【かまいたちの夜2】ゆっくり鬱ゲー解説【監獄島のわらべ唄】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.ย. 2022
  • 今回は日本を代表するサウンドノベルファンゲーム「かまいたちの夜シリーズ」の中から屈指のトラウマゲーとして知られる、
    「かまいたちの夜2」を紹介します。
    錚々たる作家陣が送る珠玉の鬱展開に戦慄せよ…!
    #かまいたちの夜2#かまいたちの夜#ゆっくり鬱ゲー解説
  • เกม

ความคิดเห็น • 219

  • @lichisland
    @lichisland ปีที่แล้ว +88

    ▷A:呪われよ
     B:苦しみを選ぶ
     C:注意
     D:何故あなたは死ぬか

  • @user-kw7vy3kz4g
    @user-kw7vy3kz4g ปีที่แล้ว +100

    2は良くも悪くもB級感があるイメージ。初代がめちゃくちゃ売れたのに無難じゃなくてさらにぶっ飛んだストーリーを出したのは凄いと思う

  • @user-kq1df1gc5u
    @user-kq1df1gc5u ปีที่แล้ว +203

    20年くらい前にプレイしたけど底蟲村編の完エンドはすごい喪失感とともになんとも言えない感動だったのを覚えてる

  • @user-mg8qm3tr7z
    @user-mg8qm3tr7z ปีที่แล้ว +64

    惨殺編はスプラッタホラー…のはずなのに、グロいはずなのに、
    「美しい…」と息を飲むような映像がちょくちょくあるのがまた恐ろしい
    エンディングの、透の(自主規制)を片手に、夕日の逆光の中を歩いていく真理とか…
    読んでいる自分自身も彼らと同じ狂気に冒されているかのように錯覚する

  • @Nagatuki_kasumi
    @Nagatuki_kasumi 9 หลายเดือนก่อน +18

    当時は蟲編の虫描写でぎゃーぎゃー叫んでたけど、完結時の描写がすごくツボで最終的に一番好きなシナリオになった

  • @user-lx9km9et6p
    @user-lx9km9et6p ปีที่แล้ว +167

    個人的にどのシナリオも文章と映像の圧倒的な描写力で世界観に引き込まれてました。「かまいたちの夜」の続編としては賛否あると思いますが、ノベルゲームとしては本当に面白かったですね。

