高級なデパコスは本当に効果があるのかについて解説します。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 高級なデパコスは本当に効果があるのかについて解説します。
    ■友利新TH-camチャンネル登録はこちら
    / @aratatomori
    ■友利新のTikTok
    / aratatomori_official
    ■友利新のInstagram
    / aratatomori
    ■友利新のTwitter
    / aratatomori
    ■友利新のBlog
    ameblo.jp/arat...
    ■TH-cam広告に関するお問い合わせ
    株式会社スクランブル
    info@scramble.jp
    ■Inquiry about ArataTomori's TH-cam
    info@scramble.jp
    ■その他お仕事に関する問い合わせ
    有限会社エクステンション
    info2@extention.jp
    #デパコス #デパコスの秘密 #デパコスの闇 #プチプラ

ความคิดเห็น • 110

  • @mimi-um1hk
    @mimi-um1hk 2 ปีที่แล้ว +53

    美容インフルエンサーの方々の投稿も見るのは楽しいけど、やっぱり先生みたいな専門の方の意見が頼りになります。いつも全て字幕付きでお話してくださるのも助かります✨

  • @アリス-h1c
    @アリス-h1c 2 ปีที่แล้ว +79

    以前ショート動画である先生が高い化粧品はほとんど水でなぜ高いかというと広告費です。中身は高くありません。肌に浸透しません。とおっしゃっていました。私はデパコス使ってた時お肌の調子が良かったので私は間違ってるのかなと思ってしまいましたが、友利先生のお話しを聞いて、やっぱり効果があったんだな、間違ってないんだなと感じられました。タメになるお話しありがとうございます😊

  • @user-lw1lh5wz3y
    @user-lw1lh5wz3y 2 ปีที่แล้ว +6

    先生の話をタダで家で聞けるなんて本当にありがたいです。知識と地位のある人のお話とても勉強になります😭

  • @ようちゃんネル陽太です
    @ようちゃんネル陽太です 2 ปีที่แล้ว +14

    デパートで化粧品買うの好きなんなんだよなぁ🥰

  • @haruk6324
    @haruk6324 2 ปีที่แล้ว +78

    すごくタメになる話で聞けてよかったと思うのですが「デパコスの闇」ってあるから、てっきりデパコスは裏でこんな悪どいことしてる!っていうデパコスにとってマイナスの話かと思ってしまいました💦全然闇じゃなかった💦どちらかというと「デパコスの真実」とかの方が合ってると思いました🤔

  • @mayu_sherlock
    @mayu_sherlock 2 ปีที่แล้ว +16

    今日も勉強になりました😄
    あまりテバコスだからとか、ドラコスだから〜とは考えず、自分の肌に合った品物を購入したいです♪(本音はデパコス使いたいですが😅)
    …とはいえ、デパコスのスキンケアを購入出来る程、経済的余裕は無いので、プチプラで肌に合う物を先生の動画を参考に購入する様にしてます〜🥰

  • @なっぱなっぱ-m8l
    @なっぱなっぱ-m8l 2 ปีที่แล้ว +5

    やっぱり先生の言う事にはちゃんとしたエビデンスがあるので納得出来ます😄
    美容家やインフルエンサーの方でもエビデンスもなしにいいかげんな事を言ってバズってる人がいるので、そういうのを見てるとモヤモヤしてしまいます💦
    やっぱり友利先生しか勝たん❣️

  • @mai6541
    @mai6541 2 ปีที่แล้ว +69

    私自身は実際プチプラもデパコスも使った結果、やはりデパコスの方が効果を実感してます(特にシワや美白美容液)
    デパコス批判派の意見も多いですが、こうやって説明して頂けると安心して使い続けられます!ありがとうございます🥰

    • @udnmo9274
      @udnmo9274 2 ปีที่แล้ว +4

      前は買えてた人とかお金かけられない人が増えたからかも

  • @やよい-h4p
    @やよい-h4p 2 ปีที่แล้ว +39

    美容部員です。先生、よくぞ言って下さいました😊スッキリしました。そうなんです❗言えないんです。でも日々研究されている人が頑張っます。みなさんに伝わったら嬉しいです😊

  • @belle9452
    @belle9452 2 ปีที่แล้ว +25

    SK-Ⅱの化粧水とクリーム大好きです♥️安いのと比べても塗った瞬間から明らかお肌違うんですよね・・
    潤いやハリツヤの持続性とかも。
    体感実感がある☘️
    先生の説明で自信をもって使い続けられそうです✨

  • @なっちゃん-x3n
    @なっちゃん-x3n 2 ปีที่แล้ว +3

    友利先生の丁寧な解説でよく分かりました!勉強になりました!体調に気をつけて頑張ってください!これからも応援しています!大好きです!

