ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スーファミを売って次世代機を購入したけど半年くらい経つと次世代機を売ってまたスーファミを買い直してしまいました😂
マーヴェラスは面白かったな〜
12:32女子プロ4人衆で旅してるのか
今やっても十分楽しめそうだ。むしろ今ゆっくりやりたい!w
今また、じっくり遊びたいですよね^^
スーファミが2000年辺りまで続いていたのが意外ですね。次世代の64、セガサターンやプレイステーションが出ていたのでもうスーパーファミコンのカセットは出ていないのかと思いました。64はもっていました。この頃になるともうゲームを卒業してしまって学校やサッカーに専念してしまいました。趣味もロックを聴き始めたのでもうほとんどのゲームはやったことがないですね。スーパーボンバーマン5は今でもプレイします。
ですね~、私も「そろそろゲームは卒業!」とか言い始めた時期でしたね~^^; 結局何度も留年して現在に至りますがw
O melhor console de todos os tempos ❤
スーファミって思い出深いせいか、なんか優しい音源な感じが好きですねぇ
損傷したDNAや遺伝子を修復してくれている感があります(*'ω'*)
ボンバーマン5は当時裏技本にも載ってなかったけど、エディットでめちゃめちゃなパスワード入れるとコスト爆増したなぁ
15:34 ディスクシステムからのリメイクにして、物語の補完もしている名作。遊遊記も出して欲しかった…
1996年は小学生でしたが、この頃プレステ、サターン、64が人気出てきて「まだスーファミやってんのかよ」みたいな空気が自分のまわりではあったな。スーファミしか持ってなかったからバリバリやってけどw
私もバリバリスーファミやってましたね~^^
@@ajakingretroo melhor .msm com o playtation o saturno o n 64 e ate hoje com o ps4 swtch e ps5 eu sinda jogo e prefiro o sfc snes ❤
やったことあるのがドラクエ3とスターオーシャンのみという事実に驚愕
既にプレステ、セガサターン時代に突入していたので、今更スーファミソフトを買う人は少なかったでしょうね^^;
ルドラの秘宝ドラクエ3スターオーシャンはやったな。特にルドラの秘宝は魔法を自分で作れて楽しかった。リストに付け足すならテイルズオブファンタジア。歌が入っていてビックリした。
スーファミ後期のRPGは名作ぞろいでしたね^^
96年はサターン、64、PSを相次いで購入する羽目になったSFCからは関心は既に離れていた95年まではあんなに買っていたのに
ですね~、立体的な3Dゲームやポリゴンが主流になってきて、2Dゲームは古臭く見えましたよね~^^;
@@ajakingretro2d the best forever
バハラグとマリオRPGしかプレイしてない上に、バハラグは今でも日常的にプレイしてます。帝国があまりにも不甲斐ないせいで年々縛りをキツくしないと互角に戦ってあげられない。
9:00 マーヴェラス もうひとつの宝島は神ゲーでしたね。これやらずプレステに移った人は損してるって思いました。他にも「ガンハザード」や「トレジャーハンターG」などSFCの名作はまだまだ埋まってますよ。
ファミコンもスーファミも、後期は埋もれている名作が多いですよね~。
PS2が発売された2000年までスーファミのゲームが出てたとは知らなかった。
ライセンス許可得てないけど去年(2019年)もスーファミソフト出てましたよ。
バハラグはグラフィックと音楽が揃って良い上に、キャラクター一人一人のしっかりとした個性がストーリーを引き立たせてる...最高のゲームの一つ。いつかリメイクか続編をだしてほしいなぁ...
