ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
忘れ物はないか確認してくださいって言われて戻ったら流し忘れだったとかオモロイな
不覚にも笑ってしまった
其れだけの機能のある🚽には 自動で流す機能がほぼ100%備わっていると思う😅
近くのデパートのトイレは水流して出る時に「お忘れ物はございませんか?」って毎回音声が流れるようになっててとある駅ではトイレの空き状況が外からわかるように画面で知らされててすごいなぁと毎回思うこういう日常生活が便利になる開発はどんどんしていってほしい
男女兼用のトイレもいいけど、別々のトイレもあって欲しい。さすがにナプキンとか入れたあとの独特のトイレに男入るの抵抗感ある。今はまだ兼用じゃないとこもあるけど、ジェンダーレス化してる現在全部のトイレが兼用は性別が"男""女"の人は困っちゃう。兼用に否定してる訳じゃなくて、別々も残して欲しいな。トイレの多機能化はいいと思うから頑張ってください。いつも綺麗なトイレありがとう
全部が兼用でなくていいので、誰でも使用できるトイレはほしいです。スカート男子の私が、性差なく利用できるからです。女子同様に、腰かけてしますので、洋式でないとできません。また、便座除菌クリーナーが苦手なので、シートペーパーを携帯して、便座を敷いて腰かけています。(22‐06‐16)
忘れ物センサー、めちゃくちゃ良い。ノイキャンイヤホン使ってるから光でも知らせてくれるの最高だわね〜
色々な機能に賛否両論あるけど、とりあえず「汚い臭い暗い恐い」イメージが払拭されるのはいいよね。安心感ある
男女共用のトイレを作るのは良いけど、それは多目的トイレでよくない?トイレは男女別がいい
ものすごく我慢してる時に綺麗なトイレに入れた時の安心感は凄いからなぁ。もっと便利で綺麗なトイレが増えるといいですね✨
はい☺️
@@佐怒 汚くするために使ってるわけじゃないんだよなぁ
@@佐怒 ズレてる
@@アケルナル-g1k お前の返信もちょっとズレてる
うんこする位置はズラさないでね
そんな綺麗にする予算あってうらやましい。近所のトイレはトイレットペーパー盗難やら流されるやらで紙がなくなって掃除もあまりされてなくて落書きもされてる。
自分の地元にあるサービスエリアは4億円のトイレがあるぞ昔1億くらいかけて作ったらしいが、最近4億円でリニューアルしたらしい。もう何がなんだかわからん
男女共有トイレを作るのは良いけど、男女別ももちろん置いておいて欲しいし、もし男女共有しかないのならば使用後の扉が開いたままになるようにしてほしいな…。まぁ本当に危機的状況じゃなきゃ共有トイレは使用しないけど…。
男女共用トイレが増えるのは凄くいいことだと思うんだけど、男女で分けられてるトイレも消えないといいなと思う男の人が使った後のトイレだと便座が上がっていたり飛び散っていたりしてどうしても苦手
逆に絶対男性側生理の血みたら発狂して取り乱すわ
@@Timutimu-xp もし流し忘れたりすれば、発狂する程ではなくてもかなりびっくりさせちゃいそうですね🥲
@@Timutimu-xp 中学生の時、同じ学年の男子が女子トイレから使用済みナプキンを盗んだらしく、そうゆう性癖の人も少なからず居るそうだから、絶対に共用にしないで欲しい。盗撮とかも心配なのに。
@@MINAMO.2922 マジで深刻なんよこれ
公衆トイレとかトラックドライバーにとって命に等しい存在ですありがとうございます
どんな施設でも、キレイなトイレってなぜか使いたくなる~✨✨✨
私も、そうですね。(22‐06‐16)
トイレ男女共用はホントにやめてくれ
日本ってまじでおもろい国やわ。トコトン追究するこの精神本当に好き。
政府以外は神
ジェンダーの行き着く先がこれか笑この調子だと女性専用車両も無くなりそうだね。
日本のトイレに対する熱量好き
男女共用のトイレは良いけど、私はあまり使いたくない。なぜなら、トイレ掃除したことある方なら分かるだろうけど、汚れ具合が全然違うのよね、男女で。。。。
そんなんしたら盗撮が横行するぞ。女子トイレってだけで抑止力が働いてたのに、本当に必要な配慮か?過敏になってないか?
うーん、どうなんだろうなぁ……男女一緒ってことは、トイレに男性がいても女性がいても不自然ではないってことでしょ?他のコメにもある通り、カメラを仕掛けることだって出来るんだろうし女性の汚物入れだって見放題ってことよね?そして、例えば異性が個室に入っていて外から聞き耳立てることも可能ってことでしょ?小学生であろうとも、ありえそうよね。例えば個室から出たら異性が集団でニヤニヤして立ってるとか…。いくらジェンダーレスといっても、ちょっと行きすぎな気もするけど…
マジでこういうトイレ増えて欲しい。
男女共用は盗撮に気を付けるのはもちろん、使用済みナプキン持ち帰る変態がいるから気を付けた方がいい
それは確かにだけど、男全員がこういうのをやるって言うのは勘違いしないで欲しい
@@ib9604 さん、そのような誤解があることは困ります。(22‐06‐19)
色やピクトグラムが分かりにくく間違う人も出てくるよ。外国の人も増えてきてるけれど、メインは日本人で年寄りも多いのを忘れてるデザインが見受けられる。
男女兼用トイレめっちゃ汚いイメージなんだが。性犯罪は必ず増える。なんか対策とかあんの?
