ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昭和52年東大理1、早稲田理工のダブル合格です🎉医科歯科不合格でした。😢まだ、共通テストもなく、東大が、独自に1次2次試験を独自にやっていた時代で、医科歯科は国立2期校の時代ですが、🎉
東大理1理2より確実に難しいのは京医、阪医、慶医、医歯医だと思うしかし最近は情報系が強いから、理1の難易度が上がっている可能性もあるし議論は難しいな…
東大理一の難しい年(2022年)は、調べてみると、阪大医と東京医科歯科と同レベルだったという検証やってましたよ
京大理学部の合格者の上位40%は東大に合格出来るイメージですが、西日本だと京大理学部を志望する生徒が多いイメージ。地方公立高校で国医と京大理学部合格者を模試で比較すると、競ってるイメージでした。塾に行ってない子も多く、あえて現役合格するために、難易度の高い医学部は受けず合格出来そうな地方医学部に受験するパターンが多いですね。地方医学部は大学内でも上下の差が結構あるので、上位で合格出来る子は結構能力は高いと思います。
歴史は諦めるというパワーワードw
東大から地底医いったけど対策も明らかに東大のが大変だし、本番合格点とるのも明らかに東大のほうがむずいよ阪医医科歯科くらいで理Iと同じくらいじゃね?
@Immortal Cunts 両方受けたことあるから意見しただけで草そもそも論点ズレてるし、嫌とかわけが分からんのだが。同じにされるのが嫌なら受けてないし、バカか?
医科歯科>阪医>理一>名医=理Ⅱ>東北、九州、大阪公立、横市などその他大量都市圏や地方の大都市医学部>京大>地方医
所謂東工大、信州大コピべへのコメントが聞きたくなった。理一理二や国公立医学部層のとんでもなさを。
勉強方法が全く違うんだから比較しようが無いだろ……
九大医が過小評価される理由はなんだと思います? 歴史もある程度あって、駿台河合の偏差値では少なくとも千葉医東北医北医よりは上で、名医と同等くらいだったのですが、ネットでは旧帝医の最底辺と言われているのをよく見ます
そのカテゴリー(旧帝医)の中で底辺というのがディスりやすいんでしょうね
たぶん九州って医学部以外の学部は旧邸のなかで一番簡単なんですよ.そのイメージを引きずられてるのでは、、?しかし九州は医学部つよいという感じで
@@aaaaaaaaa5147は?w
高校での努力が報われるのが地方国公立医学部18年間の努力が報われるのが東大
どっちの方が難しいとかやるのもいいんだけどさあ頭の良い優秀な東大卒の研究者でもコロナの特効薬は作れないんだね
小学一年生の親です。浜学園名古屋に行き始めました。浜学園の先生は灘中を目指して、浜学園で普通の成績を取れば東海中学に行けるよと言っていましたが、東海中学の授業の進度で大丈夫なのかと不安です。高校の医学部進学率ランキングを教えてください
俺個人の意見として最近の理一は難易度のインフレがエグくて医科歯科より普通にむずいし、範囲と肩を並べるレベル。理二も難しくて名大医より少しむずいと思う。俺の高校は宮廷医や東大に何十人も送り込む学校だから、そのレベルの同級生をたくさん見てきた(最近卒業したので)けど、正直宮廷医(東北医]とかはそこそこの成績でも受かっていくけど、東大理一理二はみんなが認めるほど頭いい奴しか受からんし、合格最低席次とか見ても名医とかより理一理二の方がむずいと思う。
理二はわからんけど今は阪医未満の旧帝医より理一の方が難しいイメージ理三との最低点の差も縮まってきているし東大模試受験者からも理一は相当難化してるって声は聞く
理1難化の原因はなんだと思う?やっぱ人工知能とかそっち系の人気が高まってるからかな?
東京一極集中の影響だと思います。理科1類合格者の上位500人が慶應医学部合格圏内みたいですね。
@@中村優希-j1n慶医むずいよ 慶医一次合格で理一上位300位、二次合格は100~200位くらいじゃね慈恵で理一500位、日医順天で下位くらいじゃね
@Immortal Cunts 情報には定員限界があり浮き沈みあるよ。今までの歴史が物語る
医学部や東大に行くなら、防衛大。 給与ボーナス貰えて、卒業できる。
それなりに興味深い内容の動画だったんですが、多くの受験生が知りたいのは、▪️入学難易度が比較的容易であること ▪️入学後の進級がユルめであること ▪️できれば大都市圏にあること 以上の3点ではないでしょうか。
昔から、大体同じです。
この話題よく出るけど、東大の理Ⅰ理Ⅱより難しい国公立医学部医学科は、京医、医科歯科、阪医くらいかな。理Ⅰ理Ⅱと同難易度なのは約10校くらいあるかなって感じ。一時期確かに地方国公立医学部医学科が東大理Ⅰ理Ⅱと同程度って時代もありましたね。
10年くらい前に異常に医学部の偏差値上がった時ね。たぶん世間ではその時の国公立医学部は東大っていうフレーズが今もそのまま受け継がれてるんだろうね
名大は今年ガクンと倍率落ちて河合の偏差値も下がったな
@Immortal Cunts 敬遠するってことは共テあんまり良くなかったわけで、それなのに志望校のレベル上げるやつはいないだろ
山梨もむずいぞ
理一、理ニ落ちもいるからなぁ
注目してくれる人いて嬉しい
いつも思うのですが、そもそも学部が違うので比較が出来ない部分はあるのではないでしょうか。東大の理系非医学部に匹敵する位医学部が難関である事をわかりやすく説明したい気持ちは十分わかるのですが。医学部には面接点や小論文もありますので受験科目が異なります。又志望する層も明らかに違いますので。理一志望で医学部志望はいてもレアですので。
年によるけど、名医は理1〜理2の間に収まってるイメージある
正直理一の8割が範囲受かると思う、運で受かった人抜いたら9割くらい受かると思う(筆記だけなら)ここ2,3年の理一はやばい、時代が変わってる
理一はやべーよマジで
理2よりは流石に下じゃないかな?
