうございます。お喋りもとてもお上手で聴き心地良いお声なので楽しく拝聴しています。
祖母の家に親戚で集まっておせちを作っていた頃を思い出す🥹クルクル回る入れ物も全く同じで益々親近感が湧きました。大切な気持ちを思い出させてくれてありがとうございます。
丁度、母と同じ位のご年齢なので、親近感が持て、あるあるで拝見させていただいております。母も一人身なので、励まされると思います。特にお掃除は私も見習いますお節動画、見やすく間合いも良く綺麗な盛り付けまで、幸せな気分にさせていただけました。来年も楽しみにしております。無理なく続けて下さいませ。
優しい説明をしながらのお節料理素敵ですね。
こんなお母さんがいて、直接料理教えてもらいたかったな。
いつも楽しみに見させていただいております。私の母も80代ですが、元気ばあちゃんさんはほんとに若々しくて素敵ですね。来年も動画楽しみにしています。メリークリスマス! そして良いお年をお迎えください。
早速、ご紹介いただいた八幡やき、紅白なます、伊達巻、筑前煮を作りました。心豊かな年始が迎えられそうです。素敵な動画をありがとうございます。
愛情たっぷりのおせちですね。伊達巻まで手作りなんてビックリしました。ご家族のみなさんの笑顔が浮かんできます。いつまでも健康で美味しいおせちを作り続けてください🤗
とても丁寧な語りとお料理、観てるだけで落ち着きます。作ってみようという気持ちが自然と湧いてきます。😊❤
洋風のオードブルみたいなおせちも現代的でいいけど、個人的にはこのような日本的な和食のおせち料理を身につけたいと常々思っています。動画upありがとうございます。
はじめまして。うちの母は最近まで忙しく働きに出ており、今は年金暮らしとなりましたが、遠くに嫁いだ私は、料理をちゃんと教えて貰った事が無いなと…。おばあちゃまの動画を拝見して、母に料理を教わっておこうと思いました。ありがとうございます。
初めて見ました。母を、思い出し😢涙しました。とても自然な語り口、又丁寧で感動しました❤ありがとう❤️
感動しています料理作りに人柄が出ています これまでの生き方がわかります 今日はクリスマス🎄 神様の祝福がありますように
新しい、おせちメニューも参考にします。こちらのおせち動画も外せません。本当に美味しいおせちが出来るのです。お母さんが教えてくれるみたいな優しさです。😊
和食の基本は「まごわやさしい」なので、おせち料理を準備するときの参考になりました♡ありがとうございます♡
とてもわかり易くて上手く出来ました。酢ごぼうと筑前煮おいしく出来ました。
大好きです♡元気ばあちゃんのTH-cam観ると元気が出ます!やる気の出ない時、仕事に行きたくない時に観ると頑張ろうと思えます。本当にありがとうございます😊
綺麗なキッチン、調理器具、言葉使い❤❤品があり過ぎてビックリです。
祖父母が若い頃は、おせちを手作りで食べてた記憶がありますが、年老いて糖尿病になったりで既製品を買うようになり、「おせちはめんどい料理」という認識に変わってましたが、親も作ったことがないおせちを作れるか不安ですが、古風な娘のために今年からは手作りおせちに挑戦したいと思います😊
さすがです👍最近はおせちの料理を全部手作りする主婦の方は稀なので、凄く勉強になります✨
手間のかかる撮影、ありがとうございました!おせちはあまり作ったことがなかったですが、挑戦してみたくなりました😊どうぞ、よいお年をお迎え下さい!来年も動画楽しみにしています😃
母親は父親と不仲で私が小6の時に家を出ていきましたので、母親から何も教わってないんです。この動画で勉強します!嬉しい😆ありがとうございます!
