【タイ人インタビュー】外国人がタイに住む場合1ヶ月の生活費はいくら必要ですか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ก.ย. 2023
  • <TNJC CO.,LTD.>
    tnjc.co.th/
    TJが代表を務める動画制作、WEBマーケティング、メディア制作会社。
    タイでのお仕事のご依頼はお任せ下さい。
    ▼ピギーのお店
    おにくとごはん
    goo.gl/maps/j8JUfyPjcaM4WNLQ6
    【サブチャンネル】
    ▼TJ Channel Thailand 2nd
    / @tjchannelthailand2nd600
    ▼Piggy Channel
    / @pglifeinthailand642
    ▼Tnokiwami Channel ที
    / @tnokiwamichannel9370
    ▼TJ Channel Thailand【切り抜き】
    / @tjchannelthailand6272
    ▼Instagram
    【TJ】 / tj___channel
    【Piggy】 / piggy_tjchannel
    【Tの極み】 / tnokiwami6
    ▼Twitter
    【TJ】 TJ_Bangkok?lang=ja
    【Tの極み】 / tnokiwami6
    【Piggy】 PiggyTJChannel?la...
    ▼TJチャンネル公式LINE
    liff.line.me/1645278921-kWRPP...
    友達追加よろしくお願いします!
    ▼TJ Channel Facebook
    / tj-channel-29681084746...
    【エンディングテーマ】
    ▼MENNOKATASAERABEMASU / マイジャーニー
    • MENNOKATASAERABEMASU /...
    【おすすめ動画】
    ▼タイ人に聞いた!日本人、韓国人、中国人の見分け方は?
    • タイ人に聞いた!日本人、韓国人、中国人の見分...
    ▼ベトナムの天国の理髪店がタイにオープン!マジで凄すぎた...
    • ベトナムの天国の理髪店がタイにオープン!マジ...
    ▼結婚するなら何処の国?日本人・韓国人・欧米人?
    • タイ人女性に聞いた!結婚するなら何処の国?日...
    ▼タイ・バンコクのマンゴー売りの美人お姉さんが凄すぎてお金払うの忘れた・・ • タイ・バンコクのマンゴー売りの美人お姉さんが...
    ▼素材
    TH-camrのための素材屋さん
    ytsozaiyasan.com/
    ▼BGM
    アートリスト
    artlist.io/
    ▼スポンサー企業
    Fujimaki Steel (Thailand) Co.,itd.
    -fujimaki-web.co.jp/
    -www.fujimaki.co.th/
    #タイ #タイ旅行 #Thailand

ความคิดเห็น • 60

  • @user-yd3tb4qp5k
    @user-yd3tb4qp5k 8 หลายเดือนก่อน +11

    家ついて行っていいですか?とかこんなところに日本人みたいな企画も見てみたいです。やっぱ人間がおもしろいです。

  • @ozer66
    @ozer66 4 หลายเดือนก่อน +1

    謹賀新年!!
    現地採用でも仕事を持っている人や何らかの投資をして副収入を得ている人と年金だけで生活している人とでは
    ポジションが違うので難しい問題ですね。物価が程よく上昇するのは良いことです。中国からの投資資金もそろそろ
    無くなるかも。スワンナプーム空港の近辺はまだお安いかも。配信ありがとうございます。

  • @w52sh
    @w52sh 8 หลายเดือนก่อน +7

    楽しい企画で参考になりました。
    パタヤ、プーケット、サムイ島の住人にも企画して欲しい。

  • @Irresponsiblecivilservant
    @Irresponsiblecivilservant 8 หลายเดือนก่อน +20

    2023年8月後半に小5娘と2週間滞在しました。(ピギーさん美味しかったです。)日本人にとってもコロナ前と比べて、外食費は2倍感覚でした。(T21などは変わらず安い)
    コロナを挟んで10年通っていますが、生活コストはバンコクより日本の地方都市のほうが安いと思います。
    今後は「安い生活費を求めて老後移住」から「高い給料を求めて若年層移住」がトレンドになりそうですね。

    • @w220benz500
      @w220benz500 7 หลายเดือนก่อน +1

      意外と勘違いしている人多いけど
      タイで日本人の高給の就労は難しいですよ

  • @koichikatoh1693
    @koichikatoh1693 8 หลายเดือนก่อน +11

    BTS確かに高いですね。タイ人の友人も言ってましたが、完全に独占状態で値段上げてもお客が使わざるを得ないのでしょうね。 日本だとJR 私鉄 バス 地下鉄で競争があるがそれがないので好きに値段上げてる感じ。MRTの方がまだマシ