98年までと思っていたが2000年までソフト発売されていたのか?やっぱスーファミが据え置きゲーム機で頂点だな‼️
スーファミの全盛期はストⅡ、マリカー、DQ、FF、クロトリが大ヒットした92年~95年あたりかな。
ファミコン探偵俱楽部はswitchでリメイク版が出るのはホントに嬉しいですよね!!ていうかまずswitchを買わないとww それとファミコン昔話も出たらいいなぁ。
ですね~、switchではスーファミの配信もされるようになったので、今後に期待ですね^^
この時期は初代プレステやってた、スーファミはお蔵入り。
普通はそうですよね~。ローソンでソフトを購入できたことも、知っている人も少ないでしょう^^;
スーファミ時代に、ファミコン本体ごと借りて遊んで、PS時代にスーファミ本体ごと借りて…世代が、私は一回りずれてました(-_-;)
その頃は中古ゲーム屋さんも繁盛していましたから、一昔前のゲームは安価で楽しめたので助かりましたよね^^
すってはっくん面白そう、メモメモ…。amazonで…中古底値1万!?WiiUのダウンロードも出てる…本体中古6000円+DL800円くらい。これはまだ幸運なパターンだなぁ。
Amazonでそんな高いんですか^^;
ルドラの秘宝たしか500円で売ってたなあ買っとけば良かったいま高いから
どのハードも晩年期は名作でも出荷本数が少ない為、中古市場価格は高騰する傾向にありますよね^^;
BUSHIはポケモンで有名なゲームフリーク開発でしたね
ああ~そういえば、可愛らしいモンスターの雰囲気がどことなく似ていますね^^
スターオーシャンってスーファミからあったんだ
そうですよね~、プレステ版の方が有名ですよね^^;
今でこそないけどスーファミはセーブデータ 吹っ飛ぶからねー。
いま思うと勝手にセーブデータが消えるって、逆にどうやるの??笑
ドラクエ3はプレイしまくりましたね。すごろく全制覇、神龍6ターン撃破、勇者以外賢者で相当強かったですね。てんのもんばんの痛恨の一撃は強烈で、ほうおうのバシルーラは、ウザかった。
裏ダンジョン、裏ボスはきつかったですね~^^;
ルドラの秘宝は名前で損したとしか思えない
こんばんは♪95年以降は(DQⅢや、有名キャラの名前は別として)知らないタイトルばかりです。というのも、私が大学4年生だった1995年、国家試験のため1年間ゲームとは距離を置いていたのと、その間に当時の彼氏に『FFⅥ』をSFC本体ごと“借りパク”されたんですよ…その後96年からメイン機種はNeo-Geo CD Zになりました。まぁ、いつも以上に超余談でしたねw
なんと借りパクとは!そんな悲しい出来事が(TωT) というか国家試験スゲーΣ(゚ロ゚;)! 私もその頃は、大人ぶっていた多感な年ごろで、ゲームからは少し距離を置いていましたね~^^; すぐ戻ってきましたがw
す
チャンネル登録したんですがスーファミは新しくて分からない(T . T)今度カセットビジョンとかインテレビジョンとか見てみたいです
ああ~申し訳ありません、カセットビジョンはやったことがありませんでした><;
レトロゲーマーアジャキング 無理言ってすいません。色々楽しみにしてますね
ありがとうございます、今後ともよろしくお願い致します^^
スターオーシャンが最高だったなPSPのリメイクはマジで最悪だったでも最近Switchで出た奴は声優もスーファミ版、絵師も近づけていてやっとまともにリメイク楽しめましたよ実質のスーファミ最終作はFEトラキアが最後だな最後のメタスラは少しプラスした移植だし
トラキア776は、FEシリーズの中でもかなり難しかった思い出があります^^;
ドラクエ3のキャラクター名、全員女子レスラーやん
プレイヤーがプロレスファンダカラ😊
95~98年頃って、サテラビューをやっておりスーファミのROMを入れた事って無かったです。ドラクエ3なんて出ているのも知らなかったな、この中ではやはりサテラでだいぶやっていたマーヴェラスですね。任天堂では珍しい埋もれた名作でした。牧場物語は陽の目を見ましたね。