@@KingKing-tf8lq 東大レベルの人が老人の延命やるのもどうかと思うけど、広告をクリックさせることに心血を注ぐのも悲しい気がする。広告をクリックさせる技術を発展させることでコンピューターの技術が進んでることは否定しないけど。
理一って青天井やもんな、バケモンがマジでうじゃうじゃいる
今の医学部は簡単になってきてるというか、東大が難しくなってるというか。合格最低点で見る今理一も東北医や名古屋医と同じくらいなのもおっしゃる通りと思います。医学部はしばらく定員減らさないのでどんどん下がっていくでしょう。自分はコバショーさんと大体同じくらいの時代の受験生ですが、2010年前後が医学部最盛期でしたね。東工大AやB判定でも国立医学部の一番簡単なところでも同じくらいでしたし。
2008,2009,2010と3年連続で大幅に定員増やしたから2007年入試前が最盛期ですね。
東北医の先輩理一Aだった
東大理一、工学部を経て阪大医学部へ一般入試で再入学した。卒論研究しながらだったが、友人も合格した。そこまでの難関という印象はなく、二人ともまず落ちないだろうと思って受験した。医学部上げの意見が多いがどうも違和感がある。理一も難しいですよ。
東大理2と同等以上の医学部は離散脅威医科歯科範囲名古屋+(後期奈良県立医)ではないでしょうか。理一でもどの層で受かったかによります。あとは再受験だとバイアスがかかるのはあると思います。データ的に範囲医科歯科よりは少し簡単だと思います。東大理系が難しいことには同意しますが
東大理一理ニ無理なら京大工学部、理学部、薬学部あるじゃん
よくわかる。
別にヘイトとかじゃないけど最近の医学部信仰が強くてなんだかなぁと思うときがある東大の理類って想像以上に難関なのに
@Immortal Cunts 過去コメみたら医学部信仰チー君なの笑っちゃった 君が好きそうなデータ載っけとくね2022年難関大学理系学部合格者の平均偏差値(全統記述模試)(「栄冠目指して」より)東大理三 77.9京大医 76.8阪大医 74.0東大理一 73.1東大理二 71.9医科歯科医 71.6九大医 71.6名大医 71.3京大工情報 71.0東北医 70.5
@Immortal Cunts 君が実際そうだからね過去コメ見る度に爆笑してるよ^^
@Immortal Cunts 君みたいに脳みそ固まってるやつには数字見せた方が理解出来るかなって思ったんだけどキミには無理だったみたいだねとりあえずまともに反論は出来ないってことが分かったわおつかれぃww
@Immortal Cunts 見られて恥ずかしいようなコメントする方が……笑
@Immortal Cunts 圧倒的なデータを前に"関係ない"とか言い始めんの草
医科歯科や阪大レベルで理一と同等では?理一の最上位層を除けば同じ層に収まると思う
塾(鉄緑)の演習では目標点が理三:45 慶医医科歯科:40 理一理ニ:30となってた
理一を過大評価し過ぎやろ笑
比べる意味がわからん。。
たしかに。
駅弁医だけど、京大なら医学部以外なら受かってる自信はあったが、東大はギリ受からんように思う。
どこにでも行くどすこいチャンネル登録してるの好き
@勉強 受かるやろw
@勉強 実戦OPでAは取ってたからねてか和県医って略し方してる時点で何も分かってない
慈恵会と順天堂以下でしょ
自分も駅弁医やが京大なら五分五分くらいだろうが東大は無理だなって感じだった
同じような動画どんだけあげるん
勉強ができるからと、偏差値が高い大学を選ぶのは良いと思うんですけど、勉強ができるからと言うだけで医学部を目指して欲しくないなと現役高校教員としては思ってしまいますけどね💦勉強は金がかかるんだから、やりたいことやれよ。
名医はマジでむずい…
雲の上のお話。こういうレベルの人は頭の構造が違うんだろうなぁ。
このコメ欄東大と医学部それぞれに持ち上げてる人がいておもろいww
国際状況見ると主に日本国内の経済状況で待遇が変わる医学部より、東大行って外資行ったほうが給料も労働環境も全然良くなりそうだから、今後は医学部より東大行く人増えそう
いや、医学部行ってもメディカルドクターみたいに外資系製薬会社にも行けるから医学部一択 そもそも外資には医学部出ててもいける
@@かか-u3c5r 今人気の外資系って製薬じゃなくてコンサルとか投資銀行だから医学部卒はほとんどいないぞ地方国立の医学部じゃ他の能力がない限り採用されないしそもそも2年のディスアドバンテージがあるわけだから浪人してたら尚更
@@Thor-ei2uv そもそも非医学部の東大卒の人だって結構な割合で大学院まで行ってる人多いから2年のディスアドバンテージはあんまりない可能性が高いような気がします。医学部卒の人はほとんどが医者として働くからいないのであって、学歴だけでいうと東大と同格ぐらいの医学部として、東大非医学部卒vs名大医学部や神大医学部卒だったらそんなに医学部側が冷遇もされないような気がしますが・・・。コンサルや投資銀行に採用されなかった時のリスクを考えたら医師免許持ってればクビになっても医師免許使って就職することもできる分けだからやっぱり医学部な気がします
@@かか-u3c5r コンサルや投資銀行は学部卒が多いし、理系採用は数字を使う理系の学問に強い人を取るためだから医学部だと強みを生かしにくい日系でも商社やテレビ局に就職できれば給料は勤務医の平均よりも高くなる医師の場合は確率に左右されず免許を持てばほとんどの人が高収入になれるってのは魅力的ではあるけど
