ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おっしゃるように解ける子(センスのある子)はすぐに解けてしまうけれども、解けない子(空間的なセンスがない子)は解けない問題でしょうね。自分が解くだけならそれはさておき、説明する(わからせる)となるとなかなかに難しい問題ですね。私はこの説明30分くらいかかっています。先生のは簡潔で子供たちに分かりやすくて素晴らしいですね
切り口の板書や伝え方がわかりやすいです。参考になりました。
立体の等積変形ですね
この問題で三角錐P-LMNの体積を幾何的に算出できる。KをFまで平行移動。三角錐P-LMN=三角錐P-FIJ+三角錐M-FIJ三角形FIJ=1/2*8*JI=1/2*8*(8-2/3-7/3)=20三角錐P-LMN=1/3*20*EF=1/3*20*24=160***立方体の一辺の長さは6とされることが多いが本問では8。EPの長さも24 これは 3*8 で3で約分可能。立方体の一辺の長さがaと与えられるとV=1/3*(1/2*(a*5/8)*a)*(3*a)=5/16*a^3=(5*/2^4)*2^9=5*2^5=160***空間座標を使用した場合はHを原点HEをX軸HGをY軸HDをZ軸とすると三角形LMPを含む平面の方程式は7x+2y+12z-104=0N(4,8,0)からの平面との距離とI(0,8,p)からの平面との距離が等しいから絶対値(7*4+2*8-104)=絶対値(2*8+12p-104)p=7/3三角形LMPの面積をベクトルで求めてもよいが三角形LMNは正三角形を利用すると簡単。S=√3/4*4^2*(1+1+4)=24√3平面LMNの方程式 x+y+z-12=0P(8,24,0)から平面LMNの距離h=20/√3V=1/3*24√3*20/√3=160
質問なんですけど、今まで受けた試験やバイトや就活などで落ちたことはありますか?どういう試験ですか? そして、不合格だった時の気持ちの切り替え方を教えてください!答えてくれると嬉しいです
勾配を出すのを、Lが属する切断面で。と気づけば暗算かな。4・20/24=10/3、勾配=(8-10/3)/8=7/12、IG=7/12・4=7/3
勾配きちいど
@ kei nisiさん4×20/24は何を意味する計算ですか?勾配を求める計算はtanの考え方によるものですか?
@@TK-blackriver 勾配きちいど
@@TK-blackriver EFの中点からBFの平行線を引いた時の中点~MPまでの長さ
@@echigoya777 さんわかりました。分数は24:20の相似比によるものなんですね。ありがとうございました。
個人的に問い2の方がむずい
おっしゃるように解ける子(センスのある子)はすぐに解けてしまうけれども、解けない子(空間的なセンスがない子)は解けない問題でしょうね。自分が解くだけならそれはさておき、説明する(わからせる)となるとなかなかに難しい問題ですね。私はこの説明30分くらいかかっています。先生のは簡潔で子供たちに分かりやすくて素晴らしいですね
切り口の板書や伝え方がわかりやすいです。参考になりました。
立体の等積変形ですね
この問題で三角錐P-LMNの体積を幾何的に算出できる。
KをFまで平行移動。
三角錐P-LMN=三角錐P-FIJ+三角錐M-FIJ
三角形FIJ=1/2*8*JI=1/2*8*(8-2/3-7/3)=20
三角錐P-LMN=1/3*20*EF=1/3*20*24=160
***
立方体の一辺の長さは6とされることが多いが本問では8。
EPの長さも24 これは 3*8 で3で約分可能。
立方体の一辺の長さがaと与えられると
V=1/3*(1/2*(a*5/8)*a)*(3*a)=5/16*a^3=(5*/2^4)*2^9=5*2^5=160
***
空間座標を使用した場合は
Hを原点
HEをX軸
HGをY軸
HDをZ軸
とすると
三角形LMPを含む平面の方程式は
7x+2y+12z-104=0
N(4,8,0)からの平面との距離と
I(0,8,p)からの平面との距離が等しいから
絶対値(7*4+2*8-104)=絶対値(2*8+12p-104)
p=7/3
三角形LMPの面積をベクトルで求めてもよいが
三角形LMNは正三角形を利用すると簡単。
S=√3/4*4^2*(1+1+4)=24√3
平面LMNの方程式 x+y+z-12=0
P(8,24,0)から平面LMNの距離
h=20/√3
V=1/3*24√3*20/√3=160
質問なんですけど、今まで受けた試験やバイトや就活などで落ちたことはありますか?どういう試験ですか? そして、不合格だった時の気持ちの切り替え方を教えてください!答えてくれると嬉しいです
勾配を出すのを、Lが属する切断面で。と気づけば暗算かな。
4・20/24=10/3、
勾配=(8-10/3)/8=7/12、IG=7/12・4=7/3
勾配きちいど
@ kei nisiさん
4×20/24は何を意味する計算ですか?
勾配を求める計算はtanの考え方によるものですか?
@@TK-blackriver 勾配きちいど
@@TK-blackriver EFの中点からBFの平行線を引いた時の中点~MPまでの長さ
@@echigoya777 さん
わかりました。分数は24:20の相似比によるものなんですね。
ありがとうございました。
個人的に問い2の方がむずい