2022年(R.4)第104回全国高等学校野球選手権大会 出場全49校 校歌集

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 48

  • @ocst77
    @ocst77 2 ปีที่แล้ว +45

    1校も辞退することなく全ての試合が無事に行われたことが何よりでしたね。

  • @カラオケ行きたい
    @カラオケ行きたい 2 ปีที่แล้ว +24

    本当に仙台育英の校歌歌ったとき涙出たし、やっぱり仙台育英の校歌まじで神ってる!あと、聖光学院初のベスト4になったときの校歌も神だった!これからも東北勢応援し続けます!

  • @齋藤悠太-b3l
    @齋藤悠太-b3l ปีที่แล้ว +1

    高松商業カッコいいですね!
    伝統の堅守と猛打で力強く勝ち上がってベスト8!

  • @mentalisland-h77
    @mentalisland-h77 2 ปีที่แล้ว +12

    全国の高校球児の皆さん、本当にお疲れ様でした!今回の大会は、特に相手チームに対する思いやりに溢れていた印象があります。
    そんな中、コロナ禍を乗り越えて、今回の栄冠をつかんだ仙台育英の皆さん本当におめでとうございます!
    下関国際の皆さんには、何にも恐れずぶつかる勇気を学ばせてもらいました。
    本当にありがとう!
    仙台育英の校歌のイントロ聞いただけで、まだ涙腺が緩みます。(汗)

  • @masapon4207
    @masapon4207 2 ปีที่แล้ว +25

    大阪桐蔭、和智弁、横浜、近江は母校より聞いてる

  • @小宮啓-i9r
    @小宮啓-i9r 2 ปีที่แล้ว +7

    49校の代表校の校歌良い歌でしたね。そして49代表校が甲子園で試合が出来てよかったね。

  • @kenkaikai
    @kenkaikai 2 ปีที่แล้ว +11

    今大会も毎度アップありがとうございました。東北の悲願を仙台育英が達成してくれ、その他にも見所がたくさんあった大会でした。個人的には、聖光学院が福島県勢51年ぶりのベスト4に進出してくれたことが本当に嬉しかったです。
    こうして各校の校歌を聞くとどんどんブラバン音源が貴重になって来たなと感じます。今年ブラバン音源だったのは、旭大高、聖光学院、市立船橋、横浜、日本文理、近江、智辯和歌山、鳥取商、高松商、明徳義塾、明豊の11校でしたね。
    前回出場時にシンセ化してしまった明徳義塾が元に戻り、出場間隔がかなり空いた市立船橋、鳥取商が過去音源をそのまま使った一方、星稜がシンセ音源化してしまいました。また、旭大高は校名変更のため、次回出場時に音源が変わってしまうことが確実でしょうね。
    音源については学校の関係者の皆様が決められることなので、外野がとやかくいう話ではないと理解はしているのですが、まだブラバン音源を使っておられる学校は、是非とも継続し続けてほしいな…と思っています。

    • @山田花子-d2r3l
      @山田花子-d2r3l 2 ปีที่แล้ว +5

      この鳥取商の校歌はおそらく前回の出場時のですよ。
      今回鳥取商の校歌は朝ドラ中で流れず(いい加減NHK許さぬ)、私がバーチャル中継でチラッと聞いた限りシンセになってたと思います。

    • @山田花子-d2r3l
      @山田花子-d2r3l 2 ปีที่แล้ว +5

      あと九州学院は前回の2015年からシンセです。2015年と同じ音源です。

    • @kenkaikai
      @kenkaikai 2 ปีที่แล้ว +4

      @@山田花子-d2r3l いえ、鳥取商に関しては間違いなくブラバン音源だと思います。なぜなら、聖光学院が鳥取商相手に夏の初勝利を上げた時の試合で流れた音源と同じだからです。th-cam.com/video/YNFt_N4SRCM/w-d-xo.html
      甲子園さんが今年のバージョンをあげてくださってますが、このときと全く変わっていません。th-cam.com/video/CB-_hxSD-uo/w-d-xo.html
      シンセでは管楽器の音がこの音源のようには聞こえません。比較的シンセ音源があっている鳴門高校の音源と比較しても音が明らかに違います。また、声の感じが伸びやかですので、シンセ化が始まってから歌っておられる方々(太い感じの声)とは声が違います。
      2004夏の音源より綺麗に聞こえるのは、2011夏出場時におそらく音源のデジタル化を行ったからだと思います。
      日本文理の音源同様、ストリングスが強いので、シンセ音源のように聞こえなくもないですが、間違いなく鳥取商はブラバン音源です。

    • @kenkaikai
      @kenkaikai 2 ปีที่แล้ว +4

      @@山田花子-d2r3l 九州学院に関してはご指摘の通りかと思います。コメントありがとうございます。修正します。

    • @山田花子-d2r3l
      @山田花子-d2r3l 2 ปีที่แล้ว +3

      @@kenkaikai 今年の鳥取商校歌どこで入手したんですか?実況の声が混じってるからアルプス実録ではなさそうだし。もしかして一部地域では8時から高校野球の放送があるんですか?

