私大難化の影に指定校推薦あり!?学力格差問題と理科大の挑戦

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 284

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  3 ปีที่แล้ว +4

    個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!
    castdice.jp/mendan-nyujuku/
    『開成流ロジカル勉強法』好評発売中
    amzn.to/2NoFERm

  • @whocares3777
    @whocares3777 3 ปีที่แล้ว +270

    学校によって内申点の重みが違うことが最大の問題。偏差値70の高校のオール5と偏差値50の高校のオール5の価値が同じなはずがない。

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว +22

      偏差値が違いますから💦
      平等ではないですよね

    • @お寝坊万歳
      @お寝坊万歳 3 ปีที่แล้ว +21

      @@ch432 ???論点ずれてない?ここでいう「最大の問題点」って指定校という制度自体に対してじゃないの?なんでいきなり「じゃあ指定校取れるように下の高校に~」とか出てくるの?それは個人的な問題だし全く関係がないように思えるけど

    • @ぽむパチ
      @ぽむパチ 3 ปีที่แล้ว +63

      @@ch432 こういう的外れな事言う奴が指定校の限界

    • @数学太郎-b5q
      @数学太郎-b5q 3 ปีที่แล้ว +18

      @@ch432
      マーチの推薦でドヤ顔されても…

    • @ささ-o6k
      @ささ-o6k 3 ปีที่แล้ว +7

      変わらん。偏差値70の高校でも指定校はクソバカ

  • @たっけ-h9i
    @たっけ-h9i 3 ปีที่แล้ว +94

    推薦って、数学だけ数オリレベルとかそういう何かに特化した才能がある人達のためにあるべきだと思う。学校の成績を評価するのは大学の成績からでいいと思う。高校レベルの成績で評価するのって難しいと思う

    • @たま-l9p7c
      @たま-l9p7c 3 ปีที่แล้ว +18

      正直aoだけでいいですよね、
      一芸ある人の枠が増えるのなら文句も出ないと思います

    • @アイウエオかきくけこ-s2q
      @アイウエオかきくけこ-s2q 3 ปีที่แล้ว +3

      @@たま-l9p7c AOの方がいらないと思う

  • @yx6319
    @yx6319 3 ปีที่แล้ว +32

    一般入試で理科大に進学し、なんとか4年で卒業したものです。今はある大手の企業で働いています。当時ですが、理科大の指定高推薦者はかなり少なく、そのレベルはバラツキがあった印象です。同期トップの成績をとる推進者もいれば、卒業できず大学を辞めた人も結構います。決して遊んでるわけではなく全員真剣に勉学に取り組んでいましたが、1年から2年と3年から4年の関門科目試験という残酷ですが、はっきりとした結果が出るので納得せざるを得ない感じでした。私の留年した友人は翌年後、必至で勉強し直して進級し、現在超大手の会社で管理職をしています。大学としても、決してあきらめないで頑張って卒業して欲しいという思いがあり、特にスタートで躓かないように配慮しているのかと、私としては途中であきらめた別の友人のことを考え、涙が出るほどうれしいと感じています。入試はあくまでも学力のサンプリングでしかないので、入る前に、その学科で学ぶべきレベルを伝えるのは、ぜひ全国の大学で行って欲しいと強く思うところです。

  • @松村沙友理-r3n
    @松村沙友理-r3n 3 ปีที่แล้ว +149

    指定校あるのはいいけど一般の枠減らさないでほしい

    • @たっきです
      @たっきです 3 ปีที่แล้ว +7

      わかります

    • @街中華王
      @街中華王 2 ปีที่แล้ว +3

      主な私立大学の入学者数に対する一般入試受験入学者の比率
      (2021年春季)
      明治大学・・・・69.8%
      東京理科大学・・66.3%
      芝浦工業大学・・65.8%
      立命館大学・・・63.1%
      成蹊大学・・・・60.8%
      青山学院大学・・60.5%
      ----------------------------60%
      早稲田大学・・・56.1%
      法政大学・・・・54.9%
      中央大学・・・・54.2%
      立教大学・・・・53.8%
      同志社大学・・・52.3%
      成城大学・・・・52.3%
      慶應義塾大学・・51.7%
      関西大学・・・・50.4%
      ----------------------------50%
      甲南大学・・・・48.0%
      上智大学・・・・44.1%
      明治学院大学・・41.1%
      関西学院大学・・40.5%
      ----------------------------40%
      学習院大学・・・39.4%
      ----------------------------30%
      国際基督教大学・27.3%

  • @まな-s3p
    @まな-s3p 3 ปีที่แล้ว +76

    指定校外道だとかめっちゃ思ってたけど、
    直前期になってきて指定校で決まった人らがめっちゃ羨ましく思ってきた笑
    そこ志望してて指定校あったらそりゃ取るよな、あぁぁぁぁもう…物理やろ。

  • @ラッポギマム
    @ラッポギマム 3 ปีที่แล้ว +110

    指定校推薦の枠があって使うのは当然の権利だから良いとは思います。
    それなら平等に一般枠も増やせないのか疑問ですね
    なぜ一般枠だけ減らすのか全く意味がわかりません。

    • @馬刺し2人前er
      @馬刺し2人前er 3 ปีที่แล้ว +8

      関学の入学者数を見ればわかると思いますが、例を挙げると理学部数理科学科が定員約60人です。
      一般では498人志望して212人が合格しました。ですが関学に入学したものは去年は35人のみ。
      倍率自体は2倍ちょいなのですが、関学は交通の便が少し悪いなどの観点で最終的に入学する人は少ない。
      これじゃ大学の経営はできないので、指定校やAO等で毎年約30人程度とる必要があります。
      滑り止めなどで実際に入学する人数が関学など田舎に立地している所は経営のために病むなく指定校枠を少し増やすしかないのではないのかな。
      と個人的な考えです

    • @馬刺し2人前er
      @馬刺し2人前er 3 ปีที่แล้ว +19

      ですが、明らか高校のレベルが低いところ、偏差値55以上の自称進学校にも満たない高校から指定校でくるのは少し嫌ですね。

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว +13

      一般枠と推薦枠を同等に
      したら文句は出ないと
      思いますけどね😅
      一般枠だけ減らすから
      問題になっているんだと思いますよ。
      推薦枠がもらえないから
      嫉妬してるとかコメントしてる人はいますが
      それは違うと思います。
      平等ではないから書いているんだと思います。

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว +6

      @@馬刺し2人前er
      そうですね😅
      大学入っても授業について
      いけるのかなって疑問はあります。
      大学でも成績はあるんですから。

  • @とっコペ
    @とっコペ 3 ปีที่แล้ว +58

    高偏差値の高校で3年間良い成績取るのは普通に難しいけど、低偏差値高校からの指定校早慶の闇は深い。

  • @bonbonjour2525
    @bonbonjour2525 3 ปีที่แล้ว +71

    大学側は指定校推薦で合格させた子には共通テスト受験を必須にさせてほしい。そして、結果を大学に報告させるようにして欲しいです。どの程度の学力レベルの子を高校が推薦してきているのか、そのデータを取って、明らかに学力が劣っている子を送り込んで来ているなら、その高校の枠を消滅させるなり、減らすなりしたほうが良いと思います。

