【カメラ】EOS R5とEOS R6の違いを比べてみます!あなたに合うののはどちら?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ก.ค. 2020
  • 今回は話題のR5とR6の簡易スペック表を見ながら良かったら両機の違いをお話しする動画です!
    改めて気付く点や、実際に触った感想を含めトークします。
    Canonサイト↓
    cweb.canon.jp/eos/your-eos/pr...
    【コメント】【チャンネル登録】お願いします!
    Yahoo!クリエーターズ↓
    creators.yahoo.co.jp/uzumax
    UZUのTH-camサイト↓
    uzumax.com
    UZUのインスタグラム↓
    uzumax?hl=ja
    ・ウズのTwitter↓
    / uzumax
    ・UZUの食べログ↓
    tabelog.com/rvwr/002718107/
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ///// お問い合わせ /////
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    【問い合わせフォーム】
    funmake.net/promotion/
    (UZUMAX宛)
    ///// お便りの宛先 /////
    お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
    (なまものなど腐る恐れのある食べ物はご遠慮頂ますようお願い致します。)
    〒530-0011
    大阪府大阪市北区大深町3-1
    グランフロント大阪北館 7階GVH
    株式会社FunMake (UZUMAX宛)
    funmake.net
    利用音楽サービス:Epidemic Sound
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 50

  • @efsuita
    @efsuita 3 ปีที่แล้ว

    一昨日R6をキタムラで予約しました。8月末に手に入れそう👍

  • @MrTamanyan3
    @MrTamanyan3 3 ปีที่แล้ว

    8Kモニタってどの位普及するんでしょう?
    普及したら2千ってきつそう して5と6の高感度画質
    実際どの位の差があるのか 判断は人それぞれでしょうが
    言葉だけでは判断しにくい

  • @treeblue2661
    @treeblue2661 3 ปีที่แล้ว

    1つのバッテリーで何枚取れるんだろうか?カタログ数値どおり?

  • @ankoutiger2767
    @ankoutiger2767 3 ปีที่แล้ว

    R6予約しました。初キヤノンです。
    どのレンズを買うか悩んでいるのですが、EFレンズ含め全く決められません。

  • @2002panya
    @2002panya 3 ปีที่แล้ว +3

    R5予約しましたが、出荷台数は少ないかもとはおもっていましたが思いのほか
    注文台数が多いため発売日には入手困難との情報が上がってきました。
    R6も予測よりも多くの注文で8月末入手は難しいかも。
    急いでいない方は年末もしくは来年まで様子を見てもいいかも。

  • @user-ez4zh5ct4n
    @user-ez4zh5ct4n 3 ปีที่แล้ว

    撮影可能枚数がサイトとカタログではだいぶ違うのですがご経験値からどちらが信用出きるのでしょうか?

    • @uzumax999
      @uzumax999  3 ปีที่แล้ว

      いやぁ、経験上、今までに無い事ですね(^_^;)

  • @takame429
    @takame429 3 ปีที่แล้ว +4

    動画で撮影可能枚数はカタログ上より少なくなるとおっしゃっていますが、逆です。この撮影可能枚数はCIPA基準という非常に厳しいテストによって決められているので、ほとんどのカメラで普通の使い方なら大体2倍近く持ちます。

  • @yoshi24oct
    @yoshi24oct 3 ปีที่แล้ว

    自分はR6を予約しました。
    2000万画素が自分のカメラ運用に合っていたことと、メディアがSDカード2枚で運用しやすくコストも抑えられる事が大きいですね。

    • @uzumax999
      @uzumax999  3 ปีที่แล้ว

      石川寿郎 R6良いですよねぇ(^_^)

  • @user-yu8sd1qw6x
    @user-yu8sd1qw6x 3 ปีที่แล้ว

    R5とR6・・・悩ましいですね。。。
    先日MacBookPro16”(整備済)買ったばかりなので
    悩んでも買えないんですけどねwww
    しばらくはEOSRでRFレンズ増やせたら増やして様子見します!
    uzuさんがうっかり手を滑らせてポチってしまうのを楽しみにしておりますwww

  • @2002panya
    @2002panya 3 ปีที่แล้ว +1

    RFマウントにはなってますが、むしろいまあるEFレンズ 特にISがついていないLレンズが
    生きてくるw。手持ちで撮れる!