この頃は本当に良かった・・・知ってるゲームが多い。
メタルスレイダーなんてファミコン末期にでたソフトなのにスーファミでも末期に出ていたとは知らなかった。当時世間的にFC版が評価されてない時にFCのクオリティでリメイク出すなんてかなり攻めてますね。どのくらい売れたか気になります。
メタルスレイダーは、FCもSFCももう少し早く発売していれば、もっと注目されていたかもしれませんね^^;
ローソンでダウンロードだったのであとはファミコンのようなチップがないので演出簡略化、音源変更されてます
スクウェアとエニックスはそれぞれの持ち味がありましたね。 後期にはやはり他の大手のメーカーはpsやサターンの方にシフトしているせいか任天堂以外は微妙になってきますね。この頃はニンテンドウパワーなんかもあり個人的には好きな時代でした。
ニンテンドウパワーは2000円で買えたので子供には嬉しかったですね~^^
聖戦の系譜は本当に神!!ゴッドすぎた!!圧倒的な強さの武器達に感動し、恐怖した。グローリーも最高のSFアドベンチャー。ファミコン版もスーファミ版もやった。ファミコン版はおまけが豪華だった。超プレミア。
あまり居ないとは思いますがフュリーとアーダンの組み合わせで意外とフィーとセティーの能力が悪くなかったのを思い出しましたw
アーダンと言えば、硬くて遅いあの人ですね。私のアーダンは生涯独身を貫いていましたw
固い・強い・遅い 男の憧れのような漢です。
やがて大楯も覚えるので 固い・強い・遅い・大きい 憧れる・・・
砦を守らせたら最強でした^^
アーダンで何度もいろいろパートナー組んで遊んでいたんで村は・・アイテム逃しても「村なんてなかった・・」と心を鬼にしてアーダンのチチクリに励んでましたw暇だったんだな俺w
中々乙な動画ダネ😊
後期の作品は、どのハードも出荷本数も少なく知名度はどうしても低くなりますから、少しでも知ってもらいたいと作りました^^
任天堂パワーの幻獣旅団がなかったのが残念。トラキアを書き換えで手に入れましたが、難しすぎて聖戦に書き換えたら自分にとってはクソゲーでした。大概の人は聖戦に対して高評価ですが。で、書き換えサービス終了ギリギリの時間に再度トラキアに書き換えました。
ゲームの好みは人それぞれですから、世間で名作と言われているゲームが必ずしも自分に合うとは限りませんからね~。また、そこが面白いところでもありますが^^
トラキアって、何かの前日譚?のせいで、生存確定している敵キャラが殺せないのが残念でしたf(^_^;命中率99%の流星剣4連撃全部回避されるしさぁ…
トラキア776は、確か聖戦の系譜の1部と2部の間の話なので、聖戦の系譜をやった人には懐かしいメンバーが登場しますね^^
うしろに立つ少女は、サテラビュー?
うしろに立つ少女は任天堂パワー専売でしたが、現在は、Wii Uのバーチャルコンソールでダウンロード可能です^^
ニンテンドウ64発売後も、ソフト数は少なくなりつつも名作を発売してケアされていたスーファミに対して、WiiUからSwitchへの移行はかなり旧ハードユーザーに冷たいような気がします。時代のせいとも思いますけども。
スーパーファミコン発売されても、ファミコンは何年もソフトが発売されてましたもんね(^-^;
山内元社長が死んで遺族が株売ってJPモルガンが筆頭株主になった影響が大きいと思うswitchの売り文句の据え置き機も携帯機が終わってる海外向けの方便だし本体大きさも今までの日本的な小さく持ち運びしやすくという所からはみ出てるし何よりPVがアメリカ企業の製品みたいな有様だったあとマリオが新作でNYみたいな所に行くというのも露骨
スターオーシャンは好きでした。タイトル画面の声辞典?みたいなのを埋めるために、わざと殺して怒らせたりしてた(-_-;)よくもヨシュアを!!
