「軍艦島」何故廃墟がこんなに人を魅了する?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 私は人類がいなくなった地球の姿が、現在の軍艦島と思えたのです。
    100年間も続いた都市です。
    1959年頃が人口がピークの最盛期で世界有数の近代都市でした。
    それが最盛期から15年で誰もいなくなりました。
    そして廃墟となり、日々都市が崩壊しつつあります。
    何故そんなことになったんだろうと素朴に思いますよね。
    ドラマ 海に眠るダイヤモンドの端島は別名軍艦島です

ความคิดเห็น • 9

  • @田尻雅美
    @田尻雅美 หลายเดือนก่อน +1

    1963年小3のとき父の友人宅に一泊したことがあるが、ドラマ通りの賑やかさで🎉神社⛩️からの景観は超素晴らしかったのを半世紀以上前の記憶だか、70歳になった今でも鮮明に覚えていますねぇ〜🙋🌊🫧🌀👍😁

    • @雲フィルム
      @雲フィルム  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      実際、泊まられてたのですね!
      この動画だけで伝えきれなかったのは文章で起こしてます。
      もしよければ読んで頂ける嬉しいです。
      note.com/lucky_hare217/n/nd254f6784b7c

  • @権藤松広
    @権藤松広 3 หลายเดือนก่อน +2

    端島は廃墟として訪れるのか、それとも繁栄から衰退までの歴史を知って訪れるのかでまた端島に対する思いも代わりますね

    • @雲フィルム
      @雲フィルム  3 หลายเดือนก่อน +1

      動画に込めた想いを感じとって頂いてありがとうございます
      何も知らずに世界遺産と思って行くとガッカリされる方もいると聞いたので。

  • @colon0311
    @colon0311 2 หลายเดือนก่อน +2

    この島にむけて米軍が魚雷を撃ったと言うのが、また馬鹿エピソードになってる。この時最新の建築技術が、盛り込まれたのはちょうど関東で、関東大震災があったからです。

    • @雲フィルム
      @雲フィルム  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます
      ガイドさんから聞いてないエピソードで感謝です。
      Wikipediaに米潜水艦が石炭運搬船を魚雷で沈めた話が、島を軍艦と間違えて撃ったと「噂が流れた」と記載されてました。
      こういうのが読み手の解釈で拡散するのかもしれませんね。
      関東大震災の経験をすぐに端島に活かされていたのは実験的要素なのか、この島がいかに重要視されてたかですね。