ボートレース 新旧ファンファーレ集(生演奏付)【比較】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ボートレース(競艇)で1991年7月以降に使用されたファンファーレをまとめました。
他の方のファンファーレ集
旧ファンファーレ集→ • 競艇 ファンファーレ集
現ファンファーレ集→ • 現行版.競艇ファンファーレ集
0:00 動画開始
0:05 スタート展示
0:20 旧 一般・GⅢ 予選
0:41 現 一般・GIII 予選
1:06 旧 一般・GIII 優勝戦
1:31 現 一般・GIII 優勝戦
1:57 女子戦 予選
2:20 新鋭戦 予選
2:43 女子戦 優勝戦
3:06 新鋭戦 優勝戦
3:30 旧 GI・GII 予選
3:52 現 GI・GII 予選
4:18 旧 GI・GII 優勝戦
4:46 現 GI・GII 優勝戦
5:11 旧 SG 予選
5:38 現 SG 予選
6:04 現 SG 予選 生演奏
6:30 旧 SG 優勝戦
6:55 旧 SG 優勝戦 生演奏
7:21 現 SG 優勝戦
7:45 現 SG 優勝戦 生演奏①
8:09 現 SG 優勝戦 生演奏②
8:34 1995年賞金王 予選
8:54 1995年賞金王 優勝戦
当時5歳の俺が親父の膝の上で聞いていたファンファーレ、今は息子を膝の上で聞かせるファンファーレ。
親父、そっちの世界でもいっぱい損してるか?笑 当たった時のあの笑顔、いつまでも忘れないよ
感動的したと同時に親から子にギャンブル伝わってるのワロタ
今、入院している親父に聴かせたら急に笑顔になって凄く喜んだわ。ありがとう。
この夏あの世に逝った親父に聴かせてやりたかった
いいお話。゜。。゜。(涙)
家族でギャンブルwww
5:11コレ一番好き
旧SG優勝戦のファンファーレ聞くと、年末寒々しい夕暮れの賞金王優勝戦を思い出しますね。
やっぱり旧SG優勝戦のファンファーレが一番あがる。
同じく
ホントですね。
選手も個性揃いでしたよね!
旧SG予選ファンファーレが好きでした 準優勝戦で流れる時の緊張感はヤバかったですね
0:05 1Rにこれ聞いた時のワクワク感よ
旧SG優勝戦ファンファーレ、
今聴いてもやっぱテンション上がる。
現ファンファーレは何度聴いても慣れないな
昔のに戻して欲しい
旧SG予選がダントツ好きです。
せめてグランプリの時だけ復活してほしい😭
これが無いとか信じられない
正直いいなぁと思ったのはこれだけ
変える必要性を全く感じない
同じくw
名曲すぎる
同感!
あの迫り来るただならぬ期待感!
旧ファンファーレは生で聞いたこと無いけど、
旧G1優勝戦、旧SG優勝戦がめちゃくちゃカッコええ〜
旧一般戦優勝戦がなんか高まって好き
どこからどういった流れでオファーが来たのか知らないが、さだまさしファンとしては旧SGファンファーレを聞くたびに誇らしくなった。
恐らくボートレース発祥の地・長崎出身という縁からでしょうね。
そういえば、文化放送がボートレース中継を始めたころはさだまさし作曲のファンファーレに乗ってタイトルコールをしていましたね。文化放送と縁が深いという意味でもさだまさしさんのファンファーレが使われるのは運命だったかも。
旧SGファンファーレは
予選も優勝戦も神曲ですよね
旧ファンファーレは競艇って感じで
今のファンファーレはボートレースって感じ
結論どっちも最高
5:10 ワイ専用お気に入り曲
0:41 親の声より聞いたファンファーレ
新SG優勝戦は節を振り返りながら見るフィナーレ感。旧SG優勝戦は最後まで何か起こされるかもしれないドキドキを与えるファイナル感。どっちも好きです。
旧SG予選のラスボス感いいな
最高ですよねー旧 SG予選
一般戦優勝戦の旧ファンファーレ聞くと、頭の中で激しい進入争いが再生されるw
前付けにダンプ、何でもありや!
