【藤井聡太】 神の一手「4一銀」に対するプロ棋士のコメントを紹介 【藤井王位棋聖、藤井二冠、竜王戦、将棋、ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 「4一銀」にはプロ棋士も驚嘆。それらを紹介します。

ความคิดเห็น • 200

  • @johnfrusciante5114
    @johnfrusciante5114 3 ปีที่แล้ว +154

    このチャンネルは「藤井くん凄い」だけで終わらなくて、ちゃんと他の棋士へのリスペクトがあるからいいよね

  • @rollingman2005
    @rollingman2005 3 ปีที่แล้ว +149

    多くの棋士が悩まない局面で藤井二冠が長考を始めたら、伝説の一手を目撃するチャンスということですね。

    • @sumitenss
      @sumitenss 3 ปีที่แล้ว +18

      藤井二冠はは大長考で普通な手を指すことはよくあります(人間アピール)

    • @Natural_ww
      @Natural_ww 3 ปีที่แล้ว +17

      @@sumitenss でも普通の手が最善手なんです

    • @yasu1234
      @yasu1234 3 ปีที่แล้ว +21

      藤井2冠が長考しだしたら風呂入りに行けねぇや

    • @nmnntpjm
      @nmnntpjm 3 ปีที่แล้ว +8

      お風呂勢が可哀想…

  • @徳川家康-e1g
    @徳川家康-e1g 3 ปีที่แล้ว +128

    大山・羽生全盛期には産まれてなかったから当時の興奮を味わえなかったけど、藤井全盛期には皆と一緒に興奮を味わえそうで将棋の神様に感謝だわ

    • @kame5144
      @kame5144 3 ปีที่แล้ว +6

      現在の日本に感謝して下さい。
      これから日本はどうなるか解りません。
      すなわちのんびりテレビとかインターネットで将棋を鑑賞できる今が幸せな時期なのです。

  • @FFIVRydia
    @FFIVRydia 3 ปีที่แล้ว +65

    藤井聡太二冠の行く末を見ずに死ねないな
    間違いなく彼の活躍が自分の中で活力になってる

    • @東幸邦
      @東幸邦 3 ปีที่แล้ว +12

      私は、58歳。藤井先生が脂が乗った時期には、あの世から眺めるのか😭

    • @kame5144
      @kame5144 3 ปีที่แล้ว +20

      @@東幸邦
      58歳とはうらやましい。わたしは73歳。
      元気ならあと40年は生きられたらいいと思っています。
      普通はその年になれば元気じゃなくなるからなぁ。

    • @PAR5353
      @PAR5353 ปีที่แล้ว +6

      先輩方、藤井さんは7冠になりましたがまだご覧になられてますでしょうか?8冠に向けても準備しておられます

  • @ヤマト-b8x
    @ヤマト-b8x 3 ปีที่แล้ว +40

    藤井二冠の凄さも解りながら、二人の掛け合いが楽しいです。ありがとう。

  • @straygadget
    @straygadget 3 ปีที่แล้ว +240

    今回の対局、相手の松尾八段については「これといって悪手はない、むしろ非常によく指している」との評価。
    藤井二冠の真骨頂である「自然な手で優位を確保」できないからこそ放たれた妙手と考えると、相手の松尾八段の凄さもまた浮き彫りになりますね。

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_310 3 ปีที่แล้ว +71

    王位戦の時も封じ手が話題になってましたよね。あれの再来という感じがしました。
    すごい悩みながら長考してる様子を見て、橋本八段が半ば呆れながら「勝てるわけねぇ」ってつぶやいてたのが印象的でした。

  • @ku9489
    @ku9489 3 ปีที่แล้ว +32

    対局日から少し経ってから上げてくださっただけあります!😆メチャクチャ素晴らしい掛け合いでした❗感謝😆💕✨

  • @自然大好き-y7c
    @自然大好き-y7c 3 ปีที่แล้ว +44

    貴重な竜王戦でこれを指したいうのが凄さを物語ってるよね

  • @与作太郎
    @与作太郎 3 ปีที่แล้ว +253

    兎にも角にも、勝又教授の「人間は4一銀は打ってはいけません」
    がツボです

    • @童虎
      @童虎 3 ปีที่แล้ว +31

      勝又教授は『藤井さんの背中のチャックを開けると大山名人が出てくる』と2017年7月?に発言した先生ですか?