  • @よもぎスパイシー
    @よもぎスパイシー 3 ปีที่แล้ว +46

    指定校推薦でしかいけない高校(一般入試だったら受からない意味で)にチャンスを与えるのはどうかなと思えてしまう。
    通知表だけ優等生って正直微妙だから。
    理科大以外の大学でも統計取ってみればいい。めんどくさいけど。
    AO入試枠を増やし過ぎるのも考えもの。
    理科大の対策案はいいと思う。効果が出るのは数年後だろうがやる価値あり。

  • @おうじゃがじゃ
    @おうじゃがじゃ 3 ปีที่แล้ว +36

    正直おれも取れたら指定校とってたから取ってる人を悪くいうのは辞めました。ただ一般枠を減らす私大側は許さない

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว +6

      不公平だよね😅

    • @unfamiliar5704
      @unfamiliar5704 3 ปีที่แล้ว +2

      関学を許すな。

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 3 ปีที่แล้ว +20

    理科大の取り組みいいんじゃないですか。留年退学する人が高率で推薦入学者で高校学力不足が原因という内部データがあると思う。入試制度を変えずに対策したサービスなのでしょう。

  • @tkya716
    @tkya716 3 ปีที่แล้ว +32

    理科大は早慶MARCHと違って附属がないから尚更推薦組はキツいですよね。

    • @ザウルス-i7c
      @ザウルス-i7c 3 ปีที่แล้ว +10

      理科大生だけど推薦組のこと全く考えてないんだろうなって言うレベルの進度の授業一年の前期からあるよ

    • @kbit5580
      @kbit5580 3 ปีที่แล้ว +6

      @@ザウルス-i7c そもそも推薦組は入学前に結構な課題出されてたらしいよ

  • @たこぱ-p2e
    @たこぱ-p2e 3 ปีที่แล้ว +50

    うちの自称進学校は8割が推薦...一般受験のクラスにいるけど、頑張って合格します!

    • @ll-do5jc
      @ll-do5jc 3 ปีที่แล้ว +1

      推薦クラスなんてものがあるってこと?

    • @たこぱ-p2e
      @たこぱ-p2e 3 ปีที่แล้ว +3

      @@ll-do5jc そうですね うちの学校は就職 私大(推薦) 私大(一般) 国立という風にクラスが分かれてます もちろん、推薦クラスの中に一般で受ける人も数名います 一般受験のクラスは指定校推薦を受けないという契約書みたいなのを書かされました...

    • @ll-do5jc
      @ll-do5jc 3 ปีที่แล้ว +13

      @@たこぱ-p2e 地獄ですね。。
      完全に推薦制度を合格実績を増やすためだけのものとしてしか見てない感じじゃないですか‥

    • @たこぱ-p2e
      @たこぱ-p2e 3 ปีที่แล้ว +3

      @@ll-do5jc そうなんですよー だから中堅私大だけ異常に合格者出てますね笑

    • @ぽむパチ
      @ぽむパチ 3 ปีที่แล้ว +2

      うちの高校は普通科と進学科があって校内の指定校は普通科優先やったなあ。進学科って言っても地方の学校だから一般受験じゃ厳しいって事で普通科が選び終わった後の余りを理数科が選択してた。
      理数科のが入学難易度も定期テストの内容も全然違うのに普通科のが偏差値高い大学入れて、どうかと思ってたで

  • @蓮の花ボンバー
    @蓮の花ボンバー 2 ปีที่แล้ว +14

    大学の4年間の過ごし方って、世間のイメージよりもその後の人生で結構影響ありますよね。
    理科大の様にちゃんと勉強してる人は、やっぱり能力が凄い上がってるように思います。
    大学名が確定した時点で、その後の努力は無駄みたいな風潮が日本にはありますが、一流企業はちゃんと見てますよね。

  • @user-du4lp8qx4m
    @user-du4lp8qx4m 3 ปีที่แล้ว +10

    学力という指標のみに留まらない多様な人財を確保するのが指定校推薦であるはずなのに、評定で校内選考してしまったら結局学力で決めてることになるしそれならそもそも一般入試の合格者の方が学力は担保できるくね?と思ってしまう。
    指定校を使うことは叩くつもりはないけど制度としてはあまりに中途半端すぎるとは思う。

  • @東京機電大学公式
    @東京機電大学公式 3 ปีที่แล้ว +22

    本当にそれですね。入学前支援の金は一般を含む学生の学費から出てるのに推薦だけが支援を受けられるという不公平さ…

  • @WeinbergGHardy
    @WeinbergGHardy 3 ปีที่แล้ว +16

    俺は帰国子女だから指定校取ろうと思えばマーチ以上のいいとこ取れましたが、自分の成長に繋がらないと思ったので1番苦手な数学で勝負することにしました。(数学科)

    • @nanaun3333
      @nanaun3333 3 ปีที่แล้ว +1

      かっこえ。

  • @アイリッシュ-b2f
    @アイリッシュ-b2f 3 ปีที่แล้ว +31

    指定校(march)のやつに共通テスト受けさせて最低7割とった人たちから順に合格出せば解決すんじゃね
    まぁそれでも一般の方が賢くなっちゃうけど

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว +4

      それは良い案ですね😊
      定期テストは出る範囲が決まっていますからね
      定期テストの勉強と
      受験の勉強はかなりの
      差(量)がありますから

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 6 หลายเดือนก่อน +1

      文部科学省が考えて変革してほしい

  • @tana7157
    @tana7157 3 ปีที่แล้ว +28

    指定校推薦は入学者の数%までのような規定を付けてほしいですね。特に上智や関学などの定員の過半数を超えているような大学は一般受験枠が減り偏差値が高くなっているおかしな現象が発生しているので問題だと思います。指定校推薦者に対するサポートについてですが、理科大は推薦AOが少ない私大なので、そんなに費用がかかっていないのかもしれません。

    • @ラッポギマム
      @ラッポギマム 3 ปีที่แล้ว +5

      偏差値そのものが本当なのか疑問ですね。

    • @tana7157
      @tana7157 3 ปีที่แล้ว +2

      @@user-bp7fy2qp9m 指定校推薦枠が50%とい数字自体が多すぎて問題ですね。事実誤認すみません。正確に言い直しますと、特に上智や関学は推薦やAO枠の増加で、一般入試枠が定員の30~45%まで減少しています。一般入試枠が減れば偏差値は高くなります。推薦AOを積極的に増やした大学ほど偏差値が高くなる。問題だと思いませんか?。

    • @街中華王
      @街中華王 2 ปีที่แล้ว +3

      主な私立大学の入学者数に対する一般入試受験入学者の比率
      (2021年春季)
      明治大学・・・・69.8%
      東京理科大学・・66.3%
      芝浦工業大学・・65.8%
      立命館大学・・・63.1%
      成蹊大学・・・・60.8%
      青山学院大学・・60.5%
      ----------------------------60%
      早稲田大学・・・56.1%
      法政大学・・・・54.9%
      中央大学・・・・54.2%
      立教大学・・・・53.8%
      同志社大学・・・52.3%
      成城大学・・・・52.3%
      慶應義塾大学・・51.7%
      関西大学・・・・50.4%
      ----------------------------50%
      甲南大学・・・・48.0%
      上智大学・・・・44.1%
      明治学院大学・・41.1%
      関西学院大学・・40.5%
      ----------------------------40%
      学習院大学・・・39.4%
      ----------------------------30%
      国際基督教大学・27.3%

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 6 หลายเดือนก่อน +1

      学歴厨が煽りたてる問題

  • @mksik5
    @mksik5 3 ปีที่แล้ว +4

    推薦で決めてくれるのは
    ほんとに親孝行。50万は節約できたと思う。

  • @てるみ-n6k
    @てるみ-n6k ปีที่แล้ว +4

    学力が足りてない人が指定校推薦で入ってラッキーと思ってるかもしれませんが、理科大は入ってから超大変です。
    進級出来ない卒業できない最後は地獄をみます!