  • @maru-r8e
    @maru-r8e 2 ปีที่แล้ว +4

    すごい
    ここまでしっくりきた話は初めてです!

  • @るるる-e5n
    @るるる-e5n 2 ปีที่แล้ว +15

    この動画がコスメに迷う人々の指針の
    1つになりますように。
    高いから安いからでは無いです。
    なぜなのか理由の中身の
    部分的な所をお話下さってありがとうございます。

  • @久香-t3p
    @久香-t3p 2 ปีที่แล้ว +5

    とても興味深い内容でした。正しい知識は必要ですね。友利先生、丁寧な解説を、ありがとうございます!

  • @ねここ-c6n
    @ねここ-c6n 2 ปีที่แล้ว +7

    デパコスの闇だから悪口ぽくなる動画かと思ったけどデパコスの良さを教えてくれて優しすぎますね。素敵です。

  • @kk-sx9rg
    @kk-sx9rg 2 ปีที่แล้ว +8

    凄いタメになる動画ありがとうございます✨
    今までデパコスを使用しており、最近プチプラに変更しましたが、シミが増えてきたり以前と効果の差を感じていました!SNSでも下位互換商品みたいに取り上げられてますが、なんだか信用出来ず、この動画を見てやはりデパコスは凄いという確信に至りました!
    お財布が許してくれるなら、私はデパコスを使っていきたいです😂

  • @眠り犬-y4f
    @眠り犬-y4f 2 ปีที่แล้ว +12

    先生の説明は丁寧で、親切。
    理解が深まりました🙂
    ありがとうございます😀

  • @cremosa000
    @cremosa000 2 ปีที่แล้ว +24

    SK2とドゥ・ラ・メールを使っています。似た成分が入ったプチプラがあるのは知っていますが使ったことはありません。どちらの商品も使えば値段に納得できる使用感と効果があるのでこれからも愛用します!

  • @にゃんれい-v3e
    @にゃんれい-v3e 2 ปีที่แล้ว +4

    ドゥ・ラ・メールのクリームが好きで使っているのですが、以前職場で「ニベアはドゥ・ラ・メールと同じ成分だからー」と言われました。
    その時はモヤモヤしつつも、この人相手にミラクルブロスが…って説明しても意味ないだろうなと思って終わりましたが、先生の動画を観てなんだかスッキリしました!
    これからも自分が良いと思うものに関しては自信を持って投資したいと思います✨

  • @tweetylovedesu63
    @tweetylovedesu63 2 ปีที่แล้ว +5

    広告ってそんなに厳しいルールがあるんですね〜!確かに言ったもん勝ちみたいになってしまいますもんね・・・。
    SNSにもいろんな人がいるように、広告も自由にさせてしまうと色々やっぱり出てきてしまうんでしょうね・・。
    実際に使ってきた私は自分自身で体感していた面もあるので、違いは正直やはり肌で一番感じています。
    特にファンデーションは1日働いた後にパッとトイレで鏡を見た瞬間とかにすごいわかります。
    やっぱりデパコスは全然違うなって思いました!特に残業続きできつい毎日を送っていた時期にも崩れてはいたと思うんですが
    綺麗な肌のままでいてくれて、すごい驚いた思い出があります。それが初めて買ったデパコスのファンデの思い出です。

  • @cedar339
    @cedar339 2 ปีที่แล้ว +6

    すごく納得でした。研究開発費なのかな、成分が届きやすくなってるのかなというふわっとした解釈してましたが味噌の種類みたいにという例えが私にはめっちゃ合ってました笑笑

  • @allure767
    @allure767 2 ปีที่แล้ว +4

    これまで無駄にお金を使ってきただけではないと分かって安心しました✨✨化粧品ってとっても繊細なものなんですね!!
    いつもみんなが疑問に思っていることに正直に答えて下さりありがとうございます😭