@@Thor-ei2uv 2年という差がそんなに大きな違いを生むようには思えません。投資銀行はそもそも既卒採用が多いし、東大の学部卒の22歳と医師免許を持った24歳の国立医学部卒の2人が来たとして医学部生を優遇されずとも冷遇すると言うこともないように思います。コンサルや投資銀行(ゴールドマンサックスなど)、商社やテレビ局に東大だからといって必ず入れるわけではないし(あくまで就職できればの話)、医学部生はそういう会社に挑戦してダメだったときに医師免許を使って仕事ができるのだから、なんとなく医学部の方が将来に対しての担保はあるような気がします。
東大より簡単なら医学部行く方が賢い気がする、もちろん本人がやりたい学問行くのに越したことはないが。偏差値高い理由だけで東大行く人が多いからね、自尊心からかな?それなら医者になった方がモテるし自尊心も満たされると思いました。
最近の東大生は起業して億単位の年収稼ぐみたいな夢を持ってる人が多いから、安定して年収千数百万みたいなものにあまり惹かれないんだと思う日系企業でも、商社とかテレビ局入れば勤務医より稼げるし
@@Thor-ei2uv 学生だったらそういう考えになっても仕方ないよね、、、医師は開業医になれば年収億も余裕で狙えるし、サラリーマンじゃないから人間関係悪かったら職場変えられるし、患者さん相手でも職場では頭下げる場面殆ど無いし、定年ないし、、、自分の子供を自分と同じ職業にさせたがるのは医師と政治家だけだったなー、俺が観てきた人達では。でもそういうとこは考えずにお給料の額面だけ考えると商社マンやテレビ局も良いかもねー
@@ちょういけめん 医者って仕事に魅力的なことが多いのは事実だけど、弁護士も旧司法試験の時は医者以上に高収入だったのに今はそうではないし、医者や弁護士は定年がない分、数は増えてくだろうし、現在の環境を見ると魅力的だけどこれからもずっとそれが続くとは限らないと思う開業医でも億超えるのは大病院や何個も経営してる人がほとんどだから医者が多くなってて、今から一代で始まるとかなり厳しいと思うというか医師の仕事自体サービス業の側面が強いから、頭を使った仕事をしたい人はあまり好まない人も多いと思う
@@Thor-ei2uv 残念ながら、普通の開業医でも億超えはざらにいるし、法人にしてない、殆ど個人事業の在宅医療専門の先生で個人年収が丁度1億みたいな事例もあったなー。君はグーグルか何かを見てコメントしてるんだろうけど、俺は業界の人間だからね、実際に見てきたから。ちなみに開業医の平均年収なんかググって見てたら、確かに億超えは珍しく感じるかもしれないけど、多くの開業医は法人にしてるし、そうなると身内家族への役員報酬数千万円分が平均年収に計上されてない事になるからねー。サラリーマンの給料はググった情報そのままのケースが多いけど、そういう事情があるから、サラリーマンじゃ到底医師には敵わないと思っていて間違いないですよー
@@ちょういけめん そうだとしても東大に行く人は高齢者向けのサービス業をやりたいとは思わないってことでしょ
言うまでもなく東大(京医、阪医、医科歯科、慶医を除く)
灘高生はこうした大学ランク分けをしているという内容の動画があった。SSS・・・東京大学理科三類SS・・・京都大学医学部S・・・大阪大学医学部、慶應義塾大学医学部A+・・・東京大学(理科一類、文科一類・二類・三類)、東京医科歯科大学A・・・東京大学理科二類、名古屋大学医学部Aー・・・神戸大学医学部、京都府立医科大学、旧 大阪市立大学医学部、奈良県立医科大学B・・・京都大学(医学部を除く学部)、防衛医科大学校、上記以外の各国公立大学医学部C+・・・一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学(医学部を除く学部)C・・・早稲田大学Sランクは、上位15%程度Aランクは、上位15~50%程度Bランクは、上位50~70%程度Cランクは、上位70%以下灘は医学部を除く阪大や神戸大といった「難関国立大学」すらほとんど進学しない様子。よって、早稲田「以下の医学部を除く大学」のランキングは作られていないみたい。
さすがやなw
こんぐらいのイメージだなあ身近の受験生が理一より名医楽といってた向き不向きもあるが
これすごく正しいと思います👍(上からではないです。)
東大文系>理II、名医ってがち??
A-の大学が評価高いのはやっぱ同じ関西だからかね?大阪公立や特に奈良県立が地底や千葉や横市より上と言われてもしっくり来ない。
東大に、めいいが、いますか、
やはり東大は難しいですよ。
1990年代前半なら、北大以外の旧帝大医学部、医科歯科、千葉大>東大理Ⅰ≒防衛医大≒北大≒神戸≒横浜市大≒岡山≒京都府立>理Ⅱ≒長崎≒熊本≒金沢≒新潟>その他の医学部、くらいの位置付けだったと思います。
10年後の医師過剰時代は確定してるので、医学部はますます易化していくでしょう
確定はしていませんよ。いつもこのような話は消えていますね。開業医は減るが勤務医需要は増えます。
普通に医者がやばくなったらそれ以外の職業地獄みたいなことなってると思うけど
超高齢化社会、日本の衰退、医師会の政治力など考えるとまだまだ医学部は安泰な気がするけど。
い学部はいい学部だと。入れそうな別のい学部に変更可能だから。
自分群馬に住んでるんですが群大の医学部と東工大(情報理工学院以外)って入るのはどっちが難しいですか?