優しい気持ちになれるんです。ストレスがたまらない。
手作りのおせち料理、いいですね。私も毎年、煮しめ、大根なますは必ず作ります。
アメリカで手に入る物で、こちらのレシピを参考に何品か作りました。アメリカ人の夫の為、少しだけ濃い味にしましたが、とても美味しく懐かしくて、納得の味になりました😋おばあちゃんのレシピを知れて感謝です‼︎ ありがとうございます❤
絹さやの色止め!はじめて知りました。今年試してみます😊
勉強になります!おせちを作ってみます。丁寧に教えていただきありがとうございます。毎回お声を聞いてると落ち着きます😊
素敵なおばあちゃま!!年末に良いチャンネルに出会えて幸せです🥰良いお年をお迎えくださいね🩷🩷
おせち作り、いいですね。真似したくなりました。今年はこんな素敵なTH-camに出会えて感謝感謝です。おばあちゃま、お孫さんありがとうございます。来年も楽しみにしています。良いお年をお迎えくださいませ😊
こんにちは いつも動画拝見しています。丁寧な暮らし方や、美味しそうなお料理、本当に見習う事ばかりです。
私も、お正月料理のメニューに悩んで居りましたが此方の動画を拝見させて頂き作ってみようとやっと一念発起出来ました🎉母を亡くして教えて貰う人は居ないけれどこの様なおばあちゃんチャンネルに出会えて本当に良かったと思います✨此れからも色々お教えいただけたら嬉しく思いますし、励みに成りますので、おばあ様も体調に呉々も気を付けてご自愛されて下さいね💕
とっても丁寧で美味しそうなおせちですね!声に品があっていいですね。市販の栗きんとん甘すぎるから作った方がいいんですよね😊牛肉の八幡巻きが若い人にも人気ありそうなメニューですね。美味しそう❢栄養のバランスも凄くとれてる感じでgood❤
実際は匂をかぐことはできないのにお正月の香りが鮮明に漂ってきます。特に酢ごぼうの煎り終えた胡麻と調味液をあわせてる時の瞬間がたまりません。シンク横の台もコンロ周りもお鍋やボールなどの調理器具の全てがピカピカに手入れされていてそんな清潔なお台所で丁寧に準備された材料が手際良いテンポで一品一品仕上がっていくおせちの数々は芸術作品です。私のバイブルにさせていただきます。毎年「あー大変😵」と愚痴りながら一部出来合いのもので手を抜きながら作業するように作っていましたが(お恥ずかしいことで😅)今年の暮はレシピを拝見しつつおばあちゃんのように楽しみながら作りたくなりました。多少出来合いのものにも頼ることにはなるとおもいますが(笑)今回も素敵な動画、本当にありがとうございました🙇
高校生の娘に教えるのにお手本になる動画です!娘と頑張って作ってみます☺️
いつも本当に勉強になります。参考にさせていただこうと思いました😊
2年半前に他界した母が5年位前迄はおせち作っていました。思い出しました。他界した、直ぐのお正月は、黒豆、牛ごぼう煮等色の派手でない料理を2.3点作りました。素敵な暮らしをされている素敵な動画を、この前の、お部屋の掃除をされているのに続き2つ目観せて頂きました。2024年又楽しみにしています。😊
私の母も夜遅くまで、おせち作りしてました。中でも牛の肉巻きや菊花かぶ、黒豆など得意でした。母も5月に亡くなり、転勤族だったのでレシピも残っておらず、ここ出逢えて😂嬉しいです。作ってみようかな?出来るでしょうか?ちょっぴり不安ですが孫や息子夫婦にも食べてもらいたいです❤
手作りのおせちとても参考になりました。筑前煮も見た目も綺麗です。今年のおせちつくりに参考にさせていただきます。
いつも拝見しております。母は年末も忙しい人で50歳の若さで亡くなったので、おせちを作ること教えてもらうことなく育ちました。なので私もいつも出来合いのおせちを買ってましたが、愛情たっぷりの手作りが1番ですよね‼️おばあちゃんのおせち作りをみて、工程もわかりやすくてこうやって作るんだなぁと、勉強なっております。ありがとうございます♪今日から仕事休みなのでTH-camおさらいしながら作ってみたいと思います。また色々なお料理などなど発信して下さい。楽しみにしています。良いお年をお迎え下さいね。
今日は🍒おばあちゃま、台所、凄くきれい👏ですね🎉参考になります😅ありがとうございます🤗
親戚が集まる正月🎍のおもてなしに悩んでいたところの救いの手です 丁寧に作っている姿が直接教えていただいているようで励みになります😊
いつもお正月になると、おせち作らないとと少し苦痛でしたが、今回はゆっくり作ろうと自分に言い聞かせ、買い物に行き頑張って造ります。孫も来ますので楽しみです。元気をもらいました。有難うございます。
いつも煮物となます以外は買ってきてましたけど、今年は先輩を見習って出来るだけ手作りしてみようと思います。孫くんのフォローがうちの孫と似てて勝手に親近感を覚えてます。良いお年をお迎えください😊
おせち料理の動画ありがとうございます😊参考にさせていただきます😊
はじめまして🥰 来年こそ自分でおせち料理を作りたくってyou tubeで勉強はじめた者です。こちらのお節はとても丁寧で優しい感じがします😍正しく母の味ですね😍記憶の中の母のお節のお重を思い出し再現しようと思います🥰これからもいろいろお教えくださいね🙏お元気でご活躍ください🥰
おばあ様、毎回すりおろし器の事を「この怖いやつ😨」と仰ってるのが面白くてとても可愛らしい表現で笑ってしまいます☺️笑
今までご紹介頂いたお料理を何品か挑戦致しました。今回のおせち料理も参考にさせて頂きます。伊達巻ふわふわで美味しいそうです。
なんだか懐かしい、ホッコリするね。おばあちゃん、私も作ってみる!