    • @sokakalo-ot5vf
      @sokakalo-ot5vf ปีที่แล้ว +1

      どうも理科大指定校で入ったものです。私は四年生まで行けましたが、確かに、とても勉強しなければなりませんが、毎日しっかりと勉強していれば全く問題ありません。留年してしまうのは本当に学校に来ない人、勉強が継続できない人、友達が全くいない人です。ただ、気を抜くと、、、、、、😱😱

    • @ポテトのゲーム実況キリン
      @ポテトのゲーム実況キリン ปีที่แล้ว

      @@sokakalo-ot5vf卒業しにくい学部学科は何がありますか?

  • @2iphone810
    @2iphone810 3 ปีที่แล้ว +40

    指定校無くせば大学も学力格差対策に取り組まなくていいのにね

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว +4

      同感です

  • @なかよし-e2o
    @なかよし-e2o 3 ปีที่แล้ว +13

    本来の大学の役割とは?とか、就職活動時の学校歴の有利不利を考えると、入試形式により入学者の学力にばらつきがあることは不公平かなと思います。格差を容認するならいっそ、入口の間口をより広く取り、大学で一定のレベルに到達できなければ学位を与えない方が公平ですし、その大学の社会的評価も高くなると思います。

    • @good-byeemotion2508
      @good-byeemotion2508 2 ปีที่แล้ว +1

      それね、日本の大学は入学しちゃえば卒業まで楽だから「入学=ゴール」みたいになっちゃう。

  • @nomaneko
    @nomaneko 3 ปีที่แล้ว +25

    海外大卒の田村さん的にはどう思うんでしょうかね。聞いてみたいです
    早い話日本においても卒業を難しくすれば、授業レベルについていけないような入学者がバンバン落ちてくれて一番効率的だと思いますが

  • @user-in4cd5yh7v
    @user-in4cd5yh7v 3 ปีที่แล้ว +18

    全国から来る何万人もの人たちと戦いその勝負に打ち勝った者が入学を許可される一般試験は最高にかっこいいから一般にした。後にそれが自信ともなる。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 6 หลายเดือนก่อน +1

      カッコいい!

  • @さかいてつやん
    @さかいてつやん 2 ปีที่แล้ว +5

    今は知りませんが、昔は理科大の指定校推薦は10%であり、
    また高校偏差値が70もしくはそれに近い難関高しか出してないので、
    指定校推薦の人らもかなり優秀でした。
    今はそこまでしないとヤバいならば、逆に100%ガチ入試にした方がむしろシンプルになる気がします。

    • @kimitoitumademo
      @kimitoitumademo 3 หลายเดือนก่อน

      指定校推薦は廃止した方が良いですね👍️

  • @startersparty9107
    @startersparty9107 3 ปีที่แล้ว +8

    定期テストで頑張ったから指定校勢は偉いって言う人いるけど、当たり前のことだからね

  • @中村義-q7x
    @中村義-q7x 3 ปีที่แล้ว +10

    指定校推薦は大学よりも高校がわに問題があると思う。その子の力を見極めて推薦をするべきで大学側は本来はそれを望んでいる。
    高校がちゃんと見極めて入ってきた子は上位に居るしそうで無い子はついて行けなく辞めていく。
    指定校推薦を話題にするのならもっと酷いのがエスカレーターで上がってきた子やスポーツで入ってきた子やその他の推薦の方が大変な子が多いい。
    高校側が学力テストだけの評価ではなく学力達成テストとして学力到達度をしてチェックの上で似合った大学を推薦するべきだと思う。
    推薦者の入学前講座ほ良いと思う。
    推薦での合格が早いから勉強をしない人が多いいから学力が落ちたのあげて一般に近いレベルに上げれる。
    これも高校がやらせるべきではないかと思う。
    大学側の悪い所は推薦枠をやたらと増やす事。推薦枠を増やして見せかけの偏差値を上げて一流大学の振りをしている大学も多いい。

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว +5

      同感です。
      学校の定期テストの勉強
      と受験での勉強では、かなりの差(勉強の量)があると思います。
      推薦組だけの試験を改めて
      受ける制度を設けるべきだと
      思います。
      大学は入ったら終わりではないので。授業についていけなくなったら困るのは自分ですから💦

  • @らいむ-l6f
    @らいむ-l6f 2 ปีที่แล้ว +7

    指定校推薦は否定しないけど、高校のレベルにあった枠を配るべき

    • @メロン太郎-t5c
      @メロン太郎-t5c 2 ปีที่แล้ว

      飽くまで普通科はね。

    • @kids...
      @kids... 2 ปีที่แล้ว

      最低でも偏差値60以上の高校からじゃないとマーチの指定校取れないようにしろ

  • @チャージマン研-p5f
    @チャージマン研-p5f 3 ปีที่แล้ว +52

    指定校推薦は本当に闇だよね😱
    進研模試で3教科偏差値55ない不真面目なやつがMARCH行ってたわ😅
    まあ、真面目な子が模試でB判定の大学(これもMARCH)に行けてる正しい例もある🥺

    • @kojinjigyonushi475
      @kojinjigyonushi475 3 ปีที่แล้ว

      偏差値55無かったら不真面目ってw

    • @チャージマン研-p5f
      @チャージマン研-p5f 3 ปีที่แล้ว +28

      @@kojinjigyonushi475 不真面目ってのは授業態度の話です。あなたの様なパカが読む場合を懸念しておくべきでした。
      失敬!😂

    • @user-yc1zr7ty3i
      @user-yc1zr7ty3i 3 ปีที่แล้ว +26

      50超えてMARCHならまだマシだぞ
      うちの学校は偏差値50弱で慶應法学部だからな
      しかもそいつ高校の合格体験記にまで載りやがった

    • @shiawaseda9673
      @shiawaseda9673 3 ปีที่แล้ว +3

      @@user-yc1zr7ty3i 慶法は推薦のオンパレードやそのくせ一般くそムズい笑30人いたら一般3.4人らしい

    • @shiawaseda9673
      @shiawaseda9673 3 ปีที่แล้ว +3

      @a aa 取りたくても取れない事情があるんだよ人生そんなに都合よくならないから推薦は就職困る以上

  • @眉村健-j5z
    @眉村健-j5z 3 ปีที่แล้ว +8

    入学試験のその時に点数取って、一定の学力の基準超えてる人が受かるのが受験だと思う。指定校がよく言う、一般で入ったやつより大学では真面目とかは、入った後の話であって、入学試験の話とは別で考えるべきですよね。まぁ制度としてあるからしょうがないけど。難しいですよね