自分は群馬の某男子校出身ですが、群大医学部行ったヤツはほぼ東大レベルでしたね
2年前に東大から再受験で地底の医入ったけど、理科二類の方が5倍はむずかった
@Immortal Cunts 東大受かった時合格平均なかったけどね地底医受けた時半年も受験勉強しなかったから多分東大受けた時の方が強かった
@Immortal Cunts 東海のやつやね
@@Nrc-z8s 両方受けたことも無いのになんでそんな事分かるんですか
@@Nrc-z8s 国語力ないんかなこの動画のコメントなら問題難易度だけじゃなくて合格点とる難易度も余裕で理科二類のほうが上だったって解釈するのが普通だと思うんだけど
@@Nrc-z8s 東大は国語付なんだよなぁ
医師という職種が安定して高収入を得られているのは、その源となる公的医療制度の財源が国の社会保障費予算により補填されているからである。背後には社会保障制度とその財源があり、高収入であれ公務員のような安定性が担保されていた。一方で、現状の医療費は国保や社保といった保険料負担と窓口負担で賄いきれておらず、税収と国債費で補われている。では将来はどうだろうか。シルバー民主主義といえど、緊縮財政は避けられず、国費で医療費を補填するのにも限度がくる。医師の安定した高収入が社会保障費予算に由来するものだとしたら、社会保障予算が破綻したら安定・高収入が崩れる。破綻とは極論だが、漸進的に医療保健制度改革がなされていくだろう。診療報酬マイナス改定や、高齢者の窓口負担優遇制度の廃止、3割負担が4割に増加、AIによるセルフメデュケーションの促進等、医療費支出の抑制と財源確保の施策がなされていくことが予想される。将来の所得に対する期待やリスクを踏まえて進学先を決めるという市場原理が働いているならば、同じ仕事をするにしても日本より報酬が高い国から報酬を得る方が合理的であるから、そのためのスキルを身につけられる進路を選択するはずである。そうだとすると、相対的に地方の医学部より東大や海外大学の人気が上がるのも納得できる。
殆ど読めてないが、説得力のある文章だと思いました
長文お疲れ
診療報酬マイナス改定より保険適応外の治療を増やすのが過去のICL手術などから濃厚かと。保険制度なんか崩して全部自費診療にしてくれればかえって儲かるからありがたい
正直東大の過去問やりこんでるやつが東北とかの問題解いたらカスでしかなくね?逆は、、、、4割もとれなさそう、、
マジでそれです
九大医学部が低くみられてるのはなぜ?九大≧名大≧東北大では?2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医)79 東大理三78 京大医74 阪大医 72 東京医歯70 九大医69 名大医 千葉医68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一66 筑波医 名市医 ●東大理二65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工) ●京都(農・応用生命、食品生物)61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医 ●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、 60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)59 ●京都医(人間健康科学)
いいえ
@Immortal Cunts まず、駿台だけで判断する理由が理解できない。仮に駿台だけで判断するとしても、=は入らない。一番頭がおかしいのはコメ主。
このランキング、なかなか良いところをついていると思います
むかしは、かなり、かなりたかかつた、いまより、
それには少し罠があるので,,,,駿台合格者平均偏差値 をもとに並べてみました。離散脅威 (慶医)医科歯科 阪医 (奈良県立後期)理一 九州理Ⅱ 名古屋(慈恵、日医、順天)京大薬,京大理、東北,京都府立、北大、大阪公立、千葉、横市、神戸、岡山(山梨後期)(関西医科、大阪医科薬科、国福)京大工、筑波、東工大(昭和、早稲田理工、慶應理工)中堅国公立(中堅私立医)最易群国公立医、阪大、東北、九州、神戸などの工学部など(中堅から下位の私立医)埼玉医、獨協医、川崎
まぁ大学は生涯年収とやりがいで決めたらいいんじゃねぇのかな
おにぎり、デブじゃしょうがない
おにぎりとコブ鯛。
声が高い
私立医学部は?