  • @shinya800220
    @shinya800220 3 ปีที่แล้ว +9

    動きもの撮らない動画撮らない人はRで十分な気がする・・・Rならレンズも数本買える。

  • @user-pb7go9hj2b
    @user-pb7go9hj2b 3 ปีที่แล้ว

    数字の高さを表記するのが名目スペックだとすると、実際の場面で適切な物を実質スペックと言う言い方をするなら
    ウズさんの説明は本当に解り易くてありがたいですね^^使い方によってはR5一択でなくR6を買いたくなるもんね

  • @moto1269
    @moto1269 3 ปีที่แล้ว

    高価なカメラなのでとても買えませんが、キヤノンは宣伝が上手だから見ていると欲しくなりますね。

  • @ruisenmao9001
    @ruisenmao9001 3 ปีที่แล้ว

    EOS R5 is too hot, and it has not been formally shipped yet, you should add a fan heating system~

  • @sugar3hi
    @sugar3hi 3 ปีที่แล้ว

    風景スチル派としては、R6 の動画機能を落として、25万円程度にしていただけば良かったと思います。
    あと、RF レンズの広角側の F4L 通しと 20mm f2以下の単焦点を商品化してほしいです。

  • @user-et4nf2dj8w
    @user-et4nf2dj8w 3 ปีที่แล้ว +1

    8K 初めて導入された事に 意味がある。
    周辺の機材が 8Kに追従していないような?
    CFex カード、 処理スピードは SONYが一番速いようで。
    サンディスクが 次かな さらに 512GBが 速い
    8K 対応の PCってあるの? ニコン XQDカードでは、8Kは無理(将来に向け)
    他の TH-camで 実機でやっていましたが、カードが熱をすごく持つ。
    私は、サンディスクのカードリーダー使用中でが 分厚く大きいですが、熱処理のため?
    SONYは、熱処理も考えたデザインになっている気がします。だから
    8K 導入することが どれだけ難しいことか。
    R5 発注しました。初ミラーレス一眼です。動画ほとんどしません。
    実機が 手元にきて いろいろトライされたら 情報を待っています。

  • @0613itoka
    @0613itoka 3 ปีที่แล้ว

    フルサイズミラーレスの新標準...
    一般の人は買えないね

    • @uzumax999
      @uzumax999  3 ปีที่แล้ว +1

      そうやんですよね。私も説明聞いたときに、引っかかりました(-.-;)
      基準が高すぎるなぁって、、

  • @mtDNA
    @mtDNA 3 ปีที่แล้ว +1

    詳細を比較するならこっちの方が良いと思います
    cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=r5&p2=r6

    • @uzumax999
      @uzumax999  3 ปีที่แล้ว

      mt DNA ありがとう御座います(^_^)
      でも、そっちは細かすぎるので、私の動画には相性良くないんですよ(^_^;)

  • @hs0402
    @hs0402 3 ปีที่แล้ว +2

    連写の時にはR6の低画素のほうが有利なのかなぁ?

  • @user-go7xc7wt4n
    @user-go7xc7wt4n 3 ปีที่แล้ว

    うちはR6にすることにしました〜。
    CPS会員なので、そこから買うかなぁ〜( ^∀^)
    仕事だと2000万画素あれば十分なので、ほんとちょうどいいカメラを、作ってくれたとなぁと思います〜。

  • @anarchy003
    @anarchy003 3 ปีที่แล้ว +2

    4500万画素のカメラでRAWで連射しまくって撮りまくると、帰ってからPCで現像する時に途方に暮れる気がする・・・

  • @Taru.Dragslave
    @Taru.Dragslave 3 ปีที่แล้ว +1

    いや~何度見てもモンスターカメラですわ。
    もちろん買えませんし、使いこなせませんが(笑)
    スチル専門の人は発熱の件はとりあえず忘れて、凸ってもいいと思えますねぇ。
    買える人が羨ましい(*ノωノ)

  • @user-jo6nw2sq8o
    @user-jo6nw2sq8o 3 ปีที่แล้ว +1

    昨日R5予約してきました😃

    • @uzumax999
      @uzumax999  3 ปีที่แล้ว +1

      さんちょー おぉ!凄いっ!

  • @user-fq1ch1jr8p
    @user-fq1ch1jr8p 3 ปีที่แล้ว

    基本的のこのようなカメラに4K,8K動画の撮影にはどうしても問題があるのでしょうね

  • @aventisu
    @aventisu 3 ปีที่แล้ว

    youtuberは5DSRが発売の時は画素数が大きいほど、解像度はもちろん、ダイブ感が大きく違います。画素数こそ写真の命とさえジェットさんはいっていました。私は5DSRはMraw で撮影していますが、5DMK4で撮った画像とは大きく違います。風景学会のメンバーの60%のカメラは中盤の4000万画素です。

  • @rongmagajin
    @rongmagajin 3 ปีที่แล้ว +1

    自分は動きもの撮ってるんですが、電子シャッターではローリングが凄くて話にならないと思ったのでやっぱα9が一番いいと思います

    • @uzumax999
      @uzumax999  3 ปีที่แล้ว

      ゆ α9は凄いですよねぇ(^_^;)

  • @user-yd1xv2bd8j
    @user-yd1xv2bd8j 3 ปีที่แล้ว +1

    モバイルバッテリーをカメラ本体につなげるアクセサリーの紹介して欲しい
    縦位置ブラケットみたいな
    ホットシューに付けたりは無理なんですかね
    実際2万mahのモバイルバッテリーで連写したら何枚撮れるか実験して欲しい
    可能ならばANKERのモデルで
    画素数以外はシャッター耐久回数とEVFのドット数しか変わらない印象
    R6はカメラ内RAW現像が出来ないって事ですかね

  • @hiro7515
    @hiro7515 3 ปีที่แล้ว +4

    50万枚撮る前に、カメラマンがくたばってます^^;)

    • @uzumax999
      @uzumax999  3 ปีที่แล้ว +1

      Hiro Σ(゚Д゚)それもありえますね!