  • @特定外来種5
    @特定外来種5 3 ปีที่แล้ว +7

    指定校を利用している人には何も思わないけど制度自体にはすごく腹が立つ。
    まあ大学側もしょうがなくって部分があるんだろうけど

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว +4

      私立大学は指定校で人数を確保しておかないとって大学側の言い分は当然わかるけど
      なら一般枠も増やすのは当然
      文科省の制限で今までよりも人数を減らさないと国からの援助がもらえないからって
      理由だけどそれなら推薦枠を減らして一般枠を増やせば
      良い話だと思うんだけど

  • @Dateichtech
    @Dateichtech 3 ปีที่แล้ว +10

    今はほとんどが何らかの推薦でしょう。一般で入るのは並大抵ではない。MARCHどころか日東駒専でも正面突破は相当厳しいと感じますね。進学は極論すると金です。どんな難関校も寄付金を高く払えば入れます。国立もそうでしょう。だから富裕層の子弟は皆小学校からエスカーターで内部進学か推薦で入るでしょう。だからあまりお金のない偏差値70の苦学生よりも富裕層の偏差値42の学生を大学は取るのです。一般入試と言うのは偏差値を上げるためにやっているだけです。大学も経営重視ですから。

  • @てつなり-u8b
    @てつなり-u8b 3 ปีที่แล้ว +10

    入学前支援は理科大は指定校推薦の割合が少ないからできることでは?
    AO入試入学者もゼロですよね

  • @flgoou0110
    @flgoou0110 3 ปีที่แล้ว +16

    指定校の方が大学に確実に入ってもらえるから大学の収益が安定する

    • @westvillage321
      @westvillage321 2 ปีที่แล้ว +1

      しかも指定校入学者って、母校に迷惑がかかるんで、中退しないんですよ
      あと、仮面浪人するほどの学力もないですし
      だから大学を辞めない
      辞めないから大学にとっては確実な収入源になる

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 6 หลายเดือนก่อน +1

      大学もお金儲け

  • @mi-vn1fl
    @mi-vn1fl 3 ปีที่แล้ว +27

    物理の記述模試6点だった人が指定校でそこそこの工学部入ってて大丈夫なんかなって思った

    • @gtk1822
      @gtk1822 3 ปีที่แล้ว +1

      ああ、ぶっころ

    • @ぽむパチ
      @ぽむパチ 3 ปีที่แล้ว +6

      余裕やぞ。わいの高校(偏差値45)はAO推薦で5Sの理系に進学してた。センターは3割くらいだったで。別に卒業してたけどな

  • @ngsktokyo
    @ngsktokyo 3 ปีที่แล้ว +44

    理科大は付属が無いから、その点においては入学者の学力の開きは比較的少なそうなイメージはある。

    • @ヘイカール-c5e
      @ヘイカール-c5e 3 ปีที่แล้ว +7

      理科大は指定校でも、問題ない

    • @gtk1822
      @gtk1822 3 ปีที่แล้ว +8

      @@ヘイカール-c5e 1年目でいなくなるからね。理科大は2回から1年生(?)

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 6 หลายเดือนก่อน +1

      内部進学って実力あるのか?

  • @血統大好き
    @血統大好き 3 ปีที่แล้ว +3

    推薦は「確実に入学してくれる」ってことで大学側にとってメリットが大きい。
    受かったのに他大学へ流れる生徒が一番大学側にとって迷惑だと知り合いの某中堅大学の関係者が言ってました。

  • @hhhhhuyfdrt8294
    @hhhhhuyfdrt8294 3 ปีที่แล้ว +28

    指定校は定期テストがんばったんだからとか言うけど一般の人だって定期テストのときはがんばってるやん。
    頑張り方が違うとか言ってる人どこかのコメ欄にいたけどただ受験勉強してないだけじゃね。w

  • @student8424
    @student8424 3 ปีที่แล้ว +6

    知り合いがMARCH落ちました。
    ゆるせない、、ちょっといる分にはプラスだけど10パー超えたら「ん、、、?」ってなるジャンルの入試やと思います。学校によって基準も違うのに、なんでこんなに.....

  • @リンク-w6f
    @リンク-w6f 3 ปีที่แล้ว +32

    理科大って学部学科で差がデカくて、余裕でストレート卒業出来る学科もあれば、めっちゃ試験頑張っても留年する学科がある

    • @あああ-l8f1b
      @あああ-l8f1b 3 ปีที่แล้ว

      工学部 建築ってどうですか??

    • @リンク-w6f
      @リンク-w6f 3 ปีที่แล้ว

      @@あああ-l8f1b 多分留年率は高くない(おそらく1、2割程度)
      だけど模型とか製図とかで忙しさは結構上の方に位置してると思います

    • @のもん
      @のもん 3 ปีที่แล้ว

      工業化学科はどうですか?

    • @リンク-w6f
      @リンク-w6f 3 ปีที่แล้ว +1

      @@のもん やや留年すると思う。20%くらいするのかも?

    • @リンク-w6f
      @リンク-w6f 3 ปีที่แล้ว

      @guidsgjm 知り合いの知り合いくらいの情報ですが、そこそこに忙しいくらいで留年もそんななかったような...

  • @ちくでん-m4y
    @ちくでん-m4y 3 ปีที่แล้ว +2

    九州の(とある県では一番の)公立進学校のOBです。一学年320名のうち私文コースは十数名しかおらず、その中で早稲田とかの枠を競っていました。
    当然(?)文系国公立コース、文系東大京大コースの成績優秀な子は指定校推薦は使えませんでしたが、当時多くの生徒は余り気にしていませんでした。
    ですが東大や一橋を落ちて追加のセンター利用で中央大学に行った友人たちはどう思ってたんでしょうね…私文コース(九州では勉強苦手な子がいきます)の連中(そもそもほとんどが指定校推薦で受験を終えている)と一緒くたにされて少し可哀想でした。

  • @スヌーピー-b4z
    @スヌーピー-b4z 3 ปีที่แล้ว +25

    指定校で早稲田に行った友人が共通テストで5教科7科目受けて764/900取っていました。指定校の鑑だと思います。定期テストも模試も共通テストも負けました、、。

    • @multilingual1208
      @multilingual1208 3 ปีที่แล้ว +4

      8割ちょいしかないやん

    • @アイウエオかきくけこ-s2q
      @アイウエオかきくけこ-s2q 3 ปีที่แล้ว +6

      @@multilingual1208 共テで8割とれば十分だろ

    • @KA-fr9im
      @KA-fr9im 2 ปีที่แล้ว +3

      そういう人が多数派ならいいけど、少数派やん。
      というか早稲田行くならそのぐらいの学力あって当然なのに、指定校でその学力があることがすごいと思われる時点で指定校のレベルの低さが露呈してる。

