ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしのレッツゴーヤングの看板グループサンデーズのこの曲がオンエアされた頃、私はまだ小学校一年生で、毎週生まれ故郷の実家のTVの前で楽しく視聴していましたよ♪
青春だぁ🥰~
懐かしすぎる。小学生だったけど毎週見てたからこの歌も覚えてる😊
振り付けが可愛い❤️
懐かしい✨広美ちゃん!可愛い!
50ccと書いてゼロハンと読ませる世界観が好き
この時代のサンデーズが大好きでした~~~❤️❤️みんなの笑顔❤️❤️❤️たまりまさんね
そうそう私も好きでした。小出広美さんが好きでした。
私は橋本清美ちゃんでした。日曜レッツゴーヤング、ヤンヤン楽しい時間でした
貴重な動画が見れて本当に感謝です!レッツゴーヤングが始まると会場にいる観客のキャーの声が物凄かった思い出があります。聖子ちゃんやトシちゃん等のアイドル歌手の人達が外国の恋愛の曲を日本語で歌うことがあり、それがすごく抒情的で感動的で、お客さんも盛り上がっていたと思います。更にサンデーズのメンバーたちが、サンデーズのオリジナルの曲を歌って踊るという今では考えられない豪華さでした。しかもその曲のレベルの高さは画期的で本当に心に残るいい曲ばかりでこの「50ccポマト」もそのうちの一つです。Adolescent(十代の若者)の精神、経済、社会、恋愛状態をよく表現している歌詞で、素晴らしいと思います。スタイルの良いアイドルたちの白のミニスカートもスター性があって昭和の良い時代のムードが出ていると思います。令和のダンスのうまいアイドルたちにないものはこの「セクシーさ」なのではないでしょうか。(笑)
少年隊(デビュー前)がゲストの回は掛け持ちのカッちゃんは大変だったんじゃないかな。少年隊のパフォーマンス直後のサンデーズのコーナーに少年隊の衣装のままで参加していたこともありました。
サンデーズ懐かしいです。小さい頃のうろ覚えだったので、少年隊は3人ともサンデーズだと勘違いしてました😂かっちゃんだけなんですね。少年隊の中だとかっちゃんはダンス苦手なようなイメージつけられてるけど、サンデーズの中では抜群に上手いですね!さすが👍
超貴重な映像ですね。女の子らの衣装がモロ、スクールメイツ。日曜夕方にほのぼのした雰囲気。最高です。
白スカートと白ハイソックスの組み合わせが清楚で素敵です
当時我が家は笑点→レッツゴーヤング→(途中から)サザエさんでしたね。で、当時の笑点の司会は三波伸介さんか(5代目の)圓楽さんでしたね。
マッチかわいい💞
😳マッチは、いませんよ
乗り遅れるな青春!
横田早苗さん好き❤❤デビュー曲(『不安タジー・ナイト』)は今も“そら”で、フルコーラス歌えます🥰
かっちゃん可愛い❤
上はカラフルな服なのに、下は真っ白なのが時代を感じますな。
山本誉子さんかわいい!!
とても貴重な動画ありがとうございます✨毎週欠かさず見てた大好きなレッツヤン😌歴代サンデーズの中でもゼロハンポマトは小学校のクラスのお楽しみ会で踊ってアンコールが来た思い出の曲でした😊メンバーが卒業を繰り返して変わっていくサンデーズは淋しさとワクワクの繰り返しで毎回楽しみで今考えるとホントに素敵な番組でしたね🥰
新メンバーになって初めてのレッツヤンオリジナル曲ですね
佐久間レイさんは、アニメのイベントに出たとき、出演者で歌う主題歌に振り付けがないと寂しいから、みんなが昼食してる間に考えた事がある。こんなに毎週ダンスしてたらそりゃ簡単な振り付けぐらいすぐに思い付くわな。
何故かこの時のサンデーズからはスターが出なかったんだよな。植草克秀だけスターだがサンデーズは関係なしで有名だった。
懐かしい小学生でしたwwかっちゃんが居るww佐久間レイさんだwwバタコさんww旦那さん確か声優の水島裕さんですよね今井まことさんww何してるのかな今
作詞が荒木とよひさとは今知った!
橋本清美ちゃんと佐久間レイアちゃんが好きでした💕1:25 ターンでスカートひらり…この瞬間が見たいためにTVにかじりついていました😆
山本さん抜きんでて可愛い!!なんでブレイクしなかったんだろ。
音程外しまくる音痴だから
歌下手だった😢あんなに可愛いのに😂😂😂りぼんのモデル時代から好きでした🎉🎉
我が家は笑点の後のレッツヤンでしたね。その頃の笑点の司会は三波伸介さん?それとも5代目の円楽さん?
