ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
誰もがaikoっぽい!と思う。それだけ自分の音楽を確立してるaikoがすげぇ。
aikoが「もっとaikoっぽくしてみた」って神みたいな曲にしてくれないかなw
「aikoっぽい」に持ってかれてるけど男の人ハイスペックすぎやろ
j 44 凄すぎる( ・`ω・´)教えてください///(貪欲)
j 44 する人ってだけでしょ、この人みたいに上手く弾ける人はそうおらん
j 44 有名大とかってそういう傾向強いよね。
ギターやるとベースやりたくなるし、ベースやるとリズム繋がりでドラムやりたくなる。そのうち理論勉強したくなってキーボードいじり始め、打ち込みをやりだす。お金さえあれば大体の人が歩く道。まあ、ピアノの経験がないとキーボードはなかなか上手くならないのが普通。
素直にすごいと言えない人っているよな
aikoの曲に似てるとか以前にふつうに名曲だった
aikoは は行が力入りすぎて か行になるんですよね〜ほんとに細かい、aiko愛!
aikoと言ったらやっぱり「あたし」
ポールは ‘I’
Paul McCartney こっちのポールは僕
「あした」
それな!!!!!!
次に多い一番多いのは「僕」男性主人公の曲に多い
正直ファンとしては少し否定したい気もしなくは無いんだけれどこれはaikoっぽいと認めざるを得ない。
すずずん え、それすごいわかります。aikoっぽいって言われても、メロディーも歌詞も薄っぺらい、、、
たたふる 日本語わかる?aikoっぽいと認めざるを得ない。→っぽい。ってことだよ?
Apple Yamamoto いや私はaikoっぽいの「っぽい」でさえ認めたくないわけです。いちaikoファンの意見です。
普通に歌詞良くね?ww個人の意見かもだけどちょっと失礼。
たたふる 確かにファンならそう言ってしまう気持ちは分かる
想像以上に歌詞とか曲の感じとか歌い方めちゃくちゃaiko笑
好きにならない 筈↑がな〜いって裏声になるところ。最後の♪ラララウォッティティ〜ってとこが「シアワセ」ぽくて凄いです。聴き惚れました。
ラララウォッティは調子に乗ってカラオケとか人前でやると恥ずかしくなる。また ラララウォッティを歌わない方向でいこうと思ったらいきなり歌詞が出てきてびっくり。「こいつ恥ずかしがってんな~😃」とか思われてる気がして更に恥ずかしくなる…。🙈ことありません?
赤平はれの なゆわ
もう歌詞見なくても口ずさめるくらい見にきてしまってます、、
aiko自身が1つのジャンルになってるの凄いよね
1番の歌詞は片想いしてる淡い気持ち、2番はその先の片想いの辛さがストーリーになって続いてるのがaikoさんっぽいと思いました……!素敵!!
紙石けん(かみいしけん)って、誰って思って聴いてたら紙石けん(かみせっけん)だったことに気づいたあたし
あたしでaiko感出すのすこ
かず。。。 同じく!笑この男性がカミイシ ケンさんなのかーって勝手に解釈してましたw
夏服の頃のaikoが作ってそうでめちゃくちゃよき☺️
確かにaikoっぽい!そして実際にaikoが作る歌詞の言葉の選択の凄さ、奥深さは唯一無二なんだなと思いました!
1音ずつ上がっていくコード進行!Cmaj の曲だったらG#→A#→Cって上がる感じのやつです(サビ前とか)
「日」をちゃんと「き」って言ってる笑
そこ気付いてもらえたの嬉しいです…!笑
中島雄士 / YushiNakajima aiko好きとしては見過ごせないです😁
ほんとこれ100回は聞いてるからカラオケに収録されてくれ
これはやばい! シンプルにメロディーと歌詞がいい🥰
普通にいい曲でわろた
ふつうに素敵な曲過ぎてカラオケで歌いたい笑
さ行の発音で少し吐息が混じってる感じ最高です!!aiko大好き・aikoのさ行の発音大好き人間としてリスペクトしかないです🙌
aikoガチ勢の人間からしたら、こういうメロディーが脳に染み付いてるわ。なんか良いなーって思う感覚ね。
二番の時に静か目から始まるのあるあるってか何から何までaikoあるある!!!ポップなのにちょっと爽やか切ない感じとか大好きすぎて頼むこれaiko歌ってくれ!!!