  • @kogatakeshi2547
    @kogatakeshi2547 8 หลายเดือนก่อน

    先生がやる授業以外に院生がやるチューターやTAが補講のような事をやるというのは
    外国の大学では以前からやっている事。
    理科大は私大理系としては昔から授業料が安い事で有名です。授業料が安くて、
    入学前に補講のような事をやってくれるんなら何も問題ないでしょう。

  • @naomimituki7439
    @naomimituki7439 3 ปีที่แล้ว +6

    指定校が合ってる人は指定校で入ればいいやん。ただ、やっぱり一般受験で勝ち抜いた人の足元に及ばないことは事実。そして、受験期に勉強して得る力というのは、莫大な知識と応用力なので、大学に入ってから真面目に勉強したとしても埋めるのは難しい。多分、社会人になっても多少はその違いがついて回る。
    結果、指定校で入った人は、長い年数かけてその知識と応用力の差を埋める努力が必要なんじゃないかな。
    経験者より。

  • @takoyaki4096
    @takoyaki4096 3 ปีที่แล้ว +7

    理科大の場合、留年生が根雪の様にいる。
    40年前だか、私のいた学科は、50%以上留年でした。今はどうかな。ただし、上場企業就職率は日本一だったはず。

  • @マイマイ-h2e
    @マイマイ-h2e 3 ปีที่แล้ว +34

    初めまして。話が長くなりますが、自己満でコメントしておりますので、流していただいて構いません。私は、とある大手企業に勤めています。大学といえば、もうだいぶ前の話になりますが私は一般受験で旧帝国に入学していた身ですので、指定校推薦を否定はしていませんでしたし、良い制度であると思います。しかし、「指定校推薦で入学した者は、やはり一般入試における学力には到達しておらず、必然的に大手企業に就職するのは難しい」という偏見はありましたね。私の部下に同志社、早稲田の子がいます。ここで話す2人の子はどちらも、指定校推薦で入学した子です。2年前でしたかね。飲みにいったとき大学生活の話になり、彼らが自ら「指定校で入学した」と話をしていました。その子たちは臨機応変に仕事をこなしていますし熱心に取り組んでいます。とても優秀です。周りが旧帝国ばかりの中、引けを取りません。こういうことをいうと嫌ですが、数年勤めている私が言うのですから間違いありません。そんな彼らが指定校推薦で入学したと聞いた時は、本当に驚きましたね。なんせ、そのような偏見があったものですから。それ以降、指定校推薦への偏見は無くなりました。無論、必ずしもそうであるとは言えませんが、「大学で学ぶ」ということがいかに重要であるか。指定校推薦で入学した学生がマイナス傾向に捉えて、引っ込みがちになってしまうのはあってはなりません。逆も然りです。

    • @tarama8143
      @tarama8143 3 ปีที่แล้ว +1

      今年、娘が指定校で同志社大学に合格した者です。 一般入試だと 五分五分の感じでしたので、 センター試験の変更や コロナの流行など 不確定要素の強い中で、 安全策に舵を切った部分も否めません。 指定校推薦という制度を知ったのも 本人も我々もまだ半年前のことですので、 その後 色々な情報が入ってきて 考えさせられる部分も多いです。。。 そんな中でこちらのコメントを読んで非常に勇気づけられました! 結局は、この後の本人の取り組み方次第なので、 これから色々悩んだり、 努力したりしながら、 立派に一人立ちしていってもらえればと思います。
      しかしこの様子だと今年も、 授業はオンラインがメインですし、 サークル活動も自粛でしょうから、 貴重な人生経験の時間を奪われてしまいそうで、 かわいそうだなと思います、、、

    • @yukiuchida5856
      @yukiuchida5856 3 ปีที่แล้ว +6

      指定校で比較的楽してるくせに入学後の不安とかいちいち言うなよ。一般受験生からしたら嫌味

    • @滝澤健治-h6m
      @滝澤健治-h6m 7 หลายเดือนก่อน

      内容から理系の職場の気もするのですが、専門領域は何ですか?
      文系は英語が多用されない職場なら指定校の馬脚が現れない気がするけど、理系だとストレートに数学や物理などは指定校の学力到達度の低さが業務に現れる気がします。

  • @ふらぺちーぬ
    @ふらぺちーぬ 3 ปีที่แล้ว +6

    今年理科大に推薦で入学させてもらいましたが、今のところ自分は大丈夫そうです。しかし、同じく推薦で入学した友達が学校に来なくなってしまいました。闇を感じます。

  • @豚太郎-n7g
    @豚太郎-n7g 3 ปีที่แล้ว +14

    いや、一般で受かる人こそコツコツやってるのでは?定期テストなんて一夜漬けでなんとかなる。逆に受験は短期間でどうこうなるもんじゃない

  • @shiawaseda9673
    @shiawaseda9673 3 ปีที่แล้ว +12

    推薦50%以上の私立大学が大半なのにパンフレット、サイトそしてTH-cam等で「一般受験生がんばれ!」などこーいうのが腹立つんよな

  • @ザウルス-i7c
    @ザウルス-i7c 3 ปีที่แล้ว +30

    指定校今の4分の1で良さそう

  • @klcclabfo6799
    @klcclabfo6799 3 ปีที่แล้ว +54

    就職の時、企業に一般なのか推薦かわかる制度を導入してほしい

    • @池谷暢明P
      @池谷暢明P ปีที่แล้ว

      研究職は国立院卒生は間違いないのが確認出来れば即内定です。私大生は早慶理工院卒と言えども書類審査と最低二回は面接審査させて頂きます。応募から内定まである程度期間頂きます。国立院卒生は即内定です。

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl ปีที่แล้ว

      @@池谷暢明P 厳しいですね。

    • @池谷暢明P
      @池谷暢明P ปีที่แล้ว

      国立大学だけでブランドです。私立大学だけで非ブランドです。

    • @タケノコおいしい
      @タケノコおいしい หลายเดือนก่อน

      ​​​​​@@akira-pd1jlいまの就活制度的になりすましなの明らかですよ。採用担当っぽく語ってるけど、本選考始まるの年明けですから、まだ内定出しちゃだめ。企業側が出せるのは内々定まで。私立院生も4月終わりまでにはほとんど内々定決まりますよ。
      というか、本当に優遇したいなら夏秋のインターンから年内の内々定コースに国立院生を誘導するじゃないですか。でも実際は国立院生もバンバン落とされてますよ。

  • @Moralistsr
    @Moralistsr 3 ปีที่แล้ว +12

    理科大は試験簡単だけど、課題クソ多いし、卒業難しいよなー
    海外とかは推薦しかないから、日本の大学も海外に標準合わせてきてるんじゃない?