    • @666fgd9
      @666fgd9 ปีที่แล้ว +3

      圧倒的な映像と微妙な文章力とシナリオ
      ”ノベル”としては駄作

  • @user-uo8hd2pc3j
    @user-uo8hd2pc3j ปีที่แล้ว +128

    ピンク栞が完全にギャグに走っててすきだった

  • @user-gh6gf9du5h
    @user-gh6gf9du5h ปีที่แล้ว +187

    わらべ唄編の犯人当てで、適当に名前入れたら宇宙人が出てきて「グレイだ!」って全員が騒ぎ出すとこで腹抱えて笑った記憶w

  • @user-ti5dz7gc2b
    @user-ti5dz7gc2b ปีที่แล้ว +70

    当時は気になってなかったけど、今冷静に考えると全シナリオ通した上で良い意味でだいぶやばいゲームだった

  • @user-ob4vg3xl5k
    @user-ob4vg3xl5k ปีที่แล้ว +40

    底蟲村編はトゥルーエンドの時にキスをした場合の方が『あっ!?』っていう驚きに変わるのもインパクト強かった…

  • @dn948673
    @dn948673 ปีที่แล้ว +362

    やり出して10分で恋人を我孫子武丸に寝取られてエンドだった。

    • @user-takamin-
      @user-takamin- ปีที่แล้ว +85

      釣りで喧嘩しましたか。
      ワタシは昔の血が騒ぐ乱闘エンドでした。

    • @user-cz9kn4ol5e
      @user-cz9kn4ol5e 8 หลายเดือนก่อน +15

      招待した客の恋人を寝取るってどう言う神経しとんねん…

    • @user-nz3xk7qp8u
      @user-nz3xk7qp8u หลายเดือนก่อน

      絶対引っかかるエンディング

  • @MiMiMi438
    @MiMiMi438 ปีที่แล้ว +213

    賛否あるかと思いますが、妄想編がめちゃくちゃ良かったと思います。あれは本当に素人には書けない狂気をしっかり描けているなと……。

    • @fu-fu-ta
      @fu-fu-ta ปีที่แล้ว +29

      あのシナリオは夏の朝方(午前4時頃だったか)にプレイしていて、眠気と相まって変な気分になった。

    • @user-wq2vf1ee4q
      @user-wq2vf1ee4q ปีที่แล้ว +19

      あれこそ、サウンドノベルというジャンルのゲームを最も利用したシナリオだと思います。

    • @user-vg8ij4zg2j
      @user-vg8ij4zg2j ปีที่แล้ว +26

      妄想編、シナリオの最初から最後まで透が真理のためにずっと動いていて、純粋な気持ちのどれもが報われなくてラストですごく切なくなった記憶があります。

    • @user-vy1lo1yp5c
      @user-vy1lo1yp5c ปีที่แล้ว +29

      対話シーンで一人残らず心が病んでるところ好き

    • @user-takamin-
      @user-takamin- ปีที่แล้ว +15

      この面白さ、今では作れないかもしれないと思う。

  • @Hart-Heidern
    @Hart-Heidern ปีที่แล้ว +57

    母親が全編クリアの為、ノートにストーリーの伏線と選択肢を全て記したと言うほど思い出に残るゲームだとは語ってました。
    父親はホラーが全ジャンル嫌いなので隣で苦い顔をいつもしています。

  • @user-wq2vf1ee4q
    @user-wq2vf1ee4q ปีที่แล้ว +76

    この後に出版された「あなただけのかまいたちの夜」もおすすめです。
    大賞の作品だけがぶっちぎりに面白い、このまま別な作品として応募しても通じるレベルだった。

  • @user-ym6te2ub6m
    @user-ym6te2ub6m 10 หลายเดือนก่อน +13

    シュプールというペンションが舞台だったのが大切だったんよね。派生させるのも意外性が大きくとにかく初代は凄かった

  • @user-kz6jd9oe7f
    @user-kz6jd9oe7f ปีที่แล้ว +131

    初代かまいたちの夜のミステリーを期待すると駄作だけど、スプラッタホラーサウンドノベルとしてはかなり良作だと思う

    • @666fgd9
      @666fgd9 ปีที่แล้ว +3

      中編、短編の部類なんだから別に駄作でも無いんだよな
      知識が無いのか考えが無いのかw

    • @user-bv2oy1kr8c
      @user-bv2oy1kr8c 9 หลายเดือนก่อน +1

      ミステリーとしては駄作だろ。

  • @rarasasara5378
    @rarasasara5378 ปีที่แล้ว +32

    一番覚えているのはサイキック編。
    それぞれの正体が解るたびに驚いていました。
    最後は哀しかったけど未来に繋がる終わり方で鬱エンドではなかったなと思う。

  • @user-jh6oi9kx6g
    @user-jh6oi9kx6g ปีที่แล้ว +23

    底蟲虫編とか陰陽編みたいな狂気じみたシナリオ好きなんだよなー
    そして何より真理と船に乗ってる時のBGM『海辺の恋人たち』が好きすぎる

  • @user-pu3qo3dh6i
    @user-pu3qo3dh6i ปีที่แล้ว +30

    2は当時1と毛色が違い過ぎるのとスプラッター要素が強くて受け付けなかったけど文字を読むだけで吐き気を催すくらいだからサウンドノベルとしては間違いなく良質だと思う。

  • @user-kl7si2jg5l
    @user-kl7si2jg5l ปีที่แล้ว +52

    そんなに評判悪かったんか?
    本作は凄く好きだったな
    ピンクの栞で、本作の最大の特徴【人物はシルエット描写だけ】
    を利用したやりたい放題ぶりは伝説に残るとは思う。

    • @user-takamin-
      @user-takamin- ปีที่แล้ว +4

      バッドエンドの男性陣に笑い転げたのは、いい思い出。

  • @user-dm4or4zq4q
    @user-dm4or4zq4q ปีที่แล้ว +14

    名作だと思うのは1ですが2も大好きです!底蟲村篇の童歌の音声に当時震え上がってました。シリアスとギャグの振れ幅が大きく、踊ろう!や昔の血が騒ぐは何度見ても笑います😊