今日も一つ、一つ丁寧に作っていましたね。伊達巻、栗きんとんは作ったことがありませんでしたが、ぜひ、作りたいと思います。どうぞ、来年もよろしくお願いします。また、身体、気をつけて下さいね。😊
毎日充実されているのがよくわかります。早くに母を亡くしているので80代の母はわかりませんが、理想の80代にさせていただき私も歳を重ねて行きたいと思います。来年も楽しみにしております✨
なぜだか、感動しまして、涙が出てしまいました。これからも、マイペースでお元気でおられますように、願っております。ありがとうございました。
素敵なおせち料理ありがとうございます🍀参考にさせて頂き、手作りに挑戦してます🎵
おばあちゃん子の私は、懐かしく拝見させていただいています。昨夜は黒豆の下準備をして今朝からコトコト煮ながら他のお節も作っています。湯気と癒しで部屋中が暖かいです。素敵な配信をありがとうございます✨どうぞ良いお年をお迎えください❤
恥ずかしながら、例年おせちは既製品で済ませていました😅おばあちゃまがおせちを作る姿を拝見し、全てとは言えませんが、できるものを作ってみようと思います。今年はおばあちゃまの動画に巡り会えたことは、私の財産です。ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。良いお正月をお迎えください。
ありがとうございました🙇良い、お年をお迎え下さい。来年も宜しくお願い致します。
お孫さんとのおしゃべりが大好きです😂
お台所がとても綺麗で清潔です!私もお掃除の回に仰られていた「一拭き」を見習い実行しています。今回これぞ家庭の味のお節ですね。一つ一つ丁寧にわかりやすくどれもこれも真似したいものばかりです。(私の母や義母は….と言いたいところですが、いろいろきりがないので)人生の先輩のあなた様の毎回の動画を見て心洗われる思いです。どうぞ良い年をお迎えください。来年も楽しみにしています💖
働く艶々とした手に見とれました。酢ごぼうは当地とは少し違うようで作りたくなりました。実母が育児放棄し高校生では一人でおせち料理を作れるようになりました。忘れかけていた一年間が甦り謙虚な気持ちになり歳神様に感謝が沸いてきます。ところが30代病気が重なり寒い冬に心臓が悲鳴をあげ この数年作っておりません。普段の食事も難しい日が…。今も38℃の熱🤒今夏にはホームから父が帰ってきます。体力づくりの動画も参考にしながら年末台所にたてるように頑張ります。お重のお節が一晩で軽く凍るんですよ😂ありがとうございました。
素敵なおせち料理作り方見せて頂けるのは、嬉しい( ´∀`)です❤
すごく楽しみにしていました❗️どれもキレイで美味しそう❗️何回も見ながら今年は頑張って作りたいと思います。お母様の動画に出会えて楽しみが増えました。また私たちに色々なことを教えてください。良い年末年始を…。
どれも丁寧に作られてますね。伊達巻の置き方参考になりました。来年に作ってみます。動画保存しました。
栗きんとんがとても美味しそう🥺❤️おばあちゃん素敵です、いつも楽しく観ています😊ずっと元気でいてくださいね。
素敵です!私も黒豆を綺麗に作れるおばあちゃんになりたいです!
どれもすごく丁寧に作ってあり、おいしそうです!動画永久保存します!!良いお年をお迎えくださいね❤
今年は子供が受験のため、おせち料理を手作りする予定です!素晴らしいです❤参考にさせて下さい!
ありがとうございました。勉強になりました。鍋が、うちのと一緒で、嬉しかったです。
お節は大好きな料理が多いので、動画を見ながらお腹が空いてしまいました❤手際が良く、食材の扱いが丁寧で私もそんな人でありたいと思わせてくれます。年末年始、ご家族と楽しく過ごしてください✨また来年も動画楽しみにしています!
おせち料理参考にして、昨日はフル回転で頑張りました。大体流れがわかったので、次回は3日間位で計画して、準備していこうと思いました。黒豆は煮豆に変更、だし巻き卵はオーブンで焼きました。素敵な料理を教えてもらい、有り難うございます。この動画が私にやる気を起こさせました。前向きな生き方を私も見習わなければ・・・毎回楽しみにしています。
ばあちゃん!!!これを待ってました❤2人暮らしにちょうど良い分量✨️丁寧にありがとう✨️来年も色々教えてください🙇♀️
一品一品丁寧に教えて頂きとても勉強になりました🤗
黒豆がきれいで美味しそう❤
なます作ってみましたとてもおいしかったです❤❤どうもありがとうございます❤❤
美味しそうな いえおいしい 御節ですね 私も同じ80代 元気なうちは 伝統を守り おせち料理を 作り続け 孫に曾孫につないでいきたいと 思っています お互いに元気で おいしいもの 作り続けましょうね餅つき 蕎麦打ち今日から おせち料理に取りかかります 36:12
おすすめの動画で出てましたので初めて拝見いたしました。とても丁寧な仕事ぶりでどれも美味しそうでした。これを食べられるお子さん、お孫さん達は羨ましい限りです。もう亡くなってしまった母はあまり料理は得意ではありませんでしたが煮物だけは甘口でとても美味しくて私もおせち料理は買う物が多い中筑前煮だけは毎年母の味に近づけるよう作っています。どうぞ無理のないようお身体にお気を付けてこれからもお過ごし下さい!