今井まこと君、懐かしいです。毎週欠かさず見てました。青春時代の良い思い出です。ところで、ゼロハンポマトの次にサンデーズが、歌っていた曲、もう一度聴きたいです。
僕のニューフェイスでしたつけそれともジェラシーバレット
僕のNEW FACEは、まだまだ後、バイバイロックという曲だと思います。誰か知りませんか?
@@岡崎和代-x4i さんそうですね、失礼しましたたしかにバイバイロックです。そのあとはYesとNoの、happy wedding
@@岡崎和代-x4i 様。皆様、(初めまして。失礼します。)『バイバイ・ロック』中のスタンドプレイにおけるguitarist 山本 とおるさんの演奏つきまして、キツい音楽著作権がかかっているのか、動画等での公開ができないようです。彼は研究熱心で、レッツヤン・オリジナルのこの楽曲の放送、たしか8週間、毎回アドリブを違えるプロフェッショナルのワザを見せつけてくれた記憶があります。投稿日:令和4年1月26日。
@@里_慎一郎 貴重な情報感謝です。当時はみんなパッシォンに溢れていましたよね。社会がいい意味でイケイケのモーレツに働いて、生活を向上させていた時代だったと思います。ロックも最高でした。
佐久間レイさんもいますね
ボキだけなンだけどっ✨井丸ゆかり✨ちゃんとッゴチゃごちャに💨なるのよ💥😵💫💨💦でもっどちらもッ😚💦可愛いからさァ〜💨💦ナンだよ〜💨💦
ものすごく貴重な映像を、ありがとうございました。投稿日= 2021/6/5.
こちらこそご覧になっていただきありがとうございます。
😂
マイメロちゃん(佐久間レイさん)がいる~😊
可愛かったのは佐久間レイと山本誉子だけ(笑)
私は小出広美さんが好きでした。
そんなことはない、みんなかわいいよ😊私は横田早苗さんが好きー❤️❤️
少年隊の植草カッちゃんと間違えていませんか?当時よく似ていると言われていました。
懐かしのレッツゴーヤングの看板グループサンデーズのこの曲がオンエアされた頃、私はまだ小学校一年生で、毎週生まれ故郷の実家のTVの前で楽しく視聴していましたよ♪
青春だぁ🥰~
懐かしすぎる。
小学生だったけど毎週見てたから
この歌も覚えてる😊
振り付けが可愛い❤️
懐かしい✨
広美ちゃん!可愛い!
50ccと書いて
ゼロハンと読ませる
世界観が好き
この時代のサンデーズが大好きでした~~~❤️❤️みんなの笑顔❤️❤️❤️たまりまさんね
そうそう私も好きでした。小出広美さんが好きでした。
私は橋本清美ちゃんでした。日曜レッツゴーヤング、ヤンヤン楽しい時間でした
貴重な動画が見れて本当に感謝です!レッツゴーヤングが始まると会場にいる観客のキャーの声が物凄かった思い出があります。聖子ちゃんやトシちゃん等のアイドル歌手の人達が外国の恋愛の曲を日本語で歌うことがあり、それがすごく抒情的で感動的で、お客さんも盛り上がっていたと思います。更にサンデーズのメンバーたちが、サンデーズのオリジナルの曲を歌って踊るという今では考えられない豪華さでした。しかもその曲のレベルの高さは画期的で本当に心に残るいい曲ばかりでこの「50ccポマト」もそのうちの一つです。Adolescent(十代の若者)の精神、経済、社会、恋愛状態をよく表現している歌詞で、素晴らしいと思います。スタイルの良いアイドルたちの白のミニスカートもスター性があって昭和の良い時代のムードが出ていると思います。令和のダンスのうまいアイドルたちにないものはこの「セクシーさ」なのではないでしょうか。(笑)
少年隊(デビュー前)がゲストの回は掛け持ちのカッちゃんは大変だったんじゃないかな。少年隊のパフォーマンス直後のサンデーズのコーナーに少年隊の衣装のままで参加していたこともありました。
サンデーズ懐かしいです。
小さい頃のうろ覚えだったので、少年隊は3人ともサンデーズだと勘違いしてました😂
かっちゃんだけなんですね。
少年隊の中だとかっちゃんはダンス苦手なようなイメージつけられてるけど、サンデーズの中では抜群に上手いですね!