  • @mame-GOROU
    @mame-GOROU ปีที่แล้ว +28

    最後の黄金虫も中々に壊れてて印象が強い。このゲームは最高でした。

  • @sasukome
    @sasukome 28 วันที่ผ่านมา +1

    かまいたちの夜2大好きだなぁ
    個人的にはシリーズでいちばん好き

  • @sizuku191
    @sizuku191 ปีที่แล้ว +43

    底蟲村編は虫嫌いにはトラウマになる…

    • @Miralucifer
      @Miralucifer ปีที่แล้ว +8

      ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ

    • @sizuku191
      @sizuku191 ปีที่แล้ว +4

      @@Miralucifer みのむしぶらりんしゃん

  • @masamasa_masawo
    @masamasa_masawo ปีที่แล้ว +29

    続編と思うとガッカリだけど、単作と思えば良作なんだよね。
    陰陽編結構好き。底蟲村編の木の実(?)は実態アレだけど、木の実の描写とか食べるシーンは本当に美味しそうなんだよ

    • @Miralucifer
      @Miralucifer ปีที่แล้ว +7

      ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ

  • @bee0728
    @bee0728 ปีที่แล้ว +7

    ピンク栞編のみどりさんの壁に手を付けてのアレは今でもハッキリ覚えています。選択肢を間違えた時の小林オーナーの行動は、どのシナリオよりも1番恐怖かもしれません(笑)

  • @user-ew6nz6jq5r
    @user-ew6nz6jq5r ปีที่แล้ว +27

    1はそこそこミステリーしてる反面ちょっと難しいからねぇ
    2は本編よりもサイドシナリオがほぼほぼ本編みたいになってるからボリュームも多いしホラーにも色々種類が増えたのが良かった
    何より街とかみたいなシュールギャグが増えたのが良かった

  • @user-qg5uq4nw6i
    @user-qg5uq4nw6i ปีที่แล้ว +11

    2はかまいたちの夜の中でもホラー感が強く特に好き。

  • @kage361
    @kage361 ปีที่แล้ว +18

    図書室に殺戮に至る病あったけど、かまいたちの夜の人だったの初めて知った
    ドンデン返しがすごくて何回か読まないとよくわからなかった

  • @user-ss9eq8qq3f
    @user-ss9eq8qq3f ปีที่แล้ว +24

    わい、惨殺篇と金の栞でむせび泣く

  • @user-takamin-
    @user-takamin- ปีที่แล้ว +10

    みのむし ぶらりんしゃん
    今でもうっかり歌うくらい、いい意味でトラウマ。
    三作全部好きだったわ。

  • @cl-13ka
    @cl-13ka ปีที่แล้ว +49

    某高○みなみさん風の声で進めていく実況者さんのかまいたち実況大好きだった…
    どこ探しても見つからないからもう見られないのかな

    • @bootsman2086
      @bootsman2086 ปีที่แล้ว +4

      ご本人様が閉じてしまってるから……
      でも推理は凄い鋭いし、面白かったですよね

    • @ch-ij8gj
      @ch-ij8gj ปีที่แล้ว +3

      噂では何度もアカウントに不正にアクセスされたのが原因じゃなかったかな

    • @revolverocelot293
      @revolverocelot293 4 หลายเดือนก่อน +1

      なにそれ?!見たい!