男女共用トイレは本当にありえない、なんのための男女別トイレなのか改めて考え直してほしい。盗撮の危険性は?異性へのからかいのきっかけになっていないか?生理ボックスはどうするのか?ある権利のために誰かの権利を奪う仕組みはやめてほしい
共通トイレを必要としている人もいるので、区別するトイレと別々につくると良さそうですね。
性別を区別しないトイレは必要です。(22‐06‐10)
『ある権利のために誰かの権利を奪う』って、どういうことですか?(22‐06‐10)
@@0922あきひろみ 男女別トイレだから両性とも安心して使用できる人は多いです。全てのトイレが共用になった時、男性なら女性に小便を見られてしまうという不安を覚えて、女性なら空いてる個室に男性がいて引きずり込まれるなどの性犯罪が起こるかもしれないという不安を覚えます。公共の場で不安を引き起こすとされるものはほとんどの都道府県の条例に触れると思われます。つまり共同トイレは一部の人のみを助ける処置でその一部の人たちの権利は補償されるが、共用トイレのせいで今まで安心して使えてた人たちが損をする、つまり権利を失うということです
何かを得るなら何かを失う。等価交換だろう?錬金術師
ユーモアなトイレ好き。もっと広がってほしい。都市部から離れると個性がなくて面白味がない。
地方でも、個性的なトイレは、多々見かけます。(22‐06‐10)
1:29デザイン重視でサイドが切り落とされてる小便器やめてほしい…。せめて仕切りを付けてくれ。
確かわざと付けなくなったかも。小便こぼす人多いから、なるべく近づけさせる目的。
トイレと車だけはやたらと進化している日本
あとアニメとオタク文化。
@@anatagasukidakara9358 👍
@自由律俳句とかいう無法地帯 中国は規制が厳しくてひっかかっちゃうからなかなか開拓出来ないってのがあるよな…最近では高時給で大量に雇ったけど売れなかったアニメのアニメーターとかも問題になってるらしい。
evは全然だけどね
共用トイレが1個増えるのはまあ良いとしても個別トイレ減らして全て共用にしました✨これで多様性確立✨とか性犯罪無視して適当にキラキラ不便化させるのは絶対やめてねそれただの前時代の危険な公衆便所でしかないからそれやらかした海外は女性女児がトイレ行けなくなって深刻に苦しんでるから本当にやめてね
渡部『もっといろんな人たちが使いやすい すばらしいトイレ増えてほしいです。』
多目的.......
多機能トイレ自体は凄く良いと思う。私も荷物多くて普通のトイレじゃ無理なときに利用してたし。でも、全部共用にするのはやめてほしいかな。同性でもナプキン剥がす音とか気になるのに異性に入ってきてほしくないし、女性用トイレって男性用より混んでるから全部共用にしたら男性がトイレに行きづらくなると思うんだよね。男女別と共用が両方あれば良いけど、スペースがね
すべてのトイレを兼用化すると、女子ばかりになって、男子が利用しにくくなります。兼用化は必要ですが、男女別もないと、どちらかが、利便性を損なうことになります。(22‐06‐20)
忘れ物ありがたい!公共トイレが綺麗だとほんとに助かる。でも透けてるトイレは鍵をすれば見えないとわかっていても心配性だから無理かも笑笑
問題はメンテナンスだよね。こまめに掃除されれば清潔さを保てるし、犯罪や不審行為は減るだろうからいいのだけど。綺麗そうなトイレが実は汚いって方が心的なストレスは大きい。
そもそも男女別になったのは共用トイレ時代に凄惨な事件があったからなんだけど、なんでそこを忘れちゃうかな
何があったんですか?
@@たかまあや (多分違うけど)わ○べじゃないん?
個室だから別に問題ないと思いますが、、、
@@trawrtster6097 個室に待ち構えてんじゃね?
掃除がらくだと、それこそみんなにいいトイレになりそうです。
男女共用にしたら危ない気がするけどな
トランスジェンダー関係なく、小学校で男女共用トイレはあってもいいと思う。男子トイレで大がしにくいとか、女子トイレが混んでいる時の補助にも使えたり、あった方が一般の学生にとっても便利だとは思う。欲をいえば共用トイレの扉の前に廊下からは見えない様に衝立とかがあればなお良いかな。
警備をちゃんとするならいいけど…
男女共用便所は児童用でも職員用でも盗撮対策が面倒くさそうだから、わざわざ追加設置とせず、各階に男子・女子・多目的を3点セットで設置するくらいでいいんじゃないかな。あと、そもそも男子トイレは全て個室のほうがいいな。座りを嫌がるのは、壁や床を汚すことに躊躇のない奴か極度の潔癖だけだ。
盗撮警戒してる人多いけど、部外者が入り込む余地がほぼない小学校のトイレの場合、盗撮のリスクが極めて少ないと思う。それをできるとしたなら、教員か学生とかの関係者になるからいる事自体が防犯依然に組織として問題だと思う。
@@hermit5617 小学校教師による盗撮についての話だと思ってたよたまに報道されてるからね
@@てすぃかつてすぃかつ 小学校とかだと洋式でも男子が容赦なく立ちションして、便座に小便をかけるから異臭が漂って、みんな大は使いたがらない傾向だったな
トランスジェンダーですが、こういう話はほんと疲れる。「多様性を押し付けないで」とか「犯罪が増えそう」とかのコメントを見ると…言ってる側の背景にある気持ちも少なからずわかるだけに、正解が見つからずものすごくモヤモヤする。1つお願いさせてもらうとしたら、「どうか不寛容や脅威や犯罪とは、みんなで手を取って戦いましょう」。当事者と非当事者の利害の根本にあるものは一致してる。ちなみに個人的には「共用もいいけど、男女別も残しておいて」という意見に賛成。
私もそのとおりです。(22‐09‐13)
1. WTH 2. Shopping mall toilet. 3.1:46 Still can see inside. 1:48 Digimon park? 1:56 Where is the cover board?3:50 Love that they are able to make it come true.
男女兼用とか普通にやなんだが私が使ったあとに男の人に使われるのヤダし逆もヤダ
俺から同じ男性利用者、特におじさんとかに言いたいんだが、便座のトイレで立って用足すのやめて欲しい。意外に飛び散るから…百歩譲って立って使ったら、便座閉じて!!本当に!!汚いのなんで座る方が触らなきゃいけないんだよ😡
@@一期二会 しらねぇよw洋式なら座ってしろ
スカート男子の私は、いつも腰かけてしています。(22‐06‐15)
@@一期二会 ツイフェミの使い方間違ってね?
@@一期二会 別に否定してはないと思うけど、ツイフェミに関しては勉強になった
@@一期二会 女性上げなんて誰がしとったん…?洋式便座のマナーを説いただけにしか見えんかったが
忘れ物防止機能、どこのトイレでも設置して欲しい
色がどうとかで騒ぐのは鬱陶しいけど、こういう本当に困ってることを改善するのはどんどんやって欲しい。
学校に男女共用トイレ設置したらそれはそれでそこに入る人に「お前共用トイレ入んのかよ、キモ!オカマかよ!」って言うやついそう
私ならば、間違いなく、使用していたでしょう。(22‐06‐10)
それを減らすようにしていくのが今後の課題なんじゃないかなてかそんなやつ言わん人おらんやろこれは私の小学生の時の体験談(7年前)だけど知的障がいがあるだけで陰口やら悪口言われまくったしそういう差別主義者はどこいっても一定数おるし割り切るしかない
オシャレにしたりハイテクにしたりするのはいいが、パッと見でわかる男女マークにして欲しい・・・。この動画の中でシンプルすぎるデザインのものがあったからさ。焦ってたら間違えそう。
まず女子トイレが足らない駅やデパート 行列が半端ないぞ
身体的ハンデのある人に対するトイレの利便性を考えるのはいいと思うけど、外見がトイレぽくなくて犯罪や事故が増えそう〜。トイレだから監視カメラもつけられないし、防犯面ではまだ改善の余地あり。ですかね🤔
外見がトイレぽくないと犯罪や事故が増えそう?ちょっと何言ってるか分からないな。
@@テラステラス-z4n ぱっと見で分からないから通報されにくいってことでしょう。
こんな綺麗なトイレが小学校にあるのは最高すぎて草
でも、男女共用だと盗撮とかありそうでヤダ
男女共用トイレ、うちの学校にも導入された。完全個室だから、お腹壊した時にいつでも行けるようになって便利になった。今までは色々気にして絶対トイレ行けなくて早退するしかなかったけど帰らなくても大丈夫になって助かってます。
性犯罪防止の方向からももうちょい考えてほしい
そういう面も考えると、男女別のトイレは残しておいて共用トイレは使いたい人だけが使うというのが良さそうですね...。
トランズジェンダーの人にトイレ使うなって言うんですか?