    • @与作太郎
      @与作太郎 3 ปีที่แล้ว +35

      そうです。
      勝又「これ。チャック開けたら大山先生出てくるとかじゃないよね」
      藤森「出てきても驚かないです」
      勝又「そうだよね、大山先生とか木村義雄先生が出てきても驚かないよね」
      いや、驚くから😄

    • @kame5144
      @kame5144 3 ปีที่แล้ว +11

      @@与作太郎 さん
      勝てるなら4一銀は打ってもかまいませんが、多くの棋士にはその先が読めないのでしょう。

    • @kame5144
      @kame5144 3 ปีที่แล้ว +6

      >「人間は4一銀は打ってはいけません」
      この手を指すと勝俣将棋連盟からは除名なんでしょうね。

  • @whitewind9333
    @whitewind9333 3 ปีที่แล้ว +136

    これから藤井二冠が将棋人生を歩んでいく中で「神の一手」がたくさん登場するんだろうなと今からワクワクしています。

    • @山田-v6q5g
      @山田-v6q5g 3 ปีที่แล้ว

      その内藤井先生の初手お茶も「神のお茶飲み」とか言われそう…😅負けたら「神の投了」だなこりゃ…

    • @橘左京-z8w
      @橘左京-z8w 3 ปีที่แล้ว

      私もラッキーです!(笑)

  • @takeshitanaka5540
    @takeshitanaka5540 3 ปีที่แล้ว +13

    嬉しくて楽しい動画でした。自然に顔がニヤけてしまいます。
    スポーツカーのお話はなるほどですね。

  • @mild7prime
    @mild7prime 3 ปีที่แล้ว +98

    世界中のいろんなプロスポーツや競技の中で今最もアツい勝負と才能を、母国語で楽しめる幸福。。

    • @yuuki3561
      @yuuki3561 3 ปีที่แล้ว +7

      ほんまやなぁ。

    • @ラデイチャック
      @ラデイチャック 3 ปีที่แล้ว +5

      5歳で将棋を始めた藤井2冠。6歳でボクシングを始めた井上尚弥選手。2人のモンスターには元気を貰えます。
      逆に、30歳を過ぎて安定感が増した涌井投手。結婚・出産後に日本記録を出した100mハードルの寺田選手。
      20代後半から強くなったスピードスケートの小平選手。一度引退し、カムバックして驚異的な日本記録を出した新谷選手。人間の潜在能力は凄いものです。でも辞め時を見失った政治家からは迷惑をかけられていますが。

    • @vladimirgeorge
      @vladimirgeorge 3 ปีที่แล้ว +5

      普通のゲームは、とくに上手な人同士だと、一旦形勢が傾くと差が開く一方で逆転できないことがほとんど。しかし、将棋は、持ち駒使用可のおかげなんだろう、結構逆転する。よくこんなゲームができたと思う。奇跡

  • @anko7910
    @anko7910 3 ปีที่แล้ว +16

    今回もたんたんチャンネルさんを楽しませていただきました。
    ユーモラスな語り口を交えつつよくわかる解説でとてもありがたいです。

  • @バーボンぱぱ
    @バーボンぱぱ 3 ปีที่แล้ว +103

    最近藤井君が褒められると
    嬉しくてしょうがないんですが
    宇宙人に洗脳されたんでしょうか?
    藤井星人恐るべし

    • @kame5144
      @kame5144 3 ปีที่แล้ว +4

      たんたんチャンネルでも言っていますが宇宙人は将棋連盟には入れませんから
      代わりに聡太さんに入れ知恵しているんでしょうかね?