  • @有機愛
    @有機愛 2 ปีที่แล้ว +8

    プチプラが悪いわけではありません。プチプラも研究されていると思います。が、価格差ゆえに省かざるを得ない成分があります。ゆえに必要な成分を求めてデパコスを選びます。
    例えばとある成分使って最低限の希望の処方だとほっとんどの製品が同じ価格帯になるなぁと成分マニアの私は日々思っております。広告費はプチプラもばらまきPRしているのでかかっています。デパコスの価格はおそらくまず人件費が一番で、次点にパッケージ含めた原価のコストに比例していると思います。当然広告費もかなり使っているとは思いますが。それ自体は消費者にリサーチ力がないので仕方ない…。広告打てば買ってもらえるし打たなければ中々日の目を見ないので…(笑)
    プチプラでおすすめしたいのはやはり大企業傘下のブランド。花王のキュレルやロート製薬の肌ラボです。
    デパコスや家庭用品(洗剤等)の、企業グループとしての研究素地があるので、エイジングケアは無理でも肌荒れ予防と保湿目的で使用するならかなり十分な効果を得られると思います。

  • @メイク39
    @メイク39 2 ปีที่แล้ว +4

    デパコスは研究もしっかりしてるんですね。ゼオスキンの特集もしてほしいです。

  • @cotty189
    @cotty189 2 ปีที่แล้ว +14

    コスメの都市伝説ですね…
    やっぱり、お値段なりの商品を購入した方が安心です😊

  • @manma1874
    @manma1874 2 ปีที่แล้ว +4

    やはりプチプラとデパコスは違うよな~🤔
    結局お肌に合えばどちらでもいい派ではあるけど、使い心地はこだわりたいからデパコス買うこともある
    日焼け止めなんかもそうだけど、ちょっと前までは使い心地こそ値段に比例してた気がします

  • @makiko6055
    @makiko6055 2 ปีที่แล้ว

    化粧品選びってほんとに難しいですよね。インスタとかにでてくる1回目だけ安くなってる化粧品に手を出すと定期縛りがあり解約だけはネットでなく電話じゃないとできないということからなんとなく使い続けてますがこれがいいのかよくわかりません。いい悪いがいまいち私にはわからなくて💦SKⅡは使ったことがありますがピテラの香りが無理でした。いつもありがとうございます😊

  • @erikohoney8052
    @erikohoney8052 2 ปีที่แล้ว +5

    薬機法スレスレなのでしょうがこんな事言って大丈夫?とか、ターゲットの層が余り知らなさそうな事を大げさすぎる感じで謳ってる製品もたまに見かけます。(大体、高齢者の方向けとか…)消費者も、法律に守られるだけでなく自分自身で少しでも知識を取り入れていくようにすることがとても大事だなって心から思います。

  • @おぶりぃん
    @おぶりぃん 2 ปีที่แล้ว +6

    論理的に考えれば「角層までは確実な効果がある」ことが分かっていて、且つ「重大な副作用を起こさないように」開発してるんだから、角層よりも下の組織に対する影響を調べてないはずがないんだよね。

  • @no1r5bono2
    @no1r5bono2 ปีที่แล้ว +1

    手が出ないけどやっぱり基礎とベースメイクはデパコスがいい。乾燥性敏感肌。
    一回だけ使ってほんと良かった
    でも、肌の調子が乱れてる時はデパコスよりドラッグストアの敏感肌用使ってた方がいい。

  • @ukachiko4276
    @ukachiko4276 2 ปีที่แล้ว +5

    ガラクトミセス培養液から生まれるものは、品質に違いがあるというのはわかりましたが、例えば、グリチルリチン酸2カリウムやナイアシンアミドなどは、デパコスに入っているものとプチプラに入っている物とは質の違いはありますか? 濃度の違いはあると思いますが、品質はどうでしょうか?

