ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
記事を書いた者です。まさか自分の記事を紹介していただけるとは思わずめちゃくちゃびっくりしています。ものすごくありがたいです。日本Tipsについて情報を付け足させていただきます。1問目の滋賀のところで、「どっちの板を参考にするのか?」に対する回答ですが、「○○支」と書かれていない方です。また、関西地方には縦書き漢字と縦書きカタカナが混在しています。縦書きなのはほとんど関西地方なのでそこを見ていただければと思います。四国地方の電柱プレートですが、Daig_Oさんは「カタカナ左寄せ」で覚えてらっしゃったんですけど、中国地方の一部地域でもこのフォーマットを使うので注意が必要です。今回は電柱プレートに絞った動画という事ですが、ひし形を覚えると一気に正解に近づけるのでおすすめです。静岡県と香川県、鳥取県と島根県と佐賀県の形は使用されている場所が少ないので覚えることをおすすめします。特に静岡県は浜松市が頻出なのでぜひ覚えておくとお得です。また、僕自身がそこまで勉強が追いついていないのであまり詳しいことは言えませんが、電柱の上部の形状も電力会社を特定するヒントになります。これを見方にしておけばかなり強いです。
記事を書いてから1ヶ月以上経ってるので記事の方そろそろ追記修正します。
詳細にありがとうございます!頑張ります〜
ジオゲでも静岡県の県庁所在地の静岡市が浜松市に負けてるの悲しいなぁ
19:45 ほぼ感覚なんですけど、この感じの塀は沖縄ですね。あと沖縄はほかの県と比べて道路のアスファルトが白いです。
一問目民家の屋根の縁付近に突起物が見えると思いますが、あれは雪止めというもので雪が多い地方だとわかります。
12:50 滋賀県とガスボンベに書いてあるのが(ギリギリ)読めますね!13:52 飛び出し坊やがいるので、滋賀県確定です!!
なまじ文字が読めてしまうのと、対戦を前提とした日本攻略があまり流行っていないのも有って(野良に国別マップが無いので当然ちゃ当然ですが)日本勢は逆にこういう部分を殆ど意識してないくて、ひたすら地名を覚えて探す方法に終始って感じです
普通のことなんだと思うんだけど、初手植生は…でちょっと笑っちゃったそういうとこから拾うしかないのむずすぎる
声質、喋り方が好き。
今後北海道の悲劇を起こさないために北海道のTipsを書きますね。・電柱番号札は上部に小さい数字があり、その下に横2×縦6の12桁が書かれています。 広大な土地にある電柱を緯度経度で管理するため桁数が多いです。 また、電力会社の番号札は1番上にあることが多いです。・北海道、東北では家屋の脇に大型の灯油タンクを設置しています。
コメント欄にガチ勢多くて助かる...
12:46 ガスボンベは地名書いてることが多いです
もっと見たーい!
14:26住居に灯油タンクがあるから寒い地方かなぁって思って、東北北海道の可能性あり、視界が開けた方の目立つ山が割ときれいな形で秋田の太平山かもしれないと思って秋田か岩手かなあと思いました。
富山新潟長野岐阜あたりにも灯油タンクあるよ
中国電力は超でっかいプレートのパターンもあってこれは覚えやすいっす。あと止まれは特徴的なところを見ると覚えやすいっす。れの左下がとんがってたら愛知、れの縦棒と書き始めに隙間があったら関西タイプ、止の1画目が右上向いてたら新潟、まの最後が真横向いてたら鹿児島とか
移動は必要だけど、飛び出しくんがいるから滋賀って分かるな〜
二重扉や〇〇条〇〇通みたいな信号も北海道です(知っているとは思いますが)あと日本は田舎だと当てるのノームーブだと個人的に無理です(ほぼ不可能)
ごくたまに、中国地方の電柱は特徴的なものがあり、電柱にオレンジ色の上矢印が貼られていることが多いです。なので、日本で電柱に矢印見かけたら、中国地方のどっかです。
コメント欄もガチ勢多すぎて草
車線の矢印は新潟にもありますね
コメント欄もだいぶヤバい人しかいなくて草
最初の画像、自分の実家の近くだ笑
俺も頑張って電柱覚えよー
あれ自分が知ったときまだ登録者700くらいだったのに10倍になってる!
できたらでいいのですが、今回使用した日本マップのtipsのURLをどこかに貼っていただけますか?
こちらです! note.com/91rp0jno/n/n21c29e7d3d0a
ありがとうございます
日本ってリージョンゲスできるんだ...
