ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私も両方乗り比べましたが、BRZはしっとりした上質な乗り心地で、GR86は路面入力がコツコツ伝わって来て、いかにもスポーツだぜって感じの乗り心地でした。質感や安定感を求める方はBRZ、スポーティさやレスポンスを求める方は86ですかね。私ならBRZを選びます。
トヨタは楽しさに振ってるような説明してるが、足回りの素材ひとつとってもBRZの方がいい車だと思う。この車はノーマルで乗る人少ないだろうし徐々に弄っていくなら尚更BRZの素性の良さが際立つ気がします。この車は確かにトヨタの財力がなければ成り立たなかった車だが、基本コンポーネントを作ってるスバルの作り込みはもっと評価されていいと思う。
@@まーくん-y5g ナックルの違いはデカイしブッシュ類も違いますよ。そしてこの動画をディスってる訳じゃないですよ?笑 なんか喧嘩腰ですが笑一般的にトヨタすげーってなってるのは間違いないのでスバルももっと評価されていいと思ってるんです。販売台数も全然違いますしね
@@まーくん-y5g お前何キレてんの?
コメ主さんの意見に大賛成です。あ、開発費は折半なのでトヨタの財力関係ないと思いますよ。
凄く言いたいことがわかる!
よく拝見させてもらっています。RCはアクティブサウンドコントロールはレスなので素のエンジン、マフラー音しか聞こえないので、逆に静かですね。タイヤホイール換えていらっしゃるのでノイズが大きくなってると思いますが。クルーズコントロール町中でも使えるんですね。RCも部品ポン付けできるらしいので付けて見てはいかがでしょう。
自分は完全にBRZ派ですね。
86はRCのみフロアの防音材が入ってないのでその分うるさいのは確かだと思います。ただ、自分が乗ってるRZはスポーツカーとしては静かな方ですし、改造ベース車的な意味合いからも問題ないうるささではないでしょうか。
前期BRZオーナーですが、ナンバーが一緒で運命を感じました😂
一緒ですか!?運命感じますね!そういえば以前、山口で27ナンバーを見て感動したとツイートした事がある…
カープライムで土屋さんと谷口さんがGR86に試乗しながら語ってるので、ぜひ観てください。
86でケツが出るから危ないって言う人は自分が下手くそですよって言ってる様なものって言ってたな
あとコーナーに入ってケツがめちゃくちゃ出るってブレーキ残し過ぎでしょ!そう言う人はオーバーステアって言うけと、我々には、めちゃくちゃ楽しい。オーバーステアって言う人はスバルを乗ればいい。86より安定指向ですからね。って言ってました
足回りはBRZの方が好み、エクステリアは86バンパー移植出来るならいいのに。
Z買えば良かったと後悔したというオチちゃうんかいっ(笑)
GR86が納車1年待ちと言われマイナーチェンジ狙いです。ウィンカーが改善され、リアとサイドがプライバシーガラスになればウェルカムなんですけど~(*‘∀‘) 余談ですが、夏なのに、ドライビングなのに、シューズが...(笑)
gr86は配線とスイッチ付ければクルコン使えますよ。
色んな人がいるんだあなあ
2世代通して、企画とデザインはトヨタが担当。ゆえにGR 86がカッコ良い
なんでナンバー27なんですか?
GR86が良いかな~(*´▽`*)✨バンパーは、BRZが好みやね~o(*゚∀゚*)o
GR86は2ndカーとしてサーキット行ったり遊び用に最適。対してBRZは1stカーとして色々な用途に使えそうな感じがします。不思議に思ったのが、コンポーネントは同じはずなのでショックの味付けだけで違いが出ているのでしょうか?