  • @T武士君
    @T武士君 3 ปีที่แล้ว +18

    動画を毎回の楽しみにしているのですが、更に今後も楽しみになりました!! 藤井2冠めっちゃ年下ですが、めっちゃ尊敬しています!🐶

  • @comac8195
    @comac8195 3 ปีที่แล้ว +23

    その後の藤森五段とサバンナ高橋の超サイヤ人同士の対決の話が一番わかりやすかった。
    「天下一武道会に出場選手(プロ棋士)にはなんか光ったというのはわかるけど農民A(素人)には光ったことにすら気づかない」というのが適切だと思った。今はAIあるから解説陣もわかりやすく説明しているから凄さが分かるが。

  • @shun-v7t
    @shun-v7t 3 ปีที่แล้ว +23

    たんたんさんたくさん見れて嬉しい😆💕✨

  • @konno_makoto
    @konno_makoto 3 ปีที่แล้ว +82

    対局が終わってから速報で上がった動画でも 棋士のツイートや解説の棋士のコメントを既に拾っていて 情報収集の速さに驚いた
    数日空け 4 一銀の話題で持ち切りになって各方面からのコメントが揃ってきてから 改めて丁寧な解説動画を上げるとは
    速報動画も解説動画も 完成度が高くて早い

    • @nonochi7688
      @nonochi7688 3 ปีที่แล้ว +7

      たんたんさん、マジで凄すぎるんですが😅

    • @徳川家康-e1g
      @徳川家康-e1g 3 ปีที่แล้ว +8

      視聴者が望むタイミングで望むテンションの動画を供給してくれてるよね

  • @PIYOisYELLOW
    @PIYOisYELLOW 3 ปีที่แล้ว +70

    高頻度ながらクオリティの高い動画をいつもありがとうございます!
    ほんとに日々の癒しです😭
    どうか無理なさらず...!!
    それにしても、藤井くん今期も結構な伝説の数々を作り上げましたね〜!ほんとこれからどうなっちゃうんでしょうか笑

  • @なんなんおたんたんう
    @なんなんおたんたんう 3 ปีที่แล้ว +37

    たんたんさんいつもありがとうございます!
    霊夢と魔理沙さんの掛け合いが絶妙で
    素晴らしい
    これからも応援しております

    • @kame5144
      @kame5144 3 ปีที่แล้ว +4

      あなたのコメントも素晴らしい。

  • @nokoinoko
    @nokoinoko 3 ปีที่แล้ว +56

    いつも手早い仕上がりお疲れさまです。4一銀がすごい手であろうことは感じられましたが、どの程度すごいのかがさっぱりわからなかったので、
    非常にありがたいです。今後も楽しみにしています。

  • @rara6707
    @rara6707 3 ปีที่แล้ว +66

    素人がこういうのもなんだけれど今回の松尾八段の内容に関しては非がないどころか非常に良い。
    トップ棋士ですらあの時の松尾八段に勝てるのはそういないレベルの出来に対してこれだから将来が怖いというか楽しみというか。

  • @satosin2660
    @satosin2660 3 ปีที่แล้ว +13

    この手を見抜くのにはソフトも時間がかかっています。
    時系列で言うと『松尾八段が8八角成を打つ→ソフトが8四飛を最善手と示す→それを踏まえ解説陣が検討を始める→ソフトが4一銀を最善手に変更する』となります。
    つまり、ソフトが読み切るのに時間がかかり、藤井二冠も読み切るのに一時間かかった手です。
    人類が対局中に読み切るのは不可能と言うのもうなづけます。

  • @ひであき-g1k
    @ひであき-g1k 3 ปีที่แล้ว +33

    藤井聡太がすごいのは当然として、そのすごさをわかるプロ棋士もすごい
    それをわかりやすく解説できるたんたんさんもすごい

    • @kame5144
      @kame5144 3 ปีที่แล้ว +5

      たんたんさんのやりとりは、わかりやすくて楽しいです。

  • @darkeknigt147
    @darkeknigt147 3 ปีที่แล้ว +37

    藤井聡太が長考し始めたら、相手は戦々恐々しないといけないじゃないか・・・

  • @EVERYBODYSGOTSOMETHI
    @EVERYBODYSGOTSOMETHI 3 ปีที่แล้ว +10

    このチャンネル、毎回面白いです!!
    「普通の人」のツッコミが入るので、共感できます。
    多くの棋士のコメントが紹介されている点でも、この一手のスゴさがよくわかります。
    近年、AIの予想手が表示されてしまうので、例えばかつての羽生さんの5ニ銀に対する米長先生の「おーっ!!」という雄叫びが聞けなくなってしまったのは残念ですが、でも「AIはこんな手を表示してるけど、まさかね…」「あーっ!!ホントにやった!!」という楽しみ方もありますね。

