【車中泊】ぶっつけ本番車中泊とタープがぶっ飛ぶついてないキャンプ。。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 6

  • @コナパパ
    @コナパパ 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは!
    キットお留守番をさせた"てるてる"の祟りだと思います。し、しかし、てるてる∔タープってかなりのスペースが必要になりますよね?
    タープの建て方は、風が来る方向に低い方を向けられればこれもありですが、方向が一定しない場合は前後の高さが一定でポールの高さも低くした方が
    良いと思います。また、タープの四隅の張り綱のペグダウン部はストレッチコードを使用した方が無難ですよ。
    車中泊は、やっぱり東洋工業いえマツダの祟りです。広島県民たるものマツダを・・・ゴニョゴニョ、ホンダ乗りだなんて非県〇・・・ゴニョゴニョ
    我が家は、栃木県民ですが未だにプレマシースカイアクティプに乗ってます。後輪サスの出っ張りがありますがかなりフラットです。
    ps ナトゥーラはLEDのヤツですか?

    • @ヒロチトナオミ
      @ヒロチトナオミ  2 ปีที่แล้ว +1

      コナパパさん。
      こんばんは。コメントありがとうございます。
      私たちも話してました。てるてるが怒ったんじゃない?って笑
      タープの建て方もまさかあんなに風が吹くとは思わず少しでも寒くないようにとやったのにもろに風を受ける方向になってしまって大失敗でした😭
      ストレッチコードというのを使うといいんですね。なるほど。
      車中泊はもともと車中泊仕様でないのはわかってたんですがいざという時にはできたらいいねっていうことで今回やってみました😅

    • @ヒロチトナオミ
      @ヒロチトナオミ  2 ปีที่แล้ว +1

      ナトゥーラはオイルランタンのやつのことなんですがちょうど昨日LEDのもほしいねって話しになってました🤔

    • @コナパパ
      @コナパパ 2 ปีที่แล้ว

      @@ヒロチトナオミ さま
      LEDのナトゥーラやゴールゼロは人気過ぎて手に入り難くなってますよね。
      手に入るものだと、5050workshopのミニマライトRC(最新型のリモコン対応)がお勧めです。別売りのリモコンも必要ですが
      インナーテントの照明に使っていて、寝床から出ずに点灯・消灯させることができます。
      (消灯させた後の蓄光の緑色も、ちょっと面白いですよ)

    • @ヒロチトナオミ
      @ヒロチトナオミ  2 ปีที่แล้ว +1

      @@コナパパ
      ほんと人気ですよね。
      照明が足りてないので何かしら追加したいと思っているので教えていただいたライトも見てみます🙋‍♀️
      ありがとうございます😊

    • @コナパパ
      @コナパパ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ヒロチトナオミ さま
      ちょっとお高いですが、MakuakeでやってるルーメナーM3も良いと思います。
      高いとはいえ、シェードや収納バッグその他のアクセサリー付属と考えるとそうでもないかも・・・
      特にルーメナーシリーズは作りが良いので、所有欲は満たせるはずです。