  • @good_commentator
    @good_commentator 3 ปีที่แล้ว +3

    普通に指定校推薦に、内申点に加えて偏差値の条件つければだれも文句言わないんだよな。(公開会場で河合全統を受けるなど)
    それで、枠のある学校から選抜メンバーが出せて、そこから倍率つければいいと思う。(絶対に受かるではなく)
    つまり、学校から出願できる人数が限られている公募推薦みたいな形にすればいいと思うね。

  • @ややややじゅう
    @ややややじゅう 3 ปีที่แล้ว +19

    慶應の指定校は面接なしでいいらしい。たまげたなぁ

  • @蜂密です
    @蜂密です 3 ปีที่แล้ว +35

    推薦で合格して一般の邪魔をする奴、逆に、自分は一般で行くと決めたのに推薦アンチを繰り返すやつ。
    どっちも人として終わってる。
    みんな黙って勉強しようや

  • @山田-n4q
    @山田-n4q 3 ปีที่แล้ว +9

    一般で入ってダラけて単位とらないやつなんかゴロゴロいるし一般=優秀とは限らんからな
    でも私立高校によく見られる下のコースにいるひとたちしか推薦を使えない制度は見直すべきかと

  • @jerry7712
    @jerry7712 2 ปีที่แล้ว +1

    ちなみにだけど、理科大の入学前支援は強制じゃないし費用云々の件は自前で負担だよ

  • @いあ-s4e4x
    @いあ-s4e4x 3 ปีที่แล้ว +59

    河合塾の偏差値42のやつが早稲田の文系いってました

    • @新米-k1o
      @新米-k1o 3 ปีที่แล้ว +17

      入ったもん勝ちですよね、いあさんは否定はして無いですけど。

    • @チャージマン研-p5f
      @チャージマン研-p5f 3 ปีที่แล้ว +14

      @@新米-k1o 入ったもん勝ちです。

    • @ふむむふむ
      @ふむむふむ 3 ปีที่แล้ว +14

      そんな奴本当にいるのか?俺の高校偏差値64で早稲田の指定校とってる奴いたけど河合の模試55だったぞ。それでも異常だけど、そんな奴ほんまにいるのかよ

    • @新米-k1o
      @新米-k1o 3 ปีที่แล้ว +5

      @@ふむむふむ マジで指定校一本で狙ってる人じゃない?

    • @ll-do5jc
      @ll-do5jc 3 ปีที่แล้ว +4

      @@ふむむふむ 学校としても推薦出して実績に加えたいから色々闇深い事情があるんだろう

  • @kusaitinpo1635
    @kusaitinpo1635 3 ปีที่แล้ว +9

    うちの高校は学園長直々に指定校推薦断ってるらしいぞ

    • @gtk1822
      @gtk1822 3 ปีที่แล้ว +11

      それはそれでキモいけどな

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 3 ปีที่แล้ว +6

    少子化なのに難化って、推薦が増えてるってことだよね。
    ここのデータでも半分以上が推薦、せいぜい10%ぐらいに留めるべきです。
    それに内申点って、高校のレベルが考慮されないという問題があります。
    まあ文系なら誤魔化せるが、理系だと推薦=留年しやすいのも事実です。

  • @ポークビーフ-v9s
    @ポークビーフ-v9s 3 ปีที่แล้ว +8

    今日学校で去年河合の模試どのくらいの人がどこ受かってかみたいな資料もらったんだけど(推薦も含む)、偏差値20の欄に明治と青学あったし、早慶30、40からばんばんあったから指定校クソだなって改めて思った。

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว +2

      大学入って終わりではないから😅英語のクラス分けテストもあるし授業についていけるのかが疑問

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 3 ปีที่แล้ว +10

    高校生対象の理科大Web授業終了者だけ集めて、その中から選抜試験をやった方が、手間がなくて早そう。
    理科大高校生向け通信教育。

    • @fjymnbr4913
      @fjymnbr4913 2 ปีที่แล้ว

      BS放送大学 vs 東京物理学校WEB版
      放送大学はWEBで良いのでは?

  • @ミルクココア-e4i
    @ミルクココア-e4i 2 ปีที่แล้ว +1

    私の姪、商業高校から指定校推薦で、中部地方では有名な私大の理学部に入学しました。当然、高校では、数三を履修していません。現在、三年生なっているので、頑張っているなと思います。

  • @慎一小澤
    @慎一小澤 6 หลายเดือนก่อน

    理科大はただでさえ留年が多いので指定校推薦で採った学生の学力が低いと判れば何らかの対応をせざるを得ないのでしょうね。そこまでやってくれる大学は他にはないでしょう。推薦やAOで採って授業も適当という大学がほとんどではないか。

  • @まさや-k1d
    @まさや-k1d 3 ปีที่แล้ว +3

    指定校でもテストやって一定のライン設けて合否わけりゃいい

  • @edelweiss2949
    @edelweiss2949 3 ปีที่แล้ว +7

    補習つながりで、分数の計算ができないとか漢字が少し多くなると文章が読めないレベルで入学・卒業できるFラン大学の存在意義ってなんだろう。卒業できちゃう小中高もダメだが

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว +1

      そこまでして大学に行く意味あるのかなって思います😅
      それなら専門へ行ってスキルアップする方が就職でも有利になると思います。

  • @ll-do5jc
    @ll-do5jc 3 ปีที่แล้ว +26

    国公立もかなり推薦増えてるみたい
    レベル高くないところだけど

    • @馬刺し2人前er
      @馬刺し2人前er 3 ปีที่แล้ว +6

      俺の友だち大阪府大のAOで通ったけど、国公立の推薦は発表やグループミーティングなどで相当なコミュ力がないと厳しいと聞きました。
      うちの高校は将来のためのコミュ力向上のために発表の授業などが多かったのでその子は受かりましたが、一般の教育を受けてきた、賢いだけの生徒でも受かるのは厳しいらしいです。
      国公立にも推薦あるのかぁ。て思いましたがその背景には違った努力があるらしいです

    • @そこら辺のパンダ
      @そこら辺のパンダ 3 ปีที่แล้ว +2

      そりゃ国大協が非一般選抜の入学率を30%目標にしてるからね

    • @ll-do5jc
      @ll-do5jc 3 ปีที่แล้ว +4

      @@馬刺し2人前er ?府大は公立最難関レベルですよ

    • @ぽむパチ
      @ぽむパチ 3 ปีที่แล้ว +2

      地方の国公立がそうしたい理由って私大と大きく違うよ。単純に地元の人増やして卒業後も地元に残って欲しいってこと。地方の人口流出の歯止めがきかないからね

  • @0_776
    @0_776 3 ปีที่แล้ว +15

    ここのコメント欄で指定校の悪口言っても指定校の枠は減らないぞ!