  • @金子義行
    @金子義行 2 ปีที่แล้ว +6

    山口の下関国際高校の校歌はとても歌が上手いことに大変良く出来ました!❗❕‼️🎵🎶♪

  • @尊寿田中
    @尊寿田中 2 ปีที่แล้ว +6

    創志学園の響きは最高です。

  • @33JAPAN
    @33JAPAN 2 ปีที่แล้ว +5

    いつもいつもありがとうございます!
    めちゃくちゃ嬉しいです!

  • @ツナカン-f1c
    @ツナカン-f1c 2 ปีที่แล้ว +7

    早速のUPお疲れ様です。これからも贔屓にさせて頂きます!

  • @野球大好き-s6h
    @野球大好き-s6h ปีที่แล้ว

    東北勢初優勝仙台育英校歌 50:46
    山口県勢69年ぶり決勝下関国際校歌 49:35

  • @スイートシューリスト
    @スイートシューリスト ปีที่แล้ว

    試合順に校歌を流してもらえるのでちょっとした日記のような感覚になる。学校により色々な 校歌がありますね。

  • @クエン酸足らんつーの
    @クエン酸足らんつーの 2 ปีที่แล้ว +9

    勝敗に関係なく、甲子園の大舞台で母校の校歌が流れるほど卒業生として誉れなことはない。
    いえ、私の母校は無縁の弱小高校ですから無縁です…。

    • @はるっち-y6d
      @はるっち-y6d 2 ปีที่แล้ว +3

      こちらは高校は超弱小ですし
      最近閉校しました😂

  • @堀之上和博
    @堀之上和博 2 ปีที่แล้ว +7

    無事に全校歌聞けたし中止もなかったのでよかったです来年以降もコロナという見えない敵との戦いになりますが高校球児がはつらつとしたプレーが、できればいいと思います

  • @カラオケ行きたい
    @カラオケ行きたい 2 ปีที่แล้ว +4

    11:40今思ったんだけど、日大三高の校歌を1.25倍にして聞くと2011年優勝の音源になると思わない?

  • @中村信長-r6n
    @中村信長-r6n 2 ปีที่แล้ว +11

    滋賀県民やけど近江の出だしが金太郎にしか聴こえへん笑
    覚えやすいのは智弁和歌山かな

    • @クエン酸足らんつーの
      @クエン酸足らんつーの 2 ปีที่แล้ว +3

      滋賀県民ではないですが、近江高校歌は全国屈指の名曲だと個人的に決め付けてますw

  • @イシガメ-g5o
    @イシガメ-g5o 2 ปีที่แล้ว +15

    相変わらず明豊めっちゃ名曲

  • @tamakazu5331
    @tamakazu5331 2 ปีที่แล้ว +1

    全校聞けたのが嬉しかった
    今年も選抜からお願いしたいです

  • @西八王子かいじ
    @西八王子かいじ 2 ปีที่แล้ว +9

    あたしの地元の西東京の日大三高校歌11:40

    • @小暮あやめ
      @小暮あやめ 2 ปีที่แล้ว +4

      日大三高校歌の音源、2013年に戻したのね
      2018年はこの校歌の音源じゃなかった

  • @ReyTaN-bg5ih
    @ReyTaN-bg5ih 2 ปีที่แล้ว +1

    来年もお願いします!

  • @gomezparty9973
    @gomezparty9973 2 ปีที่แล้ว +4

    のしろしょうようかっこよくね

  • @applogch
    @applogch 2 ปีที่แล้ว +6

    明秀日立の校歌が一番かっこいい

  • @稲石幸一
    @稲石幸一 ปีที่แล้ว

    興南、天理、智弁和歌山、明豊がいいのは知っていましたが、浜田高校の校歌の歌詞が力強くていいなと思いました。

  • @light37941
    @light37941 5 หลายเดือนก่อน

    創志学園の校歌、普通に名曲じゃない?

  • @まさみいちゃん推し
    @まさみいちゃん推し ปีที่แล้ว +7

    明豊と海星大好き😍

  • @Tはこちゃん
    @Tはこちゃん ปีที่แล้ว

    エイシン高校の校歌聞けて良かった

  • @みいこくん
    @みいこくん 2 ปีที่แล้ว +7

    誰が歌ってるのやろ😃
    同じ人達かな?
    まあ名門校はお馴染みだけど聞きなれない高校も常連になれば覚えてもらえるし頑張って欲しいですね。

  • @西村浩二-f7x
    @西村浩二-f7x 2 ปีที่แล้ว +6

    大分の明豊の校歌フォークソングみたいでいいですね
    さすが南こうせつ

  • @山田花子-d2r3l
    @山田花子-d2r3l ปีที่แล้ว

    聖望学園はシンセながら独特のアレンジですね。他の校歌もこうならいいのに。

  • @user-bu5kb1ui3v
    @user-bu5kb1ui3v 2 ปีที่แล้ว +1

    光星❤️

  • @Herryandsammcmurry
    @Herryandsammcmurry 7 หลายเดือนก่อน

    So all some 3:52

  • @り天
    @り天 ปีที่แล้ว

    天理高校