  • @user-bf1ns8im6h
    @user-bf1ns8im6h 8 หลายเดือนก่อน +1

    興味深いインタビューで楽しかったです🎉

  • @tomy104901
    @tomy104901 8 หลายเดือนก่อน +4

    良い情報をありがとうございます。
    想像以上にタイの方の生活水準、コストが上昇していて、
    日本と変わらないのが分かり勉強になりました。
    移住するならタイでやりたい事がないと、移住後に
    こんなはずじゃとなりそうですね。
    これからも良い動画お待ちしています。

  • @tomo8665
    @tomo8665 8 หลายเดือนก่อน +3

    もう10年以上住んでるが、現役で無いならタイによほど思い入れあるか、お金がある人でない限り住むのはお勧めしないわ。
    もう物価が上がりすぎて、働いてタイバーツをタイ国内で稼げないなら、日本人なら日本に住むのが圧倒的に安くすむと思う。
    たまに日本に帰るが、もう飯は美味しくて安いから普通に感動する。
    あとタイに住んでると、結構調子悪くなることあるが、日本に1週間すむと嘘のように体調が整うわ。

  • @user-nt9gk8xe1e
    @user-nt9gk8xe1e 3 หลายเดือนก่อน

    本当にためになる動画をありがとうございました🙏16万あればなんとかいけそうですね

  • @user-vd7qe9yh7e
    @user-vd7qe9yh7e 8 หลายเดือนก่อน +8

    地域ごとにやってほしいな。バンコクと地方都市、田舎でも地域によって違うと思うから

  • @tomohirohamano1974
    @tomohirohamano1974 8 หลายเดือนก่อน +3

    いつも楽しみに見ています。大変参考になるインタビュー企画でありがとうございました。今後のインタビュー企画で「タイ人の方がタイ国内の旅行先で行きたい場所・行ってみたい場所」が知りたいです。今後の旅行の参考にしたいです。

  • @momongasp
    @momongasp 8 หลายเดือนก่อน +4

    生活費だけで3万バーツ約12万円必要って日本の地方都市ぐらいの生活費ですね。日本人が物価差で豪遊できた時代が懐かしい。今やほぼ同等とは。

  • @kksyh200
    @kksyh200 8 หลายเดือนก่อน +4

    私の場合、家賃だけで2万バーツかかってますね。。
    外国人がタイローカルと同じ食生活はできないだろうし食費もタイ人の想像以上にかかりそうだし、
    タイ人と外国人とで基準がズレてそうですね

  • @ut6183
    @ut6183 8 หลายเดือนก่อน +4

    本音が聞けた感じで参考になりました。収入と生活水準のばらつきがありそうですね。問題は医療費かな。歯医者も含めて。

  • @CHUJI-pl9tp
    @CHUJI-pl9tp 8 หลายเดือนก่อน +3

    これは良いインタビューでした。😁

  • @makomako1008
    @makomako1008 8 หลายเดือนก่อน +9

    持ち家かどうかにもよるし、年齢層や価値観にもよるね。この動画では外国人が普通に住むなら20万円以上かなと。
    難しいかもしれないけど、実際に移住や長期滞在してる日本人含めた外国人にインタビューしてほしいね。

    • @mf4170
      @mf4170 3 หลายเดือนก่อน

      バンコクで仕事していますが、節約を意識しないで3万5000くらいで生活できます。ただ、スクンビット(日本人街)には住んでないですし、お酒も飲まないし基本的にはタイ料理食べてます。
      スクンビットにははBTSで20分で行けますしアクセスは楽なので良きです。
      私は人混みが苦手なので少しスクンビットから離れたほうが快適です😊

    • @makomako1008
      @makomako1008 3 หลายเดือนก่อน

      @@mf4170 バーツだよね?
      今の日本人は節約が染み込んでるからね。案外日本でも同じ様な暮らししてたんでしょ?

    • @mf4170
      @mf4170 3 หลายเดือนก่อน

      @@makomako1008 バーツですねー。節約自体、あまりしないのでよくわかりませんが、2週間に1度はホテルやおしゃれなレストランで外食してます。
      例えばマリオットホテルブッフェで時間無制限で2000バーツちょっとなのでコスパは日本よりもいいかもですね。
      因みに日本よりも家は広くて設備もいいです。
      私の場合はタイで育ってタイ料理が大好きで友達もいるのでまたタイに来た感じなので、移住の気持ちが違うかもしれないです。私の中ではタイに帰ってきたがしっくり来ます。
      日本では重度の花粉症に悩まされたり、冬等、季節の変わり目には喘息が辛いのでタイが合ってるんです。
      でも、日本に帰ると空気の綺麗さや設備の綺麗さに感動します😂
      物価は凄く上がっていますから安い都市では無くなりましたね、、、医療も高いので、安心して暮らせるとなると日本だと思います。