めちゃめちゃaikoっぽいです。 Saraさんの歌声も良いですね✨
中毒かもしれないほどみてしまう偽aikoソング
もう20年以上aikoさん曲を聴き続けてるものからしてもこれはaikoっぽいと認めざるを得ない....!
aikoも「次は紙石鹸って入れようと思ってたのに…!!」って悔しがって笑ってくれそう
さらに久々に聴きにきたけど、相変わらず名曲だし、好きなaikoの要素たっぷりだし、マジでカラオケで歌いたい🎉そうそう!これaikoあるある!が詰まってる😊
ベースラインめっっっちゃaikoじゃないすか!!! すごい!!!
aikoさんの歌によくある、よくわからない例えの部分が「紙石けんの様に」で表されてて完成度が高い笑笑
あんこあんこ 出の悪い水道とかですよね(笑)
全く関係ないけど、こんな名前で同じ名前は草。
ゆき そんな感じです笑笑何度聞いてもよくわかんないことよくありますよね笑
あんこあんこ はじめまして。あたし笑
ロングトーンのかんじとかAメロのツタータッていうリズムとかめちゃめちゃぽい。笑
あぁ可愛い。曲も歌詞もSaraちゃんも、全部が可愛い。すごくaikoっぽい。スマホに入れて持ち歩いて、夏中ずっと聴きたい。
aikoっぽい笑そして普通に好みです!
ファンとしては認めたくはないんだけど、aikoの細かいところまで再現されてて、凄いとしかいいようがないw日の発音をきって発音するところも、純粋にすごい…
半音をメロディに多用するのがaikoさんっぽいです。
半音ってなんですか?
@@会心の一撃-d6u #とかのことじゃない?
@@会心の一撃-d6u 全音の半分、それが半音ですね。少し引っかかった感じになります。aikoさんの「花火」という曲のサビに印象的に使われていますね。
ONCEじゅんよん 花火最高
ジャズだよね。
これは良い!!普通に良い!
無意識に口ずさむくらい好き🥰もっと広まって欲しい〜
2:12 「日」の発音 完璧にaiko笑その次の「夏の日」も笑イの音が特に似ててすごい 歌唱力も作曲能力もすごい
めっちゃイイです!最後に消え入りそうな声で「ありがとう~」って言ったら完璧!笑
眠れぬ夜~♪のハモリで、うっわーaikoだ!ってなりました笑
スゴイ完成度✨
aikoリスペクト感満載で最高です!ありがとう!!!!!!
普通にこの曲出されたらaikoっぽいって言っちゃうなぁ
今更オススメに出てきた、、、、もっと早く見たかった
何も言われなかったら、確実にaikoの新譜と思うよね(笑)
この曲作った人天才よ痒いところに手が届いてるよね
素直に凄いと思います!!!こんなに似せるの難しいもん!凄い!!!!
あまりにもaikoなので吹きました!メロディライン、特にサビ。最後のピアノ音まで。凄すぎて二度聞きしてしまいまして!
めちゃくちゃaikoっぽい無理矢理ケチつけるとメロディを裏切ってくるコード進行が少ない気がする
あたしだったらいいな って歌詞、さりげないんだけどメロディラインと相まってちょーaikoなのよ、、、凄い
何回も見にきてしまう。二曲目ぜひ制作お願いします。
定期的に聴きたくなって再生してますギターソロまで似てるのが面白すぎます笑笑
普通に好きな曲。spotifyで聴きたい
凄くいい曲ですね。素晴らしい!