@@愛人歴史 コメの宛先がどちらなのか分かりませんが、純粋に男女共用によって起こりうる性犯罪面についても考えて欲しいという意味であってトランスジェンダーの方はトイレを使用するなという意図で言ってる訳では無いかと。
@hellご飯 さん、『大多数に迷惑』という表現は極端ではないかと思います。世の中、本当に困っておられる方々もいます。(22‐06‐09)
@@0922あきひろみ わたしはLGBTですが全然迷惑ではありません。正論です
忘れ物防止機能、全国のトイレにも設置してほしい!この機能、すげぇありがたい!
以前事例がありましたが…共用になって教師による盗撮が増えますね。以前より楽にカメラの設置等できて良さそう。
AIに検知させようAI「カメラを設置していませんか?」
@@marirurired6816 学校にAIカメラが設置されるかは別として確かに対策になりますねw
この動画に出ていた小学校の「だれでもトイレ」は個室なので、プライバシー面では多目的トイレとかわらないんじゃないですか。そもそも女性教員が女子トイレに、男性教員が男子といれに隠しカメラを設置することも可能じゃないですか。
大阪市営地下鉄や南海電車の駅のトイレも前は汚かったのに今はリニューアル進んで使いやすくなりましたね
凄く言いにくいけど、男女別のお手洗いもあり続けてほしいです…性病とか怖いです、、、
障がいやLGBTに気遣う世の中になっても、性犯罪などの兼ね合いで男女別は必要。共用は増えても、さすがに従来の男女別がなくなることはないでしょう。
公共トイレ、出入り口に防犯カメラつけて欲しいわ。中でアウトレイジやってるかもしれんからな
@@maxrage666 路地とかあるやん
@@maxrage666 それってえっちじゃん
公園にある透明なトイレは危険だな‥こどもが勝手に開けること考えてないね。あけたら丸見えじゃん😰😰
鍵かけてるのだから開けられないのでは??それとも親子で入って中から子供が開けた時のこと??
@@あやかとんしな そうです!中から開けるパターンのことをコメントしてました!ちょろちょろ歩き回る子だと自分で開けれたりします😢😢
@@るんまこ 幼稚園児だと一緒に入るけど、自分で開けられますもんね😅たしかに考えものですね😖
私の住んでる地域は役所が新築されました。それと共にトイレも凄く綺麗になりました。私は身体が不自由で主に♿用のトイレを利用します。でも外見だけでは、そうとは判らないので、ヘルプマークを常に付けています。
トイレ共用にするって太古に戻ってる気がする
トランスジェンダーの方にはいいよね。
@@愛人歴史 さん、私は、介護経験者です。兼用トイレは必要です。(22‐06‐10)
共用もあってもいいと思うが、ちゃんと今まで通り男女の区別して欲しいよ。開いてる個室トイレにオッサンがいて引きずり込まれるとかあったらどうすんの。そんな目にあったらもう外のトイレ使えなくなるわ
共用のトイレも置いてるってだけでしょ。もともと別だったトイレをとっぱらって共用に変えたなんてこの動画のどこにあったの?
@@もちもっちー-y1oそもそも共用トイレよりも多目的トイレ増やした方が実用的なんだから、みんな共用トイレには否定的。
0:11 ドアノブが小物置きになってるやつで十分な気がする。1:14 これはイメージじゃなく実経験だと思う。4:30 子供の内にそういう人の存在を知っておくと、大人になって無知に人を傷つけることがなくなって良いと思う。
旦那に子供のトイレ任せたら、ベビー用のオムツ交換台無いし、子供座らせるところ無いし、子供用の便座も無いから男性用トイレはそもそも子供連れて入るシステムのトイレしてないから無理!って言われた。シングルファザー世の中の人どうしてるんだろう??? 多目的トイレ使ってるのかな?
未来感のあるトイレがカッコ良すぎる‼️何でロックを閉めたら、ガラス張りが見えなくなるだろうなぁ〜?でも目の不自由な人も助かりますね!
映像内でもありましたが、ピクトグラムが線状のものだと見分けづらいと言ったのは私だけでしょうか笑デザイン性などを考慮してその形になったと思われますが、あの類のトイレを使用する時7割近く迷うもしくは間違った経験があります。大学のトイレもそのようなデザインのピクトグラムを使用しており、先日その前を通ったらとうとう普通のピクトグラムが紙で貼られていてなんともなとなりました。
ばぐって使用中でも透明にならず中がみえてしまう事故が起こるところまで想像できた
それは気づくんじゃねそれにバグじゃなくて故障でしょw
男女別トイレがいいね。確実に。
あの世ではこのようなトイレがこの世よりかなり早くあってほしい。
学校のトイレめちゃめちゃ綺麗………いいな……
トイレがどんどん進化するのは、いい事だと思うけど、和式トイレだけは無くさないで欲しい
もう全部このトイレでええやん。
施錠して見えなくなるトイレ絶対怖い絶対ヤダ絶対信用できない
トイレが汚いとなんかもうその町自体が汚く思えてしまう
共用と個別両方あるとみんなハッピーな気がするけど
私も、それが理想です。(25‐01‐26)
海外行けば分かるけど、日本のトイレってかなり最先端走ってるんだよ。
もっと早くその機能欲しかったぜ....
