ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今秋の紅葉シーズンに、動画のホテルの窓から見えるお安いビジホに2拍して函館市内路面電車回遊旅と大沼公園に行きました。地元のジャズバーの店主さんから海鮮の焼き物(東京で言えば炉端?)は食べて行って欲しいって言われましたが、聞き込みタイミングが遅く次回持ち越し😝
ジャズバーも羨ましいですし、海鮮焼き(なぜか食べなかった…)も絶対いいですね☺️ 私も次回は…!
旅行の必需品は手拭いです。使い勝手が良いので数枚持っていきます。博物館で売っている、百科事典の一ページみたいな柄が好きです。おしゃれなお店で使うときは恥ずかしいので瞬時に使ってしまいます。
クワガタママさん、コメントありがとうございます😊そんな素敵な手ぬぐいが…! 博物館行きたくなりました。手ぬぐいは風呂敷がわりにもなるし、便利ですよね☺️ 持ってるのに旅行に持参したことなかったので、今度絶対持っていこうと思いました👍
ラビスタベイ函館は10年くらい前は、ぼっちで朝食付きで9000円くらいで1月とか連泊しましたイクラも毎日食べると飽きてきました。たまに食べると美味しいセンチュリーマリーナの朝食も豪華でいいですいずれも、温泉屋上にあって景色もいいですよ
コメントありがとうございます😊 なんと、それは最高ですね!!🤯 イクラに飽きてみたいです。温泉もいいなぁ… お盆価格では無理なので、なんとか見計らってリベンジしてみますね。
本町も丸山も、そこらへんに居るだろうと行くには広いですよね。松風ぐらいなら会えそうな気がしますが。昔はのんびりしてたんですねぇ〜😊うーん。久しぶりに函館行きたくなってきました❤
@@たう-c3k 本当ですよね、一日何軒行って、何日かかるのか…🤔 仮に歌舞伎町なら何ヶ月もかかりますね…😅函館いいですよね♡ 私は次はちょっと寒い時に行きたいです⛄️
台風は災難でしたねぇ・・・こちらも、台風情報は盛んでしたが・・・無事帰ってこられて、良かったです。😊😊
@@ALICE-j6m6y コメントありがとうございます!😊 行く時は台風の合間に当たって良かった…とおもってたらまさかの事態でした😭
いつも楽しく拝見しています!旅に必ず持っていくのはティッシュです!以前は箱ティッシュでしたが最近はソフトパッケージの物が増えたのでかさばらずありがたいです。心置きなく使いたくて😊
@@ねえさん-f9zティッシュといえば最近半分のサイズのものがありますよね…!あれは物足りないな〜と思ってました!!必需品教えていただきありがとうございます!!!😭♡
こんにちは。函館区公会堂、行かれたんですね。私、ここ行ったことありまして、一番覚えているのが、この時たまたまここのトイレの個室を利用したんですよ、ここの個室、四畳半はあろうかという広大なスペースに燦燦と陽光が降り注ぎ、トイレにしてはありえないくらいオーバースペックな快適な環境だったということです。(女性用はどうかわかりませんが)しかしここも大阪の中央公会堂同様、1人の豪商によって建設されたとは知りませんでした。また、完全に日が落ちる前までに戻られるとは予想だにしませんでしたが、動画で見る限り、同じロープウエイに乗っている方が複数いらっしゃるのが意外でした。
@@gesoneko ゲソ焼きさんコメントありがとうございます😊 なんと、そんなトイレだったんですか…! それは見たかったです。四畳半…!トイレがいい建物だと思うと余計日本らしさのあるよい建物に見えてきました😊函館の夜景、見たくないこともなかったのですが、あれ以上遅くなるとゴンドラに1時間以上かかると聞いて引き揚げてしまいました😅 中にレストランがあったので早めに行ってあそこでお茶を飲みながら待つのがツウなんだろうなとおもいました。
@@solotraveler249 あ、トイレ利用されなかったんですね。次回機会があればぜひ。ロープウェイ1時間待ちは確かにキツイですね。同乗の方々もそれを嫌ったのかもしれません。夜景にあまり興味ないと仰ってましたが、1つ夜景スポットのご紹介を。近鉄電車で仮になんばから奈良行きの電車に乗り、途中の生駒駅近辺から大阪方面を見ると、初見では感動レベルの夜景が楽しめます。まぁこれで通勤・通学している人は口を揃えて「見飽きたからもうなんとも思わない」とのことですが。
函館育ちの私にも、ぜひガイドをお願いしたい内容でした😆動画の最後、予定外の3泊延泊と聞いた時は思わずエエッ😨と声を上げてしまいました。次回は少しドキドキしそうです😅
@@HAKO29 出身の方にそんな!勿体無いお言葉です☺️ 以前実は香港からの帰りに単に遅刻して朝出発予定から夜まで帰れなくなったことあったのですが、それ以上の延長戦でした😅
函館山に行って夜景を見ないで降りて来たの? 😤!