いえ、足周りの作りはかなり違います。決定的な違いは、ナックル本体が別物で、類するブッシュもスポーツカーと乗用車程の差があります。おいおい紹介しますが、86の脚が好みの方は良いですが、BRZ並みの脚にするにはお金と手間が掛かりそうです…
@@-garage27R マジっすか❗️そこまで本格的に両者で違いがあるとは知りませんでした。これは「外装が違って中身は同じ」と考えている人には事前に知っておいた方が良い情報かもしれませんね。(私はどちらも買う予定ありませんが。、。)
そういえば86RCには無いらしいけどペダルにセンサー付いてるらしいけど何のセンサー付いてんだろ、、
気がするんです、気です笑
私も両方乗り比べましたが、
BRZはしっとりした上質な乗り心地で、
GR86は路面入力がコツコツ伝わって来て、いかにもスポーツだぜって感じの乗り心地でした。
質感や安定感を求める方はBRZ、
スポーティさやレスポンスを求める方は86ですかね。
私ならBRZを選びます。
トヨタは楽しさに振ってるような説明してるが、足回りの素材ひとつとってもBRZの方がいい車だと思う。この車はノーマルで乗る人少ないだろうし徐々に弄っていくなら尚更BRZの素性の良さが際立つ気がします。この車は確かにトヨタの財力がなければ成り立たなかった車だが、基本コンポーネントを作ってるスバルの作り込みはもっと評価されていいと思う。
@@まーくん-y5g ナックルの違いはデカイしブッシュ類も違いますよ。そしてこの動画をディスってる訳じゃないですよ?笑 なんか喧嘩腰ですが笑
一般的にトヨタすげーってなってるのは間違いないのでスバルももっと評価されていいと思ってるんです。販売台数も全然違いますしね
@@まーくん-y5g お前何キレてんの?
コメ主さんの意見に大賛成です。あ、開発費は折半なのでトヨタの財力関係ないと思いますよ。
凄く言いたいことがわかる!
よく拝見させてもらっています。
RCはアクティブサウンドコントロールはレスなので素のエンジン、マフラー音しか聞こえないので、逆に静かですね。
タイヤホイール換えていらっしゃるのでノイズが大きくなってると思いますが。
クルーズコントロール町中でも使えるんですね。
RCも部品ポン付けできるらしいので付けて見てはいかがでしょう。
自分は完全にBRZ派ですね。
86はRCのみフロアの防音材が入ってないのでその分うるさいのは確かだと思います。
ただ、自分が乗ってるRZはスポーツカーとしては静かな方ですし、改造ベース車的な意味合いからも問題ないうるささではないでしょうか。
前期BRZオーナーですが、ナンバーが一緒で運命を感じました😂
一緒ですか!?運命感じますね!
そういえば以前、山口で27ナンバーを見て感動したとツイートした事がある…
カープライムで土屋さんと谷口さんがGR86に試乗しながら語ってるので、ぜひ観てください。
86でケツが出るから危ないって言う人は自分が下手くそですよって言ってる様なものって言ってたな
あと
コーナーに入ってケツがめちゃくちゃ出るってブレーキ残し過ぎでしょ!そう言う人はオーバーステアって言うけと、我々には、めちゃくちゃ楽しい。オーバーステアって言う人はスバルを乗ればいい。86より安定指向ですからね。って言ってました
足回りはBRZの方が好み、エクステリアは86
バンパー移植出来るならいいのに。
Z買えば良かったと後悔したというオチちゃうんかいっ(笑)
GR86が納車1年待ちと言われマイナーチェンジ狙いです。ウィンカーが改善され、リアとサイドがプライバシーガラスになればウェルカムなんですけど~(*‘∀‘) 余談ですが、夏なのに、ドライビングなのに、シューズが...(笑)
gr86は配線とスイッチ付ければクルコン使えますよ。
色んな人がいるんだあなあ
2世代通して、企画とデザインはトヨタが担当。ゆえにGR 86がカッコ良い
なんでナンバー27なんですか?
GR86が良いかな~(*´▽`*)✨バンパーは、BRZが好みやね~o(*゚∀゚*)o
GR86は2ndカーとしてサーキット行ったり遊び用に最適。
対してBRZは1stカーとして色々な用途に使えそうな感じがします。
不思議に思ったのが、コンポーネントは同じはずなのでショックの味付けだけで違いが出ているのでしょうか?
いえ、足周りの作りはかなり違います。
決定的な違いは、ナックル本体が別物で、類するブッシュもスポーツカーと乗用車程の差があります。
おいおい紹介しますが、86の脚が好みの方は良いですが、BRZ並みの脚にするにはお金と手間が掛かりそうです…
@@-garage27R マジっすか❗️
そこまで本格的に両者で違いがあるとは知りませんでした。
これは「外装が違って中身は同じ」と考えている人には事前に知っておいた方が良い情報かもしれませんね。(私はどちらも買う予定ありませんが。、。)
そういえば86RCには無いらしいけどペダルにセンサー付いてるらしいけど何のセンサー付いてんだろ、、
気がするんです、気です笑