  • @nyan820
    @nyan820 2 ปีที่แล้ว +15

    今までプチプラ、ドクターズコスメ、デパコスと色々と基礎化粧品を試して来て、値段やブランドに惑わされずに自分の肌に合う物を見極める事が大事だなと思います。
    お高い物でも荒れる物もあるし、安くても荒れないものもあるし…自分の肌をしっかり観察して把握するよう気をつけてます。
    とは言え、年齢と共にある程度の価格帯のものでないと肌が答えてくれなくなりました…悲しい現実です…。

    • @lala_citron
      @lala_citron 2 ปีที่แล้ว +2

      私も40超えてそんな感じです!きっと、みーんなそうですよん😆楽しんでスキンケアしていきましょー💕

  • @アイロン-o3r
    @アイロン-o3r 2 ปีที่แล้ว +2

    もうそろそろ二十歳になるのを機にデパコスのスキンケア用品を買おうか迷っています。二十歳にはまだ早すぎるでしょうか?もしよろしければデパコススキンケアデビュー向きの商品も教えていただきたいです🙇‍♀️

  • @ケイ-q8y8i
    @ケイ-q8y8i 2 ปีที่แล้ว +2

    ドゥラメールは以前も動画で解説ありましたね😊👏
    私はやはりドゥラメール高いけど、自分には合っていると思ったので、乾燥がひどいときなどにレスキューとして使ったりしてます🤭

  • @motoe2540
    @motoe2540 2 ปีที่แล้ว +28

    2年前に先生がvc100の解説をして下さった時に「実は真皮まで届くことがわかっている」とおっしゃったのをずっと覚えていたので、公に言えない効果なんだなぁと思っていました😊日本の研究者さんの素晴らしい成果をまた教えて下さいね❤️

  • @にら肉みそ
    @にら肉みそ 2 ปีที่แล้ว +3

    サムネでホイホイでした😍

  • @ちゃんやま-k4r
    @ちゃんやま-k4r 2 ปีที่แล้ว

    ドラコスでも肌が綺麗な人は沢山いて羨ましいですが、私はデパコス派です。
    効果もですが、時間をかけて贅沢なスキンケアタイムしてる心の余裕が美に繋がるのかと。

  • @gimatrix69
    @gimatrix69 ปีที่แล้ว +1

    批判されている方は友利先生の真意を読み取れておられないのでは?
    日本の法律では化粧品の効果効能を謳えるようになるまですごく時間がかかるけれど、論文を読む限り一定の効果が見込めるであろう新作コスメのなかから特におもしろく、紹介する価値のあるものを選んでいる。と言うことでしょう。
    自分自身に劇的な効果があったからではない、というのは肌質はそれぞれなので友利先生に合うものが他の人にも合うわけではないからエビデンスや使用感など総合的に判断しているのだと思います。
    ご自身で化粧品を作られている方ならすでに効果効能を謳える成分を使って、大手メーカーを批判する方が儲かります。
    でも友利先生はご自身のクリニックが関わるお化粧品もはもちろん、他のクリニックが開発されたものもお勧めしていますよね。
    ベスコスも雑誌社も化粧品会社も買えと強要していません。化粧品は必需品と嗜好品の両面があるし、使っていてたのしいもの、肌に合うものを使うべきです。わたしもお金がないので、こんな成分出たんだ〜!と思いながらプチプラに応用されるといいな、と思いつつ取り入れられるものだけ試しています。

  • @sayakay3951
    @sayakay3951 2 ปีที่แล้ว +4

    ファンケルの泥ジェル洗顔について聞きたいです。朝の洗顔で先生が以前おすすめしていたインフィニティのモーニングリニューを使用していますが泥ジェル洗顔に変えようか検討しています。

  • @nakachii8576
    @nakachii8576 2 ปีที่แล้ว +10

    いつも分かりやすい解説、楽しく拝見しています。先生のチャンネルをきっかけに、久しぶりにコスメを色々楽しみながら選ぶようになりました。
    よければクレドポーのシナクティフの解説をしてほしいです。
    これからも楽しみにしています。

  • @03eva63
    @03eva63 2 ปีที่แล้ว +16

    闇でも無かったから安心
    でも最近近隣諸国とは反対に開発費が削減されてると聞いて不安

  • @りんご-f6r3s
    @りんご-f6r3s 2 ปีที่แล้ว +17

    デパコスで思うのは、
    ドラコスの2倍、3倍以上の値段がするからと言って、
    効果も2倍、3倍ある訳じゃないなってこと。
    1.2倍、1.3倍の効果しかない気がする。
    ただ、悩んでいる部分にはちょっとでも良い効果を得たいから、
    デパコス、買います。