スターオーシャンは、スーファミでもここまで出来るんだ!と驚きましたね~^^
スターオーシャンはシリーズ化する程に初期の出来は凄く良かった。道具のカスタマイズはやり込んだなぁ。他に、FE聖戦の系譜も自分の行動次第で敵の行動あるいは戦闘にまで影響するのが凄かったな。確か、難易度ノーマルだと詰めエンブレムなんて企画もありましたね。
スターオーシャンのグラフィックを見たときは、驚きましたね~。スーファミでもここまで出来るんだ!と、子供ながらに思いました^^
バハムートラグーン・・・ヒロインの行動がちょっとね。
好みは分かれますよね^^;
当時好きな女子の名前をつけてトラウマになりましたw
ドラゴンボールのハイパーディメンションが入っていないです(´;ω;`)
「ルドラの秘宝」は通常のカートリッジでクリアしましたが、「スターオーシャン」は、リメイク版のPSPでクリアしました。最後の方の「倉庫番」と「ロードランナー」って、もう別作品って感じで、全然、倉庫番やロードランナーって感じがしませんね・・・
確かに、ほぼ別ゲームですよね^^;
スタオーやtofは後のPSのが有名になりましたね。そして、サテラビューは時代的に早すぎでしたが、ソフトやサンプル品を残して今もできるようになれば良かったなぁ。サウンドノベルツクールお気楽講座とか、ツクールの配信作品を中古で入ってるの探すの砂漠でガラス粒見つける以上に厳しい。ついでにガイア幻想期、天地創造、スラップスティックのクインテットチーム復活しないだろうか。
ちょっと早すぎた感はありましたね^^; あと数年早くN64を発売していたら、家庭用ゲーム機の歴史は変わっていたかもしれませんね。
ゴエモンきらきら道中は😱❕
ロードランナー?ソニック
ときメモないん?
12:05アジャ、ブル、ダンプ、神取ww
当時はいつもこのメンバーで、魔王とヒールの座をかけて争っていましたw
スーパーファミコン版メタルスレイダーグローリーはゴミゲー(。・ω・)ノファミコン版みたいなチップないから簡略化されてる
簡略化はされてないと思われ
メタルマックスさいこー
いつも楽しみにしてます(:D)┓ペコリンチョオッサンホイホイ┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
いつもご視聴頂きまして、ありがとうございます^^
スーファミを売って次世代機を購入したけど半年くらい経つと次世代機を売ってまたスーファミを買い直してしまいました😂
マーヴェラスは面白かったな〜
12:32
女子プロ4人衆で旅してるのか
今やっても十分楽しめそうだ。むしろ今ゆっくりやりたい!w
今また、じっくり遊びたいですよね^^
スーファミが2000年辺りまで続いていたのが意外ですね。次世代の64、セガサターンやプレイステーションが出ていたのでもうスーパーファミコンのカセットは出ていないのかと思いました。64はもっていました。この頃になるともうゲームを卒業してしまって学校やサッカーに専念してしまいました。趣味もロックを聴き始めたのでもうほとんどのゲームはやったことがないですね。スーパーボンバーマン5は今でもプレイします。
ですね~、私も「そろそろゲームは卒業!」とか言い始めた時期でしたね~^^; 結局何度も留年して現在に至りますがw
O melhor console de todos os tempos ❤
スーファミって思い出深いせいか、なんか優しい音源な感じが好きですねぇ
損傷したDNAや遺伝子を修復してくれている感があります(*'ω'*)
ボンバーマン5は当時裏技本にも載ってなかったけど、エディットでめちゃめちゃなパスワード入れるとコスト爆増したなぁ
15:34 ディスクシステムからのリメイクにして、物語の補完もしている名作。
遊遊記も出して欲しかった…
1996年は小学生でしたが、この頃プレステ、サターン、64が人気出てきて「まだスーファミやってんのかよ」みたいな空気が自分のまわりではあったな。スーファミしか持ってなかったからバリバリやってけどw
私もバリバリスーファミやってましたね~^^
@@ajakingretroo melhor .msm com o playtation o saturno o n 64 e ate hoje com o ps4 swtch e ps5 eu sinda jogo e prefiro o sfc snes ❤