  • @YMT_w15
    @YMT_w15 3 ปีที่แล้ว +77

    既にそうかもしれないけど、長考される人怖いだろうな・・・

  • @seeego3months
    @seeego3months 3 ปีที่แล้ว +17

    武富女流初段のツイが個人的には好きでした笑

  • @quicksilverlc39
    @quicksilverlc39 3 ปีที่แล้ว +6

    やっぱこの人将棋星人だろ

  • @kazukazu1908
    @kazukazu1908 3 ปีที่แล้ว +22

    良い動画だぁ…

  • @hamayu630
    @hamayu630 3 ปีที่แล้ว +21

    あー、おもしろかった。いつも、ありがとうございます ♪

  • @まさと-j3k
    @まさと-j3k 3 ปีที่แล้ว +18

    真に恐ろしいのは藤井2冠が41銀の後を一体どこまで読んでいたのかということですよね
    他のプロが言及するように随分前から41銀の存在に気が付いていたことは疑いようもなく、指す直前の長考は指した後の手(詰めろを続ける手)をひたすら読んでいたと考える方が自然だと思います。
    松尾8段が最善手で受け続けた場合どうなっていたのか・・・

  • @kennb4685
    @kennb4685 3 ปีที่แล้ว +25

    トップ棋士をもってして
    「規定路線だから普通は気付かず通り過ぎてしまう」
    そんな手を見つけるのは最早預言者級なのでは…

  • @prince4ever
    @prince4ever 3 ปีที่แล้ว +4

    相変わらず面白い!最高

  • @かなかな-i2m
    @かなかな-i2m 3 ปีที่แล้ว +123

    「長考に好手なし」藤井聡太さんの場合は当てはまらない。

    • @税金-j4k
      @税金-j4k 3 ปีที่แล้ว +34

      きっと長考の順序が普通とは違うんでしょうね。多くの人は行き詰まってから考えると思いますが、神の一手を出す時の藤井2冠は妙手が浮かんでいるからこそ考えるのだろうなと思います。正しく見てる世界が違いますよね。

    • @マーシャル-g9o
      @マーシャル-g9o 3 ปีที่แล้ว +15

      @@税金-j4k 浮かんだ手が正しいかどうかの確認作業

    • @結城あかね-p8x
      @結城あかね-p8x 3 ปีที่แล้ว +5

      羽生善治さんも、長考してるときはどうやっても勝ってしまうから長考してる、みたいなジョークがあったけど、藤井聡太さんはガチなのかもしれない。

  • @きぃやん-r1k
    @きぃやん-r1k 3 ปีที่แล้ว +4

    自動車の例えの件は
    うむ、腑に落ちるいい例えだわ。って思った

  • @tamakoma4892
    @tamakoma4892 3 ปีที่แล้ว +18

    たぶん藤井二冠はなんで41銀指したんですかと聞かれても「そうしたら勝てるから」としか言いようがないんだろうな。なんでそんな当然のこと聞くの?くらいの感覚なのかもしれない。だってまだ記憶に残る対局がないって言ってたし恐ろしい・・・