これもうしっかり覚えたんよ聴きすぎて
サビが凄い聞き覚えのあるメロディなんだけど、前にこの動画を見たことがあったのかこの方の再現力が高すぎるのか分からなくて脳が混乱してるw
aikoっぽいけど個人的にはaikoはサビの「あなたが眠れぬ夜」の部分はファルセットで、その後の「とりとめもなく想うのが」を低温で歌うイメージ。遊園地のcメロみたいな感じで。aikoの曲は音程の高低差が一瞬で切り替わるのも特徴の一つのような気がする
西尾まうお ボーイフレンドとか限りなくそれですよね
うるせえ
aikoさんの曲が好きなのでとっても素敵でいい曲だと思いました。作曲力、演奏力、歌唱力どれをとっても非常に優れた才能に満ち溢れているように素人には見えます。芸能の世界では最終的にはオリジナリティーが勝負かと思いますので、誰も歌ってない唯一無比のオリジナルソングを沢山創り出してぜひ世の中にはばたいていってほしいです。
FNS歌謡っぽい祭観ました!テレビで拝見できる日が来るとは!wお二人とも素敵な演奏ありがとうございます!
aiko大好き人間からすると認めたく無いけど、ポイント分かってるのは否めない。
サビのメロディめちゃくちゃ良いですね!
「紙石鹸」を『紙石けん』にするのなんかええよな、
何回も聞いちゃう!
いや予想の倍以上にaikoだったwww
“姿見かければ”の上がり方aikoさんでしかなくて好きです😳
またaikoっぽい曲いっぱい作って欲しいです!是非ほかのも聞いてみたいです!!!
さびの夜ぅ〜〜⤴︎がそのものすぎる
コーラス下に重ねる感じとか最後のサビまで持っていく流れとか
天才!
歌詞に無いとこでアドリブ入れるところめっちゃaikoぽい笑
私は韓国人だと思いこんでる日本人です。私はこの曲が大好きです。応援しています!この文章はGoogle翻訳を使っていないので正確です。
発売して欲しいくらいいい曲
やっぱこの曲、この歌声、演奏すごい好きなんだよな〜
すごーい!好きです!
「唇噛んだ~」って伸ばした後に小さく「ん」って言って終わるのがぽい!
早くaikoカバーしてくれないかな
笑ったw
逆輸入w
ややこしw
@@minegishi_nyan それは椎名林檎w
普通にいい曲すぎてダウンロードさせて
ジャンキーな身としては複雑な気持ちだけどCMや飲食店のBGMでaikoの曲が流れた時のようなドキドキ感を感じてしまった
歌詞も曲調もすきすぎる、、音楽アプリで配信されてほしい😂
めちゃめちゃいい曲やん
この歌に酔いしれる私はカブトムシ
才能と才能がコラボするととんでもない物が生まれる! 生まれた!!!雄士さんがなにげに鍵盤を弾いているのも 凄すぎ笑最後にロゴが浮かんでさらに感激!!!!!
この動画みてaikoってやっぱいいなとか確認してる俺wいい曲だよ!
すごい。。すごい(語彙力)
ボーカルの人の能力の高さあってこそ、の企画ですな。
イントロでニヤけるくらいaikoですね
普通にいい曲なんだよなぁ
この歌すごい好き
めっちゃaikoや‥すごい‥‥😂シンプルに好きです!!