やったことあるのがドラクエ3とスターオーシャンのみという事実に驚愕
既にプレステ、セガサターン時代に突入していたので、今更スーファミソフトを買う人は少なかったでしょうね^^;
ルドラの秘宝
ドラクエ3
スターオーシャンはやったな。
特にルドラの秘宝は魔法を自分で作れて楽しかった。
リストに付け足すならテイルズオブファンタジア。
歌が入っていてビックリした。
スーファミ後期のRPGは名作ぞろいでしたね^^
96年はサターン、64、PSを相次いで購入する羽目になった
SFCからは関心は既に離れていた
95年まではあんなに買っていたのに
ですね~、立体的な3Dゲームやポリゴンが主流になってきて、2Dゲームは古臭く見えましたよね~^^;
@@ajakingretro2d the best forever
バハラグとマリオRPGしかプレイしてない上に、バハラグは今でも日常的にプレイしてます。帝国があまりにも不甲斐ないせいで年々縛りをキツくしないと互角に戦ってあげられない。
9:00 マーヴェラス もうひとつの宝島は神ゲーでしたね。
これやらずプレステに移った人は損してるって思いました。
他にも「ガンハザード」や「トレジャーハンターG」などSFCの名作はまだまだ埋まってますよ。
ファミコンもスーファミも、後期は埋もれている名作が多いですよね~。
PS2が発売された2000年までスーファミのゲームが出てたとは知らなかった。
ライセンス許可得てないけど去年(2019年)もスーファミソフト出てましたよ。
バハラグはグラフィックと音楽が揃って良い上に、キャラクター一人一人のしっかりとした個性がストーリーを引き立たせてる...
最高のゲームの一つ。いつかリメイクか続編をだしてほしいなぁ...
98年までと思っていたが2000年までソフト発売されていたのか?
やっぱスーファミが据え置きゲーム機で頂点だな‼️
スーファミの全盛期はストⅡ、マリカー、DQ、FF、クロトリが大ヒットした92年~95年あたりかな。
ファミコン探偵俱楽部はswitchでリメイク版が出るのはホントに嬉しいですよね!!
ていうかまずswitchを買わないとww それとファミコン昔話も出たらいいなぁ。
ですね~、switchではスーファミの配信もされるようになったので、今後に期待ですね^^
この時期は初代プレステやってた、スーファミはお蔵入り。
普通はそうですよね~。ローソンでソフトを購入できたことも、知っている人も少ないでしょう^^;
スーファミ時代に、ファミコン本体ごと借りて遊んで、PS時代にスーファミ本体ごと借りて…世代が、私は一回りずれてました(-_-;)
その頃は中古ゲーム屋さんも繁盛していましたから、一昔前のゲームは安価で楽しめたので助かりましたよね^^
すってはっくん面白そう、メモメモ…。
amazonで…中古底値1万!?
WiiUのダウンロードも出てる…本体中古6000円+DL800円くらい。
これはまだ幸運なパターンだなぁ。
Amazonでそんな高いんですか^^;
ルドラの秘宝
たしか500円で売ってたなあ
買っとけば良かった
いま高いから
どのハードも晩年期は名作でも出荷本数が少ない為、中古市場価格は高騰する傾向にありますよね^^;
BUSHIはポケモンで有名なゲームフリーク開発でしたね
ああ~そういえば、可愛らしいモンスターの雰囲気がどことなく似ていますね^^
スターオーシャンってスーファミからあったんだ
そうですよね~、プレステ版の方が有名ですよね^^;
今でこそないけどスーファミはセーブデータ 吹っ飛ぶからねー。
いま思うと勝手にセーブデータが消えるって、逆にどうやるの??笑
ドラクエ3はプレイしまくりましたね。すごろく全制覇、神龍6ターン撃破、勇者以外賢者で相当強かったですね。てんのもんばんの痛恨の一撃は強烈で、ほうおうのバシルーラは、ウザかった。
裏ダンジョン、裏ボスはきつかったですね~^^;
ルドラの秘宝は名前で損したとしか思えない
こんばんは♪95年以降は(DQⅢや、有名キャラの名前は別として)知らないタイトルばかりです。
というのも、私が大学4年生だった1995年、国家試験のため1年間ゲームとは距離を置いていたのと、
その間に当時の彼氏に『FFⅥ』をSFC本体ごと“借りパク”されたんですよ…
