ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
プラスチックって、ゴミの中でも一番判別が難しいと思っていたので助かりました。私の彼氏も昔ごみ収集の仕事をしてたらしく、「気持ち分別してくれてるってわかれば良いよ」と言ってくれるのですが、私はなるべく迷惑かけたくないのでちゃんとやりたいし、でも分からないし、ってことでとてもタメになりました。いつもありがとうございます🥰💓
素晴らしいメンタルです笑僕らは回収してもリサイクルセンターの人が手で分けたりするので、きっと栗栖さんのご意見は喜んでいると思います
地域によっても違うからむつかしい。うちの市では一応プラゴミ分別しろよと言われますが実際はリサイクルではなくごみ処理場で燃やすときの火力調整に使うようです。
新米家庭ゴミ収集作業員です。今月はプラスチック資源を収集担当なので勉強になります。ベテラン作業員さんは瞬時にゴミ袋をゴミステーションから出しながら収集可か収集不可かを見分けているので凄いなぁと思いながら作業しています。
おー、トッチャン!仲間だ!笑きっとトッチャンも持った瞬間わかるようになるよ笑
私たちの知らないところで、業者の方にプラスチックの分別処理して頂いてたんですね。 私もあの発泡スチロールってやつは難儀やなーって思っていました。マイクロプラスチックの環境汚染はよく頭によぎるんですが、勉強不足で知識がなかったので、滝沢さんの情報発信がありがたいです。是非実践していきたいと思います。
勉強になります!!
ごめんなさい😭今までプラスチックのスプーンは洗ってプラスチック資源に入れてました😱容器包装プラスチック資源すごく覚えやすいです!子どもにもこれはプラ?燃えるゴミ?って聞かれることも多いので子どもにも伝えます✨ありがとうございます😃
うちの自治体では資源は用意されたカゴやネットにそのまま投入。分別を間違えると警告札が貼られ、置き去りに。資源回収は月2回で次回までかなり長い間放置されてるのが嫌ですから極力手直しをしていますね。
目からウロコです😳ありがとうございます。いろいろわからないものがあります。
こういう動画は ほんとにありがたいです。収集する方々に お手数をかけないように きちんと資源出し ゴミ出しをしたいので これからも動画よろしくお願いします。
その気持ちが嬉しいです!今後ともよろしくお願いします!
発泡スチロールの話、ハッとしました。ヒモでくくったりしてたです。次回からは袋に入れますね。
我が家のある市ではプラスチックスプーンは不燃ごみなんです。地域によって分別が違うから厄介です。各自治体でこういう動画を作ってくれたら助かりますね。以前に市の清掃局の勉強会に参加したところ、レトルトのカレーの袋は洗ってもカレーの匂いが取れないので、リサイクル不可と言われました。
早く容器も容器じゃないプラもリサイクルできる時代にならないかなあ。プラの種類がもっとシンプルになって分別できるようになればいいですよねー。
リサイクルありきで作れるシステムですよね!僕も賛成です!
勉強になります。ありがとうございます。わかりづらいものは都度、プラマークを確認してプラリサイクルの収集日に出しています。
発泡スチロールは、ホッパーの中央に置いてなるべく飛散させないようにプラが入った袋で覆って巻いてますよ🎵 自治体によって違って大変ですよね😅
わかるー!なるべく飛ばないようにしますよね!笑これからもこういう情報交換しましょう笑笑
都内ですが初めて知りました。例えばコンビニのスプーンだと両方が可燃ゴミに出してました、
ゴミの分別をまちがえていることにきづかされました😭ほんと、ごめんなさい。今日から、あらためます…❤️
ウチの自治体、商品プラのカテゴリーが有りますね🧐歯ブラシとか、とか。ゴミカレンダー、要チェックですね。
おー、たまに製品でもいいよーの所がありますね!法律も変わったのでこれから増えると思います!
瓶の蓋がプラスチックの場合瓶を逆さまにしてお湯に蓋の部分をつけて蓋を引っ張ると簡単にプラスチックと瓶に分けられますよ
きちんと分別したいと思っているので、この様なお話は為になります。質問です。容器、包装プラスチックに貼ってあるシール部分は切った方がいいのですか?
本体:可燃、外側:資源※プラスチック❨本体❩は元々不燃だったけど焼却能力が上がったので可燃になった❨ですよね♪❩
そうなんです!流石です笑
お弁当(お惣菜)等の容器はゴミではないから洗ってプラスチック資源回収へ
有難い!!すごく丁寧に生きていらっしゃる!