とても 分かりやすく 丁寧に教えて頂きありがとうございます。母を思い出し😂感激です。年末 頑張ってみます。
私の親はお仕事してるからお料理なんて適当でいい 手の込んだお料理するのは暇な人だと言ってたのでお料理を教えてくれたこととかないのでこういう風に教えてもらいたかったなぁって思いながらしい拝見してます
ばあちゃんさん、こんにちは❤おせち、八品どれも、とっても美味しそうでした🥰。とくに、牛肉の八幡巻き、照りがでて、おいしそう❤。息子たちが好きなので、帰ったら、作りたいと思います。ありがとうございました。良いお年をどうぞお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。
お正月は仕事だったので、遅めの新年の集まりを今週末にします。
伊達巻、苦手でしたが、好きな子たちの為に作ります。
他のレシピも含め参考にいたします!
同じようにできますように🙏😅
こんにちは。
何回も見る事になると思います。暮らしぶりが、大好きです!
なんでだろう〜おばあちゃんの声を聞くと、嫌なことや大変なことがあってもなんだか安心して…涙が出ます🥺
お子さんやお孫さんの為に作られる愛情たっぷりのお節料理、素敵ですね😊✨
そしてカンタン酢を使われるところや、形の悪いお豆やいりこも食べる分には一緒と気にしすぎないところがまた素敵なんですよね😌✨
丁寧で、でも完璧すぎるのでもなく、おおらかで、寛大で、本当に素敵な方です😊💓
昔祖母がお節料理を作っているのを眺めて、最後重箱に詰めるのを手伝っていたことを思い出しました😌
私の母はおせちは作らないので、習うこともなく…
でも私も2歳の子供がおり、こういった伝統的な料理も味わって欲しいので、動画見ながら練習してみようと思います😌✨
わざわざ私たちのためにおせちありがとうございます。酢ごぼう初めて知りました。やってみます。個人的におばあちゃんには今年本当にお世話になりました。お孫様たちもありがとうございます。アメリカで医師をしていますが、私が診る患者さんの数よりも、おばあちゃんお孫さんが影響を与えている幸せにしている人数の方が多いと思います。みなさんが私たちにくれている幸せの分、いいことたくさん来年もありますように。良いお年を。
キッチン用具が全て綺麗。
きちんとお手入れされてる。
真似して作ってみます。
昔、祖母が作ってれたおせちを思い出しました。
実母も義母もおせちを作らないので習う機会がないのです。私も一品ずつ練習します。おばあちゃん、ありがとうございます!!
うちの母と同い年くらいで、こんなに上品で女性らしい、また少しお茶目で可愛いおばあちゃま。とても80代とは思えない丁寧な暮らし、、
こんな素敵な老後(とても老後とは言えないようなおしゃれな生活ですが💦)こんな暮らしができたらと思い、毎回楽しく拝見しています❤
これからもどうかお元気でTH-camを続けてくださいね😊
暖かい気持ちになって、これぞ「実家のおせち」と頷きながら拝見しました。私も子供達や孫たちが楽しみに集まってくれるようにならなきゃと思いました。
沢山の気付きをありがとうございます。良い担任の先生に出会えた〜って気分です❤
来年もよろしくお願いします。
4.6歳子育て中の32で
毎日クタクタですが
元気おばあちゃんのTH-camみると
自分も50年後こんな丁寧な暮らし
したいなぁと憧れますし
ゆったりとした動画に癒されます^^
そしてお料理動画好きです。
祖母が作ってくれた黒豆思い出しました。
黒豆ってこんなに手間をかけて
作られていたんですね。
いつも素敵なTH-camありがとうございます。
また来年もおばあさまのペースで、動画楽しみにしてますね。
良いお年をお迎えください。
幼い頃、おばーちゃんが同じように説明しながら作ってくれた事、2人で味見という名のつまみ食いをして笑った事を思い出し涙が出て来ました。
動画、ありがとうございます🙏💕
丁寧な暮らしぶりに魅かれていつも見させていただいてます。
お孫さんのサポートも、温かい家族関係を感じてほっこりします。
来年も楽しみにしています。
うちの母と同世代ながら、毎日、丁寧に暮らしておられて、本当に尊敬します。ルーティンも全て拝見しました。私も、今年は、そういう生き方を、見習って実践していきたいです。チャンネル主さまにとって、本年が、健康で、素晴らしい年になりますように。
昨年はこのおばあさまチャンネルをお見かけし、品が良く、可愛らしさもあり、アイディア豊富で何でも器用にこなすおばあさまが素敵で完全に虜になってしまいました!