  • @hy8008
    @hy8008 3 ปีที่แล้ว +21

    中村九段のコメントはものすごいな。つまりトップ棋士がこの時の盤面を「研究」してようやく理解できる一手だということか。

  • @角田かずまさ
    @角田かずまさ 3 ปีที่แล้ว +2

    藤井先生の竜王獲得後に見ると感慨深いw,
    41銀のときよりさらに強くなってるのだから

  • @TF6423
    @TF6423 3 ปีที่แล้ว +5

    41銀関係ないけど、「奨励会〜」の件のあとに瀬川先生と今泉先生の写真が出てきたのちょっと良いなって思いました。

  • @user-re37pwlv39
    @user-re37pwlv39 2 ปีที่แล้ว +2

    解説の及川七段が候補手の4一銀を見た瞬間固まってしまったのがこの手の凄さを物語っていた

  • @rockrabbitt
    @rockrabbitt 3 ปีที่แล้ว +13

    来期のB1で藤井 vs 松尾戦が実現。

  • @佐藤仁志-g5w
    @佐藤仁志-g5w 3 ปีที่แล้ว +17

    何時も楽しみにしてます("⌒∇⌒")此れからも楽しい対局を楽しく解説して下さい。

  • @ks.634
    @ks.634 3 ปีที่แล้ว +17

    藤井二冠を見ていると「常識を疑え」という言葉が思い出される。

  • @mary-eq1yf
    @mary-eq1yf 3 ปีที่แล้ว +38

    羽生さんが最も自然な73角成を指さずに49香を打った将棋を思い出した。

  • @sacsac9791
    @sacsac9791 3 ปีที่แล้ว +2

    昨日の竜王戦で人間てこんなに強くなれるのか、と改めて思ったな。あの終盤の猛変化を全部読み切るのは人間じゃねえ、と思わざるを得ない

  • @mikiotakeuchi2044
    @mikiotakeuchi2044 3 ปีที่แล้ว +18

    今回こそこのまま竜王になるな。
    4強時代が終わり藤井一強時代の前夜ってところでしょう。

  • @natuko3kg
    @natuko3kg 3 ปีที่แล้ว +65

    こうもバンバン「神の一手」を指されると藤井くんの指す手全てが「神の一手」では⁉️😳🤔

    • @ピアノ売ってちょーだい
      @ピアノ売ってちょーだい 3 ปีที่แล้ว +14

      それもうただの神やん😂

    • @nonochi7688
      @nonochi7688 3 ปีที่แล้ว +4

      本当にそうなんです

    • @Natural_ww
      @Natural_ww 3 ปีที่แล้ว +7

      そうなんだよな
      地味だが最善手なんだよな

    • @エリオットネス
      @エリオットネス 3 ปีที่แล้ว +4

      藤井二冠と対戦する相手は、常に恐怖とプレッシャーを感じることになるでしょうね
      自分の手は間違っているのではないか、藤井二冠に見透かされてるんじゃないかと疑心暗鬼になるでしょう

  • @それはイカンガー
    @それはイカンガー 3 ปีที่แล้ว +19

    たびたび藤井王位・棋聖の一手が「神の一手」や「歴史的一手」と言われる件に対して、
    担当記者のコメントが一番的を射るように思える。「だってそうなんだからしょうがない」。

    • @nonochi7688
      @nonochi7688 3 ปีที่แล้ว +1

      名言ですね

  • @kazuhiroogasawara9222
    @kazuhiroogasawara9222 3 ปีที่แล้ว +18

    多分、もう誰も勝てない

  • @sprite6591
    @sprite6591 3 ปีที่แล้ว +11

    藤井先生の長考は盤面見てるんじゃなくて、神様と会話しに行ってるんじゃね?

  • @ピエロ-m3r
    @ピエロ-m3r 2 ปีที่แล้ว

    もう、脱帽としか言えないです。

  • @awakio56
    @awakio56 3 ปีที่แล้ว +7

    全然将棋知らないけど対局すればするほど強くなる感じですねぇ
    対局相手が藤井王位棋聖を育ててる様に思います、
    いつか誰も勝てなくなるかも?
    年間全勝優勝なんて期待してしまう。(完全に素人の発想)

  • @Goldwing_tour_DCT_2020
    @Goldwing_tour_DCT_2020 3 ปีที่แล้ว +4

    藤井君凄過ぎますね。

  • @kanakananakana
    @kanakananakana 3 ปีที่แล้ว +2

    この一手が凄いのは、普通は悩むことなく飛車を取ってしまう場面で他の手を悩もうと考えるとこだよな。他のプロでも「ここで1時間考えて最善手を見つけてみましょう」と言われたら大体の人は気づける手ではある。故にすごい

  • @大翔-l1c
    @大翔-l1c 3 ปีที่แล้ว +3

    リアルな話すると、てっちゃんが「41銀!?なんですかこれ!?」と言ったらおいちゃんが「凄い一手ですね。これは詰めろです」と返答。詰将棋が得意ならすぐ分かるらしいです。ただその先が難しい上に代えて84飛車としても詰めろをしても後手が一手はやいから負ける。それを読み切ってた。