さすが👍
超貴重な映像ですね。
女の子らの衣装がモロ、スクールメイツ。
日曜夕方にほのぼのした雰囲気。
最高です。
白スカートと白ハイソックスの組み合わせが清楚で素敵です
当時我が家は笑点→レッツゴーヤング→(途中から)サザエさんでしたね。
で、当時の笑点の司会は三波伸介さんか(5代目の)圓楽さんでしたね。
マッチかわいい💞
😳マッチは、いませんよ
乗り遅れるな青春!
横田早苗さん好き❤❤デビュー曲(『不安タジー・ナイト』)は今も“そら”で、フルコーラス歌えます🥰
かっちゃん可愛い❤
上はカラフルな服なのに、下は真っ白なのが時代を感じますな。
山本誉子さんかわいい!!
とても貴重な動画ありがとうございます✨毎週欠かさず見てた大好きなレッツヤン😌歴代サンデーズの中でもゼロハンポマトは小学校のクラスのお楽しみ会で踊ってアンコールが来た思い出の曲でした😊メンバーが卒業を繰り返して変わっていくサンデーズは淋しさとワクワクの繰り返しで毎回楽しみで今考えるとホントに素敵な番組でしたね🥰
新メンバーになって初めてのレッツヤンオリジナル曲ですね
佐久間レイさんは、アニメのイベントに出たとき、出演者で歌う主題歌に振り付けがないと寂しいから、みんなが昼食してる間に考えた事がある。こんなに毎週ダンスしてたらそりゃ簡単な振り付けぐらいすぐに思い付くわな。
何故かこの時のサンデーズからはスターが出なかったんだよな。植草克秀だけスターだがサンデーズは関係なしで有名だった。
懐かしい小学生でしたwwかっちゃんが居るww佐久間レイさんだwwバタコさんww
旦那さん確か声優の水島裕さんですよね
今井まことさんww何してるのかな今
作詞が荒木とよひさとは今知った!
橋本清美ちゃんと佐久間レイアちゃんが好きでした💕
1:25 ターンでスカートひらり…この瞬間が見たいためにTVにかじりついていました😆
山本さん抜きんでて可愛い!!なんでブレイクしなかったんだろ。
音程外しまくる音痴だから
歌下手だった😢あんなに可愛いのに😂😂😂りぼんのモデル時代から好きでした🎉🎉
我が家は笑点の後のレッツヤンでしたね。その頃の笑点の司会は三波伸介さん?それとも5代目の円楽さん?
今井まこと君、懐かしいです。
毎週欠かさず見てました。
青春時代の良い思い出です。
ところで、ゼロハンポマトの次に
サンデーズが、歌っていた曲、もう一度聴きたいです。
僕のニューフェイスでしたつけ
それとも
ジェラシーバレット
僕のNEW FACEは、まだまだ後、
バイバイロックという曲だと思います。誰か知りませんか?
@@岡崎和代-x4i さん
そうですね、失礼しました
たしかにバイバイロックです。
そのあとはYesとNoの、happy wedding
@@岡崎和代-x4i 様。皆様、
(初めまして。失礼します。)
『バイバイ・ロック』中のスタンドプレイにおける
guitarist 山本 とおるさんの演奏つきまして、キツい音楽著作権がかかっているのか、動画等での公開ができないようです。彼は研究熱心で、レッツヤン・オリジナルのこの楽曲の
放送、たしか8週間、毎回アドリブを違えるプロフェッショナルのワザを見せつけてくれた記憶があります。投稿日:令和4年1月26日。
@@里_慎一郎 貴重な情報感謝です。当時はみんなパッシォンに溢れていましたよね。社会がいい意味でイケイケのモーレツに働いて、生活を向上させていた時代だったと思います。ロックも最高でした。
佐久間レイさんもいますね
ボキだけなンだけどっ✨井丸ゆかり✨
ちゃんとッゴチゃごちャに💨なるのよ
💥😵💫💨💦でもっどちらもッ😚💦
可愛いからさァ〜💨💦ナンだよ〜💨💦
ものすごく貴重な映像を、ありがとうございました。投稿日= 2021/6/5.
こちらこそご覧になっていただきありがとうございます。
😂
マイメロちゃん(佐久間レイさん)がいる~😊
可愛かったのは佐久間レイと山本誉子だけ(笑)
私は小出広美さんが好きでした。
そんなことはない、みんなかわいいよ😊私は横田早苗さんが好きー❤️❤️
マッチかわいい💞
少年隊の植草カッちゃんと間違えていませんか?当時よく似ていると言われていました。