東大は代わりがないってのは同意。早慶はおろか京大や一工でも代わりにはならないだろうね。併願できるようにしても仮面が一定数発生しそう。
範囲と名医は、五分五分
なわけないw
流石に東大の方が上ですね
阪大医学部のことだよ
慈恵会も順天堂も日本医科も理科1類以下か。
り2未満ですよ
慈恵なめんな👊
@Immortal Cunts 逆はもっと言えないじゃんw だから理2未満に決まってるでしょ。
駿台合格者平均偏差値 をもとに並べてみました。離散脅威 (慶医)医科歯科 阪医 (奈良県立後期)(千葉後期)理一 九州理Ⅱ 名古屋(慈恵、日医、順天)京大薬,京大理、東北,京都府立、北大、大阪公立、千葉、横市、神戸、岡山(山梨後期)(関西医科、大阪医科薬科、国福)京大工、筑波、東工大(昭和、早稲田理工、慶應理工)中堅国公立(中堅私立医)最易群国公立医、阪大、東北、九州、神戸などの工学部など(中堅から下位の私立医)埼玉医、獨協医、川崎
東大国語が入るし。偏差値が低く出てしまう。
しょーもなw
川崎医科大学>>>>>>>>>>>>東京大学ひい
昭和52年東大理1、早稲田理工のダブル合格です🎉医科歯科不合格でした。😢まだ、共通テストもなく、東大が、独自に1次2次試験を独自にやっていた時代で、医科歯科は国立2期校の時代ですが、🎉
東大理1理2より確実に難しいのは京医、阪医、慶医、医歯医だと思う
しかし最近は情報系が強いから、理1の難易度が上がっている可能性もあるし議論は難しいな…
東大理一の難しい年(2022年)は、
調べてみると、
阪大医と東京医科歯科と同レベルだった
という検証やってましたよ
京大理学部の合格者の上位40%は東大に合格出来るイメージですが、西日本だと京大理学部を志望する生徒が多いイメージ。
地方公立高校で国医と京大理学部合格者を模試で比較すると、競ってるイメージでした。
塾に行ってない子も多く、あえて現役合格するために、難易度の高い医学部は受けず合格出来そうな地方医学部に受験するパターンが多いですね。
地方医学部は大学内でも上下の差が結構あるので、上位で合格出来る子は結構能力は高いと思います。
歴史は諦めるというパワーワードw
東大から地底医いったけど対策も明らかに東大のが大変だし、本番合格点とるのも明らかに東大のほうがむずいよ
阪医医科歯科くらいで理Iと同じくらいじゃね?
@Immortal Cunts 両方受けたことあるから意見しただけで草
そもそも論点ズレてるし、嫌とかわけが分からんのだが。同じにされるのが嫌なら受けてないし、バカか?
医科歯科>阪医>理一>名医=理Ⅱ>東北、九州、大阪公立、横市などその他大量都市圏や地方の大都市医学部>京大>地方医
所謂東工大、信州大コピべへのコメントが聞きたくなった。
理一理二や国公立医学部層のとんでもなさを。
勉強方法が全く違うんだから比較しようが無いだろ……
九大医が過小評価される理由はなんだと思います? 歴史もある程度あって、駿台河合の偏差値では少なくとも千葉医東北医北医よりは上で、名医と同等くらいだったのですが、ネットでは旧帝医の最底辺と言われているのをよく見ます
そのカテゴリー(旧帝医)の中で底辺というのがディスりやすいんでしょうね
たぶん九州って医学部以外の学部は旧邸のなかで一番簡単なんですよ.そのイメージを引きずられてるのでは、、?しかし九州は医学部つよいという感じで
@@aaaaaaaaa5147は?w
高校での努力が報われるのが地方国公立医学部
18年間の努力が報われるのが東大
どっちの方が難しいとかやるのもいいんだけどさあ
頭の良い優秀な東大卒の研究者でもコロナの特効薬は作れないんだね
小学一年生の親です。浜学園名古屋に行き始めました。浜学園の先生は灘中を目指して、浜学園で普通の成績を取れば東海中学に行けるよと言っていましたが、東海中学の授業の進度で大丈夫なのかと不安です。高校の医学部進学率ランキングを教えてください
俺個人の意見として最近の理一は難易度のインフレがエグくて医科歯科より普通にむずいし、範囲と肩を並べるレベル。理二も難しくて名大医より少しむずいと思う。俺の高校は宮廷医や東大に何十人も送り込む学校だから、そのレベルの同級生をたくさん見てきた(最近卒業したので)けど、正直宮廷医(東北医]とかはそこそこの成績でも受かっていくけど、東大理一理二はみんなが認めるほど頭いい奴しか受からんし、合格最低席次とか見ても名医とかより理一理二の方がむずいと思う。
理二はわからんけど今は阪医未満の旧帝医より理一の方が難しいイメージ
理三との最低点の差も縮まってきているし東大模試受験者からも理一は相当難化してるって声は聞く
理1難化の原因はなんだと思う?
やっぱ人工知能とかそっち系の人気が高まってるからかな?
東京一極集中の影響だと思います。
理科1類合格者の上位500人が慶應医学部合格圏内みたいですね。
@@中村優希-j1n慶医むずいよ
慶医一次合格で理一上位300位、二次合格は100~200位くらいじゃね
慈恵で理一500位、日医順天で下位くらいじゃね
@Immortal Cunts 情報には定員限界があり浮き沈みあるよ。今までの歴史が物語る
医学部や東大に行くなら、防衛大。 給与ボーナス貰えて、卒業できる。
それなりに興味深い内容の動画だったんですが、多くの受験生が知りたいのは、▪️入学難易度が比較的容易であること ▪️入学後の進級がユルめであること ▪️できれば大都市圏にあること 以上の3点ではないでしょうか。
昔から、大体同じです。
この話題よく出るけど、東大の理Ⅰ理Ⅱより難しい国公立医学部医学科は、京医、医科歯科、阪医くらいかな。理Ⅰ理Ⅱと同難易度なのは約10校くらいあるかなって感じ。一時期確かに地方国公立医学部医学科が東大理Ⅰ理Ⅱと同程度って時代もありましたね。
10年くらい前に異常に医学部の偏差値上がった時ね。たぶん世間ではその時の国公立医学部は東大っていうフレーズが今もそのまま受け継がれてるんだろうね
名大は今年ガクンと倍率落ちて河合の偏差値も下がったな
@Immortal Cunts 敬遠するってことは共テあんまり良くなかったわけで、それなのに志望校のレベル上げるやつはいないだろ
山梨もむずいぞ
理一、理ニ落ちもいるからなぁ
注目してくれる人いて嬉しい
いつも思うのですが、そもそも学部が違うので比較が出来ない部分はあるのではないでしょうか。東大の理系非医学部に匹敵する位医学部が難関である事をわかりやすく説明したい気持ちは十分わかるのですが。医学部には面接点や小論文もありますので受験科目が異なります。又志望する層も明らかに違いますので。理一志望で医学部志望はいてもレアですので。
年によるけど、名医は理1〜理2の間に収まってるイメージある
正直理一の8割が範囲受かると思う、運で受かった人抜いたら9割くらい受かると思う(筆記だけなら)
ここ2,3年の理一はやばい、時代が変わってる
理一はやべーよマジで
理2よりは流石に下じゃないかな?