マジでaikoっぽい曲追加希望です
普通にすげえ
普通にいい曲すきよ
シンプルにこの曲好きです🕺
こんな形で好きだったと気付くなんての「なんて〜」の感じ、めちゃめちゃaiko 序盤から既にaiko
いろんな時代のaikoが詰まってますね。
aikoのアルバムに混ざってても気づかないわ
夏の日の「日」が「き」って聞こえるのがaiko感ある
2:45 間奏部分でこんな感じに音程とるのめっちゃaiko
めっちゃ好きだな
誰もがaikoっぽい!と思う。
それだけ自分の音楽を確立してるaikoがすげぇ。
aikoが「もっとaikoっぽくしてみた」って神みたいな曲にしてくれないかなw
「aikoっぽい」に持ってかれてるけど男の人ハイスペックすぎやろ
j 44 凄すぎる( ・`ω・´)教えてください///(貪欲)
j 44 する人ってだけでしょ、この人みたいに上手く弾ける人はそうおらん
j 44 有名大とかってそういう傾向強いよね。
ギターやるとベースやりたくなるし、ベースやるとリズム繋がりでドラムやりたくなる。そのうち理論勉強したくなってキーボードいじり始め、打ち込みをやりだす。お金さえあれば大体の人が歩く道。まあ、ピアノの経験がないとキーボードはなかなか上手くならないのが普通。
素直にすごいと言えない人っているよな
aikoの曲に似てるとか以前にふつうに名曲だった
aikoは は行が力入りすぎて か行になるんですよね〜ほんとに細かい、aiko愛!
aikoと言ったらやっぱり「あたし」
ポールは ‘I’
Paul McCartney こっちのポールは僕
「あした」
それな!!!!!!
次に多い一番多いのは「僕」男性主人公の曲に多い
正直ファンとしては少し否定したい気もしなくは無いんだけれどこれはaikoっぽいと認めざるを得ない。
すずずん え、それすごいわかります。aikoっぽいって言われても、メロディーも歌詞も薄っぺらい、、、
たたふる 日本語わかる?
aikoっぽいと認めざるを得ない。
→っぽい。
ってことだよ?
Apple Yamamoto
いや私はaikoっぽいの「っぽい」でさえ認めたくないわけです。
いちaikoファンの意見です。
普通に歌詞良くね?ww
個人の意見かもだけどちょっと失礼。
たたふる 確かにファンならそう言ってしまう気持ちは分かる
想像以上に歌詞とか曲の感じとか歌い方めちゃくちゃaiko笑
好きにならない 筈↑がな〜いって裏声になるところ。
最後の♪ラララウォッティティ〜ってとこが「シアワセ」ぽくて凄いです。聴き惚れました。
ラララウォッティは調子に乗ってカラオケとか人前でやると恥ずかしくなる。
また ラララウォッティを歌わない方向でいこうと思ったらいきなり歌詞が出てきてびっくり。「こいつ恥ずかしがってんな~😃」とか思われてる気がして更に恥ずかしくなる…。🙈ことありません?
赤平はれの なゆわ
もう歌詞見なくても口ずさめるくらい見にきてしまってます、、
aiko自身が1つのジャンルになってるの
凄いよね
1番の歌詞は片想いしてる淡い気持ち、2番はその先の片想いの辛さがストーリーになって続いてるのがaikoさんっぽいと思いました……!素敵!!
紙石けん(かみいしけん)って、誰って思って聴いてたら紙石けん(かみせっけん)だったことに気づいたあたし
あたしでaiko感出すのすこ
かず。。。 同じく!笑
この男性がカミイシ ケンさんなのかーって勝手に解釈してましたw
夏服の頃のaikoが作ってそうでめちゃくちゃよき☺️
確かにaikoっぽい!
そして実際にaikoが作る歌詞の言葉の選択の凄さ、奥深さは唯一無二なんだなと思いました!
1音ずつ上がっていくコード進行!Cmaj の曲だったらG#→A#→Cって上がる感じのやつです(サビ前とか)
「日」をちゃんと
「き」って言ってる笑
そこ気付いてもらえたの嬉しいです…!笑
中島雄士 / YushiNakajima aiko好きとしては見過ごせないです😁
ほんとこれ100回は聞いてるからカラオケに収録されてくれ
これはやばい! シンプルにメロディーと歌詞がいい🥰
普通にいい曲でわろた
ふつうに素敵な曲過ぎてカラオケで歌いたい笑
さ行の発音で少し吐息が混じってる感じ最高です!!
aiko大好き・aikoのさ行の発音大好き人間としてリスペクトしかないです🙌
aikoガチ勢の人間からしたら、こういうメロディーが脳に染み付いてるわ。なんか良いなーって思う感覚ね。
二番の時に静か目から始まるのあるある
ってか何から何までaikoあるある!!!