男女区別しないトイレ作った人、小学生の頃ウンコマンと言われた経験があるに一票
他にも 排便以外の件で 虐めにあった可能性も否定できない。あと、小学校時代に実際にいたのだが当時 男子トイレの小便器が ハイタンク一斉洗浄式を採用していたのだがタンクに貯める水の音や 洗浄する際のが流水音が厭で そうでないトイレに態々足を運んでいた同級生がいたけど個室でないトイレに 何らかの忌まわしい体験があるのは間違いないと思う。
トイレも、進化する時代なんですね!便利~🎵
新橋のトイレみたくチップ制にしてトイレの維持管理に役立てよう
そして、使用する人間は退化するのであった…………😐
地下鉄のトイレめっちゃ汚かったけど、最近綺麗になってやっぱり気持ち違う
小6の時に女子トイレのサニタリーボックスから使用済みの生理用品を取り出して騒いでいた同じクラスの男子児童らがいて、当時学校で問題になった。昔の事だが共用トイレのサニタリーボックスに生理用品を捨てるのは長い間抵抗感があった。 障害がある方や高齢者、小さい子を連れた保護者が使いやすい安全な多機能トイレならいいと思う。
忘れ物お知らせセンサーは清掃員にとってもありがたいと思うショッピングモールの清掃をしていましたが、お客様がスマホや財布を忘れていたら作業を中断してサービスカウンターに届ける必要があった届けようと手に持ってトイレから出ようとすると「それ私のです!」と現れる持主渡したらお礼もなく立ち去られることはよくあった
トイレで色々する人増えなきゃ良いがなぁ…
渡部のせいで多目的トイレ使いづらくなったわ
公共の、トイレは綺麗になり大切ですね。ハンデ有る人には、トイレは大切です。☺️掃除の人達は、達人だとおもいますよ、トイレの神様ですね〜。きれい好き日本は素敵だとおもいます。🥰
海外は好きだけど住むのはちょっと...と思う理由の一つがトイレ問題。日本のトイレが快適すぎるんだよな〜〜しかも無料。前中国行った時はトイレ無料だったけど流してないどころかお便器からアレがはみ出して放置されてることよくあったからな...(女子トイレでだよ?)台湾・香港ではそんなことほぼなかったけど。
男女共用は個人的に世界一使いにくい。女性が使った後にトイレに入ると何か罪悪感を感じるからやめて欲しい
わかる
自分が使った後に男性が使うのは抵抗がある。
でも家のトイレはどうしてるの?
@@user-bj1sn9xn6t うちは、家のトイレが2個あるから父用、私と母用で分けてます。
@@user_kohakutou やばい家庭で草w
日本のトイレは年々進化してるな
トイレが使いやすくなるのはありがたいことです
男女共有トイレはあって欲しい…自分はクエスチョニングなので男子も女子もみんな同性で異性って感覚だから(理解できないかもしれないけど…)、トイレに人が多くて並んでる時並びたくない(自分の性別と違うとこに並ぶのはほんとに恥ずかしい)から絶対我慢しちゃう…
私も同感です。(22‐10‐14)
男女共用トイレは、汚物入れの中を覗いたり、盗んだりする変な趣味の男性がいそうで使う気になれないな、女性としては。
あなたが使わないだけでいいでしょう結局漏れそうな人は使う
コレだから女は、、😞
そんなの見る男がいたら人間的におかしい。まじ小学生からやり直せって思う。
なるほど、そういう性癖の人もいるから、気をつけなきゃいけませんね。
実際ある話なんだよなぁ。自意識過剰とか言ってる人、恥ずかしくないの?世の中に性犯罪が蔓延っているから、こっちは必死に自衛してるわけ。
綺麗な個室のトイレはもう不倫のイメージしかない
日本のトイレ利用したらもう海外のトイレ入れなくなりそう…
海外のトイレは、使うことに、勇気が必要なことが多いですね。日本のトイレは安心です。(22‐06‐12)
言われなくても忘れ物がないかチェックするけど、注意されないとチェックしない人が多いの?便利というより、日本は過剰なサービスが増えているだけだと思う
公共トイレって汚いイメージあるけど、見た目が綺麗だと使いたくなるよね
トイレごと綺麗にしてもらっても使う人によっては汚れるから💦みんなが綺麗に使って欲しいですよね😌
身障者の方や多目的トイレを必要としている方専用の、リモコンで扉を開閉するトイレっていうのはどうですか??申請し承認された方だけに配布されるリモコンでしか開けられないゲートとか駐車場にもありますよね。あれをトイレにも応用する事は難しいんですかね。必要性のある方だけが承認される訳ですから、必要性のない人だと思われることは減ると思いますし健常者の方が使っていて本当に必要としてる方が使えないという状況も減ると思います。
忘れ物対応のトイレは、トイレットペーパーの芯でも反応しそうですね
使用済み生理用品を盗むやつもいるから、トイレは男女分けてほしい。LGBTQは多目的トイレに入ればいいのでは…権利ばかり言わないで、女性の安全に対する配慮もしてほしい。
トイレのタッチパネルはあまり触りたくないな…
人間ってめんどくさい生き物なんだと実感するわ
進化するトイレ 「…おや…? トイレの様子が…!?」
進化したトイレがこちらを見ている.....
トイレにどんな名前をつけるのじゃ?
@@Mangetsubuchutto 多目的トイレ渡部建じゃな!
あれ、トイレの変化が止まった…?
多目的不倫をお知らせするセンサーも取り付けてくれ‼︎
余りにも時間が長いと、犯罪やテロ防止などの観点で事前警告が流れて自動で扉が開放するというのもあったような。
オールジェンダーのトイレは既に外国では普通になっています。アメリカなんかオールジェンダーが増えているけど、世界の中でも日本人は特に苦手な人多い話を聞いたことあります。私にとってはオールジェンダーは嬉しいです。でも、苦手の人の気持ちもわからない訳ではありません。特に男性は後に使う人のこと考えない人多いから汚いです。でも、それを差し引いても日本人は変化が苦手な国民だと思います。憲法がここまで、全く変わらないのは日本だけです。外国は時代毎に新しいことが加えられたら、時代に合わないものは捨てます。もしも、日本が大きくて、資源がいっぱいあって、石油いっぱい取れて、戦勝国ならば、現在でも大日本帝国憲法のままだったかもしれないです。日本人は今までの常識や価値観から新しい常識や価値観への変化がとりわけ苦手な国民なのだと思います。ジェンダー、多様性においても、陸上に例えたら、10週以上離されている感覚だけど、そのことに全く気づいてない感じです。でも世の中は変わっていきます。職場でも男女共用のトイレが増えたり、あるタレントさんは学生時代、女の子の友達といっしょに着替えたりしていたようです。私も職場でかつらさんは特別と言ってくださり、女性職員といっしょに更衣室で着替えたりしていました。私自身も人工肛門、オストメイトなので気持ちよくわかります。
忘れ物はないか確認してくださいって言われて戻ったら
流し忘れだったとかオモロイな
不覚にも笑ってしまった
其れだけの機能のある🚽には 自動で流す機能がほぼ100%備わっていると思う😅
近くのデパートのトイレは水流して出る時に「お忘れ物はございませんか?」って毎回音声が流れるようになっててとある駅ではトイレの空き状況が外からわかるように画面で知らされててすごいなぁと毎回思う
こういう日常生活が便利になる開発はどんどんしていってほしい
男女兼用のトイレもいいけど、別々のトイレもあって欲しい。
さすがにナプキンとか入れたあとの独特のトイレに男入るの抵抗感ある。
今はまだ兼用じゃないとこもあるけど、ジェンダーレス化してる現在全部のトイレが兼用は性別が"男""女"の人は困っちゃう。
兼用に否定してる訳じゃなくて、別々も残して欲しいな。
トイレの多機能化はいいと思うから頑張ってください。
いつも綺麗なトイレありがとう
全部が兼用でなくていいので、誰でも使用できるトイレはほしいです。スカート男子の私が、性差なく利用できるからです。女子同様に、腰かけてしますので、洋式でないとできません。また、便座除菌クリーナーが苦手なので、シートペーパーを携帯して、便座を敷いて腰かけています。(22‐06‐16)
忘れ物センサー、めちゃくちゃ良い。
ノイキャンイヤホン使ってるから
光でも知らせてくれるの最高だわね〜
色々な機能に賛否両論あるけど、とりあえず「汚い臭い暗い恐い」イメージが払拭されるのはいいよね。安心感ある
男女共用のトイレを作るのは良いけど、それは多目的トイレでよくない?