  • @junpirosuke
    @junpirosuke 3 ปีที่แล้ว

    電源オン、スリープ状態からシャッターが押せるまでの秒数をRと比べてください!
    スポーツ撮りにこの1秒がシャッターチャンス逃すポイントなんです。

  • @Hiroyuki_Nakayama_767
    @Hiroyuki_Nakayama_767 3 ปีที่แล้ว

    自分が買うとすれば、R6ですが。
    画素数が残念、SONYのα7Ⅲと同程度にして欲しかったです。
    あと、30万円オーバーの機種なのに、サブディスプレイ無し?という点も正直萎えます。
    ということで、現時点での購入意欲は低めです。

  • @berlioz-gd3bz
    @berlioz-gd3bz 3 ปีที่แล้ว +2

    たまたま同時発売のニューモデルというだけで、撮影目的を考慮するならば本来この2機種で迷うべきではないと思う。
    それにしてもR5は動画性能がうそなら、それ以外の性能がどれだけ良くても高すぎる~

  • @user-kf6eb4yr1z
    @user-kf6eb4yr1z 3 ปีที่แล้ว

    予約が殺到して供給不足が予想されてますね。

    • @uzumax999
      @uzumax999  3 ปีที่แล้ว +1

      小田嶋βカロテン なかなか手に入らない気がしますね(^_^;)

  • @user-tg8hm4uj4m
    @user-tg8hm4uj4m 3 ปีที่แล้ว

    噂ですが R6のセンサーが1D系と同じみたいですが 品質の良いセンサーを1D系に載せて 余ったセンサーをR6に載せるみたいですよ。キャノン社員からのリーク情報とか?

  • @user-qv4is4ju8y
    @user-qv4is4ju8y 3 ปีที่แล้ว

    R6のセンサーを積んだR5が欲しいです。

    • @uzumax999
      @uzumax999  3 ปีที่แล้ว

      令和太郎 Σ(゚Д゚)その発想w

    • @user-qv4is4ju8y
      @user-qv4is4ju8y 3 ปีที่แล้ว

      @@uzumax999  フィルム時代を含め、ずーっとEOS中級機以上を使ってきたので、上面に表示パネルは欲しいですね。

  • @marcybeatz636
    @marcybeatz636 3 ปีที่แล้ว +2

    EOS R6の暗所性能が高いのは静止画だけ、動画はR5、R6供に常用ISO感度100-25600と残念な仕様。
    R6せめて動画の常用ISO感度100-51200にして欲しかった。
    動画の常用ISO感度も100-102400だと勘違いして発売日にR6予約したけど落胆しました。
    R6キャンセルします。R5に変更とも思いましたがモチベーション落ちたので購入せずに他社も動向もふくめて様子みることにしました。

  • @user-rk8gf3im8r
    @user-rk8gf3im8r 3 ปีที่แล้ว

    イルコさんくらいしか言ってないようなのでコメさせて頂きますが、R5がマグネシウムボディーで、R6がポリカーボネットとなっております。

  • @Tommy-fm4xx
    @Tommy-fm4xx 3 ปีที่แล้ว +1

    発売されてから様子を見ますね、この数年は全くキヤノンを信用出来なくなりました

  • @tofuoishii
    @tofuoishii 3 ปีที่แล้ว +1

    カタログ上の撮影可能枚数が320枚だから300枚行かないくらいでバッテリーが切れると言ってるがそんなわけないでしょw
    紹介されてるページのEOSRの撮影可能枚数は370枚ですけど350枚撮った程度でバッテリー切れてますか?切れないでしょ

  • @yosshyyamamoto
    @yosshyyamamoto 3 ปีที่แล้ว +1

    UZUさん 私のI LOVE CANON は知っていると思うけど、どちらにすると言うか、どちらも微妙ですね。
    Rと同様の画素数で、ディアルスロットとRより電池長持ちで出してくれると良かったなぁー!!!
    動画あまり使わないので、他社で選択するとα7RⅢで良いんじゃないかなと思います。20万も安いしR5に50万出す勇気も余裕もないな!
    今回見送りーーー また落ち着いたらポトレ撮りましょう。

    • @uzumax999
      @uzumax999  3 ปีที่แล้ว

      50万はデカイですよねぇ(^_^)
      また、ポトレよろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