😅
まさかの3泊延泊とは!函館は観光地がコンパクトにまとまっているので2泊3日あたりで十分回れちゃいますよね?あと3泊どうやって過ごされたのか❓❓次の動画も楽しみです🎶あと2回くらいはラキピに行けたかな?😂そしてハイシーズン期のホテル代の高さにびっくりでした~((((;゚Д゚))))
@@なおぶぅ-r6f ほんとまさかでした、本当に、函館の観光モデルプランとか見ると、大抵2泊3日なんですよね😂あと3泊はとにかく志低く過ごしてますので、見どころはあるかどうか恐縮なんですが😓 ラキピにはあと1回行けました〜!! ホテル高いですよね😭 次は平時に行ってちょっといいものなども食べたいです🤔
みね子さんの動画不思議にロケ地に出掛けてみたくなる、そんな気持ちをいつも掻き立てられますね❗ラーメンの自炊シーンにシンパシイを感じました。これからも楽しい旅を。私は月末に会津若松から新潟村上、長岡を攻めてきます❗
@@鈴木一人-u1e なんと、嬉しいコメントありがとうございます!!😭具無しのラーメンにも共感していただいたようで、嬉しいです😊会津若松〜長岡、良さそうな予感しかしてないのですが、全然知らないので便乗して調べてみます😊
東京でも、「焼き鳥」と「やきとり」が有って、今は色々な地方からの影響か、昔は「やきとり」と言ったら豚ちゃん、「焼き鳥」はコケコッコで「焼き鳥」は殆ど無かったのです。北海道も「やきとり」豚ちゃんなのですね。ひらがなは豚ちゃんで、漢字はコケコッコ♩しかし、台風災難でしたね。
@@シノブコマツ なんと!!!そうだったんですね! やきとりは豚🐷! なんと…!焼き鳥に大事なのは炭火の風味と串なのかもしれないですね〜。台風、ほんと災難でした😅
函館生まれ今は関東住みですが編集がとても面白い🤣良い感じ不備な感じをとても素直に表現されていて久しぶりに楽しい函館動画が観れましたー又懲りずにいらして下さいねあっと投稿者様のお指がとても綺麗だったことに目が行ってしまいました😊
なんと!嬉しいです☺️ お名前がラッキーピエロ!🥰 指綺麗、嬉しすぎます…!! 絶対また行って、次はあの海沿いのラッキーピエロに行きたいと夢想しております🤩
昭和の演歌は全てストーカーの話ですからさもありなんw函館の夜景はもう諦めるしか無いですね 人が多すぎる良い夜景で人が少ないとこは神戸をお勧めします♪
@@BarNERV 忍んだりストーカーしたり不倫したりが多いですねw 神戸はそうなんですね!! 前回はひたすら洋菓子食べてましたが、次回は夜景も検討させていただきます☺️
今秋の紅葉シーズンに、動画のホテルの窓から見えるお安いビジホに2拍して函館市内路面電車回遊旅と大沼公園に行きました。地元のジャズバーの店主さんから海鮮の焼き物(東京で言えば炉端?)は食べて行って欲しいって言われましたが、聞き込みタイミングが遅く次回持ち越し😝
ジャズバーも羨ましいですし、海鮮焼き(なぜか食べなかった…)も絶対いいですね☺️ 私も次回は…!
