ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
タイプとしてはC、U、Vの順で好きです、Vタイプは1本ソフトVを持っていますが馴染めません。ラジアスは9.5がほとんどですが、7.25も1本持っています。調整が良いと7.25も弾きやすいです。最近ヤフオクで制作途中のジャンクネックを買って、非対称ネックに加工したところ大変弾きやすく気に入ったネックになりました。
コメントありがとうございます!!【Aji Radio64】にてコメントをご紹介させて頂きます。
いつも楽しく拝見しております。自分は神ギター工房さんがギターの音に重要なのはネックの太さだという動画を拝見して、太いネックのギターが欲しくなり、WarmothでFatback+Ebony(スモールヘッド、21Flet)をオーダーしました。私もLPやらSTやらプレイに応じて増やしてしまうタイプです。しかも最近気づいたのですが、常に2本揃えてしまう。予備というか、お気に入りの一本を見つけてくると、木やフレットが減るのがいやで、練習用の予備を購入してしまいます(しかも結局拘るので、CustumshopSTの予備にCustumshopST、GibsonLPの予備にGibsonLP買っちゃうという、増える一方です)。。。コンパウンドラジアス10-16ならWarmothで無料オプションでありますね。ネック取付に技量がいりますが(ネック厚さとネックポケットのDepth、レイアウトで制度出すのが意外に大変)、WarmothでStanlessFretでネックをオーダーしてしまった方が、フレット交換工賃考えたら安いなと思って利用してます(Bodyだけなら1~2万円位で入手できますので、Fret交換やラジアス変更ならギター増やします)。クラシックギターばりの20"にしたFenderJapanSTはやっぱり弾かなくなってしまいました(テクニカルなのやるならJEM(18")でいいか~のような)。ラジアスもPUや木材同様にキャラクターになりますね。エフェクター自作の次はギター自作も是非(*´ω`*)長文失礼いたしました。
「ネックの太さでギターの音はどう変わるのか? - デジマート地下実験室」 で検索してみてください。同一材で角材から極薄Cシェイプまで、削りながら音が違うことを実験されていますので、参照されてみてください。個人的に弾きやすいのは”C”で、音が良いと感じるのは”幅広極太U”なので、悩ましいところです。
コメントありがとうございます!!なんとッ!!ネックを削りながら、検証するとはッ!!!貴重な情報をありがとうございます!みてみます!!
リッチーブラックモアはRきついとチョーキングしにくい理由で指板を削っていましたねイングヴェイも50年代~60年代ネックでも容赦なく削ってたしチョーキングが必要なかった時代とかレオフェンダーがギター弾けなかったとかフェンダーのRがきついのは諸説あり定かではありませんがバイオリンのRを参考にした話も聞いたことあります
アイバニーズなら速弾きしやすいのかなって思って2回買ったことあるけど、毎度コレジャナイ感がすごくてレスポールの方がピロピロ弾きやすかったりしますw
興味深い企画とトーク&キャラが面白いので ちょくちょく拝見させて頂いてます.....当方ジミヘン大好き'50年代産まれのオッサンです....現在ストラトキャスターを6本所有してますラジアスは5本 ほぼ同じですが..1本メキシコ製に関しては わりとフラット....Gibsonに近いです,,,恐らくトレモロユニットがフロイドローズだからでしょうか....?ネック..グリップ側は...すべてCタイプと思われますが 厚みが様々です....先日Custom Shopの '62のレプリカを中古で購入しましたが....これがグリップが太いです...これはローフレットからハイフレットにかけてㇻジアスがキツくなってます...'93年ころ購入した、レイヴォーンモデルも '62のレプリカ,,,と聞いてますが...更に一回り太く 弾きにくいです...泣き...ストラトキャスター 1台持ってたら...ストラトギタリスト全部カバー出来るのか....?無理です,,!! ジミヘンとロビントロワー.. レイヴォーン 音が違うから 3本必要だし...メタル系は リアにハムバッカー&フロイドローズ必要だし...沼にはまってるのか 馬鹿なの...??? 多分後者...wwww
コメントありがとうございます!!これは、貴重な情報をありがとうございます!!フロイトローズのストラトのラジアスがフラットぎみ、というのは面白いですね。そうかぁ、やっぱりブリッジの違いも関係あるんだ。しかし、ストラト1本でストラトギタリスト全部カバー出来ないというのは、わりと衝撃的です!!でも、言われてみれば納得♪(この事実だけでも1本動画できちゃいそうですね。)
61歳の先輩ですが(笑) 弾きやすさは、フレットの高さ・幅・仕上げ、ネックの太さ!私は太めが好きでチューニング狂い少ないのが弾きやすいです🎻、はっきり言って音に関しては正直分かりません😱エエ様な感じ!だけです😂コンパウンドラジアスは良いですね!知る限り7.25〜9.5のがカスタムショップから出てます、それ欲しいな🎸
そのギターが気に入ってしまったら、何でも良い様な気がします。 個人的にはCシェイプも9.5インチ ラジアスが好きです。 Vはクラプトンモデルでしか見たことないですね。
昔、ビルローレンスのストラトをメインにしてた時に、ライブのサブにしようと335を売ってフェンダーのストラトを買ったけど、Vシェイプがどうにも気持ち悪くて結局弾かないままどこかに行ってしまいました。
タイプとしてはC、U、Vの順で好きです、Vタイプは1本ソフトVを持っていますが馴染めません。ラジアスは9.5がほとんどですが、7.25も1本持っています。調整が良いと7.25も弾きやすいです。最近ヤフオクで制作途中のジャンクネックを買って、非対称ネックに加工したところ大変弾きやすく気に入ったネックになりました。
コメントありがとうございます!!