@@KingKing-tf8lq 東大レベルの人が老人の延命やるのもどうかと思うけど、広告をクリックさせることに心血を注ぐのも悲しい気がする。広告をクリックさせる技術を発展させることでコンピューターの技術が進んでることは否定しないけど。
理一って青天井やもんな、バケモンがマジでうじゃうじゃいる
今の医学部は簡単になってきてるというか、東大が難しくなってるというか。合格最低点で見る今理一も東北医や名古屋医と同じくらいなのもおっしゃる通りと思います。医学部はしばらく定員減らさないのでどんどん下がっていくでしょう。
自分はコバショーさんと大体同じくらいの時代の受験生ですが、2010年前後が医学部最盛期でしたね。東工大AやB判定でも国立医学部の一番簡単なところでも同じくらいでしたし。
2008,2009,2010と3年連続で大幅に定員増やしたから2007年入試前が最盛期ですね。
東北医の先輩理一Aだった
東大理一、工学部を経て阪大医学部へ一般入試で再入学した。卒論研究しながらだったが、友人も合格した。
そこまでの難関という印象はなく、二人ともまず落ちないだろうと思って受験した。医学部上げの意見が多いがどうも違和感がある。理一も難しいですよ。
東大理2と同等以上の医学部は
離散脅威医科歯科範囲名古屋+(後期奈良県立医)
ではないでしょうか。
理一でもどの層で受かったかによります。あとは再受験だとバイアスがかかるのはあると思います。データ的に範囲医科歯科よりは少し簡単だと思います。
東大理系が難しいことには同意しますが
東大理一理ニ無理なら京大工学部、理学部、薬学部あるじゃん
よくわかる。
別にヘイトとかじゃないけど最近の医学部信仰が強くてなんだかなぁと思うときがある
東大の理類って想像以上に難関なのに
@Immortal Cunts 過去コメみたら医学部信仰チー君なの笑っちゃった 君が好きそうなデータ載っけとくね
2022年難関大学理系学部合格者の平均偏差値(全統記述模試)(「栄冠目指して」より)
東大理三 77.9
京大医 76.8
阪大医 74.0
東大理一 73.1
東大理二 71.9
医科歯科医 71.6
九大医 71.6
名大医 71.3
京大工情報 71.0
東北医 70.5
@Immortal Cunts 君が実際そうだからね
過去コメ見る度に爆笑してるよ^^
@Immortal Cunts 君みたいに脳みそ固まってるやつには数字見せた方が理解出来るかなって思ったんだけどキミには無理だったみたいだね
とりあえずまともに反論は出来ないってことが分かったわ
おつかれぃww
@Immortal Cunts 見られて恥ずかしいようなコメントする方が……笑
@Immortal Cunts 圧倒的なデータを前に"関係ない"とか言い始めんの草
医科歯科や阪大レベルで理一と同等では?
理一の最上位層を除けば同じ層に収まると思う
塾(鉄緑)の演習では
目標点が理三:45 慶医医科歯科:40 理一理ニ:30となってた
理一を過大評価し過ぎやろ笑
比べる意味がわからん。。
たしかに。
駅弁医だけど、京大なら医学部以外なら受かってる自信はあったが、東大はギリ受からんように思う。
どこにでも行くどすこいチャンネル登録してるの好き
@勉強 受かるやろw
@勉強 実戦OPでAは取ってたからね
てか和県医って略し方してる時点で何も分かってない
慈恵会と順天堂以下でしょ
自分も駅弁医やが京大なら五分五分くらいだろうが東大は無理だなって感じだった
同じような動画どんだけあげるん
勉強ができるからと、偏差値が高い大学を選ぶのは良いと思うんですけど、勉強ができるからと言うだけで医学部を目指して欲しくないなと現役高校教員としては思ってしまいますけどね💦
勉強は金がかかるんだから、やりたいことやれよ。
名医はマジでむずい…
雲の上のお話。こういうレベルの人は頭の構造が違うんだろうなぁ。
このコメ欄東大と医学部それぞれに持ち上げてる人がいておもろいww
国際状況見ると主に日本国内の経済状況で待遇が変わる医学部より、東大行って外資行ったほうが給料も労働環境も全然良くなりそうだから、今後は医学部より東大行く人増えそう
いや、医学部行ってもメディカルドクターみたいに外資系製薬会社にも行けるから医学部一択 そもそも外資には医学部出ててもいける
@@かか-u3c5r 今人気の外資系って製薬じゃなくてコンサルとか投資銀行だから医学部卒はほとんどいないぞ
地方国立の医学部じゃ他の能力がない限り採用されないし
そもそも2年のディスアドバンテージがあるわけだから
浪人してたら尚更
@@Thor-ei2uv そもそも非医学部の東大卒の人だって結構な割合で大学院まで行ってる人多いから2年のディスアドバンテージはあんまりない可能性が高いような気がします。
医学部卒の人はほとんどが医者として働くからいないのであって、学歴だけでいうと東大と同格ぐらいの医学部として、東大非医学部卒vs名大医学部や神大医学部卒だったらそんなに医学部側が冷遇もされないような気がしますが・・・。