何と言っても、お料理シリーズは学びがたくさんあり大好きです。
年末は忙しく、やっとこの動画見れましたが、来年はおばあさまレシピでお節に挑戦してみようと思います。
今年も動画楽しみにしております。
声がお若い、上品な優しい方で料理上手で素敵。
私は紅白なますと栗きんとんしか出来ません😅
出来ないレシピも一つずつチャレンジしたいと思います。有難うございました😊
丁寧で優しく、とてもわかりやすかったです。
私は恥ずかしながらお料理が得意ではなく、興味も少なくて…TH-camでもお料理動画を拝見することはないのですが、最初から最後まで真剣に見てしまいました!!そして自分でも作ってみたいと思いました。びっくりです。素敵な動画をありがとうございます。お風邪などもらわない様に、おばあ様、お孫様ともにご自愛ください。良いお年をお迎えくださいね☺️
亡き母のお節料理を思い出しました😂一度も手伝った事がなかったことを今にして反省していますが,そんなことを思えたのも元気ばあちゃんのお陰です🙏
心より感謝です🙇♀️
手作りの体験の大切さが伝わります。
実母や義母は年老いて、お台所に立つ事もなくなりましたが、其々作ってくれた母の味を思いながら、今年もマイおせち作り楽しみます。
いつも丁寧な暮らしをお孫さんと配信してくださって、ありがとうございます。
煮物以外のおせちは買うものと思っていましたが、おばあちゃんの丁寧で優しい料理の説明を見させて頂き、今年は私も挑戦してみようと思いました❤
いつまでもお元気でいらしてて下さいね😊
おばあちゃんはお料理上手だからこの動画はすごく参考になりました。ご家族幸せですね。どれもおいしそうです。
お料理をする方は身体も頭の中も、いつまでもお元気でいらっしゃいます。現役でこの様にご準備されている事、とても尊敬致しました。
田作り。電子レンジを使い乾煎りしない方法で簡単に作られていて驚きました。暮れに真似をしましたが、カラッとパリッと本当に美味しい田作りができました。貴重な動画アップをありがとうございます🙇✨
おせち料理動画ありがとうございました。カメラを廻し、編集のお孫さんの言葉とかかがほのぼのとして、嫌なことも吹き飛ぶチャンネルですね。お孫さんもおばちゃんの味、お料理が自然に覚えられそうですね~🎵
母を思いだしながら拝見いたしました。最近は買って来たものが多くなりましたが、主様の様に丁寧に作って私も娘達に何かが💕残ってくれると良いかと、品数を増やしたいと思います。
どうぞ御体調にお気を付けて、善い年末年始をお迎え下さい。ありがとうございました♡
落ち着いて、ゆったりとしたお話しぶりと、丁寧な暮らしぶりに、一瞬でファンになりました。おせち料理、真似させてもらいます!これからもお元気で、いてくださいね。
凄く丁寧に教えて頂きありがとうございます。
お喋りもとてもお上手で聴き心地良いお声なので楽しく拝聴しています。
祖母の家に親戚で集まっておせちを作っていた頃を思い出す🥹
クルクル回る入れ物も全く同じで益々親近感が湧きました。
大切な気持ちを思い出させてくれてありがとうございます。
丁度、母と同じ位のご年齢なので、
親近感が持て、あるあるで拝見させていただいております。母も一人身なので、励まされると思いま
す。特にお掃除は私も見習います
お節動画、見やすく間合いも良く綺麗な盛り付けまで、幸せな気分にさせていただけました。来年も
楽しみにしております。無理なく
続けて下さいませ。
優しい説明をしながらのお節料理素敵ですね。
こんなお母さんがいて、直接料理教えてもらいたかったな。
いつも楽しみに見させていただいております。私の母も80代ですが、元気ばあちゃんさんはほんとに若々しくて素敵ですね。
来年も動画楽しみにしています。メリークリスマス! そして良いお年をお迎えください。
早速、ご紹介いただいた八幡やき、紅白なます、伊達巻、筑前煮を作りました。心豊かな年始が迎えられそうです。
素敵な動画をありがとうございます。
愛情たっぷりのおせちですね。
伊達巻まで手作りなんてビックリしました。
ご家族のみなさんの笑顔が浮かんできます。
いつまでも健康で
美味しいおせちを作り続けてください🤗
とても丁寧な語りとお料理、観てるだけで落ち着きます。
作ってみようという気持ちが自然と湧いてきます。😊❤
洋風のオードブルみたいなおせちも現代的でいいけど、個人的にはこのような日本的な和食のおせち料理を身につけたいと常々思っています。
動画upありがとうございます。
はじめまして。
うちの母は最近まで忙しく働きに出ており、今は年金暮らしとなりましたが、
遠くに嫁いだ私は、料理をちゃんと教えて貰った事が無いなと…。
おばあちゃまの動画を拝見して、母に料理を教わっておこうと思いました。
ありがとうございます。
初めて見ました。母を、思い出し😢涙しました。とても自然な語り口、又丁寧で感動しました❤ありがとう❤️
感動しています
料理作りに人柄が出ています これまでの生き方がわかります 今日はクリスマス🎄 神様の祝福がありますように
新しい、おせちメニューも参考にします。こちらのおせち動画も外せません。本当に美味しいおせちが出来るのです。お母さんが教えてくれるみたいな優しさです。😊
和食の基本は「まごわやさしい」なので、おせち料理を準備するときの参考になりました♡ありがとうございます♡
とてもわかり易くて上手く出来ました。酢ごぼうと筑前煮おいしく出来ました。
大好きです♡
元気ばあちゃんのTH-cam観ると元気が出ます!