  • @user-tp2iq6wo8n
    @user-tp2iq6wo8n ปีที่แล้ว +10

    「喰ろたら生きるぞ万々年」は今でもときどき思い出す

  • @RABBIT_DDR
    @RABBIT_DDR ปีที่แล้ว +11

    惨殺編やばいですよね、オチはともかく。あと精神病編

  • @user-nw3wq1kb4g
    @user-nw3wq1kb4g ปีที่แล้ว +3

    鬱だけじゃなくてちょいエッやギャグシナリオもあったから
    その辺りで何とか中和を…うん無理だな
    中和できないほど鬱成分が強すぎる

  • @user-vg5li3wo8l
    @user-vg5li3wo8l ปีที่แล้ว +5

    鬱になりそうな隠し文章
    怖かったです💧
    隠しに入る前の文章・画像
    変化も怖かったです💧

  • @pochaccosuki
    @pochaccosuki ปีที่แล้ว +9

    陰陽編が怖過ぎて今でも記憶に残っている…

  • @user-vc4dd4qy6h
    @user-vc4dd4qy6h ปีที่แล้ว +5

    オカルト好きとしては最高です
    勿論かまいたちの夜も好きです♡
    次は3も解説願いたいです

  • @user-wt5dx2mz1k
    @user-wt5dx2mz1k ปีที่แล้ว +44

    ぜひ、直接の続編であるかまいたちの夜×3も取り上げてください。メインシナリオで超展開が発生するのは、ミステリファンなら鬱になるだろうから。

  • @user-qy5ef8lq7i
    @user-qy5ef8lq7i ปีที่แล้ว +38

    かまいたちの夜2は、どのストーリーもいろんな意味で良かった

  • @s.g.8734
    @s.g.8734 ปีที่แล้ว +25

    釜井「おや、こんばんは」
    鎌井「とこでお名前は?」
    窯井「カマイと申します」
    釜井「ははは、全員カマイですな!これも何かの縁、一杯どうですか?」
    鎌井「ははは!よいですな!」
    か ま い た ち の 夜

  • @reohunk4240
    @reohunk4240 ปีที่แล้ว +13

    これ全部のシナリオ面白かった。鬱な展開は確かに多いけど引き込まれる。
    底蟲村篇は鬱ながらも最後カラッとした読了感がありましたね。今回紹介のなかった惨殺篇とかはマジで鬱だから中2には耐えられなかった。妄想篇も現実か夢かみたいなシナリオが大変お気に入りでサスペンス好きになったのはこれのせいかもw

  • @user-dx3kp2em9z
    @user-dx3kp2em9z ปีที่แล้ว +8

    ゲーム本編と言うか脚本家達の小説を読みたくなった

  • @user-oe4eo5po2e
    @user-oe4eo5po2e ปีที่แล้ว +12

    死と腐敗を支配する者の選択肢は未だにトラウマ

  • @user-eg1db4ti5f
    @user-eg1db4ti5f ปีที่แล้ว +15

    2は本編シナリオは酷かった。
    でも、隠しシナリオが全てを救った。
    そのおかげで忘れられない作品になった。

  • @enokidake_ex
    @enokidake_ex ปีที่แล้ว +14

    金の栞が出た時、反転したテレビ画面に男性?の顔が一瞬映ってビビった記憶があるのですが…あれは演出だったのでしょうか…?
    とにかく大好きなゲームです!!
    わらび唄編とか笑

    • @user-takamin-
      @user-takamin- ปีที่แล้ว

      かま板血祭りが大好きです🎵

  • @user-it6bc5rx2u
    @user-it6bc5rx2u ปีที่แล้ว +44

    みみみみみが頭から離れなくなったゲームだ。

    • @qyyasp
      @qyyasp ปีที่แล้ว +2

      それそれ

    • @user-gk2fj2qo1k
      @user-gk2fj2qo1k 4 หลายเดือนก่อน

      ミミミ・・・

  • @user-tx1pj3ow5y
    @user-tx1pj3ow5y 15 วันที่ผ่านมา

    親が買ってわらべ唄編だけプレイしてたのを引き継いだら全然違う話になってびっくりした思い出……
    しかもそれが底蟲村編だったからまじでトラウマ。シナリオも歌もBGMも怖すぎる

  • @blz0717
    @blz0717 9 หลายเดือนก่อน +2

    かまいたちの夜2屈指の鬱エンド問題児シナリオと名高い妄想篇の紹介がないだと‥
    1との繋がりが雑に扱われた2の中で、1との繋がりを色濃く感じたとともに後味の悪さと透の真っ直ぐすぎて歪な愛と真理のクソっぷりが最高のシナリオでした。

  • @d0tt0_madarame
    @d0tt0_madarame ปีที่แล้ว +45

    かまいたちの夜でノベルゲーム好きになったけど、今できるノベルゲーム基本立ち絵可愛い&イケメンな感じになっててラノベよりの感じがしてちょっと苦手…

  • @user-mm1en7qk4r
    @user-mm1en7qk4r ปีที่แล้ว +5

    PSPでプレイしたな。懐かしい。
    ミステリーを期待してたから少し
    肩透かしを喰らったけど、何故か
    のめり込ませる引力がありました
    たんたんたん…