  • @yh7445
    @yh7445 3 ปีที่แล้ว +9

    河合模試偏差値50切ってるやつが東邦大医学部行ってました

  • @793a6
    @793a6 3 ปีที่แล้ว +4

    今年一般で理科大に入ったけど、推薦組はマジで学力低い。簡単な微積のテストですら点数が半分もない推薦組がゴロゴロいる

  • @ぽむパチ
    @ぽむパチ 3 ปีที่แล้ว +3

    理系はともかく私文とかで基礎学力が無いから留年しやすいってのはよくわからない。あんなの下手すりゃ中学生とかでも卒業できるやろ。学科にもよるけど

  • @naotnr
    @naotnr 3 ปีที่แล้ว +8

    頭が良い子と、良い子で真面目とは違いますよね。

  • @イーブイ-w7k
    @イーブイ-w7k 3 ปีที่แล้ว +1

    高1だけど皆んな国公立志望だし私立でコース分けされてるからまじで指定校取り放題って先輩から聞いた。実際30人のコースに関学が8枠ぐらいあるみたいな、早慶上理もチラチラあるみたい、なのに毎年2.3人しか取らないらしい、、、あ、偏差値は60ちょいです。

    • @イーブイ-w7k
      @イーブイ-w7k 3 ปีที่แล้ว

      あ、俺はもう指定校しか見てないです。

  • @しろ-w3b
    @しろ-w3b 3 ปีที่แล้ว +9

    自分の受験とは関係ないし、人のことを気にする必要性は皆無だと思ったので気にしてはいませんでしたが、同級生でセンターレベルもあるのか無いのか分からないような子が理科大に指定校で受かっていましたが、さすがに失笑というか理科大側に問題があるのかなあとは思いましたね😅

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว +1

      そこまでして大学側も
      受験生がほしいんですね
      優秀な一般組と授業か
      ついていけるのかな

    • @Moralistsr
      @Moralistsr 3 ปีที่แล้ว +1

      河合で偏差値65取ってたやつが指定校で理科大行ったわ

    • @ほーきん-i7d
      @ほーきん-i7d 5 หลายเดือนก่อน

      正味そんぐらいあるの前提で指定校推薦取れるようにしてほしい

    • @タケノコおいしい
      @タケノコおいしい หลายเดือนก่อน

      それ高校側がきちんと生徒を評価できていないのでは

  • @riku9146
    @riku9146 3 ปีที่แล้ว +12

    4:43内申点は学校の偏差値によると思います。
    僕の高校の定期テストは〜を微分せよや〜の階乗を計算せよなどを解ければ評定もらえます。
    進学校の高校と評定の重みが違います

    • @大公ピューピル
      @大公ピューピル 3 ปีที่แล้ว +5

      なにそれ予習でやっとけのレベルやん笑

    • @蜂密です
      @蜂密です 3 ปีที่แล้ว +6

      そんな高校があるのかぁ…

    • @yasu935
      @yasu935 3 ปีที่แล้ว

      俺の学校もそんな感じやで偏差値50辺りはほぼこんな感じ

  • @メロン太郎-t5c
    @メロン太郎-t5c 2 ปีที่แล้ว

    正味、普通科高校と職業高校の指定校推薦枠は別として考えて欲しいかな。
    此処のコメ欄の誰かが「公開会場で河合の全統模試を受験させれば良い。」みたいな事言ってた。
    普通科であればある程度の偏差値(45程度)から上はレベルはどうあれ恐らく内容的には同じような事やってると思うから良いと思う。
    普通科高校と職業高校を同ベクトルで考えてる人もいる気がする(逆にかなり馬鹿にしてる人も居ると思う。)
    少々脱線したけど、職業高校の人に同じような方法でやらせるのは酷な話だと思う。
    だから、変更するにしても、普通科高校のみの指定校推薦枠の取り方にとどめて欲しいかな。

  • @White-kr7ux
    @White-kr7ux 3 ปีที่แล้ว +1

    大学の偏差値を推薦全て含めれば何の文句もない

  • @インドカレー-f4f
    @インドカレー-f4f 2 ปีที่แล้ว

    理系と文系で取るべき対処が変わるでしょうね。

  • @ぽむパチ
    @ぽむパチ 3 ปีที่แล้ว +12

    もう推薦のが多いんだから推薦を一般受験にしろよ。一般受験を学力受験て名前にしろ

  • @harrypottter8848
    @harrypottter8848 3 ปีที่แล้ว +24

    あんまりこういうこと言うのは酷いかもだけど指定校推薦で入って勉強がキツイ〜ってフェードアウトする人を見てるととてもとても気持ちが良い
    ざまぁw

    • @0_776
      @0_776 3 ปีที่แล้ว +6

      お前の人生おもんなそうw

    • @お寝坊万歳
      @お寝坊万歳 3 ปีที่แล้ว +7

      案の定河合偏差値42で同志社指定校で行った奴留年してて草wwwwざまぁwwwwww

  • @tokunagasan
    @tokunagasan 3 ปีที่แล้ว +4

    うちの子供が昨年、公募型推薦で入学しました
    今年は通学型の講座が全て中止になり
    全て通信型(東進)となり、有料でしたよ

  • @harrypottter8848
    @harrypottter8848 3 ปีที่แล้ว +11

    国公立理系志望わいとは別世界の話で草
    う、う、羨ましくなんかないんだからね!?!???

    • @unfamiliar5704
      @unfamiliar5704 3 ปีที่แล้ว +2

      国立理系は尊敬しかないです...
      真逆の者です(私立文系経済志望)
      まあ、学部から自分がやりたいことにあったものを選んだ結果なのですけどね。

  • @齋藤-s3z
    @齋藤-s3z 3 ปีที่แล้ว +14

    私が早稲田大学の広報担当の教授に取材したとき、入学後の追跡調査では、一般入試で入学した者より、推薦、AO、付属校からの入学者の方が大学での勉学の意欲が高く、成績が良いという調査もあるので、将来は推薦、AO、付属校からの入学の比率を高める方向である、と言っていた。

    • @齋藤-s3z
      @齋藤-s3z 3 ปีที่แล้ว

      By business journal

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว +4

      人によると思います。

    • @shingoy.4468
      @shingoy.4468 3 ปีที่แล้ว +1

      教授の利権になってるな。

    • @牛丼嫌い
      @牛丼嫌い 3 ปีที่แล้ว +5

      そりゃ広報担当が大学にとってまずい情報をいうわけないやん

  • @it-uv6xl
    @it-uv6xl 3 ปีที่แล้ว +3

    経営学科通ってるけど、今の2年生約300人のうち指定校の元の枠が80に対して160人合格したって後輩から聞いて驚いた。。。

  • @kyosukehiga7709
    @kyosukehiga7709 3 ปีที่แล้ว +7

    根本に学歴社会が居るのがそもそもかと考える。自分のレベルにあった機関に行くことが重要であるはずなのに、大学至上主義、とでも言えるような価値観が蔓延している。これを排さないと、とりあえず大学に行ける指定校、という極めて安易な選択が減らないように感じられる。

  • @SKoga-tp1li
    @SKoga-tp1li 3 ปีที่แล้ว +8

    ちゃんとした大学であれば
    ・一般入試
    ・推薦
    ・AO
    の学業成績、就職先の傾向を掴んでいる筈です。
    大学ブランドを下げるタイプの入学パターンについては後々入学者を絞っていくでしょう。

  • @educationcenter-japan
    @educationcenter-japan 3 ปีที่แล้ว

    ~難関大学受験 専門~ 大学入試で戦える実践力を養う神授業!!超頻出 重要問題 演習〇日本中学高等学校理科教育研究所〇
    th-cam.com/video/696eHzMK8zY/w-d-xo.html