西東京市の「プラごみ」レギュレーションでは「ジップロック」は「不燃込み」というカテゴリーになっています。当該製品はポリエチレン製ですが、スーパーの買い物などでやってくるポリエチレンの袋(ビニール袋)は「回収プラごみ」です。埋め立てなどに回されるプラごみを減らしたい、回収できる物資は少しでも回収したいと思う立場からはなんだか納得の行かないガイドラインだと感じています。「あくまでルールあきり」なゴミ行政を見るに、とどのつまりは自治体も政府も社会の持続性にはさほどの関心が無いのかなと考えざるをえません。
どういう理由か問い合わせてみるというのも大事かなと僕は思います。そのあとどうなるかを知ることによって、市民の方々も進んでリサイクルとかをやろうという気になると思うので、自治体もそういう周知の仕方をするべきだと思います!素朴な疑問ありがとうございます!一般の方がどう思っているのか参考になりました!
明日が回収日なので、とてもタイムリーでした。滝沢さんの活動を知り、以前、調べてみたことがあるのですが、“プラ”マーク表示があるものが対象とありました。うちの自治体は分かりやすいなと思ったのですが、気になるのは包装や容器にシールが貼ってある場合です。「剥がせる場合は剥がしてください」な曖昧な指示になっていて、どこまでなら許されるんだろう?というのが疑問です。市に問い合わせるのが一番なのですが、他の自治体だとどうなってるのか、実際の処理現場ではシールの有無がどう扱われるのかが気になりました。ちなみに...剥がしてから出してください!だと、分かりやすいのですが、シールの貼ってない容器なんてほとんどないし、完璧に剥がすのは無理に等しいし、そうなると、本来なら、資源であるはずのプラスチックがゴミになるのでは?と個人的に思ってます🤔
難しいですよね!ポイントはリサイクルした先だと思うのですが、固形燃料になるなら、多少付いていても大丈夫だと聞きました。完全というのは僕も無理で、シールの面積があまりにも多かったら、僕は可燃にしちゃいますね〜
ありがとうございます余裕があれば市役所に電話したことあるけど疑問に思わなければスルーしてる事ですからねプラスプーンも発泡スチロールもなるほどね でした
大きな発泡スチロールって、わざわざゴミ袋というゴミを増やさなくてもいいだろって、裸で出してました・・・それから、ウチの地域ではごみカレンダーには簡単な分別方法しか載ってないけど、ネットに細かく品目別の表があるのでそれを利用してます~
ありがとう。プラスプーンも、プラだと思ってた。まーポイ捨て!や、あの黄色いシールをよく見かける。犬のウンコも。著者読んでるよー。
ありがとうございます!純粋に本読んでくれているのってすごい励みになるんですよー!笑笑
プラスチックって、ゴミの中でも一番判別が難しいと思っていたので助かりました。
私の彼氏も昔ごみ収集の仕事をしてたらしく、「気持ち分別してくれてるってわかれば良いよ」と言ってくれるのですが、私はなるべく迷惑かけたくないのでちゃんとやりたいし、でも分からないし、ってことでとてもタメになりました。
いつもありがとうございます🥰💓
素晴らしいメンタルです笑
僕らは回収してもリサイクルセンターの人が手で分けたりするので、きっと栗栖さんのご意見は喜んでいると思います
地域によっても違うからむつかしい。うちの市では一応プラゴミ分別しろよと言われますが実際はリサイクルではなくごみ処理場で燃やすときの火力調整に使うようです。
新米家庭ゴミ収集作業員です。
今月はプラスチック資源を収集担当なので勉強になります。ベテラン作業員さんは瞬時にゴミ袋をゴミステーションから出しながら収集可か収集不可かを見分けているので凄いなぁと思いながら作業しています。
おー、トッチャン!仲間だ!笑
きっとトッチャンも持った瞬間わかるようになるよ笑
私たちの知らないところで、業者の方にプラスチックの分別処理して頂いてたんですね。 私もあの発泡スチロールってやつは難儀やなーって思っていました。マイクロプラスチックの環境汚染はよく頭によぎるんですが、勉強不足で知識がなかったので、滝沢さんの情報発信がありがたいです。是非実践していきたいと思います。
勉強になります!!
ごめんなさい😭今までプラスチックのスプーンは洗ってプラスチック資源に入れてました😱
容器包装プラスチック資源すごく覚えやすいです!子どもにもこれはプラ?燃えるゴミ?って聞かれることも多いので子どもにも伝えます✨ありがとうございます😃
うちの自治体では資源は用意されたカゴやネットにそのまま投入。
分別を間違えると警告札が貼られ、置き去りに。
資源回収は月2回で次回までかなり長い間放置されてるのが嫌ですから
極力手直しをしていますね。
目からウロコです😳
ありがとうございます。
いろいろわからないものがあります。
こういう動画は ほんとにありがたいです。収集する方々に お手数をかけないように きちんと資源出し ゴミ出しをしたいので これからも動画よろしくお願いします。
その気持ちが嬉しいです!今後ともよろしくお願いします!