  • @meigyoHajime
    @meigyoHajime ปีที่แล้ว +3

    伝奇物好きなので初代より2のが好きです 底蟲村篇のミミミや気味の悪いわらべ歌はおそらく一生忘れられませんw

  • @cherryblossomsea4697
    @cherryblossomsea4697 ปีที่แล้ว +16

    かまいたちの1が好きすぎてそれ以降のは受けつけなかったな…
    オカルトな感じじゃなくて、あの現実の延長線上にある感じが好きなんだよなぁ

  • @nicoxnico358
    @nicoxnico358 8 หลายเดือนก่อน +3

    今見てもセンスが素晴らしいグラフィックですよね。シナリオだけでなく、力を入れて作られたと感じます。

  • @user-bx6tn1hc7s
    @user-bx6tn1hc7s ปีที่แล้ว +17

    2作目はOPが好きだったな

  • @user-pn4gz8zv9m
    @user-pn4gz8zv9m ปีที่แล้ว +3

    1も2もプレイしました。単体で見れば良作とは言え、1の結末を無かった事にされたのは複雑でしたね。何でキャラや設定を一新してくれなかったのか。2もやり込みはしたけど、それだけ残念でした。

  • @iwad4896
    @iwad4896 ปีที่แล้ว +19

    bgmが神だった

  • @limelemon8887
    @limelemon8887 ปีที่แล้ว +12

    化身エンドそんなに鬱かな(鬱です)
    恋人との涙の別れみたいな感じで結構好き

  • @MODOKUHARINEZUMI
    @MODOKUHARINEZUMI 3 หลายเดือนก่อน

    陰陽編の取り憑かれた人が⚪︎ぬ時「白虎」って書かれたお札が落ちてくるとこカッコ良すぎ。

  • @user-ej6ns8el8u
    @user-ej6ns8el8u ปีที่แล้ว +4

    初プレイは小林さんと釣りして終わりましたww
    今では良い思い出

  • @user-ti2br8lc6b
    @user-ti2br8lc6b ปีที่แล้ว +7

    子供の頃妄想編?で初めてNTRを知った思い出。
    こういうゲームもっとやりたいんだけど数少ないよね

  • @zinyou2315
    @zinyou2315 ปีที่แล้ว +7

    2ってこんなオカルトホラーなのか...
    次はLISAシリーズ解説して欲しい

  • @jaygunjuca7481
    @jaygunjuca7481 ปีที่แล้ว +4

    肯定派多いけど、当時ボロカスに言われてたような。
    ミステリーがやりたいんで、グロがみたいわけしないんだ!と

  • @user-ho1ug1cs9e
    @user-ho1ug1cs9e ปีที่แล้ว +7

    かまいたちの夜、2が一番好きです!

  • @centaurea2023
    @centaurea2023 ปีที่แล้ว +1

    シナリオは凄く面白かったけど、真犯人を指名してからどの選択肢を選んでも必ずトゥルーエンドなのは不満でしたね。
    (初代は真犯人を指名しても、その後選択肢を間違えるとバッドエンドに進んでいたから…)
    あの当時、2ちゃんねるではあらゆる板でかまいたちの夜2のネタバレコピペが嵐のように吹き荒れていたけど、あれ誰がやっててんだろうって時々思い出します。

  • @yayumi7327
    @yayumi7327 ปีที่แล้ว +7

    ゲームが出る前の私の評価としては、牧野修の小説は電波暗黒メルヘンスプラッター、田中啓文の小説はちょっとコミカルスカト○グロナンセンス…
    かなり癖の強い話を書く二人が参加ということで楽しみ半分心配半分な気持ちでした。
    いざプレイしてみれば多少控えめとはいえ各々の魅力がしっかりでていて、個人的には嬉しいけど、これ一般受けすんのかなとさらに心配になったのも懐かしい。

  • @user-em6wd4mt3f
    @user-em6wd4mt3f ปีที่แล้ว +10

    無印もそうだけど、やたらみどりさんに業を被らさせ過ぎでモヤモヤする。

    • @user-gb5hd1hw5n
      @user-gb5hd1hw5n ปีที่แล้ว +2

      みどりというより俊夫が常に不憫でなりません…、2も3もあまり好きにはなれませんでしたが最後はハッピーエンドで終わって良かったと思います

    • @user-nz3xk7qp8u
      @user-nz3xk7qp8u หลายเดือนก่อน

      その分官能編で大活躍(笑)