  • @masatakam7669
    @masatakam7669 8 หลายเดือนก่อน +9

    どこの県だったらどれくらいとか、どこに住んでてどれくらいとか聞いてくれたら分かりやすいです

  • @user-xf2oe1jk4n
    @user-xf2oe1jk4n 8 หลายเดือนก่อน

    ナイスなサムネ👍✨

  • @taktan1523
    @taktan1523 8 หลายเดือนก่อน +3

    最初2組の方はだいふ裕福だと思うので、例外的ですね。

  • @user-hl3ph8pr5u
    @user-hl3ph8pr5u 8 หลายเดือนก่อน +4

    コメント それるのですが TJさんの タイ語
    凄いですね😂…

  • @ometsoul
    @ometsoul 8 หลายเดือนก่อน +2

    大好きなタイにすみタ〜イ🇹🇭

  • @user-qq1ht2nr5c
    @user-qq1ht2nr5c 8 หลายเดือนก่อน +3

    日本食食べて、100円ショップで買い物して、ユニクロの服を着て、そこそこの地方都市で電車移動して生活するなら日本の方が安く済みそうですね。

  • @user-hn2ri9gx2l
    @user-hn2ri9gx2l 8 หลายเดือนก่อน +2

    素晴らしい企画
    地方も知りたいですね

  • @yamatonadeshikodesu
    @yamatonadeshikodesu 8 หลายเดือนก่อน +12

    人にもよるが、生活費は日本の方がやすいかも!?福利厚生もしっかりしてるし。目先のコストだけでは図れないですね。

    • @masa9596
      @masa9596 8 หลายเดือนก่อน +1

      まぁタイバンコクはかなり発展してきてるからいつか日本も抜かされるかもよ

  • @user-hc7jy3xx9s
    @user-hc7jy3xx9s 8 หลายเดือนก่อน +1

    CEO殿いつもは意見させていただいています。参考になりました。
    タイ人にとって生活に便利なエリアはどこなんでしょうか?衣食住、どんな家に住んでどんなところで食事をして、どこで買い物をするのがいいのでしょうか?また、生活費はどれくらいかかるのでしょうか?

  • @taofan7189
    @taofan7189 8 หลายเดือนก่อน +1

    これ貯金や投資は考えてないだろうからかなり当たっていると思いますね

  • @yoshihironishida2540
    @yoshihironishida2540 8 หลายเดือนก่อน

    たぶん、何処に住んで、何を食べるかでも違って来るかと。
    家賃も、広くて便利で綺麗な部屋ならかなり必要にはなるだろうし、郊外で古くて広く無い部屋で我慢出来るなら安くなるだろうし。
    食べ物も、毎日、屋台やフードコートで安くあげるなら、食費は抑えられるし、日本食を食べるならやはりお金はかかるし。
    タイの物価は上がっていて、日本の地方都市ぐらいの生活コストは必要な気がします。
    老後の移住先にと、昔は話題になってましたが、果たして年金だけで生活できるかどうか?

  • @55anam
    @55anam 8 หลายเดือนก่อน

    外国人だと?
    この質問は難しいですねー
    VISA関係にも関わる質問なので。
    一般のタイ人はわかりません🥲🥲

  • @user-ie4xx2bz9y
    @user-ie4xx2bz9y 8 หลายเดือนก่อน

    人によって様々な意見がありますね。

  • @user-oi2sk8yv8e
    @user-oi2sk8yv8e 8 หลายเดือนก่อน +6

    2組目の銀行員リッチすぎ
    まさきハイソタイ人って感じ

  • @user-ie4xx2bz9y
    @user-ie4xx2bz9y 8 หลายเดือนก่อน

    タイ楽しかったよ

  • @user-fq4tn7yu4w
    @user-fq4tn7yu4w 7 หลายเดือนก่อน

    自分はバンコク郊外在住で持ち家、妻と小さな子供2人で月75000Baht, ローンは住宅のみ。
    仮にバンコク在住としても月85000Baht,
    結局は生活の仕方次第だよね。

  • @PrayMuk999
    @PrayMuk999 8 หลายเดือนก่อน +3

    バンコクならたまに日本食食べたりしても最低でも5万バーツないと厳しそうな気がする🤔

  • @18merong
    @18merong 8 หลายเดือนก่อน

    定年後パタヤ移住した人の動画を観る限り、日本料理屋や夜の店にほとんどいかないなら、家賃込みで月12万円程度ですね。
    日本の地方に住んでるけれど、一食300円で食べれる店はないしプール・ジム付きの広々したスタジオタイプの部屋が4万円で借りることはできないですからね。
    そりゃ昔よりは物価は高くなったけど、日本よりはまだまだ安いですね~。