コンサルや投資銀行に採用されなかった時のリスクを考えたら医師免許持ってればクビになっても医師免許使って就職することもできる分けだからやっぱり医学部な気がします
@@かか-u3c5r コンサルや投資銀行は学部卒が多いし、理系採用は数字を使う理系の学問に強い人を取るためだから医学部だと強みを生かしにくい
日系でも商社やテレビ局に就職できれば給料は勤務医の平均よりも高くなる
医師の場合は確率に左右されず免許を持てばほとんどの人が高収入になれるってのは魅力的ではあるけど
@@Thor-ei2uv 2年という差がそんなに大きな違いを生むようには思えません。投資銀行はそもそも既卒採用が多いし、東大の学部卒の22歳と医師免許を持った24歳の国立医学部卒の2人が来たとして医学部生を優遇されずとも冷遇すると言うこともないように思います。
コンサルや投資銀行(ゴールドマンサックスなど)、商社やテレビ局に東大だからといって必ず入れるわけではないし(あくまで就職できればの話)、医学部生はそういう会社に挑戦してダメだったときに医師免許を使って仕事ができるのだから、なんとなく医学部の方が将来に対しての担保はあるような気がします。
東大より簡単なら医学部行く方が賢い気がする、もちろん本人がやりたい学問行くのに越したことはないが。偏差値高い理由だけで東大行く人が多いからね、自尊心からかな?それなら医者になった方がモテるし自尊心も満たされると思いました。
最近の東大生は起業して億単位の年収稼ぐみたいな夢を持ってる人が多いから、安定して年収千数百万みたいなものにあまり惹かれないんだと思う
日系企業でも、商社とかテレビ局入れば勤務医より稼げるし
@@Thor-ei2uv 学生だったらそういう考えになっても仕方ないよね、、、医師は開業医になれば年収億も余裕で狙えるし、サラリーマンじゃないから人間関係悪かったら職場変えられるし、患者さん相手でも職場では頭下げる場面殆ど無いし、定年ないし、、、自分の子供を自分と同じ職業にさせたがるのは医師と政治家だけだったなー、俺が観てきた人達では。
でもそういうとこは考えずにお給料の額面だけ考えると商社マンやテレビ局も良いかもねー
@@ちょういけめん 医者って仕事に魅力的なことが多いのは事実だけど、弁護士も旧司法試験の時は医者以上に高収入だったのに今はそうではないし、医者や弁護士は定年がない分、数は増えてくだろうし、現在の環境を見ると魅力的だけどこれからもずっとそれが続くとは限らないと思う
開業医でも億超えるのは大病院や何個も経営してる人がほとんどだから医者が多くなってて、今から一代で始まるとかなり厳しいと思う
というか医師の仕事自体サービス業の側面が強いから、頭を使った仕事をしたい人はあまり好まない人も多いと思う
@@Thor-ei2uv 残念ながら、普通の開業医でも億超えはざらにいるし、法人にしてない、殆ど個人事業の在宅医療専門の先生で個人年収が丁度1億みたいな事例もあったなー。君はグーグルか何かを見てコメントしてるんだろうけど、俺は業界の人間だからね、実際に見てきたから。ちなみに開業医の平均年収なんかググって見てたら、確かに億超えは珍しく感じるかもしれないけど、多くの開業医は法人にしてるし、そうなると身内家族への役員報酬数千万円分が平均年収に計上されてない事になるからねー。
サラリーマンの給料はググった情報そのままのケースが多いけど、そういう事情があるから、サラリーマンじゃ到底医師には敵わないと思っていて間違いないですよー
@@ちょういけめん そうだとしても東大に行く人は高齢者向けのサービス業をやりたいとは思わないってことでしょ
言うまでもなく東大
(京医、阪医、医科歯科、慶医を除く)
灘高生はこうした大学ランク分けをしているという内容の動画があった。
SSS・・・東京大学理科三類
SS・・・京都大学医学部
S・・・大阪大学医学部、慶應義塾大学医学部
A+・・・東京大学(理科一類、文科一類・二類・三類)、東京医科歯科大学
A・・・東京大学理科二類、名古屋大学医学部
Aー・・・神戸大学医学部、京都府立医科大学、旧 大阪市立大学医学部、奈良県立医科大学
B・・・京都大学(医学部を除く学部)、防衛医科大学校、上記以外の各国公立大学医学部
C+・・・一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学(医学部を除く学部)
C・・・早稲田大学
Sランクは、上位15%程度
Aランクは、上位15~50%程度
Bランクは、上位50~70%程度
Cランクは、上位70%以下
灘は医学部を除く阪大や神戸大といった「難関国立大学」すらほとんど進学しない様子。よって、早稲田「以下の医学部を除く大学」のランキングは作られていないみたい。
さすがやなw
こんぐらいのイメージだなあ
身近の受験生が理一より名医楽といってた
向き不向きもあるが
これすごく正しいと思います👍(上からではないです。)
東大文系>理II、名医
ってがち??
A-の大学が評価高いのはやっぱ同じ関西だからかね?