その後96年からメイン機種はNeo-Geo CD Zになりました。
まぁ、いつも以上に超余談でしたねw
なんと借りパクとは!そんな悲しい出来事が(TωT) というか国家試験スゲーΣ(゚ロ゚;)! 私もその頃は、大人ぶっていた多感な年ごろで、ゲームからは少し距離を置いていましたね~^^; すぐ戻ってきましたがw
す
チャンネル登録したんですがスーファミは新しくて分からない(T . T)今度カセットビジョンとかインテレビジョンとか見てみたいです
ああ~申し訳ありません、カセットビジョンはやったことがありませんでした><;
レトロゲーマーアジャキング
無理言ってすいません。色々楽しみにしてますね
ありがとうございます、今後ともよろしくお願い致します^^
スターオーシャンが最高だったな
PSPのリメイクはマジで最悪だった
でも最近Switchで出た奴は声優もスーファミ版、絵師も近づけていてやっとまともにリメイク楽しめましたよ
実質のスーファミ最終作はFEトラキアが最後だな
最後のメタスラは少しプラスした移植だし
トラキア776は、FEシリーズの中でもかなり難しかった思い出があります^^;
ドラクエ3のキャラクター名、全員女子レスラーやん
プレイヤーが
プロレスファンダカラ😊
95~98年頃って、サテラビューをやっておりスーファミのROMを入れた事って無かったです。
ドラクエ3なんて出ているのも知らなかったな、この中ではやはりサテラでだいぶやっていたマーヴェラスですね。
任天堂では珍しい埋もれた名作でした。牧場物語は陽の目を見ましたね。
この頃は本当に良かった・・・
知ってるゲームが多い。
メタルスレイダーなんてファミコン末期にでたソフトなのにスーファミでも末期に出ていたとは知らなかった。当時世間的にFC版が評価されてない時にFCのクオリティでリメイク出すなんてかなり攻めてますね。どのくらい売れたか気になります。
メタルスレイダーは、FCもSFCももう少し早く発売していれば、もっと注目されていたかもしれませんね^^;
ローソンでダウンロードだったので
あとは
ファミコンのようなチップがないので
演出簡略化、音源変更されてます
スクウェアとエニックスはそれぞれの持ち味がありましたね。
後期にはやはり他の大手のメーカーはpsやサターンの方にシフトしているせいか任天堂以外は微妙になってきますね。
この頃はニンテンドウパワーなんかもあり個人的には好きな時代でした。
ニンテンドウパワーは2000円で買えたので子供には嬉しかったですね~^^
聖戦の系譜は本当に神!!ゴッドすぎた!!圧倒的な強さの武器達に感動し、恐怖した。グローリーも最高のSFアドベンチャー。ファミコン版もスーファミ版もやった。ファミコン版はおまけが豪華だった。超プレミア。
あまり居ないとは思いますがフュリーとアーダンの組み合わせで意外とフィーとセティーの能力が悪くなかったのを思い出しましたw
アーダンと言えば、硬くて遅いあの人ですね。私のアーダンは生涯独身を貫いていましたw
固い・強い・遅い 男の憧れのような漢です。
やがて大楯も覚えるので 固い・強い・遅い・大きい 憧れる・・・
砦を守らせたら最強でした^^
アーダンで何度もいろいろパートナー組んで遊んでいたんで村は・・アイテム逃しても「村なんてなかった・・」と心を鬼にしてアーダンのチチクリに励んでましたw暇だったんだな俺w
中々乙な動画ダネ😊
後期の作品は、どのハードも出荷本数も少なく知名度はどうしても低くなりますから、少しでも知ってもらいたいと作りました^^
任天堂パワーの幻獣旅団がなかったのが残念。トラキアを書き換えで手に入れましたが、難しすぎて聖戦に書き換えたら自分にとってはクソゲーでした。大概の人は聖戦に対して高評価ですが。で、書き換えサービス終了ギリギリの時間に再度トラキアに書き換えました。
ゲームの好みは人それぞれですから、世間で名作と言われているゲームが必ずしも自分に合うとは限りませんからね~。
また、そこが面白いところでもありますが^^
トラキアって、何かの前日譚?のせいで、生存確定している敵キャラが殺せないのが残念でしたf(^_^;
命中率99%の流星剣4連撃全部回避されるしさぁ…
トラキア776は、確か聖戦の系譜の1部と2部の間の話なので、聖戦の系譜をやった人には懐かしいメンバーが登場しますね^^
うしろに立つ少女は、サテラビュー?