トイレは男女別がいい
ものすごく我慢してる時に綺麗なトイレに入れた時の安心感は凄いからなぁ。もっと便利で綺麗なトイレが増えるといいですね✨
はい☺️
@@佐怒 汚くするために使ってるわけじゃないんだよなぁ
@@佐怒 ズレてる
@@アケルナル-g1k お前の返信もちょっとズレてる
うんこする位置はズラさないでね
そんな綺麗にする予算あってうらやましい。近所のトイレはトイレットペーパー盗難やら流されるやらで紙がなくなって掃除もあまりされてなくて落書きもされてる。
自分の地元にあるサービスエリアは4億円のトイレがあるぞ
昔1億くらいかけて作ったらしいが、最近4億円でリニューアルしたらしい。
もう何がなんだかわからん
男女共有トイレを作るのは良いけど、男女別ももちろん置いておいて欲しいし、もし男女共有しかないのならば使用後の扉が開いたままになるようにしてほしいな…。
まぁ本当に危機的状況じゃなきゃ共有トイレは使用しないけど…。
男女共用トイレが増えるのは凄くいいことだと思うんだけど、男女で分けられてるトイレも消えないといいなと思う
男の人が使った後のトイレだと便座が上がっていたり飛び散っていたりしてどうしても苦手
逆に絶対男性側生理の血みたら発狂して取り乱すわ
@@Timutimu-xp もし流し忘れたりすれば、発狂する程ではなくてもかなりびっくりさせちゃいそうですね🥲
@@Timutimu-xp 中学生の時、同じ学年の男子が女子トイレから使用済みナプキンを盗んだらしく、
そうゆう性癖の人も少なからず居るそうだから、
絶対に共用にしないで欲しい。
盗撮とかも心配なのに。
@@MINAMO.2922 マジで深刻なんよこれ
公衆トイレとかトラックドライバーにとって命に等しい存在ですありがとうございます
どんな施設でも、キレイなトイレってなぜか使いたくなる~✨✨✨
私も、そうですね。(22‐06‐16)
トイレ男女共用はホントにやめてくれ
日本ってまじでおもろい国やわ。トコトン追究するこの精神本当に好き。
政府以外は神
ジェンダーの行き着く先がこれか笑
この調子だと女性専用車両も無くなりそうだね。
日本のトイレに対する熱量好き
男女共用のトイレは良いけど、私はあまり使いたくない。
なぜなら、トイレ掃除したことある方なら分かるだろうけど、汚れ具合が全然違うのよね、男女で。。。。
そんなんしたら盗撮が横行するぞ。女子トイレってだけで抑止力が働いてたのに、本当に必要な配慮か?過敏になってないか?
うーん、どうなんだろうなぁ……
男女一緒ってことは、トイレに男性がいても女性がいても不自然ではないってことでしょ?
他のコメにもある通り、カメラを仕掛けることだって出来るんだろうし
女性の汚物入れだって見放題ってことよね?
そして、例えば異性が個室に入っていて外から聞き耳立てることも可能ってことでしょ?
小学生であろうとも、ありえそうよね。例えば個室から出たら異性が集団でニヤニヤして立ってるとか…。
いくらジェンダーレスといっても、ちょっと行きすぎな気もするけど…
マジでこういうトイレ増えて欲しい。
男女共用は盗撮に気を付けるのはもちろん、使用済みナプキン持ち帰る変態がいるから気を付けた方がいい
それは確かにだけど、男全員がこういうのをやるって言うのは勘違いしないで欲しい
@@ib9604 さん、そのような誤解があることは困ります。(22‐06‐19)
色やピクトグラムが分かりにくく間違う人も出てくるよ。外国の人も増えてきてるけれど、メインは日本人で年寄りも多いのを忘れてるデザインが見受けられる。
男女兼用トイレめっちゃ汚いイメージなんだが。性犯罪は必ず増える。なんか対策とかあんの?
男女共用トイレは本当にありえない、なんのための男女別トイレなのか改めて考え直してほしい。
盗撮の危険性は?異性へのからかいのきっかけになっていないか?生理ボックスはどうするのか?
