簡単だけどよく切れる 革砥を安く簡単に作って簡単に切れるように砥ぐ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 12

  • @katsumi2232
    @katsumi2232 6 หลายเดือนก่อน +2

    247さん、こんばんは🌙
    参考になります🧐👍

    • @247の日誌
      @247の日誌  6 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊

  • @90style-un3dy
    @90style-un3dy 6 หลายเดือนก่อน +1

    わかりやすい説明✨
    勉強になりました😊

    • @247の日誌
      @247の日誌  6 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます

  • @Jimny-nori
    @Jimny-nori 6 หลายเดือนก่อน +1

    247さん😆こんばんは😆🌃✨
    むちゃくちゃピカピカ😊
    紙もスパスパ😊
    勉強になりました😊

    • @247の日誌
      @247の日誌  6 หลายเดือนก่อน +1

      オススメですよ👍

  • @mona-lien
    @mona-lien 6 หลายเดือนก่อน +1

    なんでもできてすごいですねー🎉
    参考になります♪♪
    ちなみに砥石同じの持ってます😊

    • @247の日誌
      @247の日誌  6 หลายเดือนก่อน +1

      色々出来れば便利なんでやるようにしてます😊

  • @チャラガイ
    @チャラガイ 6 หลายเดือนก่อน +1

    生の声を聞くのは初めてです😁 想像よりも若いのかな? 私は不器用なのでDIY的なことは無理です🤣 ですので車、バイクの整備なども専門業者にお任せです。だから、手先の器用な方が羨ましいですね! ところで黒い柄のナイフはリアルスチール ブッシュクラフトナイフですよね。私も持っています。いいナイフですが付属のシースがダサかったので、同じ区内の革職人さんに黒のシースを作ってもらいました😁  ちなみにナイフの研ぎは、これも近くの研ぎ屋さんにお願いしています。刃物ならなんでも1本500円です😁

    • @247の日誌
      @247の日誌  6 หลายเดือนก่อน

      こんにちは
      そうですねあまりしゃべりの動画はなかったので初めて声を聞くって方も多いとは思います。 因みに年齢は今年53になりますので若くはないと思いますよ😅 ナイフですがおっしゃる通りブッシュクラフトプラスです。

  • @tomasaki1000
    @tomasaki1000 6 หลายเดือนก่อน +1

    良いですね!作るのも楽しそう♪
    砥石しか使ったことないので興味ありますね〜
    ナイフに錆びたところがあって研いだら霞んだんですがそれでやったら輝き戻りますかね?

    • @247の日誌
      @247の日誌  6 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは 錆ってことは炭素鋼のナイフですかね? 全体に霞んでるんなら使った砥石より上の番手で順に研いでいけば消えると思います。 サビの部分だけなら霞が消えるまで下の番手で研いでから番手をあげて研げば綺麗になると思いますよ。 砥石とストロップですが形が違うだけで番手の考え方は同じですからね