  • @rabbit_0._.0
    @rabbit_0._.0 2 ปีที่แล้ว +2

    先生の動画を見ると美肌を追求したくなります🫡
    25歳になる前に肌の土台整えよう。
    私はデパコスとプチプラを使い分けてます🫶

  • @るーにゃ-x1m
    @るーにゃ-x1m 2 ปีที่แล้ว +1

    敏感肌の母に「デパコスは刺激が強いから合わないよ」といわれて育ちました。
    私自身も敏感肌なのですが、デパコスで荒れないか気になります…。

  • @tks3098
    @tks3098 2 ปีที่แล้ว +2

    やはり化粧品に関しては高い物には高いなりの効果があると改めて感じました

  • @のぞみいしい-t5m
    @のぞみいしい-t5m ปีที่แล้ว +1

    プチプラとデパコスの違いはわかったんですけど、デパコスを使っていてもそれに見合う効果を感じられない😢
    もっと長く使わないと行けないんですかね

  • @yuenanase9168
    @yuenanase9168 ปีที่แล้ว +3

    本当はデパコス使いたいけど、なんであんなに敏感肌に優しくないのでしょう🤣エタノールとか変性アルコールとかかなり高濃度配合で、成分表見ても有効と思われる成分がかなり下の方に書いてあったり。
    だったら大金と肌荒れリスクを考えて、いつもの使っとこうってなってますね。
    基礎化粧品だけじゃなく、アイシャドウもかぶれました🤣LANCOMEの。
    ポイントメイクだけは、デパコスでテンション上げたかったのに残念です🤣

  • @moribouya
    @moribouya 2 ปีที่แล้ว +2

    確かに薬機法で言えないことがあるってことを
    逆手に取るっていうところは闇ですね!!
    20代までは何を使ってもわからなかったのですが、30半ばを過ぎ、やはりデパコスって効くよなぁとしみじみ感じていたのですが
    先生のお話を聞いて納得しました!
    いつもわかりやすい動画を上げてくださり本当にありがとうございます。
    またテロップもいつも見やすく助かっています。
    これからの動画も楽しみにしております。

  • @田中-e7m7z
    @田中-e7m7z 2 ปีที่แล้ว +6

    他社と比較してうちの方が良いって言えないのは何となく分かるけど、角質層までとしか言えないのはよく分からない規制だなあ…

  • @kan732
    @kan732 2 ปีที่แล้ว +1

    ドクターリセラのものも、説明聞きたいです!

  • @にゃにゃんまる
    @にゃにゃんまる 2 ปีที่แล้ว +6

    友利先生の動画いつも参考にさせて頂いてます✨️
    今、コスメデコルテのフィトチューンを使っていて、次はイドラクラリティを使いたいなと思っているのですが、イドラについて解説して頂きたいです!
    あと、できましたら、freeplusについても解説して頂きたいです!
    よろしくお願いします🙇‍♀️

  • @MK-vc1lx
    @MK-vc1lx 2 ปีที่แล้ว +29

    いつもありがとうございます❣️デパコスもプチプラも使用していますが、プチプラの会社もきちんと研究はしているのではないかな〜と思ってしまいました(^◇^;)研究に費やす金額が桁違いってことですかね😊
    もっと深掘りすればもっとすごい闇がありそう🤔

  • @かわさき-m4g
    @かわさき-m4g 2 ปีที่แล้ว +4

    業務用ハイドロキノンが発売されたとみましたが効果ありますか?クリームと液体タイプはどちらが効果ありますか?

  • @こば-v9t
    @こば-v9t 2 ปีที่แล้ว +10

    今まで殆ど何もしてきませんでしたが、歳も歳だし、ちゃんとお手入れしなくては…と、プチプラからデパコスまで使ってみましたが、デパコスが一番肌に合いました💦
    というか、お値段が高いものはやはり効果も大きいと実感してます。