  • @user-lc8yh8rf6n
    @user-lc8yh8rf6n 8 หลายเดือนก่อน

    TJ
    ウチの息子とGFが10月3日からラーチャプラロップタワー マンションに1〜2ヶ月滞在するよ
    35平米バスタブ付きで月10,000バーツくらいでした😊

  • @LuckyQQ117
    @LuckyQQ117 7 หลายเดือนก่อน

    มันอยู่ที่แต่ละคนว่าจะใช้ชีวิตแบบไหน ถ้าสบายง่ายๆก็ค่าใช้จ่ายไม่แพง แต่บางคนติดหรูราคาก็จะสูงขึ้นไปอีกค่ะ อยู่ที่พื้นที่ด้วย แต่เราอยู่นครปฐม แทบจะไม่ได้ใช้เงินเลยนอกจากค่าไฟค่าน้ำค่าเน็ต ส่วนของกินแถวๆชนบทจะถูกกว่าค่ะ

  • @suzu8909
    @suzu8909 8 หลายเดือนก่อน +3

    最後の女性、T君好みかな?❤

  • @user-hi6jw4dh3y
    @user-hi6jw4dh3y 8 หลายเดือนก่อน

    ✌✌✌

  • @tirachatfoocharoen5168
    @tirachatfoocharoen5168 7 หลายเดือนก่อน +1

    The interviewer speak Thai very good.

  • @user-qq1ht2nr5c
    @user-qq1ht2nr5c 8 หลายเดือนก่อน

    タイはまだまだ経済成長中。シンガポールのように日本より物価が高くなるのかなー。
    日本人の平均年金15万で移住するのは厳しい?

    • @18merong
      @18merong 8 หลายเดือนก่อน

      自分がよく見ているパタヤ在住の年金生活者のチャンネルは家賃込み月12万円でやりくりしてますよ。
      最初に数百万円でコンドを買っているなら、10万円以下です。
      ただし、日本食料理屋や夜に店に週に何度も通えば、倍あってもたりませぬ。。

  • @user-ix6xb9xy1mtt
    @user-ix6xb9xy1mtt 8 หลายเดือนก่อน +2

    日本人が旅行や滞在で風邪や怪我で病院にかかる時、日本で言う健康保険事情の事や、日本の医療保険が使えるのか、または実費なのか、治療費はおよそどのくらいかかるかなど知りたいです🙏

  • @user-zl2bc1bi4q
    @user-zl2bc1bi4q 8 หลายเดือนก่อน +2

    ノンタブリーに住んでる友人は、給料が18,000bahtで4,000bahtのアパートに住んで生活がギリギリと言っております。一方で、バンナー区に住む私の生活費は月に30,000baht(そのうち家賃は10,000baht)かかっております。

  • @Fang-ry7bt
    @Fang-ry7bt 5 หลายเดือนก่อน

    ปัจจุบัน จังหวัดภูเก็ต ค่าครองชีพสูงกว่ากรุงเทพ

  • @user-tv1kb5oc1d
    @user-tv1kb5oc1d 5 หลายเดือนก่อน

    TJさん、王室の方とまちがえてすいません。

  • @user-em3wp5um4q
    @user-em3wp5um4q 7 หลายเดือนก่อน

    現地のタイの方と生活スタイルがそもそも違うから、外国人だともう少し高いのかな?

  • @w220benz500
    @w220benz500 7 หลายเดือนก่อน

    今回はBTSやタクシーに乗る層に聞いていると思いますがバスやバイタクに乗る層だと違う結果になりそう
    格差社会の激しいタイはこの層は交わらないですから

  • @yoomat66
    @yoomat66 8 หลายเดือนก่อน

    日本よりもう高い

  • @taso-L
    @taso-L 8 หลายเดือนก่อน +1

    20年前にタイに行き始めた頃に先人から教えられた物価感、バーツ×10円
    例えばひと月2万バーツ必要なら日本でいう20万円くらい
    円安の今でもギリギリ通じる物価感かな

  • @happypuppy7993
    @happypuppy7993 8 หลายเดือนก่อน +1

    なんかみんな都会的に見える。日本の地方都市と生活費同じくらい?

    • @user-uv9dp2tl7p
      @user-uv9dp2tl7p 8 หลายเดือนก่อน

      タイの首都です
      日本で言う新宿

  • @miya3556
    @miya3556 8 หลายเดือนก่อน +4

    人によりけりでしょうかね。

  • @Genshin_bikanki
    @Genshin_bikanki 8 หลายเดือนก่อน

    10万あれば沈没生活するには十分そうかも?