14:38灯油タンク=東北や北海道(大体北海道)
記事を書いた者です。まさか自分の記事を紹介していただけるとは思わずめちゃくちゃびっくりしています。ものすごくありがたいです。
日本Tipsについて情報を付け足させていただきます。
1問目の滋賀のところで、「どっちの板を参考にするのか?」に対する回答ですが、「○○支」と書かれていない方です。また、関西地方には縦書き漢字と縦書きカタカナが混在しています。縦書きなのはほとんど関西地方なのでそこを見ていただければと思います。
四国地方の電柱プレートですが、Daig_Oさんは「カタカナ左寄せ」で覚えてらっしゃったんですけど、中国地方の一部地域でもこのフォーマットを使うので注意が必要です。
今回は電柱プレートに絞った動画という事ですが、ひし形を覚えると一気に正解に近づけるのでおすすめです。静岡県と香川県、鳥取県と島根県と佐賀県の形は使用されている場所が少ないので覚えることをおすすめします。特に静岡県は浜松市が頻出なのでぜひ覚えておくとお得です。
また、僕自身がそこまで勉強が追いついていないのであまり詳しいことは言えませんが、電柱の上部の形状も電力会社を特定するヒントになります。これを見方にしておけばかなり強いです。
記事を書いてから1ヶ月以上経ってるので記事の方そろそろ追記修正します。
詳細にありがとうございます!頑張ります〜
ジオゲでも静岡県の県庁所在地の静岡市が浜松市に負けてるの悲しいなぁ
19:45 ほぼ感覚なんですけど、この感じの塀は沖縄ですね。
あと沖縄はほかの県と比べて道路のアスファルトが白いです。
一問目民家の屋根の縁付近に突起物が見えると思いますが、あれは雪止めというもので雪が多い地方だとわかります。
12:50 滋賀県とガスボンベに書いてあるのが(ギリギリ)読めますね!
13:52 飛び出し坊やがいるので、滋賀県確定です!!
なまじ文字が読めてしまうのと、対戦を前提とした日本攻略があまり流行っていないのも有って
(野良に国別マップが無いので当然ちゃ当然ですが)
日本勢は逆にこういう部分を殆ど意識してないくて、ひたすら地名を覚えて探す方法に終始って感じです
普通のことなんだと思うんだけど、初手植生は…でちょっと笑っちゃった
そういうとこから拾うしかないのむずすぎる
声質、喋り方が好き。
今後北海道の悲劇を起こさないために北海道のTipsを書きますね。
・電柱番号札は上部に小さい数字があり、その下に横2×縦6の12桁が書かれています。
広大な土地にある電柱を緯度経度で管理するため桁数が多いです。
また、電力会社の番号札は1番上にあることが多いです。
・北海道、東北では家屋の脇に大型の灯油タンクを設置しています。
コメント欄にガチ勢多くて助かる...
12:46 ガスボンベは地名書いてることが多いです
もっと見たーい!
14:26
住居に灯油タンクがあるから寒い地方かなぁって思って、東北北海道の可能性あり、視界が開けた方の目立つ山が割ときれいな形で秋田の太平山かもしれないと思って秋田か岩手かなあと思いました。
富山新潟長野岐阜あたりにも灯油タンクあるよ
中国電力は超でっかいプレートのパターンもあってこれは覚えやすいっす。あと止まれは特徴的なところを見ると覚えやすいっす。れの左下がとんがってたら愛知、れの縦棒と書き始めに隙間があったら関西タイプ、止の1画目が右上向いてたら新潟、まの最後が真横向いてたら鹿児島とか
移動は必要だけど、飛び出しくんがいるから滋賀って分かるな〜
二重扉や〇〇条〇〇通みたいな信号も北海道です(知っているとは思いますが)
あと日本は田舎だと当てるのノームーブだと個人的に無理です(ほぼ不可能)
ごくたまに、中国地方の電柱は特徴的なものがあり、電柱にオレンジ色の上矢印が貼られていることが多いです。
なので、日本で電柱に矢印見かけたら、中国地方のどっかです。
コメント欄もガチ勢多すぎて草
車線の矢印は新潟にもありますね
コメント欄もだいぶヤバい人しかいなくて草
最初の画像、自分の実家の近くだ笑
俺も頑張って電柱覚えよー
あれ自分が知ったときまだ登録者700くらいだったのに
10倍になってる!
できたらでいいのですが、今回使用した日本マップのtipsのURLをどこかに貼っていただけますか?
こちらです! note.com/91rp0jno/n/n21c29e7d3d0a
ありがとうございます
日本ってリージョンゲスできるんだ...
14:38灯油タンク=東北や北海道(大体北海道)