大阪公立や特に奈良県立が地底や千葉や横市より上と言われてもしっくり来ない。
東大に、めいいが、いますか、
やはり東大は難しいですよ。
1990年代前半なら、北大以外の旧帝大医学部、医科歯科、千葉大>東大理Ⅰ≒防衛医大≒北大≒神戸≒横浜市大≒岡山≒京都府立>理Ⅱ≒長崎≒熊本≒金沢≒新潟>その他の医学部、くらいの位置付けだったと思います。
10年後の医師過剰時代は確定してるので、医学部はますます易化していくでしょう
確定はしていませんよ。いつもこのような話は消えていますね。開業医は減るが勤務医需要は増えます。
普通に医者がやばくなったらそれ以外の職業地獄みたいなことなってると思うけど
超高齢化社会、日本の衰退、医師会の政治力など考えるとまだまだ医学部は安泰な気がするけど。
い学部はいい学部だと。入れそうな別のい学部に変更可能だから。
自分群馬に住んでるんですが群大の医学部と東工大(情報理工学院以外)って入るのはどっちが難しいですか?
自分は群馬の某男子校出身ですが、群大医学部行ったヤツはほぼ東大レベルでしたね
2年前に東大から再受験で地底の医入ったけど、理科二類の方が5倍はむずかった
@Immortal Cunts 東大受かった時合格平均なかったけどね
地底医受けた時半年も受験勉強しなかったから多分東大受けた時の方が強かった
@Immortal Cunts 東海のやつやね
@@Nrc-z8s 両方受けたことも無いのになんでそんな事分かるんですか
@@Nrc-z8s 国語力ないんかな
この動画のコメントなら問題難易度だけじゃなくて合格点とる難易度も余裕で理科二類のほうが上だったって解釈するのが普通だと思うんだけど
@@Nrc-z8s 東大は国語付なんだよなぁ
医師という職種が安定して高収入を得られているのは、その源となる公的医療制度の財源が国の社会保障費予算により補填されているからである。背後には社会保障制度とその財源があり、高収入であれ公務員のような安定性が担保されていた。一方で、現状の医療費は国保や社保といった保険料負担と窓口負担で賄いきれておらず、税収と国債費で補われている。では将来はどうだろうか。シルバー民主主義といえど、緊縮財政は避けられず、国費で医療費を補填するのにも限度がくる。医師の安定した高収入が社会保障費予算に由来するものだとしたら、社会保障予算が破綻したら安定・高収入が崩れる。破綻とは極論だが、漸進的に医療保健制度改革がなされていくだろう。診療報酬マイナス改定や、高齢者の窓口負担優遇制度の廃止、3割負担が4割に増加、AIによるセルフメデュケーションの促進等、医療費支出の抑制と財源確保の施策がなされていくことが予想される。将来の所得に対する期待やリスクを踏まえて進学先を決めるという市場原理が働いているならば、同じ仕事をするにしても日本より報酬が高い国から報酬を得る方が合理的であるから、そのためのスキルを身につけられる進路を選択するはずである。そうだとすると、相対的に地方の医学部より東大や海外大学の人気が上がるのも納得できる。
殆ど読めてないが、説得力のある文章だと思いました
長文お疲れ
診療報酬マイナス改定より保険適応外の治療を増やすのが過去のICL手術などから濃厚かと。保険制度なんか崩して全部自費診療にしてくれればかえって儲かるからありがたい
正直東大の過去問やりこんでるやつが東北とかの問題解いたらカスでしかなくね?逆は、、、、4割もとれなさそう、、
マジでそれです
九大医学部が低くみられてるのはなぜ?
九大≧名大≧東北大では?
2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医)
79 東大理三
78 京大医
74 阪大医
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
いいえ
@Immortal Cunts まず、駿台だけで判断する理由が理解できない。仮に駿台だけで判断するとしても、=は入らない。一番頭がおかしいのはコメ主。
このランキング、なかなか良いところをついていると思います
むかしは、かなり、かなりたかかつた、いまより、
それには少し罠があるので,,,,
駿台合格者平均偏差値 をもとに並べてみました。
離散
脅威 (慶医)
医科歯科 阪医 (奈良県立後期)
理一 九州
理Ⅱ 名古屋(慈恵、日医、順天)
京大薬,京大理、東北,京都府立、北大、大阪公立、千葉、横市、神戸、岡山(山梨後期)(関西医科、大阪医科薬科、国福)
京大工、筑波、東工大(昭和、早稲田理工、慶應理工)
中堅国公立(中堅私立医)
最易群国公立医、阪大、東北、九州、神戸などの工学部など(中堅から下位の私立医)
埼玉医、獨協医、川崎
まぁ大学は生涯年収とやりがいで決めたらいいんじゃねぇのかな
おにぎり、デブじゃしょうがない
おにぎりとコブ鯛。
声が高い
私立医学部は?
東大は代わりがないってのは同意。早慶はおろか京大や一工でも代わりにはならないだろうね。併願できるようにしても仮面が一定数発生しそう。
範囲と名医は、五分五分
なわけないw
流石に東大の方が上ですね
阪大医学部のことだよ
慈恵会も順天堂も日本医科も理科1類以下か。
り2未満ですよ
慈恵なめんな👊
@Immortal Cunts 逆はもっと言えないじゃんw だから理2未満に決まってるでしょ。
駿台合格者平均偏差値 をもとに並べてみました。
離散
脅威 (慶医)
医科歯科 阪医 (奈良県立後期)(千葉後期)
理一 九州
理Ⅱ 名古屋(慈恵、日医、順天)
京大薬,京大理、東北,京都府立、北大、大阪公立、千葉、横市、神戸、岡山(山梨後期)(関西医科、大阪医科薬科、国福)
京大工、筑波、東工大(昭和、早稲田理工、慶應理工)
中堅国公立(中堅私立医)
最易群国公立医、阪大、東北、九州、神戸などの工学部など(中堅から下位の私立医)
埼玉医、獨協医、川崎
東大国語が入るし。
偏差値が低く出てしまう。
しょーもなw
川崎医科大学>>>>>>>>>>>>東京大学ひい