  • @シンハラ人
    @シンハラ人 2 ปีที่แล้ว +14

    やはりデパコスは良いです。高いだけ有ります。スキンケアより塗り物専門ですが持ちも生えもです。

  • @kawaguchi_2702
    @kawaguchi_2702 2 ปีที่แล้ว

    少し耳が聞こえないので全字幕だとすごく助かります

  • @user-ds9qt1zt3h
    @user-ds9qt1zt3h 2 ปีที่แล้ว +12

    デパコスで自分に合うものはサンプルでも効果が実感できます。
    プチプラが悪い訳ではありませんが、デパコスをうまく取り入れてる方は年齢より凄く若く見えます

  • @nami-jd3sw
    @nami-jd3sw 2 ปีที่แล้ว +5

    いつも楽しく勉強させていただいてます☺️
    先生は、ドモホルンリンクルについては、成分や価格など、トータル的にどう思われますか?
    プチプラやデパコス、色々試してみて、三十代になり、ドモホルンリンクルが気になって来ました。
    もし良ければ、ご意見いただけると嬉しいです。

  • @rinrinrin723
    @rinrinrin723 2 ปีที่แล้ว +2

    韓国コスメしかもう使ってないけどたまに買いたくなる〜

  • @Bonpicomi
    @Bonpicomi 2 ปีที่แล้ว +19

    ドラコスしか使っていないママたちとデパコスをちゃんと使ってるママを見比べると結果は明らか…。だから、申し訳ないけど、デパコスとかちゃんとしたものじゃないと10年後とか20年後とかが怖い。安いのには絶対理由があるから、絶対に信じられない🫣実際安いやつ(ファンデ)使ったら1日で肌荒れして、安いのってやっぱり無理!って思いました。私は服買わないのと、外食しないので、これからも化粧品はちゃんとしたものを買います🥺❤️ドゥラメールは高すぎてさすがに買えないけど🥲🥲

  • @iaki2447
    @iaki2447 2 ปีที่แล้ว +4

    シーラボ使ってますが、デパコス?なのでしょうか?分類がいまいちわかりません。
    シーラボはドラッグストアにも売ってますし、、

  • @小-j2z
    @小-j2z 2 ปีที่แล้ว +1

    今回の動画先生きちんと伝えてくれてありがとございます!私もデパコスプチプラ両方使っており、やっぱりデパコスの物はそれなりに効果を実感した物ばかりなので納得!           自称インフルエンサーや、知識もない美容解析してる方が、原価や広告費等のデパコス批判してるけどそういう人に限ってステマだったり信用してはならないと思った

  • @はるはる-r7s
    @はるはる-r7s 2 ปีที่แล้ว +3

    先生、有難うございます🥲 言えないもどかしさ🙊 薬機法でかなりしばりがあります。仕方ないですけどね…

  • @papico3203
    @papico3203 2 ปีที่แล้ว

    30歳になりどんな化粧品を使っていくべきなのか改めて考えていたところなので、とっても勉強になりました!
    ただその研究データはどこでみれるのでしょうか?ちょっと気になる。。!

  • @どこかのナース
    @どこかのナース 2 ปีที่แล้ว

    先生、知りたかった情報です。スッキリしました😊🧡ありがとうございました❢

  • @Henshinhamimasen
    @Henshinhamimasen 2 ปีที่แล้ว +2

    ジェネリック化粧品がたくさんありますし、成分評価するチャンネル流行ってますけど、同じ成分でも、同じ効果ではないんですよね…。

  • @ソフィちゃん-b3v
    @ソフィちゃん-b3v 2 ปีที่แล้ว +23

    研究してるのはわかるけど、デパコスの研究費、カウンターなどの人件費、容器代、ブランド料が何割なんですかね、、😅
    SK-II数年使いよかったけど、何年も同じってのが、逆に時代遅れでもあると思うな。

  • @Amery_main
    @Amery_main 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして、自分は普段ノエビアというブランドのスキンケア用品を使っているのですが、内科と皮膚科の目線からの効果が知りたいです!!
    ……そこそこ値段は張りますが💧

  • @kinako_829
    @kinako_829 2 ปีที่แล้ว

    いま学生で研究とか自分の研究分野の論文を読むの大変だけど、化粧品成分の正しい効果知るために色々と論文を読み漁るのは好き笑

  • @うまるーん-g6k
    @うまるーん-g6k 2 ปีที่แล้ว

    いつもオルビスのエイジングケアをライン使いしてます。
    深堀お願いします!