  • @ドゥーチェ-o4n
    @ドゥーチェ-o4n 2 ปีที่แล้ว

    指定校は謙虚に生きろよな

  • @けんてぃー-w7p
    @けんてぃー-w7p 3 ปีที่แล้ว +7

    いやまぁ…大学側もビジネスだから…

  • @街中華王
    @街中華王 2 ปีที่แล้ว +1

    主な私立大学の入学者数に対する一般入試受験入学者の比率
    (2021年春季)
    明治大学・・・・69.8%
    東京理科大学・・66.3%
    芝浦工業大学・・65.8%
    立命館大学・・・63.1%
    成蹊大学・・・・60.8%
    青山学院大学・・60.5%
    ----------------------------60%
    早稲田大学・・・56.1%
    法政大学・・・・54.9%
    中央大学・・・・54.2%
    立教大学・・・・53.8%
    同志社大学・・・52.3%
    成城大学・・・・52.3%
    慶應義塾大学・・51.7%
    関西大学・・・・50.4%
    ----------------------------50%
    甲南大学・・・・48.0%
    上智大学・・・・44.1%
    明治学院大学・・41.1%
    関西学院大学・・40.5%
    ----------------------------40%
    学習院大学・・・39.4%
    ----------------------------30%
    国際基督教大学・27.3%

  • @だいら-g3r
    @だいら-g3r 3 ปีที่แล้ว +14

    指定校推薦は模試の偏差値偏差値35でE判定でも大体4.0以上取れば早慶、MARCH、日東駒専といった有名私大いけちゃうからまじであんぱいコース。
    絶対それ使った方がいいよね〜

    • @ふむむふむ
      @ふむむふむ 3 ปีที่แล้ว +14

      早慶あるような高校通ってて4.0以上取れるやつが35のわけないだろ?どんなに低くても60近くは行ってるわ。エアプ語んなよ。

    • @whocares3777
      @whocares3777 3 ปีที่แล้ว +13

      流石に35で早慶MARCHの推薦は無理だろ

    • @おゆんおこんのきん
      @おゆんおこんのきん 3 ปีที่แล้ว +4

      @@ふむむふむ 指定校憎しで頭おかしくなってるよな

    • @ふむむふむ
      @ふむむふむ 3 ปีที่แล้ว +2

      @@user-gb9nm2wq1z 何を言ってるん?早慶の指定校ある高校で指定校が取れるってことは成績上位者ってことだろ。そんな奴が35のわけないやんってことだよ。その友達は落ちこぼれてるだけだろ。そんな奴の話はしてない。

    • @so4187
      @so4187 2 ปีที่แล้ว +4

      @@ふむむふむ
      あのね、私立ってね、
      学校内格差が凄いのよ。
      下は凄くバカがいるの。
      次にね、私立ってね
      定期テストが40点とかでも、評定4あげるのよ。
      それでね、私立ってね
      できない子に指定校枠を上げ、できる子は自力で行かせるのね。
      そうすると、実績あがるからね。
      それでね、私はそんな私立高校で教えているからよく分かるのよ。
      35で早慶マーチはザラにいるよん

  • @アナスタシア-q2t
    @アナスタシア-q2t 3 ปีที่แล้ว +2

    1人の意見として見て欲しい)
    推薦の枠を減らせ!とか、推薦自体を無くせ!とか、嘆く方々いるけどさ、国内しか見て無さすぎだと自分は思ってるね。海外の大学をもっと見よな笑。「海外の大学とか比べても意味無い!」という意見もあるはずよ。でも、それは受験生達が思う気持ちであって、日本の大学自体が、海外にも劣らないようにしたい(いわゆるビジネスに近いかもしれんが)という思いがあるはずやん。少なくとも、理科大はあるぞ。
    つまり、推薦枠を増やしている傾向があるけど、その理由としては「やる気」の違いなのかなーと個人的には思う。その大学で何をしたいのか、など明確な理由があって、大志を抱いて入学する生徒を欲するでしょ。だって、将来有望なんだから。勿論ね、指定校推薦とかで「とりあえず入学」は絶対にいるよ。それでもさ、賢い選択なのは否めないよなぁと思ってる。まぁ、そういう生徒がいて、一般組の枠が減っているやん!はあるし、ウザイとは思うよ。極論、勉強だけが全てじゃないよな笑。馬鹿な人がMARCH以上に入学もしょうがないのよ。ウザイのはしょうがない。逆に、なぜ君は推薦を利用しなかったのか。自らチャンスを放り捨ててるのに。ただ、推薦を否定する奴は心底腹がたつと思う自分がいますね。そして、推薦の枠を増やしている理由もさ、これからの大学のあり方も変わってくるんだからさ、増やしている理由を冷静に考えるのも大切だと思うよ。
    僕は自分の勉強をします(理科大に入学する者より。)

  • @大竹-p6d
    @大竹-p6d 3 ปีที่แล้ว +19

    自分の学校にも理科大の指定校貰ってる人居るわ

    • @大竹-p6d
      @大竹-p6d 3 ปีที่แล้ว +1

      @@cider-4985 意外と居ますよね〜

  • @user-ql7zs2zf9d
    @user-ql7zs2zf9d 3 ปีที่แล้ว +10

    高校入試で、評定が低くて自分の学力以下の学校に行かざるおえなくなった。
    だから、大学受験では指定校推薦で、自分の学力以上の大学への進学を決めた。
    一般組の気持ちが少しはわかるこその、推薦の選択だったのです。
    大学では、自分の学力以上の仲間と勉強できる幸せを噛み締めて頑張りたいと思ってます。

  • @waiueo700mad3
    @waiueo700mad3 3 ปีที่แล้ว +4

    一般私文専願兄貴達と繋がりたい

    • @waiueo700mad3
      @waiueo700mad3 3 ปีที่แล้ว

      頑張ろうぜ俺もやったる

  • @auaua-c6u
    @auaua-c6u 3 ปีที่แล้ว +2

    むしろ指定校推薦が増えてきてるのにそれでもまともな私大行けない人は何考えてるんですかね。

  • @内部進学の陸の王者
    @内部進学の陸の王者 3 ปีที่แล้ว +6

    一般入学者はせっせと偏差値を固め僕たちエリートの内部生はコネを使って大手の就職実績を固める。指定校はいらないですね(笑)

  • @ふくろう-u4o
    @ふくろう-u4o 3 ปีที่แล้ว +8

    指定校推薦は学力は低いけど賢い

    • @ラッポギマム
      @ラッポギマム 3 ปีที่แล้ว +2

      勿論、賢いと思います。ただ学校の定期試験の範囲の勉強と受験を勉強する範囲(量)は格差がありますね

    • @ふくろう-u4o
      @ふくろう-u4o 3 ปีที่แล้ว +6

      @@ラッポギマム それはもちろんです。
      なので学力は低いと書きました。
      ただ戦略的に入試を避ける目的での指定校推薦は賢いという話です。

    • @鱈葩
      @鱈葩 3 ปีที่แล้ว

      @@ふくろう-u4o
      同感です。

    • @carloshenry2589
      @carloshenry2589 3 ปีที่แล้ว

      @@ふくろう-u4o 同感です。