  • @みたらし団子あんこ餅
    @みたらし団子あんこ餅 3 ปีที่แล้ว +3

    トップ棋士のコメントで、藤井二冠の実力が今がピークでないと誰も勝てなくなるって発言してたな………

  • @hananichou
    @hananichou 3 ปีที่แล้ว +9

    遠山六段のコメントが一番わかりやすい

  • @あひる-t7t
    @あひる-t7t 3 ปีที่แล้ว +21

    遠山六段の言うとうり4一銀に気付く人はいるんだよな、ただ先がわからなすぎるから他の手にすぐ行っちゃうと思うけど藤井さんは余りに先が見えすぎてる

  • @ゴッショ
    @ゴッショ 3 ปีที่แล้ว +12

    50年くらい経ったら宮本武蔵みたいな神聖な存在になってそうだなw

  • @はむたん-f3t
    @はむたん-f3t 3 ปีที่แล้ว +15

    藤井二冠が勝つのは本当に痛快…たんたん動画もマジで痛快です…。

  • @kiki-w2e1k
    @kiki-w2e1k 3 ปีที่แล้ว +6

    あの広瀬も新聞解説で大絶賛だからな

  • @dosukoi-dosudosu
    @dosukoi-dosudosu 3 ปีที่แล้ว +12

    佐藤会長だったか(うろ覚えですが)、『他の棋士の2手、3手先まで読んでる』とテレビで言われてましたが、仰る通り、藤井二冠の読みの深さが分かる一手だと思います。
    ところで、Twitterで藤井二冠が勝率5割になるには…を検証されてる方がいらっしゃいました。なかなか衝撃的で面白かったです。

  • @daikon_yakusha
    @daikon_yakusha 3 ปีที่แล้ว +6

    ひるおび!で
    ○村医師(アマ高段者)「私なら思い浮かびません。ノータイムで飛車取ります」
    と言ってそう。

  • @趙適当
    @趙適当 3 ปีที่แล้ว +2

    6:09 フェルマーかっ

  • @k.t5757
    @k.t5757 3 ปีที่แล้ว +12

    いつかタイトル総ナメして、無敗記録で死ぬまで誰にもタイトルを譲らない事態になりそう笑

  • @kyamo_sangoku6_tube
    @kyamo_sangoku6_tube 2 ปีที่แล้ว +1

    神の一手と呼ばれそうな4一銀が、もう一回出てくるとは思わなかった

  • @佐藤仁志-g5w
    @佐藤仁志-g5w 3 ปีที่แล้ว +2

    何時も楽しみにしてます。ボクも人間だから4一銀ゎ見えなかったです( =^ω^)また宜しくお願いします。

  • @shingan1154
    @shingan1154 ปีที่แล้ว +2

    2年経っても、この手より唸った手にはお目にかかれていない・・・(;^ω^)

  • @東幸邦
    @東幸邦 3 ปีที่แล้ว +3

    指された瞬間、松尾先生がどう思われたのか知りたいと思います。

  • @燃えるベンチ
    @燃えるベンチ ปีที่แล้ว

    何百年後かにこの棋譜にたどり着いた人間が驚愕してるのが想像できる

  • @ark9269
    @ark9269 3 ปีที่แล้ว +4

    攻めにおける鬼手、妙手はそうそう出にくいものですしね。勝負が決まるのは大抵どちらかのミスがきっかけですし。
    デビュー年~2年目の時は、どんな状況でも時間を費やして延々考えてるのを見て、この少年は先の読める局面を総当たりで読んでるんじゃなかろうかと思ったものですが。
    そうやって鍛えた考える力が成長した結果が今なんでしょうね。末恐ろしい限りです。
    こうならばAIが無い方が良い事もあるんでしょうね。神の指し手が先に判ってしまうというのはやはり良し悪しですわ。

  • @具志堅陽子-l9k
    @具志堅陽子-l9k 3 ปีที่แล้ว +9

    今回も最短最速の寄せと詰みを見られましたが、それを目指す彼にとっては神の一手も必然で当然の一手なのかも知れませんね

  • @braunesholz6228
    @braunesholz6228 3 ปีที่แล้ว +4

    3:16~ J-Walkかな?