  • @mmiley4321
    @mmiley4321 2 ปีที่แล้ว +5

    確かにたまに使うとドゥラメールのクリームはいいです!しかし、散々効果があるようなデパコスを使った結果・・毛穴詰まりの悪循環でしたし、並行して美容医療をしても肌を褒められたことがなかったです。
    自然派のシンプルケアに定期的な美容医療をしている今は会うたび肌を褒められます。

  • @0309ken
    @0309ken 2 ปีที่แล้ว +14

    プチプラ層が多いTH-camで勇気ある発言だと思います。
    視聴者に阿るかと思いました。
    しかし、デパコスも所詮化粧水でどんぐりの背比べレベルで大したことないと思います。
    美容皮膚科マストで化粧水はプチプラORドクターズコスメですわ。

  • @yy-gf7ze
    @yy-gf7ze 2 ปีที่แล้ว +10

    金持ってるならデパコス使った方がいいって事だね。ただ費用対効果は美容皮膚科の治療の方がデコパスよりやはり断然上だと思う。

  • @atsushi.0301
    @atsushi.0301 2 ปีที่แล้ว +5

    どこのメーカーとは言いませんが
    基底層まで届く。みたいな表記ありますよね
    これだけ聞くと怪しげ?ですが、某医薬部外品有効成分の承認を取ったメーカーで
    自社以外にも契約したメーカーでその成分を卸してる?感じなので
    胡散臭くは全くないです
    卸してる別メーカーの化粧品だと「角質層まで」って記載で
    承認申請の都合なのかわかりませんが...
    経皮吸収性あげないとシワ改善とか美白はね...
    本当に角質層止まりだと効果ないですもん
    角質層はバリア機能だから通さないって思われてる方いると思いますが
    物質によりますよね

  • @桜-n4i
    @桜-n4i 2 ปีที่แล้ว +13

    きっとプチプラも限られた中で研究されていますよね…💦
    コメント欄でもまるでプチプラが悪いかのようで、プチプラが可哀想になっちゃいました🥲

  • @pinesgoyo5237
    @pinesgoyo5237 2 ปีที่แล้ว +5

    実態に合わない薬機法の一部見直しをしないといけないのではないでしょうか。

  • @なむ-w7t
    @なむ-w7t 2 ปีที่แล้ว +4

    まあ、確かに何十、百年もある企業が角質層までの研究をずっとするわけないし、言えないだけで効果があるものもあるんだろうな

  • @nm5876
    @nm5876 2 ปีที่แล้ว +3

    SK-2愛用してます!!
    TH-camを見ると、ただの水やほとんどが広告費だから効果ないとか言われてて、物凄く否定された気がして使用をやめた方がいいのかなとか思っていたのですが、友利先生の話を聞くとそんなことなく、堂々と愛用していいものなんだなと理解できました!動画出してくださりありがとうございます(*^^*)

  • @meccos4470
    @meccos4470 2 ปีที่แล้ว +8

    デパコスが人生の楽しみ…♡

  • @kiske2686
    @kiske2686 2 ปีที่แล้ว +4

    何だか説明がすごくまどろっこしいので、端的に話して下さると有難いです。

  • @ああ-f4y7t
    @ああ-f4y7t 2 ปีที่แล้ว +1

    プチプラ デパコス両方使ったことある俺からしたら何がいいとかわからないけどデパコスのが合ってた
    ただプチプラと比べると値段がね だからとりあえず医療系でまずはさっさと改善してからやったほうが楽だとは思う

  • @リシリュー
    @リシリュー 2 ปีที่แล้ว

    洗い物編のベスコスは先生、estの洗顔にしそうですね😋

  • @ワクワク-v4s
    @ワクワク-v4s 2 ปีที่แล้ว +1

    デパコスの闇というより、デパコスの真実なんですね😃

  • @雨薔薇
    @雨薔薇 2 ปีที่แล้ว +1

    広告だけでなく美容部員さんも『皮下組織まで届きます!』とか言えないんですかね🥲🥲

  • @そんあそんあ
    @そんあそんあ 2 ปีที่แล้ว +2

    私はデパコスが大好きです。特にシャネルが好きなんですけど,理由は香りが好きなんです( ^ω^ )よかったら、シャネルのスキンケアの成分説明の紹介もお願い致します。