旅行の必需品は手拭いです。
使い勝手が良いので数枚持っていきます。
博物館で売っている、百科事典の一ページみたいな柄が好きです。
おしゃれなお店で使うときは恥ずかしいので瞬時に使ってしまいます。
クワガタママさん、コメントありがとうございます😊
そんな素敵な手ぬぐいが…! 博物館行きたくなりました。手ぬぐいは風呂敷がわりにもなるし、便利ですよね☺️ 持ってるのに旅行に持参したことなかったので、今度絶対持っていこうと思いました👍
ラビスタベイ函館は10年くらい前は、ぼっちで朝食付きで9000円くらいで1月とか連泊しました
イクラも毎日食べると飽きてきました。たまに食べると美味しい
センチュリーマリーナの朝食も豪華でいいです
いずれも、温泉屋上にあって景色もいいですよ
コメントありがとうございます😊 なんと、それは最高ですね!!🤯 イクラに飽きてみたいです。温泉もいいなぁ… お盆価格では無理なので、なんとか見計らってリベンジしてみますね。
本町も丸山も、そこらへんに居るだろうと行くには広いですよね。松風ぐらいなら会えそうな気がしますが。
昔はのんびりしてたんですねぇ〜😊
うーん。久しぶりに函館行きたくなってきました❤
@@たう-c3k 本当ですよね、一日何軒行って、何日かかるのか…🤔 仮に歌舞伎町なら何ヶ月もかかりますね…😅
函館いいですよね♡ 私は次はちょっと寒い時に行きたいです⛄️
台風は災難でしたねぇ・・・
こちらも、台風情報は盛んでしたが・・・
無事帰ってこられて、良かったです。😊😊
@@ALICE-j6m6y コメントありがとうございます!😊 行く時は台風の合間に当たって良かった…とおもってたらまさかの事態でした😭
いつも楽しく拝見しています!
旅に必ず持っていくのはティッシュです!以前は箱ティッシュでしたが最近はソフトパッケージの物が増えたのでかさばらずありがたいです。心置きなく使いたくて😊
@@ねえさん-f9zティッシュといえば最近半分のサイズのものがありますよね…!あれは物足りないな〜と思ってました!!必需品教えていただきありがとうございます!!!😭♡
こんにちは。函館区公会堂、行かれたんですね。私、ここ行ったことありまして、一番覚えているのが、この時たまたまここのトイレの個室を利用したんですよ、ここの個室、四畳半はあろうかという広大なスペースに燦燦と陽光が降り注ぎ、トイレにしてはありえないくらいオーバースペックな快適な環境だったということです。(女性用はどうかわかりませんが)しかしここも大阪の中央公会堂同様、1人の豪商によって建設されたとは知りませんでした。また、完全に日が落ちる前までに戻られるとは予想だにしませんでしたが、動画で見る限り、同じロープウエイに乗っている方が複数いらっしゃるのが意外でした。
@@gesoneko ゲソ焼きさんコメントありがとうございます😊 なんと、そんなトイレだったんですか…! それは見たかったです。四畳半…!トイレがいい建物だと思うと余計日本らしさのあるよい建物に見えてきました😊
函館の夜景、見たくないこともなかったのですが、あれ以上遅くなるとゴンドラに1時間以上かかると聞いて引き揚げてしまいました😅 中にレストランがあったので早めに行ってあそこでお茶を飲みながら待つのがツウなんだろうなとおもいました。
@@solotraveler249 あ、トイレ利用されなかったんですね。次回機会があればぜひ。ロープウェイ1時間待ちは確かにキツイですね。同乗の方々もそれを嫌ったのかもしれません。夜景にあまり興味ないと仰ってましたが、1つ夜景スポットのご紹介を。近鉄電車で仮になんばから奈良行きの電車に乗り、途中の生駒駅近辺から大阪方面を見ると、初見では感動レベルの夜景が楽しめます。まぁこれで通勤・通学している人は口を揃えて「見飽きたからもうなんとも思わない」とのことですが。
函館育ちの私にも、ぜひガイドをお願いしたい内容でした😆
動画の最後、予定外の3泊延泊と聞いた時は思わずエエッ😨と声を上げてしまいました。次回は少しドキドキしそうです😅
@@HAKO29 出身の方にそんな!勿体無いお言葉です☺️
以前実は香港からの帰りに単に遅刻して朝出発予定から夜まで帰れなくなったことあったのですが、それ以上の延長戦でした😅
函館山に行って夜景を見ないで降りて来たの? 😤!