  • @tikagecross8397
    @tikagecross8397 ปีที่แล้ว +2

    おかまいたちの夜…懐かしいですね…

  • @izmkn
    @izmkn ปีที่แล้ว +3

    ピンクの栞の小林ちゃん好きです。

  • @user-nw2if3zz1z
    @user-nw2if3zz1z ปีที่แล้ว +9

    かまいたちの夜はシリーズの中でも
    やっぱり2が一番面白かった👍️

  • @user-cv3ob2vj6h
    @user-cv3ob2vj6h ปีที่แล้ว +8

    これ面白かったなあ。
    怪死ルートで、誰かがベッドのスプリングがはじけて体を貫通して死んだのがトラウマになってる。
    あと延々と螺旋階段を降りていく話もなかったかなあ。
    十五年はやってから経っていると思うけれど、思い出深い作品です。

  • @zz2414
    @zz2414 ปีที่แล้ว +8

    初代のかまいたちの夜の後に殺戮に至る病を読んでいたからかまいたちの夜2のあの展開には先に耐性がついていた
    殺戮に至る病はグロいとか鬱とかそういうモノ以上に根源的な嫌悪感を想起させるので名作でありながら他人には全く勧められない
    (超有名な事件の報道の仕方に対するアンチテーゼ的な意味合いも有ったとか)
    読んでる最中は二度とは読まないと思っていたが最後のセリフで再び読む事になってしまった…なお三度目は読んでない

  • @user-xe6rv4so6i
    @user-xe6rv4so6i ปีที่แล้ว +1

    妄想編が一番好きでした😊

  • @atago7603
    @atago7603 ปีที่แล้ว +10

    底蟲村編のラストは本当に鬱だったなー
    全編クリア後のピンクシナリオで浄化されたけど(笑)

  • @bontakunR
    @bontakunR ปีที่แล้ว +1

    田中さんの蝿の王はエグい作品だったけど、そうかかまいたちの夜2のシナリオライターさんだったんだなあ…

  • @LiLi-qi9ws
    @LiLi-qi9ws 9 หลายเดือนก่อน

    惨殺編の爽快なまでに死の描写が当時中毒になりそうだった。底蟲村編のラストのたんたんとした静かな描写が美しくて怖かった。妄想編の狂気も言わずもがな。音楽の力もあいまって自分の頭がおかしくなっていく感覚をおぼえたのは唯一このゲームだけだった。

  • @junmihara7939
    @junmihara7939 ปีที่แล้ว +2

    当時、1つだけシナリオクリアできなくて、オールクリアできなかったのを思い出しました。確か底蟲村編。

  • @MAMONONEKO
    @MAMONONEKO ปีที่แล้ว +8

    底蟲村
    小林さんから「小型のバナナ」を勧められた際に、真里の手から叩き落とすと、虫の卵に接触していないので、トゥルーエンドは回避できる
    トゥルー見なきゃシナリオ分岐が増えないんだけど
    真里が常世の蟲化した状態で、ディープキスをするを選択すると、透にも感染してしまう
    透の場合、常世の蟲になる資質は無いので永遠の命と引き換えに理性を失い万万年生きる存在へと成り下がってしまう

    • @MAMONONEKO
      @MAMONONEKO ปีที่แล้ว

      また、救いのなさという点では惨殺編もなかなかのもの。あれも、生存者1にんがトゥルーエンドですからね、なかなかのデスゲームぶりです
      残酷度によって、最後に生き残るのは透か?真里か?
      残酷度MAXで見られる「サロメが愛するヨカナーンへ行ったくちづけ」は、なかなかのスプラッターぶり
      愛する人とのファーストキスは血の味がしましたか?なかなかサイコパスな話です

  • @user-vt7cp2lx6q
    @user-vt7cp2lx6q ปีที่แล้ว

    動画開いた瞬間BGMが懐かしすぎて

  • @ageham2
    @ageham2 ปีที่แล้ว +2

    1と作風はガラッと変わるけど、アクの強すぎるサイドシナリオに悪意の強過ぎるマルチバッドエンドは本当に最高
    金の栞まで辿り着いた時すらブレてなくて良かった
    このゲームで初めてサイコホラーを知った