  • @Alisto_telesia
    @Alisto_telesia 2 ปีที่แล้ว

    個人的にはデパコス(医薬部外品)>ドラコス(医薬部外品)>デパコスドラコス(化粧品)だと思ってる
    使ってる分にも医薬部外品の方が変化がよくわかる

  • @ajtg2171
    @ajtg2171 2 ปีที่แล้ว

    キャプチャーで分けて欲しい

  • @shilyou9101
    @shilyou9101 2 ปีที่แล้ว +9

    SK2は成分が何年も変わらないのに、値段が変わらないのに納得いかない

  • @pomme548
    @pomme548 2 ปีที่แล้ว +3

    先生のことを尊敬していていつも動画を参考にしているのですが、「〜になります」という言葉遣いがいつも気になって仕方がないです…

  • @kamejapan
    @kamejapan 2 ปีที่แล้ว +8

    デパコスは値段相当の価値があると思うけど、ハイブランドの服やバッグは、ブランドのロゴがある以外そんなに変わらないと思う。

    • @shilyou9101
      @shilyou9101 2 ปีที่แล้ว +3

      私も思います
      特にシュプリームとか‥‥

    • @ryouichioosawa4776
      @ryouichioosawa4776 2 ปีที่แล้ว +1

      服こそ本当に違いますよ
      ロゴが入ってるTシャツやスウェットなどをブランドの服と捉えるなら確かにあれはブランド好きに売るための物ですが
      どのブランドもドレスやジャケットなどはそのブランドの全精力を注ぎこんで作ってます

    • @kamejapan
      @kamejapan 2 ปีที่แล้ว

      @@ryouichioosawa4776 さん。
      ハイブランドの服は、見たり触った事あるのですが、着た事はないので、1万円くらいのTシャツと10万前後のTシャツの違いが分かりませんでした。ハイブランドのジャケット等は、しっかり見た事もありません。教えて頂きありがとうございます。

  • @ベルサイユの祥
    @ベルサイユの祥 2 ปีที่แล้ว +2

    デコッパチと言えば、それは赤塚不二夫のマンガキャラクターですね😊 えっ、デコパス❗どうも失礼しました👩❗

  • @alio662
    @alio662 2 ปีที่แล้ว +8

    消費者に↓こういったことを省略して説明してもごまかせるだろうと思われているところが本当の闇だと思います。
    説明のわかりやすさのためだと思いますが、「デパコス=きちんと研究が行われているもの」と言い切るのは危険ではないですか?遍く全てのデータを確認できるわけではない(効能が示唆される程度か、検証されたのかなどレベル感の問題もありますが)と思いますので、例外が存在する可能性は否定できないはずです。更に、そもそも論として「デパコス」の定義は当然、薬機法を含め法令通知には存在しません。デパコスの線引きが曖昧ならば、何を指しているのかわからないので、断言するのは余計に難しいはずです。また、広告表示規制で比較はできなくとも、研究成果は論文等から(標榜はせず結果のみ事実として)提示できるので、その情報を各自が検討できるよう、メーカー側の情報提供環境と消費者側のリテラシーが揃えばと思います。

  • @asasasa11
    @asasasa11 2 ปีที่แล้ว +4

    まぁ普通に考えてニベアとドゥラメールが成分同じで効果も同じとかありえない。
    知識のない美容TH-camrとかインフルエンサーに踊らされてお金を掛ける事が悪だと思ってる人がたくさんいるね。

  • @mayumikoibuchi3935
    @mayumikoibuchi3935 2 ปีที่แล้ว +9

    先生の説明、すごく分かりやすくて、とてもためになりました。
    使ってみて、やっぱり、デパコスはすごく良いです(*´・ω・`)b。

  • @neigedesucre8554
    @neigedesucre8554 2 ปีที่แล้ว +8

    広告費もねー。

  • @aco5032
    @aco5032 2 ปีที่แล้ว +1

    デパコスの正しく評価するのが難しいですね。
    誇大広告じゃなくて正しい効果を出せないなんて確かに病んでる。

  • @marikos0322
    @marikos0322 2 ปีที่แล้ว +2

    享受したいのでこれからもデパコス使います♡

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 ปีที่แล้ว +5

    こんばんは。

  • @ラッキーセブン-o4w
    @ラッキーセブン-o4w 2 ปีที่แล้ว

    価格で判断しては、いけない~

  • @えた-t2l
    @えた-t2l 2 ปีที่แล้ว +1

    🙋