  • @いっちにい三四
    @いっちにい三四 3 ปีที่แล้ว

    凄いね、いったいチャンネルはいくつあるんだろう‼️

  • @skeakb4351
    @skeakb4351 3 ปีที่แล้ว +3

    藤森さんの写真のチョイス

  • @neko_summer
    @neko_summer 3 ปีที่แล้ว +5

    中盤以降で長考されたらほぼ詰みと言っても過言ではない

  • @相方みみみ
    @相方みみみ 3 ปีที่แล้ว +16

    仕方ないよ。将棋星人だもの。

    • @kame5144
      @kame5144 3 ปีที่แล้ว +1

      >将棋星人だもの。
      そう思いたくなりますよね。
      でも別に自分が対戦するわけじゃないので安心して下さい。

  • @ナカムラコウイチ-m2o
    @ナカムラコウイチ-m2o 3 ปีที่แล้ว +28

    ありがとうございます。どこかで杉本師匠が1万円あげる、と言われているのに受け取らずに5000円渡した手、と言っていたらしいですが、それ本当でしょうか?

    • @らくまこり-n6v
      @らくまこり-n6v 3 ปีที่แล้ว +9

      ミヤネ屋で言ってました😄

    • @怪獣LOLUU
      @怪獣LOLUU 3 ปีที่แล้ว +6

      流石うまい例えだと思います。ついでに言えばその5000円が数年後に数万円になって返ってくるのを見越してそうした訳です。

    • @tantan-channel
      @tantan-channel  3 ปีที่แล้ว +4

      確かにおっしゃっていました。
      松尾八段が、「飛車(1万円)をあげる」という手を指したのに、藤井二冠は「いいえ、その代わり銀(5千円)をどうぞ」という手を指したのです。

    • @ナカムラコウイチ-m2o
      @ナカムラコウイチ-m2o 3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。さすが師匠ですね!

  • @ugh_are_ugh6976
    @ugh_are_ugh6976 3 ปีที่แล้ว +11

    他で書かれてるかもしれないがこの手の何がすごいかって「AI予測では4億手読んでも4一銀は出ないけど6億手読むといきなり最善手として出てくる」ってとこ

  • @ラデイチャック
    @ラデイチャック 3 ปีที่แล้ว +14

    羽生九段が「藤井さんの出現で将棋界全体のレベルが上がった」と言っていました。誰でもノータイムで指すような場面でも、違う手を考えるようになるんじゃないかな。常識を疑えって事ですね。
    「4一銀」について羽生九段や渡辺3冠、谷川九段の感想を聞いてみたいですね。

  • @kakkun-xy9ci
    @kakkun-xy9ci 3 ปีที่แล้ว +10

    結果を知ってから見ると4一銀は中原囲い攻略の手筋だし松尾八段も5一金と戻しているから銀を犠牲に一手を稼いだわけ。先に王手で形を悪くしてから飛車を取る手順。ただしこれは結果を知ってからの話な訳で藤井くんが凄いのは言うまでもない。

  • @maxterhecht
    @maxterhecht 3 ปีที่แล้ว +6

    アイザック・ニュートンのリンゴは何故落ちるのか?という疑問を思い出した。

  • @jacl2012boldlygo
    @jacl2012boldlygo 3 ปีที่แล้ว +8

    AIと5分というのは当たらずも遠からず。

  • @万次郎-i3o
    @万次郎-i3o 3 ปีที่แล้ว +2

    私は
    同好会の人に
    鼻をへし折られました

  • @o-char-sub9618
    @o-char-sub9618 3 ปีที่แล้ว +4

    将棋、どこに何を置けばいいか分からないから今度からとりあえず4一に銀置いときます。

  • @wind141414
    @wind141414 3 ปีที่แล้ว +9

    Abemaで見ていて、藤井王位棋聖が長考しているから、見えてるんだ、と驚いた。
    実際に指されたら、すかさず松尾8段が同金と取って、判ってたの、とさらに驚いた。
    観る将なんだけど、スゴいものを見てしまったと思った。