【Aji Radio64】にてコメントをご紹介させて頂きます。
いつも楽しく拝見しております。自分は神ギター工房さんがギターの音に重要なのはネックの太さだという動画を拝見して、太いネックのギターが欲しくなり、WarmothでFatback+Ebony(スモールヘッド、21Flet)をオーダーしました。
私もLPやらSTやらプレイに応じて増やしてしまうタイプです。しかも最近気づいたのですが、常に2本揃えてしまう。予備というか、お気に入りの一本を見つけてくると、木やフレットが減るのがいやで、練習用の予備を購入してしまいます(しかも結局拘るので、CustumshopSTの予備にCustumshopST、GibsonLPの予備にGibsonLP買っちゃうという、増える一方です)。。。
コンパウンドラジアス10-16ならWarmothで無料オプションでありますね。ネック取付に技量がいりますが(ネック厚さとネックポケットのDepth、レイアウトで制度出すのが意外に大変)、WarmothでStanlessFretでネックをオーダーしてしまった方が、フレット交換工賃考えたら安いなと思って利用してます(Bodyだけなら1~2万円位で入手できますので、Fret交換やラジアス変更ならギター増やします)。
クラシックギターばりの20"にしたFenderJapanSTはやっぱり弾かなくなってしまいました(テクニカルなのやるならJEM(18")でいいか~のような)。ラジアスもPUや木材同様にキャラクターになりますね。エフェクター自作の次はギター自作も是非(*´ω`*)長文失礼いたしました。
コメントありがとうございます!!
【Aji Radio64】にてコメントをご紹介させて頂きます。
「ネックの太さでギターの音はどう変わるのか? - デジマート地下実験室」 で検索してみてください。
同一材で角材から極薄Cシェイプまで、削りながら音が違うことを実験されていますので、参照されてみてください。
個人的に弾きやすいのは”C”で、音が良いと感じるのは”幅広極太U”なので、悩ましいところです。
コメントありがとうございます!!
なんとッ!!ネックを削りながら、検証するとはッ!!!
貴重な情報をありがとうございます!
みてみます!!
リッチーブラックモアはRきついとチョーキングしにくい理由で指板を削っていましたね
イングヴェイも50年代~60年代ネックでも容赦なく削ってたし
チョーキングが必要なかった時代とかレオフェンダーがギター弾けなかったとか
フェンダーのRがきついのは諸説あり定かではありませんがバイオリンのRを参考にした話も聞いたことあります
コメントありがとうございます!!
【Aji Radio64】にてコメントをご紹介させて頂きます。
アイバニーズなら速弾きしやすいのかなって思って2回買ったことあるけど、毎度コレジャナイ感がすごくてレスポールの方がピロピロ弾きやすかったりしますw
コメントありがとうございます!!
【Aji Radio64】にてコメントをご紹介させて頂きます。
興味深い企画とトーク&キャラが面白いので ちょくちょく拝見させて頂いてます.....当方ジミヘン大好き'50年代産まれのオッサンです....現在ストラトキャスターを6本所有してます
ラジアスは5本 ほぼ同じですが..1本メキシコ製に関しては わりとフラット....Gibsonに近いです,,,恐らくトレモロユニットがフロイドローズだからでしょうか....?
ネック..グリップ側は...すべてCタイプと思われますが 厚みが様々です....先日Custom Shopの '62のレプリカを中古で購入しましたが....これがグリップが太いです...これはローフレットからハイフレットにかけてㇻジアスがキツくなってます...'93年ころ購入した、レイヴォーンモデルも '62のレプリカ,,,と聞いてますが...更に一回り太く 弾きにくいです...泣き...ストラトキャスター 1台持ってたら...ストラトギタリスト全部カバー出来るのか....?
無理です,,!! ジミヘンとロビントロワー.. レイヴォーン 音が違うから 3本必要だし...メタル系は リアにハムバッカー&フロイドローズ必要だし...沼にはまってるのか
馬鹿なの...??? 多分後者...wwww
コメントありがとうございます!!
これは、貴重な情報をありがとうございます!!
フロイトローズのストラトのラジアスがフラットぎみ、というのは面白いですね。
そうかぁ、やっぱりブリッジの違いも関係あるんだ。
しかし、ストラト1本でストラトギタリスト全部カバー出来ないというのは、わりと衝撃的です!!でも、言われてみれば納得♪(この事実だけでも1本動画できちゃいそうですね。)
61歳の先輩ですが(笑) 弾きやすさは、フレットの高さ・幅・仕上げ、ネックの太さ!私は太めが好きでチューニング狂い少ないのが弾きやすいです🎻、はっきり言って音に関しては正直分かりません😱エエ様な感じ!だけです😂
コンパウンドラジアスは良いですね!知る限り7.25〜9.5のがカスタムショップから出てます、それ欲しいな🎸
コメントありがとうございます!!
【Aji Radio64】にてコメントをご紹介させて頂きます。
そのギターが気に入ってしまったら、何でも良い様な気がします。 個人的にはCシェイプも9.5インチ ラジアスが好きです。 Vはクラプトンモデルでしか見たことないですね。
コメントありがとうございます!!
【Aji Radio64】にてコメントをご紹介させて頂きます。
昔、ビルローレンスのストラトをメインにしてた時に、ライブのサブにしようと335を売ってフェンダーのストラトを買ったけど、Vシェイプがどうにも気持ち悪くて結局弾かないままどこかに行ってしまいました。
コメントありがとうございます!!
【Aji Radio64】にてコメントをご紹介させて頂きます。