ある権利のために誰かの権利を奪う仕組みはやめてほしい
共通トイレを必要としている人もいるので、区別するトイレと別々につくると良さそうですね。
性別を区別しないトイレは必要です。(22‐06‐10)
『ある権利のために誰かの権利を奪う』って、どういうことですか?(22‐06‐10)
@@0922あきひろみ
男女別トイレだから両性とも安心して使用できる人は多いです。
全てのトイレが共用になった時、男性なら女性に小便を見られてしまうという不安を覚えて、女性なら空いてる個室に男性がいて引きずり込まれるなどの性犯罪が起こるかもしれないという不安を覚えます。公共の場で不安を引き起こすとされるものはほとんどの都道府県の条例に触れると思われます。
つまり共同トイレは一部の人のみを助ける処置でその一部の人たちの権利は補償されるが、共用トイレのせいで今まで安心して使えてた人たちが損をする、つまり権利を失うということです
何かを得るなら何かを失う。等価交換だろう?錬金術師
ユーモアなトイレ好き。もっと広がってほしい。都市部から離れると個性がなくて面白味がない。
地方でも、個性的なトイレは、多々見かけます。(22‐06‐10)
1:29
デザイン重視でサイドが切り落とされてる小便器やめてほしい…。せめて仕切りを付けてくれ。
確かわざと付けなくなったかも。小便こぼす人多いから、なるべく近づけさせる目的。
トイレと車だけはやたらと進化している日本
あとアニメとオタク文化。
@@anatagasukidakara9358 👍
@自由律俳句とかいう無法地帯
中国は規制が厳しくてひっかかっちゃうからなかなか開拓出来ないってのがあるよな…最近では高時給で大量に雇ったけど売れなかったアニメのアニメーターとかも問題になってるらしい。
evは全然だけどね
共用トイレが1個増えるのはまあ良いとしても
個別トイレ減らして全て共用にしました✨これで多様性確立✨とか性犯罪無視して適当にキラキラ不便化させるのは絶対やめてね
それただの前時代の危険な公衆便所でしかないから
それやらかした海外は女性女児がトイレ行けなくなって深刻に苦しんでるから本当にやめてね
渡部『もっといろんな人たちが使いやすい すばらしいトイレ増えてほしいです。』
多目的.......
多機能トイレ自体は凄く良いと思う。私も荷物多くて普通のトイレじゃ無理なときに利用してたし。
でも、全部共用にするのはやめてほしいかな。同性でもナプキン剥がす音とか気になるのに異性に入ってきてほしくないし、女性用トイレって男性用より混んでるから全部共用にしたら男性がトイレに行きづらくなると思うんだよね。
男女別と共用が両方あれば良いけど、スペースがね
すべてのトイレを兼用化すると、女子ばかりになって、男子が利用しにくくなります。兼用化は必要ですが、男女別もないと、どちらかが、利便性を損なうことになります。(22‐06‐20)
忘れ物ありがたい!
公共トイレが綺麗だと
ほんとに助かる。
でも透けてるトイレは
鍵をすれば見えないとわかって
いても心配性だから無理かも笑笑
問題はメンテナンスだよね。こまめに掃除されれば清潔さを保てるし、犯罪や不審行為は減るだろうからいいのだけど。綺麗そうなトイレが実は汚いって方が心的なストレスは大きい。
そもそも男女別になったのは共用トイレ時代に凄惨な事件があったからなんだけど、なんでそこを忘れちゃうかな
何があったんですか?
@@たかまあや (多分違うけど)わ○べじゃないん?
個室だから別に問題ないと思いますが、、、
@@trawrtster6097 個室に待ち構えてんじゃね?
掃除がらくだと、それこそみんなにいいトイレになりそうです。
男女共用にしたら危ない気がするけどな
トランスジェンダー関係なく、小学校で男女共用トイレはあってもいいと思う。
男子トイレで大がしにくいとか、女子トイレが混んでいる時の補助にも使えたり、あった方が一般の学生にとっても便利だとは思う。欲をいえば共用トイレの扉の前に廊下からは見えない様に衝立とかがあればなお良いかな。
警備をちゃんとするならいいけど…
男女共用便所は児童用でも職員用でも盗撮対策が面倒くさそうだから、わざわざ追加設置とせず、各階に男子・女子・多目的を3点セットで設置するくらいでいいんじゃないかな。
あと、そもそも男子トイレは全て個室のほうがいいな。座りを嫌がるのは、壁や床を汚すことに躊躇のない奴か極度の潔癖だけだ。
盗撮警戒してる人多いけど、部外者が入り込む余地がほぼない小学校のトイレの場合、盗撮のリスクが極めて少ないと思う。
それをできるとしたなら、教員か学生とかの関係者になるからいる事自体が防犯依然に組織として問題だと思う。
@@hermit5617
小学校教師による盗撮についての話だと思ってたよ
たまに報道されてるからね
@@てすぃかつてすぃかつ
小学校とかだと洋式でも男子が容赦なく立ちションして、便座に小便をかけるから異臭が漂って、みんな大は使いたがらない傾向だったな
トランスジェンダーですが、こういう話はほんと疲れる。「多様性を押し付けないで」とか「犯罪が増えそう」とかのコメントを見ると…言ってる側の背景にある気持ちも少なからずわかるだけに、正解が見つからずものすごくモヤモヤする。
1つお願いさせてもらうとしたら、「どうか不寛容や脅威や犯罪とは、みんなで手を取って戦いましょう」。当事者と非当事者の利害の根本にあるものは一致してる。
ちなみに個人的には「共用もいいけど、男女別も残しておいて」という意見に賛成。
私もそのとおりです。(22‐09‐13)
1. WTH 2. Shopping mall toilet. 3.1:46 Still can see inside. 1:48 Digimon park? 1:56 Where is the cover board?
3:50 Love that they are able to make it come true.
男女兼用とか普通にやなんだが
私が使ったあとに男の人に使われるのヤダし逆もヤダ
俺から同じ男性利用者、特におじさんとかに言いたいんだが、便座のトイレで立って用足すのやめて欲しい。意外に飛び散るから…
百歩譲って立って使ったら、便座閉じて!!本当に!!
汚いのなんで座る方が触らなきゃいけないんだよ😡
@@一期二会 しらねぇよw洋式なら座ってしろ
スカート男子の私は、いつも腰かけてしています。(22‐06‐15)
@@一期二会 ツイフェミの使い方間違ってね?
@@一期二会 別に否定してはないと思うけど、ツイフェミに関しては勉強になった
@@一期二会
女性上げなんて誰がしとったん…?洋式便座のマナーを説いただけにしか見えんかったが
忘れ物防止機能、どこのトイレでも設置して欲しい
色がどうとかで騒ぐのは鬱陶しいけど、こういう本当に困ってることを改善するのはどんどんやって欲しい。
学校に男女共用トイレ設置したらそれはそれでそこに入る人に「お前共用トイレ入んのかよ、キモ!オカマかよ!」って言うやついそう
私ならば、間違いなく、使用していたでしょう。(22‐06‐10)
それを減らすようにしていくのが今後の課題なんじゃないかな
てかそんなやつ言わん人おらんやろ
これは私の小学生の時の体験談(7年前)だけど知的障がいがあるだけで陰口やら悪口言われまくったし
そういう差別主義者はどこいっても一定数おるし割り切るしかない
オシャレにしたりハイテクにしたりするのはいいが、パッと見でわかる男女マークにして欲しい・・・。この動画の中でシンプルすぎるデザインのものがあったからさ。焦ってたら間違えそう。
まず女子トイレが足らない
駅やデパート 行列が半端ないぞ
身体的ハンデのある人に対するトイレの利便性を考えるのはいいと思うけど、
外見がトイレぽくなくて犯罪や事故が増えそう〜。
トイレだから監視カメラもつけられないし、
防犯面ではまだ改善の余地あり。ですかね🤔
外見がトイレぽくないと犯罪や事故が増えそう?ちょっと何言ってるか分からないな。
@@テラステラス-z4n ぱっと見で分からないから通報されにくいってことでしょう。
こんな綺麗なトイレが小学校にあるのは最高すぎて草
でも、男女共用だと盗撮とかありそうでヤダ
男女共用トイレ、うちの学校にも導入された。
完全個室だから、お腹壊した時にいつでも行けるようになって便利になった。
今までは色々気にして絶対トイレ行けなくて早退するしかなかったけど帰らなくても大丈夫になって助かってます。
性犯罪防止の方向からももうちょい考えてほしい
そういう面も考えると、男女別のトイレは残しておいて
共用トイレは使いたい人だけが使うというのが良さそうですね...。
トランズジェンダーの人にトイレ使うなって言うんですか?