発泡スチロールの話、ハッとしました。ヒモでくくったりしてたです。次回からは袋に入れますね。
我が家のある市ではプラスチックスプーンは不燃ごみなんです。地域によって分別が違うから厄介です。各自治体でこういう動画を作ってくれたら助かりますね。
以前に市の清掃局の勉強会に参加したところ、レトルトのカレーの袋は洗ってもカレーの匂いが取れないので、リサイクル不可と言われました。
早く容器も容器じゃないプラもリサイクルできる時代にならないかなあ。プラの種類がもっとシンプルになって分別できるようになればいいですよねー。
リサイクルありきで作れるシステムですよね!僕も賛成です!
勉強になります。ありがとうございます。
わかりづらいものは都度、プラマークを確認してプラリサイクルの収集日に出しています。
発泡スチロールは、ホッパーの中央に置いてなるべく飛散させないようにプラが入った袋で覆って巻いてますよ🎵 自治体によって違って大変ですよね😅
わかるー!なるべく飛ばないようにしますよね!笑
これからもこういう情報交換しましょう笑笑
都内ですが初めて知りました。
例えばコンビニのスプーンだと両方が可燃ゴミに出してました、
ゴミの分別をまちがえていることにきづかされました😭
ほんと、ごめんなさい。今日から、あらためます…❤️
ウチの自治体、商品プラのカテゴリーが有りますね🧐歯ブラシとか、とか。ゴミカレンダー、要チェックですね。
おー、たまに製品でもいいよーの所がありますね!法律も変わったのでこれから増えると思います!
瓶の蓋がプラスチックの場合瓶を逆さまにしてお湯に蓋の部分をつけて蓋を引っ張ると簡単にプラスチックと瓶に分けられますよ
きちんと分別したいと思っているので、この様なお話は為になります。
質問です。
容器、包装プラスチックに貼ってあるシール部分は切った方がいいのですか?
本体:可燃、外側:資源
※プラスチック❨本体❩は元々
不燃だったけど焼却能力が
上がったので可燃になった
❨ですよね♪❩
そうなんです!流石です笑
お弁当(お惣菜)等の容器は
ゴミではないから洗って
プラスチック資源回収へ
有難い!!すごく丁寧に生きていらっしゃる!
西東京市の「プラごみ」レギュレーションでは「ジップロック」は「不燃込み」というカテゴリーになっています。
当該製品はポリエチレン製ですが、スーパーの買い物などでやってくるポリエチレンの袋(ビニール袋)は「回収プラごみ」です。
埋め立てなどに回されるプラごみを減らしたい、回収できる物資は少しでも回収したいと思う立場からはなんだか納得の行かないガイドラインだと感じています。
「あくまでルールあきり」なゴミ行政を見るに、とどのつまりは自治体も政府も社会の持続性にはさほどの関心が無いのかなと考えざるをえません。
どういう理由か問い合わせてみるというのも大事かなと僕は思います。そのあとどうなるかを知ることによって、市民の方々も進んでリサイクルとかをやろうという気になると思うので、自治体もそういう周知の仕方をするべきだと思います!素朴な疑問ありがとうございます!一般の方がどう思っているのか参考になりました!
明日が回収日なので、とてもタイムリーでした。
滝沢さんの活動を知り、以前、調べてみたことがあるのですが、“プラ”マーク表示があるものが対象とありました。
うちの自治体は分かりやすいなと思ったのですが、気になるのは包装や容器にシールが貼ってある場合です。
「剥がせる場合は剥がしてください」な曖昧な指示になっていて、どこまでなら許されるんだろう?というのが疑問です。
市に問い合わせるのが一番なのですが、他の自治体だとどうなってるのか、実際の処理現場ではシールの有無がどう扱われるのかが気になりました。
ちなみに...剥がしてから出してください!だと、分かりやすいのですが、シールの貼ってない容器なんてほとんどないし、完璧に剥がすのは無理に等しいし、そうなると、本来なら、資源であるはずのプラスチックがゴミになるのでは?と個人的に思ってます🤔
難しいですよね!ポイントはリサイクルした先だと思うのですが、固形燃料になるなら、多少付いていても大丈夫だと聞きました。完全というのは僕も無理で、シールの面積があまりにも多かったら、僕は可燃にしちゃいますね〜
ありがとうございます
余裕があれば市役所に電話したことあるけど
疑問に思わなければスルーしてる事ですからね
プラスプーンも発泡スチロールも
なるほどね でした
大きな発泡スチロールって、わざわざゴミ袋というゴミを増やさなくてもいいだろって、裸で出してました・・・
それから、ウチの地域ではごみカレンダーには簡単な分別方法しか載ってないけど、ネットに細かく品目別の表があるのでそれを利用してます~
ありがとう。
プラスプーンも、プラだと
思ってた。
まーポイ捨て!や、
あの黄色いシールをよく見かける。
犬のウンコも。
著者読んでるよー。
ありがとうございます!純粋に本読んでくれているのってすごい励みになるんですよー!笑笑