自分の名義で日本人がフィリピンで土地を手に入れる方法
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 自己紹介
2006年。46歳の時にマニラに移住し、その後フィリピンの数ヵ所に住み、滞在して仕事をしてきました。
今現在はパラワン島に家を買い、平和に暮らしています。
フィリピンやパラワン島の情報や感じた事などを数多くのビデオでアップしています。
チャンネル登録をして頂くと一覧をご覧いただけます。
是非、チャンネル登録をしてお楽しみ下さい。
お問い合わせなどはEメールでお願いします。
tm95tm@yahoo.co.jp
過去の動画の一部です。
69歳リョウさんのパラワン島移住シリーズ
再生リスト
• 69歳リョウさんのパラワン島移住
マリアと別れる
• マリアと別れる・・・ フィリピン・パラワン島から
悠々年金生活 宮田家シリーズ(再生リスト)
• 悠々年金生活 宮田家シリーズ
愛しのフィリピーナ 騙し騙され行く先は・・ フィリピン・パラワン島から
• 愛しのフィリピーナ 騙し騙され行く先は・・ ...
フィリピン人を見下す? セブに一戸建て
• フィリピン人を見下す? セブに一戸建てを! ...
パラワン島で月に2万円で暮らす日本人
• 月に2万円で暮らす日本人 フィリピン・パラワ...
Part2 パラワン島で月に2万円で暮らす日本人
• Part2 パラワン島で月に2万円で暮した日...
欲望まみれの還暦スーパーマン・第1話より(再生リスト)
• 欲望まみれの還暦スーパーマン
パラワン島高級分譲地内の新築物件を見てきた
• Video
フィリピン妻 お金の問題
• フィリピン妻 お金の問題 フィリピン・パラワ...
フィリピン移住15年目の独り言
• フィリピン移住15年目の独り言 フィリピン・...
フィリピン一般家庭の生活費
• フィリピン一般家庭の生活費 トライシクルドラ...
フィリピン一般家庭の生活費その② トライシクルドライバー、トライシクル売却?
• 一般家庭の生活費 ② トライシクルドライバー...
女の名義で家を買うバカ フィリピン・パラワン島
• 女の名義で家を買うバカ フィリピン・パラワン島から
リゾートホテルの桟橋で釣り
• リゾートホテルの桟橋で釣り フィリピン・パラ...
海沿いの桟橋付き売りリゾートホテル
• 海沿いの売りリゾートホテル 桟橋付き フィリ...
フィリピンに家を建てる(建築費等)
• Video
フィリピン移住が無理な人TOP5
• 移住が無理な人TOP5 フィリピン・パラワ...
嫉妬?破壊されたトロトロ
• 嫉妬?破壊されたトロトロ ローカル食堂 フィ...
フィリピン独立後台湾と国交樹立
• パラワン独立後 台湾と国交樹立 フィリピン・...
フィリピン政府パラワン島を売却か?
• フィリピン政府 パラワン島を売却か? フィリ...
フィリピン・パラワン島で手に入れた生活
• フィリピン・パラワン島で手に入れた生活
無料で土地を貰える?
• 無料の土地・フィリピン経済が日本を越える? ...
ちょっといいトロトロでランチ
• ちょっといいトロトロでランチ フィリピン・パ...
日本人名義でフィリピンに買える家
• 新築住宅 日本人名義で買える家 フィリピン・...
新築の一戸建てを見てきた フィリピン・パラワン島
• 新築の一戸建てを見てきた フィリピン・パラワ...
フィリピンの仕事と女性
• フィリピンの仕事と女性
フィリピン妻と幸せに暮らす為の3つの覚悟
• フィリピン妻と幸せに暮らすための3つの覚悟 ...
お金と人間(女性)関係
• お金と人間関係 フィリピン・パラワン島から
我が家の年間生活費を大公開
• 我が家の年間生活費を大公開! フィリピン・パ...
海外移住は逃げ場じゃない
• 海外移住は逃げ場じゃない フィリピン・パラワ...
フィリピーナにヤラレタ自慢 4000万円
• フィリピーナにヤラレタ自慢 4000万円! ...
フィリピーナに1億円ヤラレタ自慢 サリサリ経営者
• フィリピーナにヤラレタ自慢part2 1億...
サリサリストア開業顛末記
• サリサリストア開業 フィリピンビジネス考 フ...
彼女に家を買いトロトロを開業
• 彼女に家を買いトロトロを開業 フィリピン ミ...
サリサリ開業顛末記
• サリサリストア開業 フィリピンビジネス考 フ...
フィリピンでメイドを雇って楽々生活
• メイドを雇って楽々生活 フィリピンのメイド事情
フィリピン移住を失敗する理由Top5
• フィリピン移住が失敗する理由Top5 10...
フィリピン人とゼッタイ結婚すべき理由Top5
• フィリピン人女性とゼッタイ結婚すべき理由To...
フィリピン妻あるある6つの特徴
• フィリピン妻 あるある6つの特徴 フィリピン...
国際結婚フィリピン
• 国際結婚 フィリピン パラワン島からの独り言2
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
マリアのオリジナル曲はこちらから
"I Miss You This Christmas"
• Original Christmas son...
"Trapped in Paradise": • Marias original songs ...
"Dancing in the Sand"
• Original song☆Dancing ...
#フィリピン#パラワン島#フィリピン妻#海外移住#フィリピンに土地を買う
おはようございます。 戸建てと車 皆様 欲しがりますね。 外国人名義で買えないので、嫁名義だと追い出される事も良く聞きます。事業失敗 家がなくなる事もあって、融資受けて完済するまで目が離せません。 土地価格を調査する会社に頼んで 周辺の取引実績のレポート、価格を見積もってくれます。土地局があって、GPSで測地、杭を打って、土地局でお金ので授受のようです。近年の異常天候 冠水/洪水も考慮しないといけませんね、
私は妻の田舎パナイ島ロハスから車で45分くらいの場所ハイウェイに面した農地1ヘクタールと隣接した丘に0.7ヘクタールの土地を買いました。私と妻の共同名義で弁護士を入れて無事名義変更しています。
外国人が嫁さんとの共有名義で土地を購入・・・?