@@愛人歴史 コメの宛先がどちらなのか分かりませんが、純粋に男女共用によって起こりうる性犯罪面についても考えて欲しいという意味であってトランスジェンダーの方はトイレを使用するなという意図で言ってる訳では無いかと。
@hellご飯 さん、『大多数に迷惑』という表現は極端ではないかと思います。世の中、本当に困っておられる方々もいます。(22‐06‐09)
@@0922あきひろみ わたしはLGBTですが全然迷惑ではありません。正論です
忘れ物防止機能、全国のトイレにも設置してほしい!この機能、すげぇありがたい!
以前事例がありましたが…
共用になって教師による盗撮が増えますね。
以前より楽にカメラの設置等できて良さそう。
AIに検知させよう
AI「カメラを設置していませんか?」
@@marirurired6816 学校にAIカメラが設置されるかは別として確かに対策になりますねw
この動画に出ていた小学校の「だれでもトイレ」は個室なので、プライバシー面では多目的トイレとかわらないんじゃないですか。そもそも女性教員が女子トイレに、男性教員が男子といれに隠しカメラを設置することも可能じゃないですか。
大阪市営地下鉄や南海電車の駅のトイレも前は汚かったのに今はリニューアル進んで使いやすくなりましたね
凄く言いにくいけど、男女別のお手洗いもあり続けてほしいです…
性病とか怖いです、、、
障がいやLGBTに気遣う世の中になっても、性犯罪などの兼ね合いで男女別は必要。
共用は増えても、さすがに従来の男女別がなくなることはないでしょう。
公共トイレ、出入り口に防犯カメラつけて欲しいわ。
中でアウトレイジやってるかもしれんからな
@@maxrage666 路地とかあるやん
@@maxrage666 それってえっちじゃん
公園にある透明なトイレは危険だな‥
こどもが勝手に開けること考えてないね。
あけたら丸見えじゃん😰😰
鍵かけてるのだから開けられないのでは??
それとも親子で入って中から子供が開けた時のこと??
@@あやかとんしな そうです!中から開けるパターンのことをコメントしてました!
ちょろちょろ歩き回る子だと自分で開けれたりします😢😢
@@るんまこ
幼稚園児だと一緒に入るけど、自分で開けられますもんね😅
たしかに考えものですね😖
私の住んでる地域は役所が新築されました。それと共にトイレも凄く綺麗になりました。私は身体が不自由で主に♿用のトイレを利用します。でも外見だけでは、そうとは判らないので、ヘルプマークを常に付けています。
トイレ共用にするって太古に戻ってる気がする
トランスジェンダーの方にはいいよね。
@@愛人歴史 さん、私は、介護経験者です。兼用トイレは必要です。(22‐06‐10)
共用もあってもいいと思うが、ちゃんと今まで通り男女の区別して欲しいよ。開いてる個室トイレにオッサンがいて引きずり込まれるとかあったらどうすんの。そんな目にあったらもう外のトイレ使えなくなるわ
共用のトイレも置いてるってだけでしょ。もともと別だったトイレをとっぱらって共用に変えたなんてこの動画のどこにあったの?
@@もちもっちー-y1o
そもそも共用トイレよりも多目的トイレ増やした方が実用的なんだから、みんな共用トイレには否定的。
0:11 ドアノブが小物置きになってるやつで十分な気がする。
1:14 これはイメージじゃなく実経験だと思う。
4:30 子供の内にそういう人の存在を知っておくと、大人になって
無知に人を傷つけることがなくなって良いと思う。
旦那に子供のトイレ任せたら、ベビー用のオムツ交換台無いし、子供座らせるところ無いし、子供用の便座も無いから
男性用トイレはそもそも子供連れて入るシステムのトイレしてないから無理!って言われた。
シングルファザー世の中の人どうしてるんだろう???
多目的トイレ使ってるのかな?
未来感のあるトイレがカッコ良すぎる‼️何でロックを閉めたら、ガラス張りが見えなくなるだろうなぁ〜?
でも目の不自由な人も助かりますね!
映像内でもありましたが、ピクトグラムが線状のものだと見分けづらいと言ったのは私だけでしょうか笑
デザイン性などを考慮してその形になったと思われますが、あの類のトイレを使用する時7割近く迷うもしくは間違った経験があります。大学のトイレもそのようなデザインのピクトグラムを使用しており、先日その前を通ったらとうとう普通のピクトグラムが紙で貼られていてなんともなとなりました。
ばぐって使用中でも透明にならず中がみえてしまう事故が起こるところまで想像できた
それは気づくんじゃね
それにバグじゃなくて故障でしょw
男女別トイレがいいね。確実に。
あの世ではこのようなトイレがこの世よりかなり早くあってほしい。
学校のトイレめちゃめちゃ綺麗………いいな……
トイレがどんどん進化するのは、いい事だと思うけど、和式トイレだけは無くさないで欲しい
もう全部このトイレでええやん。
施錠して見えなくなるトイレ絶対怖い
絶対ヤダ
絶対信用できない
トイレが汚いとなんかもうその町自体が汚く思えてしまう
共用と個別両方あるとみんなハッピーな気がするけど
私も、それが理想です。(25‐01‐26)
海外行けば分かるけど、日本のトイレってかなり最先端走ってるんだよ。
もっと早くその機能欲しかったぜ....
男女区別しないトイレ作った人、小学生の頃ウンコマンと言われた経験があるに一票
他にも 排便以外の件で 虐めにあった可能性も否定できない。
あと、小学校時代に実際にいたのだが
当時 男子トイレの小便器が ハイタンク一斉洗浄式を採用していたのだが
タンクに貯める水の音や 洗浄する際のが流水音が厭で そうでないトイレに態々足を運んでいた同級生がいたけど
個室でないトイレに 何らかの忌まわしい体験があるのは間違いないと思う。
トイレも、進化する時代なんですね!