モーター悪くてもペラ叩いて整備力で勝てましたから万舟取れました😅
グランプリの時だけシリーズと差別化するために旧SG5:11でやるとかあって欲しい、予選のトライアル感が半端ない
6:30旧SGが一番いい
ありがとうございました
なんにせよ旧の全てのファンファーレが心地よい
平和島の旧レースファンファーレからの旧SG優勝戦ファンファーレの流れが凄く好きだった。
ボートにハマってたかが数年ですが旧ファンファーレもかっこよき😆😆😆
旧一般、G3予選のファンファーレ
小さい頃よく聴いてたみたい、昔毎週末レース場に連れてかれてた記憶が蘇った
旧ファンファーレは、どれもいいっすね、テンションあがりますね😊
旧SG予選ファンファーレは別格ですね‼️
気分があがってきちゃいますよね❗❓
@@MASAKOH2731 おっしゃる通りです‼️
旧一般優勝戦のやつは、大村や鳴門の西日の中で聴くと哀愁が漂って良かったんだ
大村の薄暮時代懐かしいね~。すっからかんになりながら最後を託した江戸川のパンイチ優勝戦も、切なくて良かったよ~!
th-cam.com/video/d1lSgab9oBc/w-d-xo.html
この動画がまさにそれ 夕日が沈む大村競艇に流れる旧一般優勝戦 切ないね~
6:31神曲だと感じる
定期的に聴きたくなる。すべて旧の方がかっこいいってくらい、やっぱり戻してほしいよね〜。
ここまで音が揃ってて高音質なものは本当に貴重だと思います
旧ファンファーレ(1991~2009)
この時代は今より進入が激しかったのでピットアウトから緊張感が出てファンファーレを聴いていた
やはり耳に残るしその緊張感が甦る
旧の一般戦の予選.優勝戦のはしびれるな〜。昼間の住之江もやっぱりいい。
旧ファンファーレの完成度を証明できる動画。今すぐ旧ファンファーレに戻してほしい。
同意です。
今のファンファーレは10年以上
経つけど未だに馴染めないw
賛成🖐️
絶対旧の方がいい🤔
イベントで一度は昔のファンファーレで流して欲しい。
日本ハムの2軍の試合の何かのイベントで何故か一般戦の旧ファンファーレが流れたときある。笑
なんか聞いたことあるなぁって思ってたらファンファーレだった笑
旧ファンファーレ優勝戦はチルト3度で大外から一撃でまくってくるかもしれないって期待を持てて高揚感があった
0:18 やっぱこれがよかばい。
SGだけは予選も優勝戦も昔のにしてほしい。これぞ競艇って感じて熱くなる
特に、ボートレースグランプリだったら・・・😅
旧ファンファーレのが重みがあり
いいですね
最後の1995年賞金王決定戦のみの使用なのに競艇ファンには有名なファンファーレよね
旧ファンファーレ(特にG1予選)をうまいこと文字で表現してた漫画・モンキーターンは素晴らしいと思う。
旧SGファンファーレに、内田さんの実況が一番。
8:54 これが好きすぎる
旧SGファンファーレが明らかに良いしつい奴らが今から走るぜって感じの曲鳥肌が立つ
ファンファーレ聴いて競艇選手を見ると👀このレースのために積み重ねた努力をしている姿を思い出したら涙が出てくる😂
5:11 これが鳴り終わらないうちにゴリゴリのコース取りで2マーク周辺がめっちゃくちゃになってるのがすっごいワクワクしてた 住之江での賞金王とか楽し過ぎた思い出
すごく懐かしい…
これを聞いてお酒飲める
旧予選SG 聞いて育った。
ちなみに 周回展示は 蒲郡の
BPM=162 が神曲♪
今のやつの方が何回も聞いてるから聞き馴染みはあるけど興奮するのは旧のファンファーレ
モンキーターンでも流れるし本当カッコいい
かけた事は無いけど、フライングスタートとか色んな用語とか水上をドリフトしながら進んでくレース見ててカッコいい
スカパーでJLCが見られるようにしたくらい
旧SGのファンファーレめっちゃかっこいいな!
SGは予選も優勝戦も圧倒的に旧ファンファーレのがいいのに
旧SG優勝戦のファンファーレは博打に相応しい。
家、オンナ売り飛ばしでも行けって煽りにしか聞こえない。
でも、好き
くわまんが演奏してたとは!SGの旧予選いいね!ボクサーがリングに上がる感がある(笑)
50歳にして競艇を始めたド素人なので、以前のファンファーレは聞き覚えがないため、現在のファンファーレがしっくりきてしまいます😅
昔からの競艇ファンの皆様、素人の戯れ言をお許しください🙇💦🙇💦
競艇、サイコーです👍✨
来年のグランプリが大村でやるけど、大村は旧ファンファーレでSGレースをやったことがないのでグランプリの決勝だけでも旧ファンファーレでやって欲しい。
新旧のBGMは甲乙つけがたいですね、SGのは旧式Verが迫力があって好きですね♪優勝戦のはほんとに戻して欲しいです。激推しのアワカツさんこと阿波勝哉さんがSGの優勝戦にのってチルト3度にて・・あの頃のBGMで優雅にピットアウトする姿とチルトMAXで走る姿を見れたらほんとに涙モノでした、SGに出ても優勝戦にはいけませんでしたが、もし出ていたらと想像するだけで涙が出てきそうです。
昔の一般戦のファンファーレは、なぜか気合いがはいりました‼️👍
昔 びわこは一般戦でもG1予選のファンファーレだったし 尼崎は一般戦の予選でもSG優勝戦のファンファーレだった
どれも本当にかっこいい。
女子戦のファンファーレは華やかさがあって良いですね!