やる気の出ない時、仕事に行きたくない時に観ると頑張ろうと思えます。
本当にありがとうございます😊
綺麗なキッチン、調理器具、言葉使い❤❤品があり過ぎてビックリです。
祖父母が若い頃は、おせちを手作りで食べてた記憶がありますが、年老いて糖尿病になったりで既製品を買うようになり、「おせちはめんどい料理」という認識に変わってましたが、親も作ったことがないおせちを作れるか不安ですが、古風な娘のために今年からは手作りおせちに挑戦したいと思います😊
さすがです👍最近はおせちの料理を全部手作りする主婦の方は稀なので、凄く勉強になります✨
手間のかかる撮影、ありがとうございました!おせちはあまり作ったことがなかったですが、挑戦してみたくなりました😊
どうぞ、よいお年をお迎え下さい!
来年も動画楽しみにしています😃
母親は父親と不仲で私が小6の時に家を出ていきましたので、母親から何も教わってないんです。この動画で勉強します!
嬉しい😆ありがとうございます!
優しい気持ちになれるんです。ストレスがたまらない。
手作りのおせち料理、いいですね。私も毎年、煮しめ、大根なますは必ず作ります。
アメリカで手に入る物で、こちらのレシピを参考に何品か作りました。
アメリカ人の夫の為、少しだけ濃い味にしましたが、とても美味しく懐かしくて、納得の味になりました😋
おばあちゃんのレシピを知れて感謝です‼︎ ありがとうございます❤
絹さやの色止め!はじめて知りました。今年試してみます😊
勉強になります!おせちを作ってみます。丁寧に教えていただきありがとうございます。毎回お声を聞いてると落ち着きます😊
素敵なおばあちゃま!!
年末に良いチャンネルに出会えて幸せです🥰
良いお年をお迎えくださいね🩷🩷
おせち作り、いいですね。真似したくなりました。
今年はこんな素敵なTH-camに出会えて感謝感謝です。
おばあちゃま、お孫さんありがとうございます。来年も楽しみにしています。
良いお年をお迎えくださいませ😊
こんにちは いつも動画拝見しています。
丁寧な暮らし方や、美味しそうなお料理、本当に見習う事ばかりです。
私も、お正月料理のメニューに悩んで居りましたが此方の動画を拝見させて頂き作ってみようとやっと一念発起出来ました🎉
母を亡くして教えて貰う人は居ないけれどこの様なおばあちゃんチャンネルに出会えて本当に良かったと思います✨
此れからも色々お教えいただけたら嬉しく思いますし、励みに成りますので、おばあ様も体調に呉々も気を付けてご自愛されて下さいね💕
とっても丁寧で美味しそうなおせちですね!声に品があっていいですね。市販の栗きんとん甘すぎるから作った方がいいんですよね😊
牛肉の八幡巻きが若い人にも人気ありそうなメニューですね。美味しそう❢
栄養のバランスも凄くとれてる感じでgood❤
実際は匂をかぐことはできないのにお正月の香りが鮮明に漂ってきます。特に酢ごぼうの煎り終えた胡麻と調味液をあわせてる時の瞬間がたまりません。
シンク横の台もコンロ周りもお鍋やボールなどの調理器具の全てがピカピカに手入れされていてそんな清潔なお台所で丁寧に準備された材料が手際良いテンポで一品一品仕上がっていくおせちの数々は芸術作品です。
私のバイブルにさせていただきます。毎年「あー大変😵」と愚痴りながら一部出来合いのもので手を抜きながら作業するように作っていましたが(お恥ずかしいことで😅)今年の暮はレシピを拝見しつつおばあちゃんのように楽しみながら作りたくなりました。多少出来合いのものにも頼ることにはなるとおもいますが(笑)
今回も素敵な動画、本当にありがとうございました🙇
高校生の娘に教えるのにお手本になる動画です!
