【Tips】TaiChi_Three Forms and Five Techniques

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 21

  • @hanachikurin5882
    @hanachikurin5882 18 วันที่ผ่านมา

    いつもとても勉強になります。
    都大会に向けて身法、軸をしっかりさせる練習方法を探しています。
    教えて頂けたらありがたいです。🙇

  • @さくらえつこ
    @さくらえつこ 3 หลายเดือนก่อน

    話し方が癒されます。
    此のような先生に、太極拳教えられたいです。

  • @五十里博
    @五十里博 3 หลายเดือนก่อน

    納得!納得👏👏

  • @chifumis5812
    @chifumis5812 6 หลายเดือนก่อน

    眼法のイメージご掴みやすかったです。

  • @太極かおる-h9m
    @太極かおる-h9m 4 หลายเดือนก่อน

    その通りですね。太極拳に関しては、ベースがタントウ功で、それ以外のものは、ノイズになる、という言葉は、気に入りました。😊

  • @新一郎野村
    @新一郎野村 3 หลายเดือนก่อน

    とても参考に成りました。
    高齢の初心者は、いつも迷っています。😅

  • @常西敦子
    @常西敦子 4 หลายเดือนก่อน

    大変勉強になりました。有難うございました。綺麗な動きにする為には眼法は特に大事と言うが私の課題の1つです。これからの練習に意識していきたいと思います。最近チャンネル登録させて頂きましたがとても勉強になっています。

    • @tanomin_taichi
      @tanomin_taichi  4 หลายเดือนก่อน

      チャンネル登録ありがとうございます。
      眼が動作を導く。五法の中でも特に眼法は大事だと思います。

  • @福田博子-u6p
    @福田博子-u6p 5 หลายเดือนก่อน

    眼法が苦手で勉強になりました。

  • @nm8115
    @nm8115 4 หลายเดือนก่อน +1

    大会後に見てしまった~

  • @hankyan3411
    @hankyan3411 4 หลายเดือนก่อน

    長年、「緩み」は、力を抜くことと勘違いしていたかな?
    力は、抜くけど、気は、入っているんですね。
    有り難うございました。

    • @tanomin_taichi
      @tanomin_taichi  4 หลายเดือนก่อน

      気は入っている。まさにその通りです。

  • @okaeritadaima4451
    @okaeritadaima4451 6 หลายเดือนก่อน

    勉強になります、心して練習します!
    質問なのですが、単鞭や雲手の時に顔の前を手が横切る動きがありますが、その時は手を見ていますか?それともやはり遠くを見てるのでしょうか。

    • @tanomin_taichi
      @tanomin_taichi  6 หลายเดือนก่อน +2

      基本的には遠くを見ます。自分の手は視界に入ってる感じですね。相手の攻撃を払うイメージで行うと、自然と目線が先行してわかりやすいと思います。

    • @okaeritadaima4451
      @okaeritadaima4451 6 หลายเดือนก่อน

      分かりました!お忙しいところお返事ありがとうございます🙏
      バリ島の動画見ました、とてもよかったです。私、違う地域や国にいって時間があれば、そこの太極拳グループに参加するようにしています。公園太極拳も最高ですが、たのみん先生もその土地の太極拳グループに参加されてみるのはいかがでしょうか。 動画で見てみたいです。

    • @tanomin_taichi
      @tanomin_taichi  6 หลายเดือนก่อน +1

      素晴らしい行動力ですね。バリ島の動画はまさに、太極拳を交流のツールにするというコンセプトで作成しました。

  • @MFjii
    @MFjii 4 หลายเดือนก่อน

    緊張しっぱなしで、「鬆」はどこで入るのですか?

    • @tanomin_taichi
      @tanomin_taichi  4 หลายเดือนก่อน +1

      鬆をどこでするかというよりも、常に鬆できる位置で動く、ということが大切です。

  • @amatsuka-t6k
    @amatsuka-t6k 6 หลายเดือนก่อน

    本場中国希望です😆

  • @佐々木正-y1e
    @佐々木正-y1e 4 หลายเดือนก่อน

    😮