ポップなのにちょっと爽やか切ない感じとか大好きすぎて頼むこれaiko歌ってくれ!!!
めちゃめちゃaikoっぽいです。
Saraさんの歌声も良いですね✨
中毒かもしれないほどみてしまう偽aikoソング
もう20年以上aikoさん曲を聴き続けてるものからしてもこれはaikoっぽいと認めざるを得ない....!
aikoも「次は紙石鹸って入れようと思ってたのに…!!」って悔しがって笑ってくれそう
さらに久々に聴きにきたけど、相変わらず名曲だし、好きなaikoの要素たっぷりだし、マジでカラオケで歌いたい🎉
そうそう!これaikoあるある!が詰まってる😊
ベースラインめっっっちゃaikoじゃないすか!!! すごい!!!
aikoさんの歌によくある、よくわからない例えの部分が「紙石けんの様に」で表されてて完成度が高い笑笑
あんこあんこ 出の悪い水道とかですよね(笑)
全く関係ないけど、こんな名前で同じ名前は草。
ゆき そんな感じです笑笑
何度聞いてもよくわかんないことよくありますよね笑
あんこあんこ はじめまして。あたし笑
ロングトーンのかんじとか
Aメロのツタータッていうリズムとか
めちゃめちゃぽい。笑
あぁ可愛い。
曲も歌詞もSaraちゃんも、全部が可愛い。
すごくaikoっぽい。
スマホに入れて持ち歩いて、夏中ずっと聴きたい。
aikoっぽい笑
そして普通に好みです!
ファンとしては認めたくはないんだけど、aikoの細かいところまで再現されてて、凄いとしかいいようがないw
日の発音をきって発音するところも、純粋にすごい…
半音をメロディに多用するのがaikoさんっぽいです。
半音ってなんですか?
@@会心の一撃-d6u #とかのことじゃない?
@@会心の一撃-d6u 全音の半分、それが半音ですね。少し引っかかった感じになります。
aikoさんの「花火」という曲のサビに印象的に使われていますね。
ONCEじゅんよん 花火最高
ジャズだよね。
これは良い!!普通に良い!
無意識に口ずさむくらい好き🥰
もっと広まって欲しい〜
2:12 「日」の発音 完璧にaiko笑
その次の「夏の日」も笑
イの音が特に似ててすごい 歌唱力も作曲能力もすごい
めっちゃイイです!
最後に消え入りそうな声で「ありがとう~」って言ったら完璧!笑
眠れぬ夜~♪のハモリで、うっわーaikoだ!ってなりました笑
スゴイ完成度✨
aikoリスペクト感満載で最高です!ありがとう!!!!!!
普通にこの曲出されたらaikoっぽいって言っちゃうなぁ
今更オススメに出てきた、、、、もっと早く見たかった
何も言われなかったら、確実にaikoの新譜と思うよね(笑)
この曲作った人天才よ
痒いところに手が届いてるよね
素直に凄いと思います!!!
こんなに似せるの難しいもん!凄い!!!!
あまりにもaikoなので吹きました!
メロディライン、特にサビ。
最後のピアノ音まで。
凄すぎて二度聞きしてしまいまして!
めちゃくちゃaikoっぽい
無理矢理ケチつけると
メロディを裏切ってくるコード進行が少ない気がする
あたしだったらいいな って歌詞、さりげないんだけどメロディラインと相まってちょーaikoなのよ、、、凄い
何回も見にきてしまう。二曲目ぜひ制作お願いします。
定期的に聴きたくなって再生してます
ギターソロまで似てるのが面白すぎます笑笑
普通に好きな曲。spotifyで聴きたい
凄くいい曲ですね。
素晴らしい!