娘と頑張って作ってみます☺️
いつも本当に勉強になります。参考にさせていただこうと思いました😊
2年半前に他界した母が5年位前迄は
おせち作っていました。思い出しました。他界した、直ぐのお正月は、
黒豆、牛ごぼう煮等色の派手でない料理を2.3点作りました。
素敵な暮らしをされている素敵な
動画を、この前の、お部屋の掃除をされているのに続き2つ目観せて頂きました。
2024年又楽しみにしています。😊
私の母も夜遅くまで、おせち作りしてました。中でも牛の肉巻きや菊花かぶ、黒豆など得意でした。母も5月に亡くなり、転勤族だったのでレシピも残っておらず、ここ出逢えて😂嬉しいです。作ってみようかな?出来るでしょうか?ちょっぴり不安ですが孫や息子夫婦にも食べてもらいたいです❤
手作りのおせちとても参考になりました。筑前煮も見た目も綺麗です。今年のおせちつくりに参考にさせていただきます。
いつも拝見しております。
母は年末も忙しい人で
50歳の若さで
亡くなったので、
おせちを作ること教えてもらうことなく育ちました。
なので私もいつも出来合いのおせちを買ってましたが、
愛情たっぷりの
手作りが1番ですよね‼️
おばあちゃんのおせち作りをみて、工程も
わかりやすくて
こうやって作るんだなぁと、勉強なっております。
ありがとうございます♪
今日から仕事休みなので
TH-camおさらいしながら
作ってみたいと思います。
また
色々なお料理などなど
発信して下さい。
楽しみにしています。
良いお年をお迎え下さいね。
今日は🍒
おばあちゃま、台所、凄くきれい👏ですね🎉
参考になります😅ありがとうございます🤗
親戚が集まる正月🎍のおもてなしに悩んでいたところの救いの手です 丁寧に作っている姿が直接教えていただいているようで励みになります😊
いつもお正月になると、おせち作らないとと少し苦痛でしたが、今回はゆっくり作ろうと自分に言い聞かせ、買い物に行き頑張って造ります。孫も来ますので楽しみです。元気をもらいました。有難うございます。
いつも煮物となます以外は買ってきてましたけど、今年は先輩を見習って出来るだけ手作りしてみようと思います。
孫くんのフォローがうちの孫と似てて勝手に親近感を覚えてます。
良いお年をお迎えください😊
おせち料理の動画ありがとうございます😊
参考にさせていただきます😊
はじめまして🥰 来年こそ自分でおせち料理を作りたくってyou tubeで勉強はじめた者です。
こちらのお節はとても丁寧で優しい感じがします😍正しく母の味ですね😍
記憶の中の母のお節のお重を思い出し再現しようと思います🥰これからもいろいろお教えくださいね🙏
お元気でご活躍ください🥰
おばあ様、毎回すりおろし器の事を
「この怖いやつ😨」と仰ってるのが面白くてとても可愛らしい表現で笑ってしまいます☺️笑
今までご紹介頂いたお料理を何品か挑戦致しました。今回のおせち料理も参考にさせて頂きます。伊達巻ふわふわで美味しいそうです。
なんだか懐かしい、ホッコリするね。おばあちゃん、私も作ってみる!
今日も一つ、一つ丁寧に作っていましたね。伊達巻、栗きんとんは作ったことがありませんでしたが、ぜひ、作りたいと思います。
どうぞ、来年もよろしくお願いします。また、身体、気をつけて下さいね。😊
毎日充実されているのがよくわかります。
早くに母を亡くしているので80代の母はわかりませんが、理想の80代にさせていただき私も歳を重ねて行きたいと思います。
来年も楽しみにしております✨
なぜだか、感動しまして、涙が出てしまいました。これからも、マイペースでお元気でおられますように、願っております。ありがとうございました。
素敵なおせち料理ありがとうございます🍀
参考にさせて頂き、手作りに挑戦してます🎵
おばあちゃん子の私は、懐かしく拝見させていただいています。昨夜は黒豆の下準備をして今朝からコトコト煮ながら他のお節も作っています。湯気と癒しで部屋中が暖かいです。
素敵な配信をありがとうございます✨
どうぞ良いお年を
お迎えください❤
恥ずかしながら、例年おせちは既製品で済ませていました😅おばあちゃまがおせちを作る姿を拝見し、全てとは言えませんが、できるものを作ってみようと思います。今年はおばあちゃまの動画に巡り会えたことは、私の財産です。ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。良いお正月をお迎えください。
ありがとうございました🙇
良い、お年をお迎え下さい。来年も宜しくお願い致します。
お孫さんとのおしゃべりが大好きです😂
お台所がとても綺麗で清潔です!