便利~🎵
新橋のトイレみたくチップ制にしてトイレの維持管理に役立てよう
そして、使用する人間は退化するのであった…………😐
地下鉄のトイレめっちゃ汚かったけど、最近綺麗になってやっぱり気持ち違う
小6の時に女子トイレのサニタリーボックスから使用済みの生理用品を取り出して騒いでいた同じクラスの男子児童らがいて、当時学校で問題になった。昔の事だが共用トイレのサニタリーボックスに生理用品を捨てるのは長い間抵抗感があった。
障害がある方や高齢者、小さい子を連れた保護者が使いやすい安全な多機能トイレならいいと思う。
忘れ物お知らせセンサーは清掃員にとってもありがたいと思う
ショッピングモールの清掃をしていましたが、お客様がスマホや財布を忘れていたら作業を中断してサービスカウンターに届ける必要があった
届けようと手に持ってトイレから出ようとすると「それ私のです!」と現れる持主
渡したらお礼もなく立ち去られることはよくあった
トイレで色々する人増えなきゃ良いがなぁ…
渡部のせいで多目的トイレ使いづらくなったわ
公共の、トイレは綺麗になり大切ですね。
ハンデ有る人には、トイレは大切です。☺️
掃除の人達は、達人だとおもいますよ、
トイレの神様ですね〜。きれい好き日本は
素敵だとおもいます。🥰
海外は好きだけど住むのはちょっと...と思う理由の一つがトイレ問題。
日本のトイレが快適すぎるんだよな〜〜しかも無料。
前中国行った時はトイレ無料だったけど流してないどころか
お便器からアレがはみ出して放置されてることよくあったからな...(女子トイレでだよ?)
台湾・香港ではそんなことほぼなかったけど。
男女共用は個人的に世界一使いにくい。
女性が使った後にトイレに入ると何か罪悪感を感じるからやめて欲しい
わかる
自分が使った後に男性が使うのは抵抗がある。
でも家のトイレはどうしてるの?
@@user-bj1sn9xn6t
うちは、家のトイレが2個あるから父用、私と母用で分けてます。
@@user_kohakutou やばい家庭で草w
日本のトイレは年々進化してるな
トイレが使いやすくなるのは
ありがたいことです
男女共有トイレはあって欲しい…
自分はクエスチョニングなので男子も女子もみんな同性で異性って感覚だから(理解できないかもしれないけど…)、トイレに人が多くて並んでる時並びたくない(自分の性別と違うとこに並ぶのはほんとに恥ずかしい)から絶対我慢しちゃう…
私も同感です。(22‐10‐14)
男女共用トイレは、汚物入れの中を覗いたり、盗んだりする変な趣味の男性がいそうで使う気になれないな、女性としては。
あなたが使わないだけでいいでしょう
結局漏れそうな人は使う
コレだから女は、、😞
そんなの見る男がいたら人間的におかしい。
まじ小学生からやり直せって思う。
なるほど、そういう性癖の人もいるから、気をつけなきゃいけませんね。
実際ある話なんだよなぁ。
自意識過剰とか言ってる人、恥ずかしくないの?
世の中に性犯罪が蔓延っているから、こっちは必死に自衛してるわけ。
綺麗な個室のトイレはもう不倫のイメージしかない
日本のトイレ利用したらもう海外のトイレ入れなくなりそう…
海外のトイレは、使うことに、勇気が必要なことが多いですね。日本のトイレは安心です。(22‐06‐12)
言われなくても忘れ物がないかチェックするけど、注意されないとチェックしない人が多いの?
便利というより、日本は過剰なサービスが増えているだけだと思う
公共トイレって汚いイメージあるけど、見た目が綺麗だと使いたくなるよね
トイレごと綺麗にしてもらっても使う人によっては汚れるから💦みんなが綺麗に使って欲しいですよね😌
身障者の方や多目的トイレを必要としている方専用の、リモコンで扉を開閉するトイレっていうのはどうですか??
申請し承認された方だけに配布されるリモコンでしか開けられないゲートとか駐車場にもありますよね。
あれをトイレにも応用する事は難しいんですかね。
必要性のある方だけが承認される訳ですから、必要性のない人だと思われることは減ると思いますし健常者の方が使っていて本当に必要としてる方が使えないという状況も減ると思います。
忘れ物対応のトイレは、トイレットペーパーの芯でも反応しそうですね
使用済み生理用品を盗むやつもいるから、トイレは男女分けてほしい。
LGBTQは多目的トイレに入ればいいのでは…権利ばかり言わないで、女性の安全に対する配慮もしてほしい。
トイレのタッチパネルはあまり触りたくないな…
人間ってめんどくさい生き物なんだと実感するわ
進化するトイレ 「…おや…? トイレの様子が…!?」
進化したトイレがこちらを見ている.....
トイレにどんな名前をつけるのじゃ?
@@Mangetsubuchutto 多目的トイレ渡部建じゃな!
あれ、トイレの変化が止まった…?
多目的不倫をお知らせするセンサーも取り付けてくれ‼︎
余りにも時間が長いと、犯罪やテロ防止などの観点で事前警告が流れて自動で扉が開放するというのもあったような。
オールジェンダーのトイレは既に外国では普通になっています。アメリカなんかオールジェンダーが増えているけど、世界の中でも日本人は特に苦手な人多い話を聞いたことあります。私にとってはオールジェンダーは嬉しいです。でも、苦手の人の気持ちもわからない訳ではありません。特に男性は後に使う人のこと考えない人多いから汚いです。でも、それを差し引いても日本人は変化が苦手な国民だと思います。憲法がここまで、全く変わらないのは日本だけです。外国は時代毎に新しいことが加えられたら、時代に合わないものは捨てます。もしも、日本が大きくて、資源がいっぱいあって、石油いっぱい取れて、戦勝国ならば、現在でも大日本帝国憲法のままだったかもしれないです。日本人は今までの常識や価値観から新しい常識や価値観への変化がとりわけ苦手な国民なのだと思います。ジェンダー、多様性においても、陸上に例えたら、10週以上離されている感覚だけど、そのことに全く気づいてない感じです。でも世の中は変わっていきます。職場でも男女共用のトイレが増えたり、あるタレントさんは学生時代、女の子の友達といっしょに着替えたりしていたようです。私も職場でかつらさんは特別と言ってくださり、女性職員といっしょに更衣室で着替えたりしていました。私自身も人工肛門、オストメイトなので気持ちよくわかります。