LOT TITLEにアナタの名前が記載されているのを見て「共有」と勘違いしていませんか・・・?
アナタの名前は当該不動産(土地)の所有者であるアナタの奥さんの配偶者として記載されているだけであって、共有者として記載されているわけではありません。
不動産を所有するための会社を設立して、その会社の株式を40%所有すれば奥さんが勝手に売り飛ばすことは防止できると思います。
弁護士・・・この国の弁護士を信頼できますか?
路線価の路線は線路ではなくて道路の意味ですね。
バスの走る表通りに面していれば路線価が高く、裏通りの細い道沿いだと安くなります。
国税庁のホームページに全国の路線価が出ているので簡単に調べることができます。
路線価は相続税や贈与税の計算に用いられます。
また、固定資産税は固定資産税評価額が基準になっていますが、土地の場合公示価格の70%です。ややこしいですね。😺
Kさんの、フィルピンの法律ではリース(賃貸借)契約で個人は25年が最高で25年後1回25年更新できます。(合計50年。地主が更新に応じた場合)借りた更地に自分名義(外国籍)家を建てる事は出来ますが、土地に家付きの場合は家だけの名義は認められていません!あくまでも更地(土地)に賃貸借契約後に新築の家の場合です。これは自分がフィルピンの法律を苦労して調べた結果ですがフィルピンの弁護士に相談してください!
そうでしたね。以前それでセカンドハウスを売ったことが有りました。
誠さん、おはようございます。うちのアサワエリアは、とてもローカルでミオールが、分配するので1つのファミリーが、親戚縁者の家が点々とありますね、うちのアサワはファミリーでも新入りなんで600坪を貰いました。他の兄弟姉妹は、1山ふたやま持ってますよ田舎は激安です。近くのディゴスシティまで45分銀行行くのが大変です。😅
おはようございます。当地では 都市部であれば、銀行借り入れ用に(外国人は借り入れはダメ)周辺の売買記録を記載した調査票を作ってくれる会社に依頼して作成 銀行に提出します。土地局で周辺の売買を調べてもらえるかもしれません。
土地の権利は難しくて、いまだに訳わからんです。
私の住む分譲地には、他にも日本人家族が暮らしています。
建物は所有、土地は更新含めて一括払いの50年リースというスタイルです。
日本人が所有権として売却出来る条項と、預託金(ビザの)を利用したので、抵当権というか担保のような制限が付いています。
9年半経過し、今のところトラブルは発生していませんが、安心は出来ませんね。
ちょっと話がずれますが、日本の土地売買は自由過ぎて、外国籍の方でも買う人がお金さえ払えば、
買うことが出来ます。
私の住んでいる、京都府でも京都市内の町屋が主に中国人が買い漁ってるようです。目的は投資です。おかげで京都市内中心部の物件が高額になり過ぎて人口のドーナツ化が起きています。
フィリピンぐらい買いにくい方がイイ事もあるかも?ですね。
不動産ブローカーが仲介していたり、日本人の感覚ではフィリピンのお役所仕事には分かっていても
不安がありますよね。
日本では取引価格が国交省の「不動産取引価格情報検索」で日本中の実際の売買取引価格が調べる事ができます。売る気は無いが自分の土地を調べたらバブル時代の値段になっていました。ことし評価替え年度で固定資産税が上がってた訳だ・・・www
土地については、日本でも戦後のドサクサに紛れて、焼け野原にバラックを建てて住み着いていた一部の人間たちが、地主から借地権だけでなく土地までも取り上げてしまった事例が少なからずありましたが(いつの話をしているんじゃいっ?と言われそうですが🤣🤣)不動産というのは、人の所有欲や金銭欲が絡むと本当に面倒くさいものになりますね。。特にフィリピンの場合は数百年に渡る植民地時代の影響もあり、更に複雑怪奇なものになっているような印象を受けます。。個人的には、日本においても、本来ならば地球の資産であるはずの、土地の所有権は個人ではなく、全て国が管理をするべきだ思うのですが、万が一そうなったとしても、今の日本の脳天気な政治家にそれを任せてしまうと、更に酷いことになりそうな気がしますね。以上、週末の独り言でした。
ドサクサの時代に生まれてみたいですね!
専門的でむつかしいお話ですね。日本でも借地権は結構面倒で同じ借地契約でも登記をすれば地上権として契約者本人が亡くなっても相続人が引き継げます。一方ただの借地契約だと本人が亡くなれば契約自体消滅します。フィリピンでも借地権の登記ができるんでしょうかね?
公的なリース契約を結びます
お聞きしましたが、建物は日本人名義にできるんですか?教えて下さい
出来ます
ありがとうございました。土地は彼女名義で買ってあげました。今度家を私名義で建てようと思います。弁護士に頼もうと思います
いいね113
フィリピンの土地ですか。
嫁さんが買ってるセブの土地、子供も欲しくないみたい。
そういえば、義姉の旦那はセブの小金持ちで、土地運用して飯喰ってます。
出来の悪い息子が二人居ますが、フィリピンあるあるで頭が悪いです。(笑)
出来の良かった娘は、アメリカに行ってて、もうフィリピンには帰って来ないみたいです。
アメリカに行った家族が、以前親戚になりましたが、フィリピンには年に一度、遊びに来るだけで十分だと言われました。望んでいるモノが違いますね