【シビル・ウォー】途中からの急ぎ足が惜しい!! アメリカ内戦を描いた映画【平山夢明】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
- アメリカ大統領選を目前に日本で封切られた、アメリカが内戦したらどうなるかを描いた映画『シビル・ウォー』。ホラー作家・平山夢明はどう観たか?
レギュラーゲスト:ギンティ小林
公式ツイッター
/ lovedonn_
【平山夢明のシネマdeシネマ】リクエストフォーム
※平山さんに語ってほしい映画などはここからお送りください
forms.gle/qFQQ...
#映画 #平山夢明 #ギンティ小林 #シビル・ウォー #A24 #キルステン・ダンスト #ケイリ―・スピーニー
ギンティさんと平山さんのお話をもっと聞きたいです!お二人のベスト映画や幼少期に観てトラウマになった映画のお話など聞きたいです。
黒い犬さんかわいいです!
筒井先生の「東海道戦争」みたいなのかとおもたら意外と真面目な映画でした。😊
赤メガネさんのセリフ
平山先生のデブを捨てにの『腕とデブどっちがいい?』に通じるものがありますね。
おっきいわんわんかわいいね
ノーカット版見たいですね✨️
ブッシュウィック好きな作品
Tシャツほしいです!
色々カットされてる?w
ノーカット版も聴きたいですねっ!
同じ国なのに法律が違うというのが驚き。違う世界を生きているからヒトではない扱いになるのかな。
いつも楽しく拝見しています。
Tシャツなどグッズ販売、お願いします。
幻のブラックドッグが見えました!戦争とアメリカにお詳しいおふたりの真面目トーク、とてもタメになります!やはり素手でヒトを殺すのは難しいですね!w
おお・・スーサイド。アラン・ベガ。あれはイイですよ・・☺
今日 観てきました。非常に真面目な映画でした。思ってたのとちがう展開でした。キューブリックの知的な皮肉や、バーホーベンの悪意を期待して行くと肩透かしをくらいます。同じイギリス映画で「キリングフィールド」を思い出しました。確かあれも新聞記者が主役でしたよね。展開や雰囲気が似てるんですよ。銃の音がうるさいですが、基本的にとても静かなアンビエント映画です。平山さんの「最後の駆け足が悔やまれる」に同意。良作です☺
ゲートルってほんとに効果あるんだな…笑
思ったよりサクサクな作品で善し悪しだなぁって感じでした。監督がイギリス人で、SF撮ってる時も人間中心じゃ全然ない作風だったりするから、アメリカにかなり距離があるなって感じました。あと、町山さんの解説が絶妙でした。実は元ネタだらけという。
あのロボット兵器って、そのうちデックの小説みたいに、
本物の偽装(もう何匹か放たれているのかもしれないけど)
をやり始めたら怖いですね~
大幅カット!?
ギンティさんはもらい屋さんでしたっけ?
平山さんはあの世界の方でもイキイキしてそう
お前はどの種類のアメリカ人だと聞かれてもウルセェ!日本人舐めんな!とすぐ反撃しそう😂
面白かったなぁー、ゲートルの話!
怪奇現象17:51
ここ面白過ぎて何回も見てます、ありがとうございます😂😂😂
前の大統領て、イニシャルトークの意味が…