😅
まさかの3泊延泊とは!
函館は観光地がコンパクトにまとまっているので2泊3日あたりで十分回れちゃいますよね?
あと3泊どうやって過ごされたのか❓❓
次の動画も楽しみです🎶
あと2回くらいはラキピに行けたかな?😂
そしてハイシーズン期のホテル代の高さにびっくりでした~((((;゚Д゚))))
@@なおぶぅ-r6f ほんとまさかでした、本当に、函館の観光モデルプランとか見ると、大抵2泊3日なんですよね😂
あと3泊はとにかく志低く過ごしてますので、見どころはあるかどうか恐縮なんですが😓 ラキピにはあと1回行けました〜!! ホテル高いですよね😭 次は平時に行ってちょっといいものなども食べたいです🤔
みね子さんの動画不思議にロケ地に出掛けてみたくなる、そんな気持ちをいつも掻き立てられますね❗ラーメンの自炊シーンにシンパシイを感じました。これからも楽しい旅を。私は月末に会津若松から新潟村上、長岡を攻めてきます❗
@@鈴木一人-u1e なんと、嬉しいコメントありがとうございます!!😭
具無しのラーメンにも共感していただいたようで、嬉しいです😊
会津若松〜長岡、良さそうな予感しかしてないのですが、全然知らないので便乗して調べてみます😊
東京でも、「焼き鳥」と「やきとり」が有って、今は色々な地方からの影響か、昔は「やきとり」と言ったら豚ちゃん、「焼き鳥」はコケコッコで「焼き鳥」は殆ど無かったのです。
北海道も「やきとり」豚ちゃんなのですね。
ひらがなは豚ちゃんで、漢字はコケコッコ♩
しかし、台風災難でしたね。
@@シノブコマツ なんと!!!そうだったんですね! やきとりは豚🐷! なんと…!
焼き鳥に大事なのは炭火の風味と串なのかもしれないですね〜。台風、ほんと災難でした😅
函館生まれ今は関東住みですが編集がとても面白い🤣良い感じ不備な感じをとても素直に表現されていて久しぶりに楽しい函館動画が観れましたー又懲りずにいらして下さいねあっと投稿者様のお指がとても綺麗だったことに目が行ってしまいました😊
なんと!嬉しいです☺️ お名前がラッキーピエロ!🥰 指綺麗、嬉しすぎます…!! 絶対また行って、次はあの海沿いのラッキーピエロに行きたいと夢想しております🤩
昭和の演歌は全てストーカーの話ですからさもありなんw
函館の夜景はもう諦めるしか無いですね 人が多すぎる
良い夜景で人が少ないとこは神戸をお勧めします♪
@@BarNERV 忍んだりストーカーしたり不倫したりが多いですねw 神戸はそうなんですね!! 前回はひたすら洋菓子食べてましたが、次回は夜景も検討させていただきます☺️