ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
三宅さんの即答+的確な言語化から、普段から様々なことについて深く思考されていることがうかがい知れることは勿論、質問者さんの質問力の高さにも驚かされます。テーマを深堀していくような質問とそれに対する濃度の高い回答、どちらもありがたく拝聴させていただきました。
「思考を辿れる」分かります。これまでドラマが好きでしたが、登場人物がその言動に至った理由が分からないことがありました。小説では人物の思考過程を知れると気付き、最近読書にハマっています。
ゆるふわ系修羅、三宅さんのオススメ本と30日de源氏物語を読んでみます。このチャンネル、インタビュースキルも高いから更問いにも即答できる三宅さんとの愛称がバツグンでした😊
めちゃくちゃ知識ある人がオタク喋りなので三宅さんのことが一気に好きになりました。笑
読むことも表現の一つ自分ってこういう本で慰められるんだ、自由になれるんだと知ること良い言葉だなあ
“読書というノイズ”を取り入れることで自分を整理する時間が必要せわしなく動画や音楽を消費する現代だからこそ響く言葉
魅力的な人だな~自分は読書できない人だけど、話を聞いてるとこの作品含め、おススメとかも読みたくなる。
三宅さんてラジオ番組とか持ってないのかな🤔ずっと話聞いてられる
とても面白かったです!ぜひ2回目出演お願いします!
「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」タイトル通り集中して読めなかったので、Audibleで聞きました。面白かったです。
三宅さん回、とても嬉しいです。
すべて即答😅頭良い…。
歴史は好きだけど『源氏物語』は触れてこなかったから三宅さんの本から読んでみようと思います
面白かった!どの本も読みたくなりました。三宅さんと一緒に本屋さん行ったらめちゃめちゃ楽しそう。
新撰組の本で読書感想文書いたときは楽しかった😂
なぜ働いていると本が読めなくなるのかって本の帯にこの人の顔のってたけど作者で草。めちゃ面白い本でした。
夕霧は、ものすごく現代的な男性だと思う。雲居の雁と落葉の宮との、それぞれの会う回数を、きっかり月の半分に分けたりとか、距離感が掴めない和歌の内容とか、なんか頭でっかちの秀才くんタイプだなあと思う。源氏物語に出てくる男はみんなどっかしらに難があって、それはキラキラした宮中の中で、結局はロクな男がいなかった、ってことなんじゃないかと思います。その中で、待つしかない女の不条理さ、みたいな。今の乙女ゲームだったら、外国人のハイスペックイケメンキャラを登場させて宮中をかき回すけど、あの当時は遣唐使も廃止されていたし、海外イケメンか゚出る余地はなかったんだろうなあ…
燃えよ剣で新撰組ハマったなー函館とか会津とか京都の聖地巡礼もしましたー🗡️
言語化うまー
可愛い
モスクワ音楽院の寮から徒歩で行ける一番星という日本料理屋でiPhoneで燃えよ剣を読んでいた自分ですが、今週読み終えたばかりの奈倉有里さんの文化の脱走兵で源氏物語をロシア語訳した方との交流が載っていてとても興味深かったです。奈倉有里さんと三宅香帆さんは私にとっての読書推しです。
丸裸って言わなくて安心しました
かほりんこうりーん
ん〜女性の読書史が近代からという解釈に違和感を感じました。自分は平安時代から始まって江戸時代がピークだと思ってます。
いまは文芸評論家も美人じゃないと仕事もらえない時代か。江藤淳の頃とは随分変わりましたね
新自由主義(笑)を批判した内容なのに思いっきり大衆に迎合したタイトルで人の不安を煽って金を稼ぐ、素晴らしい書評家
三宅さんの即答+的確な言語化から、普段から様々なことについて深く思考されていることがうかがい知れることは勿論、質問者さんの質問力の高さにも驚かされます。テーマを深堀していくような質問とそれに対する濃度の高い回答、どちらもありがたく拝聴させていただきました。
「思考を辿れる」
分かります。これまでドラマが好きでしたが、登場人物がその言動に至った理由が分からないことがありました。
小説では人物の思考過程を知れると気付き、最近読書にハマっています。
ゆるふわ系修羅、三宅さんのオススメ本と30日de源氏物語を読んでみます。
このチャンネル、インタビュースキルも高いから更問いにも即答できる三宅さんとの愛称がバツグンでした😊
めちゃくちゃ知識ある人がオタク喋りなので三宅さんのことが一気に好きになりました。笑
読むことも表現の一つ
自分ってこういう本で慰められるんだ、自由になれるんだと知ること
良い言葉だなあ
“読書というノイズ”を取り入れることで自分を整理する時間が必要
せわしなく動画や音楽を消費する現代だからこそ響く言葉
魅力的な人だな~
自分は読書できない人だけど、話を聞いてるとこの作品含め、おススメとかも読みたくなる。
三宅さんてラジオ番組とか持ってないのかな🤔ずっと話聞いてられる
とても面白かったです!ぜひ2回目出演お願いします!
「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」タイトル通り集中して読めなかったので、Audibleで聞きました。面白かったです。
三宅さん回、とても嬉しいです。
すべて即答😅頭良い…。
歴史は好きだけど『源氏物語』は触れてこなかったから三宅さんの本から読んでみようと思います
面白かった!どの本も読みたくなりました。三宅さんと一緒に本屋さん行ったらめちゃめちゃ楽しそう。
新撰組の本で読書感想文書いたときは楽しかった😂
なぜ働いていると本が読めなくなるのかって本の帯にこの人の顔のってたけど作者で草。
めちゃ面白い本でした。
夕霧は、ものすごく現代的な男性だと思う。雲居の雁と落葉の宮との、それぞれの会う回数を、きっかり月の半分に分けたりとか、距離感が掴めない和歌の内容とか、なんか頭でっかちの秀才くんタイプだなあと思う。
源氏物語に出てくる男はみんなどっかしらに難があって、それはキラキラした宮中の中で、結局はロクな男がいなかった、ってことなんじゃないかと思います。
その中で、待つしかない女の不条理さ、みたいな。
今の乙女ゲームだったら、外国人のハイスペックイケメンキャラを登場させて宮中をかき回すけど、あの当時は遣唐使も廃止されていたし、海外イケメンか゚出る余地はなかったんだろうなあ…
燃えよ剣で新撰組ハマったなー
函館とか会津とか京都の聖地巡礼もしましたー🗡️
言語化うまー
可愛い
モスクワ音楽院の寮から徒歩で行ける一番星という日本料理屋でiPhoneで燃えよ剣を読んでいた自分ですが、今週読み終えたばかりの奈倉有里さんの文化の脱走兵で源氏物語をロシア語訳した方との交流が載っていてとても興味深かったです。奈倉有里さんと三宅香帆さんは私にとっての読書推しです。
丸裸って言わなくて安心しました
かほりんこうりーん
ん〜女性の読書史が近代からという解釈に違和感を感じました。
自分は平安時代から始まって江戸時代がピークだと思ってます。
いまは文芸評論家も美人じゃないと仕事もらえない時代か。江藤淳の頃とは随分変わりましたね
新自由主義(笑)を批判した内容なのに思いっきり大衆に迎合したタイトルで人の不安を煽って金を稼ぐ、素晴らしい書評家