うしろに立つ少女は任天堂パワー専売でしたが、現在は、Wii Uのバーチャルコンソールでダウンロード可能です^^
ニンテンドウ64発売後も、ソフト数は少なくなりつつも名作を発売してケアされていたスーファミに対して、WiiUからSwitchへの移行はかなり旧ハードユーザーに冷たいような気がします。
時代のせいとも思いますけども。
スーパーファミコン発売されても、ファミコンは何年もソフトが発売されてましたもんね(^-^;
山内元社長が死んで遺族が株売って
JPモルガンが筆頭株主になった影響が大きいと思う
switchの売り文句の据え置き機も携帯機が終わってる海外向けの方便だし
本体大きさも今までの日本的な小さく持ち運びしやすくという所からはみ出てるし
何よりPVがアメリカ企業の製品みたいな有様だった
あとマリオが新作でNYみたいな所に行くというのも露骨
スターオーシャンは好きでした。タイトル画面の声辞典?みたいなのを埋めるために、わざと殺して怒らせたりしてた(-_-;)よくもヨシュアを!!
スターオーシャンは、スーファミでもここまで出来るんだ!と驚きましたね~^^
スターオーシャンはシリーズ化する程に初期の出来は凄く良かった。
道具のカスタマイズはやり込んだなぁ。
他に、FE聖戦の系譜も自分の行動次第で敵の行動あるいは戦闘にまで影響するのが凄かったな。
確か、難易度ノーマルだと詰めエンブレムなんて企画もありましたね。
スターオーシャンのグラフィックを見たときは、驚きましたね~。
スーファミでもここまで出来るんだ!と、子供ながらに思いました^^
バハムートラグーン・・・ヒロインの行動がちょっとね。
好みは分かれますよね^^;
当時好きな女子の名前をつけてトラウマになりましたw
ドラゴンボールのハイパーディメンションが入っていないです(´;ω;`)
「ルドラの秘宝」は通常のカートリッジでクリアしましたが、
「スターオーシャン」は、リメイク版のPSPでクリアしました。
最後の方の「倉庫番」と「ロードランナー」って、もう別作品って
感じで、全然、倉庫番やロードランナーって感じがしませんね・・・
確かに、ほぼ別ゲームですよね^^;
スタオーやtofは後のPSのが有名になりましたね。
そして、サテラビューは時代的に早すぎでしたが、ソフトやサンプル品を残して今もできるようになれば良かったなぁ。
サウンドノベルツクールお気楽講座とか、ツクールの配信作品を中古で入ってるの探すの砂漠でガラス粒見つける以上に厳しい。
ついでにガイア幻想期、天地創造、スラップスティックのクインテットチーム復活しないだろうか。
ちょっと早すぎた感はありましたね^^; あと数年早くN64を発売していたら、家庭用ゲーム機の歴史は変わっていたかもしれませんね。
ゴエモンきらきら道中は😱❕
ロードランナー?ソニック
ときメモないん?
12:05アジャ、ブル、ダンプ、神取ww
当時はいつもこのメンバーで、魔王とヒールの座をかけて争っていましたw
スーパーファミコン版
メタルスレイダーグローリーは
ゴミゲー(。・ω・)ノ
ファミコン版みたいなチップないから
簡略化されてる
簡略化はされてないと思われ
メタルマックスさいこー
いつも楽しみにしてます
(:D)┓ペコリンチョ
オッサンホイホイ
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
いつもご視聴頂きまして、ありがとうございます^^