  • @kshiina05
    @kshiina05 3 ปีที่แล้ว +5

    高校中退からの人間卒業

  • @ためぞう-n4u
    @ためぞう-n4u 3 ปีที่แล้ว +7

    藤井二冠の驚愕の指し手には参りました。
    自分なら悠々と飛車を取ってから考えます。
    残念な結果になりましたけど、松尾八段もベテランの貫禄は見せれたのではないかと思います。
    いよいよ順位戦でも再度対局がありますので、松尾八段も今回の敗戦は逆にいい経験になったと思いますので、リベンジを目指して頑張って欲しいところです。(^^)d

  • @ga_p715
    @ga_p715 3 ปีที่แล้ว +1

    理屈だけ言えば矢倉を攻めるときに使う88歩or22歩みたいな手筋なんだろうけど、ここまで切羽詰まって自玉も危険な局面では遅いようにしか見えない
    しかも歩じゃなく銀だし…
    藤井二冠の将棋を見るとプロ向けの難易度の高い棋書を読んでる時の???みたいな気分になる

  • @r_gray04
    @r_gray04 3 ปีที่แล้ว +4

    こんだけすごいすごい言われてると逆に心配になってくる

  • @ポン骨-h5r
    @ポン骨-h5r 3 ปีที่แล้ว +3

    プロの先生方までもが驚いているのだから素人である私ごときが指せる訳ではないけど、今までの藤井二冠の将棋から考えるとからあの局面は最初から4一銀、もしくはそれに類する読みで長考されたのはある意味自然だと思います。
    何故ならば、藤井二冠は詰将棋にも無類の実力があることからも分かるように終盤に滅法強いです。
    だから安全勝ちを狙うよりリスキーであっても一歩踏み込む手を指されます。
    だから「敵玉を佐辺に逃がす」考えはしないのであの手を選ばれた。それ自体は「ああ、藤井二冠なら…」と思いました。
    おそらく、「次の一手」問題ならば
    藤井二冠でなくとも読めたかも知れません。
    ただ、プロの先生方は一手一手に生活を含めた責任が伴います。直感だけでは指せません。
    藤井先生はあの手をかなり前から読まれていた、そしてそこから寄せきる手を読みきられたのですからあの手は「名手」と言えるのではないでしょうか。
    駄文ですみません。

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag 2 ปีที่แล้ว

    フッジーのコメントやべぇ

  • @堀勇作-l5p
    @堀勇作-l5p 3 ปีที่แล้ว +1

    プロ棋士は駒損に敏感である。特にただ捨てはしない。ただし意味があればさせる。線状に繫がる手を見出したいが見えない、読めない、浮かばない。それがふつうのプロ棋士だ。藤井2冠は思考が柔軟でAIと一緒であらゆる手を考えて指す。リスクとチャンスは紙一重だ。4ー1銀がなければ、この将棋は負けていた。最後は松尾8段の2ー7銀の必死で負けていた。これは予想していた通りだ。

  • @mariyumi5560
    @mariyumi5560 3 ปีที่แล้ว +3

    升田の3五銀、中原の5七銀、羽生の5二銀、そして藤井の4一銀。共通点はタダ捨ての妙手

    • @もり-z2i
      @もり-z2i 3 ปีที่แล้ว +2

      全部、銀

  • @nanao9821
    @nanao9821 3 ปีที่แล้ว +4

    殆どの棋士は、あまり考えずに飛車を取るでしょうね、ここで長考して4一銀が成立するのか考える棋士も凄いですが、実際に指す棋士は藤井2冠だけでしょうね。
    4一銀以降の手順を読めてないと好手も悪手になってしまいますからね、銀をただで差し上げているわけだし。

  • @motchmisaore
    @motchmisaore 3 ปีที่แล้ว +4

    そのうち全てのタイトルを数年間にわたって独占し続ける時が来るのでは?

  • @花渕貴司-t5e
    @花渕貴司-t5e 3 ปีที่แล้ว +1

    ▲4一銀については、伝説の一手<▲5二銀/羽生善治対加藤一二三>以来となります。

  • @Natural_ww
    @Natural_ww 3 ปีที่แล้ว +10

    個人的には
    病気になってる、金があれば病院で治せるが金がない
    と、こんな所に100万落ちてる
    普通の人ならここで100万使って出来るだけの治療をして貰う
    しかし藤井2冠はここであえて50万を投資に使い、1000万手に入れて完治したってイメージかな