私もお掃除の回に仰られていた
「一拭き」を見習い実行しています。
今回これぞ家庭の味のお節ですね。
一つ一つ丁寧にわかりやすく
どれもこれも真似したいものばかりです。(私の母や義母は….と言いたいところですが、いろいろきりがないので)人生の先輩のあなた様の
毎回の動画を見て心洗われる思いです。
どうぞ良い年をお迎えください。
来年も楽しみにしています💖
働く艶々とした手に見とれました。酢ごぼうは当地とは少し違うようで作りたくなりました。
実母が育児放棄し高校生では一人でおせち料理を作れるようになりました。
忘れかけていた一年間が甦り謙虚な気持ちになり歳神様に感謝が沸いてきます。
ところが30代病気が重なり寒い冬に心臓が悲鳴をあげ この数年作っておりません。普段の食事も難しい日が…。今も38℃の熱🤒
今夏にはホームから父が帰ってきます。体力づくりの動画も参考にしながら年末台所にたてるように頑張ります。お重のお節が一晩で軽く凍るんですよ😂
ありがとうございました。
素敵なおせち料理作り方見せて頂けるのは、嬉しい( ´∀`)です❤
すごく楽しみにしていました❗️どれもキレイで美味しそう❗️何回も見ながら今年は頑張って作りたいと思います。
お母様の動画に出会えて楽しみが増えました。また私たちに色々なことを教えてください。良い年末年始を…。
どれも丁寧に作られてますね。伊達巻の置き方参考になりました。
来年に作ってみます。動画保存しました。
栗きんとんがとても美味しそう🥺❤️
おばあちゃん素敵です、いつも楽しく観ています😊ずっと元気でいてくださいね。
素敵です!私も黒豆を綺麗に作れるおばあちゃんになりたいです!
どれもすごく丁寧に作ってあり、おいしそうです!動画永久保存します!!
良いお年をお迎えくださいね❤
今年は子供が受験のため、おせち料理を手作りする予定です!素晴らしいです❤参考にさせて下さい!
ありがとうございました。勉強になりました。鍋が、うちのと一緒で、嬉しかったです。
お節は大好きな料理が多いので、動画を見ながらお腹が空いてしまいました❤
手際が良く、食材の扱いが丁寧で私もそんな人でありたいと思わせてくれます。
年末年始、ご家族と楽しく過ごしてください✨
また来年も動画楽しみにしています!
おせち料理参考にして、昨日は
フル回転で頑張りました。
大体流れがわかったので、次回は3日間位で計画して、準備していこうと思いました。黒豆は煮豆に変更、だし巻き卵はオーブンで焼きました。
素敵な料理を教えてもらい、
有り難うございます。この動画が
私にやる気を起こさせました。
前向きな生き方を私も見習わなければ・・・毎回楽しみにしています。
ばあちゃん!!!これを待ってました❤2人暮らしにちょうど良い分量✨️丁寧にありがとう✨️来年も色々教えてください🙇♀️
一品一品丁寧に教えて頂きとても勉強になりました🤗
黒豆がきれいで美味しそう❤
なます
作ってみました
とてもおいしかったです❤❤
どうもありがとうございます❤❤
美味しそうな いえおいしい 御節ですね 私も同じ80代 元気なうちは 伝統を守り おせち料理を 作り続け 孫に曾孫につないでいきたいと 思っています お互いに元気で おいしいもの 作り続けましょうね
餅つき 蕎麦打ち今日から おせち料理に取りかかります 36:12
おすすめの動画で出てましたので初めて拝見いたしました。とても丁寧な仕事ぶりでどれも美味しそうでした。これを食べられるお子さん、お孫さん達は羨ましい限りです。もう亡くなってしまった母はあまり料理は得意ではありませんでしたが煮物だけは甘口でとても美味しくて私もおせち料理は買う物が多い中筑前煮だけは毎年母の味に近づけるよう作っています。
どうぞ無理のないようお身体にお気を付けてこれからもお過ごし下さい!
とても 分かりやすく 丁寧に教えて頂きありがとうございます。
母を思い出し😂感激です。
年末 頑張ってみます。
私の親はお仕事してるからお料理なんて適当でいい 手の込んだお料理するのは暇な人だと言ってたのでお料理を教えてくれたこととかないのでこういう風に教えてもらいたかったなぁって思いながらしい拝見してます
ばあちゃんさん、こんにちは❤おせち、八品どれも、とっても美味しそうでした🥰。とくに、牛肉の八幡巻き、照りがでて、おいしそう❤。息子たちが好きなので、帰ったら、作りたいと思います。ありがとうございました。良いお年をどうぞお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。