  • @user-kk5dw3hu3u
    @user-kk5dw3hu3u 9 วันที่ผ่านมา

    メインストーリークリア後の、分岐シナリオがめちゃくちゃ怖かったのをよく覚えています。
    そして死にまくりw

  • @user-ie9wi3cj6h
    @user-ie9wi3cj6h ปีที่แล้ว +3

    みのむしぶらりんしゃんは今でもトラウマ

  • @user-bp5je8tk8b
    @user-bp5je8tk8b ปีที่แล้ว +1

    メインのミステリーは賛否両論ありますがここで紹介された鬱ストーリーは神話や伝承等で好きでした。
    陰陽編は確かトゥルーエンドはマリが悪霊に乗り移られた叔父さんに殺されて成就したガハハハって笑って終わりだったような
    底虫村は紹介されたマリの変態化エンドですが透がどんどん変化するミミミミミミミミやマリにキスをした事でこの先二人とも変化する事を暗示させながら二人で船に揺られてエンド
    動画にはありませんでしたが人を殺したくなってしょうがない惨殺編、黄金虫に見える妄想編等グロいの満載でしたね…

  • @toneiyou5990
    @toneiyou5990 ปีที่แล้ว +2

    懐かしい〜

  • @user-xw1vr5sx8i
    @user-xw1vr5sx8i ปีที่แล้ว +1

    中学生のころひとりでプレイしましたが、陰陽篇の演出があまりに不気味で恐ろしくて、セーブデータがあるのすら怖くなって消しました……。

  • @user-uv5ne6if5b
    @user-uv5ne6if5b 3 หลายเดือนก่อน

    登場人物は基本シルエットだけどたまにリアルなビジュアルになるシーンがめっちゃ怖い

  • @Hebikawaii
    @Hebikawaii ปีที่แล้ว +4

    やり込みもあって超楽しかったー
    本当好き
    クソ怖かったしw
    トラウマになるシナリオはたくさんあったけど、僕の妄想編がやばかった記憶

  • @user-kh2xn6od8m
    @user-kh2xn6od8m ปีที่แล้ว +27

    1があまりにも有名だけど2も凄い練り込まれてるんだよな
    序盤で犯人がバレてしまう3は糞だったが

  • @elementblue3643
    @elementblue3643 ปีที่แล้ว +4

    キツいシナリオ多かったですね、
    自分は陰陽編でもうダメでした

  • @nkdr_777
    @nkdr_777 ปีที่แล้ว

    かまいたちの夜2、実況プレイ見てる間ずっと悪夢みてたから怖い

  • @rk-nl2mf
    @rk-nl2mf ปีที่แล้ว +1

    完全クリアするとゲームがバグるんだよね
    禍々しくて突き抜けていたゲームでした
    対して続編の3は拍子抜けだけど、本当の真犯人の話だけはヤバかったですね

  • @renji_undertail
    @renji_undertail ปีที่แล้ว +5

    ぜひ他のシナリオもご紹介いただきたいです

  • @user-ko3qp2pi3p
    @user-ko3qp2pi3p ปีที่แล้ว +4

    わらび唄編……

  • @wagaki
    @wagaki ปีที่แล้ว +2

    あなかま2の聖母編読んでやべーファン抱え込んでんなって感じた

  • @masara1155
    @masara1155 ปีที่แล้ว +3

    かまいたち3やった後、2が名作だったことを知る

  • @dicek2935
    @dicek2935 ปีที่แล้ว

    サイキック編と陰陽編が好きだったなぁ
    ノベルゲーとして最高峰の作品です!

  • @mofumofuvirtual11coursegui19
    @mofumofuvirtual11coursegui19 ปีที่แล้ว +2

    底蟲編が一番面白かったしく記憶していますの。

  • @gsdgsdf
    @gsdgsdf ปีที่แล้ว +2

    赤川次郎原作「魔女たちの眠り」もオススメです

  • @jiroh0725
    @jiroh0725 ปีที่แล้ว +10

    え、批判あったんか?めっちゃ好きやったけど…1も2も大好きだけどなぁ。どっちもどのシナリオもワクワクしながらやってたけど…2はゲームのOPムービーも神ってて大好き(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

  • @kame_imosuna_dos9272
    @kame_imosuna_dos9272 ปีที่แล้ว +4

    底蟲村編大好きだったの思い出す
    特にあの童歌のムービーの歌が絶妙に陰鬱で不気味な歌声がゾクゾクしてたまらなかったのを思い出したよ♪
    ですよね?
    (´・ω・)ノ