永田あゆみ一般戦予選フアンフアーレ優勝戦フアンフアーレ旧versionボートレース尼崎流れていました懐かしいです
SGは予選も優勝戦も旧が今聴いても良いですね✨✨👍
やっぱ旧ファンファーレが最高! このファンファーレが聞きたいが為に競艇場へ行ってたと言ってもいいぐらいやww
95年のトライアルと賞金王決定戦のファンファーレは第1回〜第5回の復刻です。
95年は丁度賞金王決定戦が設立されて第10回の記念だった為です。
今のファンファーレからボート始めた身からすると今の方がいいんだよな〜
昔のは何と言うか昔感が強い笑
昔の展示航走曲を思い出すだけ・・・濡れちゃう
幼い頃祖父に連れられて行った戸田で死ぬほど聞いたなぁ…一般戦の予選ファンファーレ…
旧SGのファンファーレは喜多條さんの作曲なので思い入れが有りますね、また旧G1,G2優勝戦のファンファーレは、これが最後勝負で負けた金額も大きかったです😵
マスターズ系のレースだけ旧を使うとかすればいいのに
浜松オートレースのマスターズとライジングに分かれる開催(名前忘れた)のマスターズレースだけ旧ファンファーレが流れます
競艇の旧ファンファーレ好きなのでまた聴きたいなぁ...
まだ名人戦だったころ住之江で「第○レース 1800m さぁんしゅーぅ」って声の元に発走してたのが好きだったなぁ
5:11 最高
千鳥の大悟と霜降り明星の粗品が泣いて喜びそうなBGMのオンパレードですね。
昔の方がはるかに良いです。一般戦、SG競走はどちらも旧が大好きでした。
名人戦のファンファーレを旧SGのファンファーレにして欲しいなぁ
自分用
5:11
6:30
断然旧ファンファーレがかっこいいし、好きです!
特にSGの優勝戦は前のがいい笑
G1G2の予選ファンファーレが一番好きだわ
3:30
個人的にはこれが一番✌️
今のGIII 予選めっちゃ気に入ってる
自分用0:40 7:19
0:19 1番聞き馴染みがある
現行しか知らないけど
賞金王のトライアルだけは旧SG予選が合うと思う、年末の大勝負トライアルて感じがする
選手がそのファンファーレでピット飛び出す為に1年頑張るてのもあってもいいと思う。
多分走ってる本人は聞こえんとおもうけど。
今のは安っぽい
旧ファンファーレのほうがしっくりくる。
たしか旧はすべてさだまさしさんが作ったはず
これでお酒が飲めます。
ありがとうございます😊
一般戦のファンファーレは断然昔の方が格好良い!戻してくれないかなあ
後半の方、流れてないはずの歓声がめっちゃ聞こえてくるなあ
昔のファンファーレ、復活してください‼️‼️🎉🎉
確か95年のGPファンファーレは厳密には86年から91年を除いて95年まで使用と思います。
すぐにでも旧ファンファーレに戻して欲しい!
SGファンファーレはやっぱ前の方が良い。グランプリのみで良いから旧ファンファーレに戻してくれ
正直全部旧ファンファーレがいい。
その通りです。
旧一般の予選、耳馴染みすぎてヤバい
旧のファンファーレって、たしか さだまさしさんが作曲したんだよね。どういう縁だったんたか?
旧の方のファンファーレが好きですね❗
特に旧のSGの予選・優勝戦のファンファーレが好きです❗
バーチャル競艇でも旧ファンファーレが全部聴けるけど、こっちはSG予選と優勝戦全部はペナントモードでしか聴けないという(SG以外の予選はペナントモード以外でも使用されてる)
スマホの着信音にしたいです。
女子戦はハープが基本で、ルーキーシリーズはギターが基本なのね
旧G1、SGのファンファーレが一番良いですね。
10代の頃よく旧g1予選ファンファーレ聞いたな