これもうしっかり覚えたんよ聴きすぎて
サビが凄い聞き覚えのあるメロディなんだけど、前にこの動画を見たことがあったのかこの方の再現力が高すぎるのか分からなくて脳が混乱してるw
aikoっぽいけど個人的にはaikoはサビの「あなたが眠れぬ夜」の部分はファルセットで、その後の「とりとめもなく想うのが」を低温で歌うイメージ。遊園地のcメロみたいな感じで。
aikoの曲は音程の高低差が一瞬で切り替わるのも特徴の一つのような気がする
西尾まうお ボーイフレンドとか限りなくそれですよね
うるせえ
aikoさんの曲が好きなのでとっても素敵でいい曲だと思いました。作曲力、演奏力、歌唱力どれをとっても非常に優れた才能に満ち溢れているように素人には見えます。芸能の世界では最終的にはオリジナリティーが勝負かと思いますので、誰も歌ってない唯一無比のオリジナルソングを沢山創り出してぜひ世の中にはばたいていってほしいです。
FNS歌謡っぽい祭観ました!テレビで拝見できる日が来るとは!w
お二人とも素敵な演奏ありがとうございます!
aiko大好き人間からすると認めたく無いけど、ポイント分かってるのは否めない。
サビのメロディめちゃくちゃ良いですね!
「紙石鹸」を『紙石けん』にするのなんかええよな、
何回も聞いちゃう!
いや予想の倍以上にaikoだったwww
“姿見かければ”の上がり方aikoさんでしかなくて好きです😳
またaikoっぽい曲いっぱい作って欲しいです!
是非ほかのも聞いてみたいです!!!
さびの夜ぅ〜〜⤴︎がそのものすぎる
コーラス下に重ねる感じとか最後のサビまで持っていく流れとか
天才!
歌詞に無いとこでアドリブ入れるところめっちゃaikoぽい笑
私は韓国人だと思いこんでる日本人です。私はこの曲が大好きです。応援しています!
この文章はGoogle翻訳を使っていないので正確です。
発売して欲しいくらいいい曲
やっぱこの曲、この歌声、演奏すごい好きなんだよな〜
すごーい!好きです!
「唇噛んだ~」って伸ばした後に小さく「ん」って言って終わるのがぽい!
早くaikoカバーしてくれないかな
笑ったw
逆輸入w
ややこしw
@@minegishi_nyan それは椎名林檎w
普通にいい曲すぎてダウンロードさせて
ジャンキーな身としては複雑な気持ちだけど
CMや飲食店のBGMでaikoの曲が流れた時のようなドキドキ感を感じてしまった
歌詞も曲調もすきすぎる、、
音楽アプリで配信されてほしい😂
めちゃめちゃいい曲やん
この歌に酔いしれる私はカブトムシ
才能と才能がコラボするととんでもない物が生まれる! 生まれた!!!
雄士さんがなにげに鍵盤を弾いているのも 凄すぎ笑
最後にロゴが浮かんでさらに感激!!!!!
この動画みてaikoってやっぱいいなとか確認してる俺w
いい曲だよ!
すごい。。
すごい(語彙力)
ボーカルの人の能力の高さあってこそ、の企画ですな。
イントロでニヤけるくらいaikoですね
普通にいい曲なんだよなぁ
この歌すごい好き
めっちゃaikoや‥すごい‥‥😂
シンプルに好きです!!
マジでaikoっぽい曲追加希望です
普通にすげえ
普通にいい曲
すきよ
シンプルにこの曲好きです🕺
こんな形で好きだったと気付くなんての「なんて〜」の感じ、めちゃめちゃaiko 序盤から既にaiko
いろんな時代のaikoが詰まってますね。
aikoのアルバムに混ざってても気づかないわ
夏の日の「日」が「き」って聞こえるのがaiko感ある
2:45 間奏部分でこんな感じに音程とるのめっちゃaiko
めっちゃ好きだな